Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

30年にわたる音楽活動を振り返る

ファレル・ウィリアムス、自分の音楽の才能について語る 「神から授かったものだ」

2022.11.21 18:45

By Frank Schwichtenberg - Own work, CC BY-SA 4.0

2022.11.21 18:45

全ての画像・動画を見る(全2点)

The Neptunesのメンバーとしてヒップホップ業界に名を轟かせた後、「Happy」などの楽曲で世界的に大ヒットしたファレル・ウィリアムス。音楽活動30周年を迎えた彼であるが、自身のキャリアを振り返り、音楽への思いを語っている。

Apple Music 1のZane Loweに出演したファレル・ウィリアムスは、最近自分の音楽キャリアが30年を超えたことに気がついたと明かしている。彼は自分の仕事を愛しているとコメントし、以下のように述べている。

「こないだ計算したんだけど、多分“Rump Shaker”が出たのが1992年だから、音楽を商業的にリリースしてから30年経ってるんだ。まだ20年ちょいぐらいだと思っていたけど、30年だ… 僕は本当に30年も音楽を自分で書いて、プロデュースして、作曲をしているんだ。本当に自分でやっていて、愛している。
これが僕が愛していることで、神はこの才能を僕にくれた。わかるかい?そして決して誰にもこの才能を貶させることはしない。どんなことをしてでも、この才能を目立たせる。それが僕の仕事だからね。もし君が、自分の才能を知らなかったとしても、それは僕のせいではない。でも僕は自分のことを知っているし、神が僕のなかにくれたものも知っている。僕は炎のような存在なんだ。それは近づいたら火傷するからだけではなく、僕は他のものに火をつけ、さらに火を大きくするような存在だからだ。それが僕の仕事で、もし理解できないのであればそれはあなたの問題だ」

自分の才能は神がくれたものだと語ったファレル・ウィリアムス。「Rump Shaker」は、ニューヨークのヒップホップグループWreckx-n-Effectのヒット曲であり、ニュー・ジャック・スウィングの生みの親テディー・ライリーによってプロデュースされた。ファレルはテディー・ライリーのゲストヴァースの作詞したことで当楽曲にクレジットされている。

ファレルは、先日トラヴィス・スコットと「Down In Atlanta」をリリースしており、彼が携わった最初の楽曲と最新の楽曲を以下から聴き比べることができる。

全ての画像・動画を見る(全2点)

ファレル・ウィリアムス

アーティスト情報

ファレル・ランシロ・ウィリアムス(英語: Pharrell Lanscilo Williams、1973年4月5日 - )は、アメリカ合衆国バージニア州バージニアビーチ出身の男性音楽プロデューサー、歌手、MC、ファッションデザイナー。単にファレル(英語: Pharrell)とも呼ばれている。プロデュースチームのザ・ネプチューンズや音楽グループN.E.R.Dのメンバーで、2006年ソロデビューを果たした。1990年代末から現在に至るまで様々なアーティストの楽曲プロデュースやフィーチャリング・コラボレーション、自身のソロ活動により数々のヒット曲を生み出しており、2014年時点でグラミー賞に24回ノミネート、うち7回受賞を果たしている。

(引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B9

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ヒロイン役・松川星が幸せと悲しみを表現 マルシィが失恋の感傷を歌う、本日発売アルバムより新曲バラード「凪」MV公開

    2023.11.29 21:00

    マルシィが、本日・11月29日にリリースした自身2枚目となるニューアルバム『Candle』より、新曲「凪」のMusic Videoを公開した。 「凪」は別れてしまった彼女との日々を思い出して感傷的になる主人公の姿を歌った失恋バラードで、現在ストリーミングヒットを続けている「ラブソング」とは対照的な楽曲。Music Videoのヒロインには女優/モデルの松川星が起用され、2人で過ごした幸せだった日々と1人になった寂しさに包まれる日常の、幸せと悲しみを表現。悲しみに寄り添いながらも、愛し合った日々の温かさを思い出させるような映像作品となっている。 また映像には、夕暮れ前の日差しに包まれながら撮影さ<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36713/">…

    #マルシィ#松川星

  • 主題歌はAimer「800」に、本予告映像も初解禁 土屋太鳳×佐久間大介×金子ノブアキに待つラスト1秒の衝撃 映画『マッチング』公開日決定

    2023.11.30 05:00

    土屋太鳳、佐久間大介(Snow Man)、金子ノブアキが出演する映画『マッチング』の公開日が2024年2月23日(金・祝)に決定し、本予告映像と主題歌情報が解禁された。主題歌はAimerが担当することが発表された。 本作はマッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を完全オリジナルで描く新感覚サスペンス・スリラー。土屋太鳳はウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも恋愛音痴な主人公・輪花、佐久間大介は輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”永山吐夢、そして金子ノブアキは輪花に想いを寄せるマッチングアプリ運営会社のプログラマー・影山剛を演じる。 そして本作の主題歌<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36802/">…

    #Aimer#マッチング#佐久間大介#土屋太鳳#金子ノブアキ

  • 自身最長ツアーの東京ガーデンシアター2日目をレポート あいみょんの全国ツアー「マジカル・バスルーム」が示す、コロナ禍の3年間を越えた先の地平

    2023.11.08 17:30

    「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」のセミファイナル、東京ガーデンシアター2日目公演にて、あいみょんは「お風呂が嫌いやから敢えてツアータイトルにした」と話していた。その理由について彼女は言及しなかったが、バスルームは身体を綺麗にできる心地のよい場所でありながらも、入浴は手間や時間を取られ、疲労時に取り掛かるには非常に億劫な行為という側面を持つ。冬場は寒いし、さらには湯船に浸かっているとふと過去の後悔や苦しい記憶が蘇ることが多々ある。メリットを得るための代償は大きい。 だがそれはバスルームに限らず、我々の生活も同じではないだろうか。楽しいことをするために苦痛に耐える時間<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35697/">…

    #あいみょん#ライブレポート

  • 多様なクリエイターたちが活躍する環境を目指す スヌープ・ドッグが息子とゲーム会社「Death Row Games」を立ち上げると発表

    2023.11.08 14:50

    ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンやタレントとしても世界的人気を誇るスヌープ・ドッグ。オリジナルのジンのブランド「INDOGGO」、朝食シリアル「Snoop Cereal」、自身のゲーム「Snoop Dogg’s Rap Empire」などもリリースしており、昨年の2月には〈Death Row Records〉も買収していた。そんな彼が息子のコーデル・ブローダスと共に「Death Row Games」を立ち上げると発表した。 〈Death Row Records〉のスピンオフ会社として設立された「Death Row Games」はゲームを開発し、「Unreal Editor For Fo<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35735/">…

    #Snoop Dogg#スヌープ・ドッグ

  • 明日正午からステージ見切れ席を3円で販売 PEDROのチケット代100円日本武道館ワンマン、YouTubeで生配信決定

    2023.11.22 19:00

    アユニ・Dがベースボーカルを務めるバンドプロジェクトPEDROが、11月27日(月)にチケット代100円で開催する日本武道館単独公演「赴くままに、胃の向くままに」をYouTube Liveで生配信することを発表した。 2023年6月30日に活動再開を果たしたPEDROは、新作フルアルバム『後日改めて伺いました』と1年8ヵ月ぶりとなるシングル『飛んでゆけ』をリリース。全国ツアーの追加公演および千秋楽として11月26日(日)に開催する日本武道館公演「PEDRO TOUR 2023 FINAL『洗心』」のチケットを即日完売させるなど精力的に活動している。 その翌日に開催される「赴くままに、胃の向くま<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36414/">…

    #PEDRO#アユニ・D

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube