Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

40歳誕生日に配信イベント「40代はいろいろ♫」も決定

宇多田ヒカル、満島ひかり×佐藤健ドラマ『First Love 初恋』とのコラボMVロングバージョン公開

2022.12.09 00:00

2022.12.09 00:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

宇多田ヒカルが7インチアナログ盤『First Love/初恋』とドルビーアトモス版「First Love(2022 Mix)」「初恋」を本日リリース。それを記念し、Netflixシリーズ『First Love 初恋』の名シーンを使用した「First Love」Special Music Videoのロングバージョンが公開された。

『First Love 初恋』はNetflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかりと佐藤健を迎えたNetflixオリジナルのドラマシリーズ。11月24日(木)の世界公開以降、日本で1位を獲得したほか11の国・地域でランクイン。Netflix週間グローバルTOP10(非英語シリーズ)では5位を記録している。

今回のSpecial Music Videoに続き、12月22日(木)には同ドラマとコラボした「初恋」のSpecial Music Videoロングバージョンの公開も予定されている。

また、現在7インチアナログ盤の発売を記念したPOPUP企画が12月8日(木)~12月21日(水)まで東京・タワーレコード渋谷店、大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店、札幌・HMV札幌ステラプレイスの3会場で開催中。POP UPではNetflixシリーズ『First Love 初恋』で実際に使用された衣装や小道具も各地で展示されている。

さらに、本日20時からはDJ TAMA a.k.a SPC FINESTをゲストに招きDJ YANATAKEとともにドラマのロケ地でもある札幌の平岸ハイヤー株式会社の会場から、宇多田ヒカルスタッフのInstagramアカウントにてDJイベントが生配信される。10日の東京(DJ YANATAKE/DJ HASEBE)、17日の大阪(DJ YANATAKE/ ☆Taku Takahashi(m-flo))のDJイベントは配信だけではなく、対象商品を対象店舗にて購入した人が先着で招待される。

2023年1月19日(木)に40歳の誕生日を迎える宇多田ヒカル。20歳を迎えたときには国内最大規模の生配信イベント「20代はいけいけ!」を開催、30歳を迎えたときはVR配信イベント「30代はほどほど。」を開催し、ファンから寄せられたたくさんの質問に答えるトークパートとスタジオライブで盛り上がった。

40代を迎える今回は「40代はいろいろ♫」というタイトルで1月19日(木)21時から配信を実施。特設ページでメッセージを送ると抽選で200名に「40代はいろいろ♫」オリジナルトレーナーがプレゼントされる。なお、今回の配信の形態などは後日発表される。

■宇多田ヒカル「40代はいろいろ♫」
2023年1月19日21:00~配信予定
参加方法:2022年12月22日に発表予定
質問・メッセージ募集: 
①Twitterで@hikki_staffをフォロー
②ハッシュタグ #宇多田ヒカル(もしくは#hikaruutada)#40iroiroをつけてメッセージを投稿
プレゼント:質問・メッセージをいただいた方の中から抽選で200名様に「40代はいろいろ♫」トレーナープレゼント
https://www.utadahikaru.jp/40iroiro/

全ての画像・動画を見る(全6点)


作品情報

『First Love 初恋』

『First Love 初恋』

2022年11月24日(木)Netflixにて全世界独占配信開始

キャスト&スタッフ

出演:
満島ひかり 佐藤健
八木莉可子 木戸大聖
夏帆 美波 中尾明慶
荒木飛羽 アオイヤマダ
濱田岳 向井理 井浦新 小泉今日子

Inspired by songs written and composed by Hikaru Utada/宇多田ヒカル

監督・脚本:寒竹ゆり
エグゼクティブ・プロデューサー:坂本和隆(Netflix コンテンツ部門 バイス・プレジデント)
プロデューサー:八尾香澄
制作プロダクション:C&I エンタテイメント
原案・企画・製作:Netflix

『First Love/初恋』

『First Love/初恋』ジャケット

『First Love/初恋』ジャケット

『First Love/初恋』

2022年12月9日(金)発売
完全生産限定7インチアナログ盤(2枚組)
品番:ESKL-4~5
3,300円(税込)

購入はこちら

宇多田ヒカル

アーティスト情報

1983年1月19日生まれ。

1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。
そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2007年にはシングル「Flavor Of Life」がダウンロード世界記録を樹立。

2010年に「人間活動」を宣言し一時活動休止期間に入ったが、2016年4月に配信シングル「花束を君に」「真夏の通り雨」のリリースによってアーティスト活動を本格始動する。

2016年9月に発表した6枚目のオリジナルアルバム「Fantôme」は自身初のオリコン4週連続1位や全米のiTunesで3位にランクイン、CD、デジタルあわせミリオンセールスを達成するなど、国内外から高い評価を受けた。

2017年3月にEPICレコードジャパンにレーベル移籍。デビュー20周年を迎える2018年6月27日(水)に7枚目となるアルバム「初恋」のリリースと活動再始動後初の日本全国ツアーを行い、その模様は「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」として映像化されている。

2019年、ゲームソフト「KINGDOM HEARTS Ⅲ」のテーマソング「Face My Fears」発売。Skrillexと共作したこの曲は自身初の全米Billboard Top100入りを記録した。

2021年3月10日にA.G. CookをCo-Producerに迎えた新曲「One Last Kiss」、さらには初のセルフカバー「Beautiful World (Da Capo Version)」も収録されたEPをリリース。どちらも「シン・エヴァンゲリオン劇場版」テーマソングに起用され、ストリーミングの総再生数が自身初の1億回を超えた。
11月26日にはTBS系金曜ドラマ「最愛」主題歌「君に夢中」を配信リリース。

2022年1月19日 8枚目となるオリジナルアルバム「BADモード」を先行配信リリース。同日初の有料配信ライブ「Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios」を開催。
2月23日にCDアルバム、4月27日にアナログ盤をリリース。BADモードのアナログ盤発売に合わせ全オリジナルアルバム8作がアナログ化。
4月16日(現地時間)には、米カリフォルニア州の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル2022」で「88rising’s Head in the Clouds Forever」ステージにゲスト出演。自身初の音楽フェスでのパフォーマンスを披露した。

2022年7月"CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai"のキャンペーンムービーに宇多田ヒカルが出演。「Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り-」が同キャンペーンソングとして起用された。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube