Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

清水依与吏、小島和也、栗原寿の全員がコメント発表

back number、バンド初の5大ドームツアー2023年3月から開催

2022.11.21 18:00

2022.11.21 18:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

back numberが、2023年3月から4月にかけて5大ドームツアー「back number “in your humor tour 2023″」を開催することを発表した。

最新曲「アイラブユー」がNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌として放送中で、約4年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』を2023年1月17日(火)にリリースするback number。今ツアーは同アルバムを引っさげてのツアーとなる。

back numberは2018年に初のドームツアー「back number dome tour 2018 “stay with you”」を東名阪で行い全公演ソールドアウトさせているが、東京、大阪、名古屋に福岡、札幌を加えた5大ドームツアーは今回が初となる。

現在、チケットの最速ファンクラブ会員先行受付が11月28日(月)18:59まで受付中。

清水依与吏 コメント
back number始めてすぐの頃「俺は絶対武道館やるんだ」って言ってたらしくて。(覚えてない)周りの人達からは「まぶしいなこいつ」と思われていたらしく。(知らない幸せ)

そんだけまぶしかったあいつも「5大ドームツアー」ってのは思いつきもしなかったと思います。でも2013年に武道館やった時にドームを夢見て、2018年に3か所やって、今回2023年。長い時間が掛かってるしまとめられないくらいの出来事と葛藤と決断の果ての話なんだけど、繋がっているんだね。

俺達に気付いてくれて、興味を持ってくれて、色々な出来事があった先で今この文章を読んでくれているあなたの人生に、俺たちの音楽やライブが良い形で関われるようにしたくて。

2023年春、会場もどこも大きいし広いんだけど。「はー広いなーすごいなー」だけで終わる他人事みたいなものには絶対しないので、よかったら、是非。

小島和也 コメント
初めての5大ドームツアーを開催する運びとなりました。自分達だけでは到底成し得る事の出来ない…。はい、この様にきっと当日の自分は固い表情になっていることでしょう笑
当日は出来る限りみんなと一緒に楽しめる様に懸命に準備しようと思います。
よろしくですー!

栗原寿 コメント
ついに初の5大ドームツアー決定しました!
もうすでにドキドキ&ワクワク&ソワソワしてますが、最幸なドームツアーにするべく、チーム一丸となって着々と準備を進めております!
各会場、全力でフルスイングするので、一緒に特大ホームランをぶちかまそうぜい!

全ての画像・動画を見る(全2点)


作品情報

アルバム『ユーモア』初回限定盤A

『ユーモア』初回限定盤A

『ユーモア』初回限定盤A

アルバム『ユーモア』初回限定盤A

2023年1月17日(火)発売
1CD+2DVD UMCK-7194 7,480円(税込)
1CD+1Blu-ray UMCK-7193 8,580円(税込)

詳細はこちら

収録内容

DISC1 【1CD】 ※全形態共通
1.  秘密のキス
2.  怪盗 ※日本テレビ系 水曜ドラマ「恋はDeepに」主題歌
3.  アイラブユー ※NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌
4.  ゴールデンアワー
5.  黄色 ※ABEMAオリジナル恋愛番組「虹とオオカミには騙されない」主題歌
6.  添い寝チャンスは突然に
7.  Silent Journey in Tokyo
8.  エメラルド ※TBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌
9.  ベルベットの詩 ※映画「アキラとあきら」主題歌
10.  赤い花火
11.  ヒーロースーツ
12.  水平線

【2DVD】【1Blu-ray】
back number “SCENT OF HUMOR TOUR 2022” at 幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール 2022.09.08
1. 怪盗
2. 泡と羊
3. アップルパイ
4. オールドファッション
5. エメラルド
6. MOTTO
7. 赤い花火
8. HAPPY BIRTHDAY
9. 風の強い日
10. サマーワンダーランド
11. 恋
12. 黄色
13. 勝手にオリンピック
14. 003
15. 半透明人間
16. Sympathy
17. 瞬き
18. 水平線
19. 高嶺の花子さん
20. スーパースターになったら
en1. 僕の名前を
en2. 日曜日
en3. そのドレスちょっと待った

Documentary of back number “SCENT OF HUMOR TOUR 2022”
(*DVD盤はDISC2となります)
■back number “SCENT OF HUMOR TOUR 2022” PHOTO BOOK(52ページ)
■三方背BOXトールケース仕様
■封入特典:弾き語りLIVE “依与吏の部屋” 応募用シリアルナンバー

初回封入特典(全形態共通)
応募用シリアルナンバーを使用してお申し込みいただいた方の中から抽選で無料ご招待
「弾き語りLIVE “依与吏の部屋”」
6月21日(水)大阪
6月27日(火)東京
6月28日(水)東京(FC限定)
受付期間:2023年1月16日(月)13:00~1月25日(水)18:59

アルバム『ユーモア』初回限定盤B

『ユーモア』初回限定盤Bジャケット

『ユーモア』初回限定盤Bジャケット

アルバム『ユーモア』初回限定盤B

2023年1月17日(火)発売
2CD+1DVD UMCK-7196 7,480円(税込)
2CD+1Blu-ray UMCK-7195 8,580円(税込)

詳細はこちら

収録内容

DISC1 【1CD】 ※全形態共通
1.  秘密のキス
2.  怪盗 ※日本テレビ系 水曜ドラマ「恋はDeepに」主題歌
3.  アイラブユー ※NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌
4.  ゴールデンアワー
5.  黄色 ※ABEMAオリジナル恋愛番組「虹とオオカミには騙されない」主題歌
6.  添い寝チャンスは突然に
7.  Silent Journey in Tokyo
8.  エメラルド ※TBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌
9.  ベルベットの詩 ※映画「アキラとあきら」主題歌
10.  赤い花火
11.  ヒーロースーツ
12.  水平線

DISC2 【CD】
清水依与吏 弾き語りCD “依与吏の部屋”

DISC3 【DVD・Blu-ray】
ミュージックビデオクリップ
1. 水平線
2. エメラルド
3. 怪盗
4. 黄色
5. ベルベットの詩
6. アイラブユー
7. 水平線 (SCENT OF HUMOR TOUR 2022 Ver.)
■三方背BOXトールケース仕様
■封入特典:弾き語りLIVE “依与吏の部屋” 応募用シリアルナンバー

初回封入特典(全形態共通)
応募用シリアルナンバーを使用してお申し込みいただいた方の中から抽選で無料ご招待
「弾き語りLIVE “依与吏の部屋”」
6月21日(水)大阪
6月27日(火)東京
6月28日(水)東京(FC限定)
受付期間:2023年1月16日(月)13:00~1月25日(水)18:59

アルバム『ユーモア』通常盤

『ユーモア』通常盤ジャケット

『ユーモア』通常盤ジャケット

アルバム『ユーモア』通常盤

2023年1月17日(火)発売
通常盤(初回プレス)
UMCK-7197 3,300 円(税込)
通常盤初回プレスのみ三方背ケース仕様
※通常盤初回プレスは在庫終了次第通常盤に切り替わります。

詳細はこちら

収録内容

【1CD】 ※全形態共通
1.  秘密のキス
2.  怪盗 ※日本テレビ系 水曜ドラマ「恋はDeepに」主題歌
3.  アイラブユー ※NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌
4.  ゴールデンアワー
5.  黄色 ※ABEMAオリジナル恋愛番組「虹とオオカミには騙されない」主題歌
6.  添い寝チャンスは突然に
7.  Silent Journey in Tokyo
8.  エメラルド ※TBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌
9.  ベルベットの詩 ※映画「アキラとあきら」主題歌
10.  赤い花火
11.  ヒーロースーツ
12.  水平線
■三方背ケース仕様
■初回プレス封入特典:弾き語りLIVE “依与吏の部屋” 応募用シリアルナンバー

初回封入特典(全形態共通)
応募用シリアルナンバーを使用してお申し込みいただいた方の中から抽選で無料ご招待
「弾き語りLIVE “依与吏の部屋”」
6月21日(水)大阪
6月27日(火)東京
6月28日(水)東京(FC限定)
受付期間:2023年1月16日(月)13:00~1月25日(水)18:59

イベント情報

back number 「back number "in your humor tour 2023"」キービジュアル

back number "in your humor tour 2023"

2023年
3月18日(土)【大阪】京セラドーム大阪
3月19日(日)【大阪】京セラドーム大阪
4月1日(土)【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ
4月2日(日)【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ
4月8日(土)【北海道】札幌ドーム
4月15日(土)【東京】東京ドーム
4月16日(日)【東京】東京ドーム
4月22日(土)【福岡】福岡 PayPayドーム
4月23日(日)【福岡】福岡 PayPayドーム

back number 「back number "in your humor tour 2023"」キービジュアル

Vocal & Guitar : 清水依与吏(シミズイヨリ) 
Bass : 小島和也(コジマカズヤ)
Drums : 栗原寿(クリハラヒサシ)

2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。
幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年現在のメンバーとなる。
デビュー直前にiTunesが選ぶ2011年最もブレイクが期待できる新人アーティスト“Japan Sound of 2011”に選出。
2011年シングル『はなびら』でメジャーデビュー。メジャー初となるオリジナルアルバム『スーパースター』はオリコンウィークリーチャート4位を記録した。年間ラジオ・ エアプレイチャートで2ndシングル『花束』が邦楽で1位を記録、ゴールドディスク大賞ベスト5ニュー・アーティスト受賞、CDショップ大賞入賞。全国11ヶ所のワンマンツアーが全て即完し、さらに追加した渋谷公会堂公演も即完。
2014年、8thシングル『高嶺の花子さん』(2013年6月リリース)、9thシングル『fish』(2014年2月リリース)、そして10thシングル『繋いだ手から』(2014年3月リリース)を含むニューアルバム『ラブストーリー』を3月26日にリリース、5月からはそのアルバムを引っさげた初の全国ホールツアー「love stories tour 2014」(20ヵ所21公演)を開催し全て即日完売。追加公演で行われた横浜アリーナ2DAYS、大阪城ホール1DAYも即日完売となり大成功を収めた。
2016年1月にスタートした26ヶ所27公演のホールツアー、さらに6月から追加を含めて6ヶ所12公演のアリーナツアーは全箇所即日ソールドアウト。5月に発売されたシングル『僕の名前を』は映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌となりiTunes ウィークリーチャート1位を獲得、11月発売シングル『ハッピーエンド』は映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌として話題を集めた。そして、12月28日には自身初のベストアルバム『アンコール』をリリースし、80 万枚を越える大ヒットを記録。
2017年2月からスタートした全国アリーナツアー「All Our Yesterdays Tour 2017」では30万人を動員し、2017年12月にリリースした、映画『8年越しの花嫁~奇跡の実話~』主題歌『瞬き』がロングセラーを記録。7月から10月にかけて東・名・阪 計5公演のドームツアーを全箇所SOLD OUT で大成功させた。2018年8月リリースした『大不正解』が映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』主題歌に、そして2018年10月から『オールドファッション』がTBS 系金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」主題歌、『HAPPY BIRTHDAY』がTBS系火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」主題歌と2クール連続でドラマ主題歌に起用され話題となった。2019年3月に3年3ヶ月ぶりの6thアルバム『MAGIC』をリリースし、4月から自身最大規模のアリーナツアー「NO MAGIC TOUR2019」を全国18箇所35公演で開催、35万人を動員した。2020年10月にはTBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌の『エメラルド』を配信シングルとしてリリース。2021年5月には日本テレビ水曜ドラマ「恋はDeepに」主題歌『怪盗』を配信リリース。
ABEMAオリジナル恋愛番組「虹とオオカミには騙されない」(8月1日スタート)の主題歌として書き下ろしの新曲『黄色』のCDシングルを9月29日に発売。
また、コロナ禍の影響でインターハイが史上初めて中止となったことがきっかけで制作され、 本来その開会式が行われる予定だった2020年8月18日0時にYouTubeのback numberオフィシャルチャンネルに限定してサプライズ公開された楽曲「水平線」を、2021年8月13日インターハイの開会式開催の日に各配信プラットフォームにてリリース。Billboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で9週連続ストリーミングチャート1位を記録したのをはじめ、67のマンスリー・ウィークリー・デイリー・リアルタイムチャートで1位を記録し、MUSIC VIDEOは1.5億再生を突破(2022年7月現在)。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube