Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

幼少期の思い出やテイクオフからの影響を語る

ミーゴスのクエイヴォが故テイクオフに追悼メッセージを送る

2022.11.14 18:20

@quavohunchoのInstagram

2022.11.14 18:20

全ての画像・動画を見る(全4点)

11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、亡くなったミーゴスのテイクオフ。ミーゴスはアトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループである。クエイヴォ、オフセット、そしてテイクオフの3人は血縁関係にあり、血縁関係にある3人のメンバーから繰り出されるフロウとアドリブは多くのフォロワーを生み出した。この度、テイクオフの叔父にあたるクエイヴォがテイクオフに追悼メッセージを寄せた。

Instagramにてテイクオフへの追悼メッセージを投稿したクエイヴォ。彼は幼少期からの思い出を記載し、以下のように語っている。

「テイクへ、あなたはいつも俺と一緒にいたし、全てのことを一緒にやっていたからあなたがいなくて恋しいと言うのはとても難しい。俺らが子供頃から、あなたは俺のそばで俺を見上げていた。あなたの目は、俺が次にどのような動きをするかを待つように俺を見ていた。あなたは俺のすぐ後ろを追いかけていた。あなたはいつも俺と一緒に正しくやるために、俺が先に行動するのを見ていた。あなたは俺と競争することはなく、常に同じチームだった。あなたは俺と戦うことが嫌いだったな。俺は負けず嫌いだから、ハードにプレイしすぎて母さんに「ラフにプレイするのはやめなさい!」って言われてきた。
俺らの最初の夢はWWEでタッグチームのパートナーになることだったな。俺らはWWEのレスリングを好きになって、たくさんアクションフィギュアを持っていた。彼はプロレスラーを真似するのが上手くて、俺らはプロレスラーになると思っていた。テイクオフのことを知っている人なら知っていると思うけど、彼の真似をするスキルは素晴らしい。彼は誰でも真似をできる。
でも彼はとても静かで、一番静かなやつだけど全てのことに注目をし、気がつくような人だった。彼は何も気にしない人で、誰かを困らせることもなかった。彼は最も気にしない人だった。怒ったり、声を上げたり絶対にしなかった。もしすることがあったら、テイクオフの言うことが絶対だし、彼は自分の考えを曲げない。叔父でも彼の考えを変えることはできないから、30分ぐらいクールダウンさせる必要があった。
そして彼は最も面白いやつだった。エンジンがかかると、誰も彼を止めることができない。
彼は何をするにしても、時間をかけた。それを
テイクオフタイム”って呼んでいた。ライブに遅刻しそうになったときも、“神が時間通りに連れていってくれる”と言うんだ。神が時間通りに連れていってくれたライブもあれば、間に合わなかったものもあった。テイクオフは神を信じていた

彼はずっと音楽へのパッションを持っていた。俺は何をしたいかわからなかったけど、ラッパーになるのは彼の夢だった。俺は他のこともたくさんトライしてみたし、スポーツも全部トライしてみた。俺が試合が終わって帰宅すると、彼はゲームをしながら俺の顔を見て、試合に負けたことを理解した。俺がいつも負けていたから、彼はスポーツに興味を持たなかった。だから彼がラッパーになるとわかっていた。彼は子供の頃からHot Boyzのアルバム全曲のリリックを覚えていて、放送禁止用語も言いまくっていた。彼がラップをしているのを母さんが聞いて、俺らがBig Tymersの“Get Ya Roll On”をラップして、タレントショーで優勝するまでCDを没収されたな」

テイクオフとの思い出を語ったクエイヴォ。一緒に育った2人は、何をするにしても一緒に行動をしたようで、クエイヴォはテイクオフのおかげでラップを始めることになったと明かしている。また、彼はテイクオフから受けた影響について以下のようにコメントしている。

「自分の甥や姪の面倒を見るのが俺の責任だ。どんな行動を起こす前にも“テイクオフだったらどうするだろう?”と考える。常にそうだったし、それは変わらない。俺らは一生一緒にいるし、また会うだろう。心から愛している。俺からあなたを離れることはないけど、神は俺の助けを必要としていないようだ。だから神に、あなたとまた一緒にいれるようになるために、俺は何をすればいいのか聞いてくれないか。痛みも、悪魔も、嫉妬も、欲望もない場所で。テイクオフと一緒にいたいから、パラダイスにいくためのツールをもらうために、しないといけないことを知りたい」

クエイヴォのテイクオフに向けた追悼メッセージの全文は以下から見ることができる。

全ての画像・動画を見る(全4点)


米アトランタ出身3人組ラップ・グループ<ミーゴス>。クエイヴォ、オフセット、テイクオフの3名で構成される。
2ndアルバム『カルチャー』が米ビルボード・チャート初登場1位にランクインし、第60回グラミー賞では最優秀ラップ・アルバムと最優秀ラップ・パフォーマンスにノミネートされる。
米ブラック・ミュージックの祭典、BETアワーズ2017ではベスト・グループ賞を受賞。「バッド・アンド・ブージー」feat.リル・ウージー・ヴァートではベスト・コラボレーション賞を受賞。
グループとしてのみでなくメンバーそれぞれが活躍しており、彼らが参加する楽曲は軒並み米チャート上位にランクイン。米音楽シーンで最も勢いのあるアーティストといえる。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/migos/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • メンバーが語る警察とのギリギリの攻防 ディープ・パープルの名リフが生まれた緊迫した状況とは?制作中に警察が乱入した事件を語る

    2023.03.14 15:15

    ハードロックのパイオニアとして、後のロック/メタルバンドに多大な影響を与えた伝説のバンド、ディープ・パープル。数々の名曲を生み出し、特に「Smoke On the Water」のリフは最も有名なリフの一つとしても認知度が高い。Classic Rock誌の最新号にて、そんな「Smoke on the Water」の制作秘話が紹介されている。 アルバム『Machine Head(1972)』の経緯は過去にも頻繁に紹介されているが、本来ローリング・ストーンズの移動式スタジオを借りて、モントルー・カジノでレコーディングを行うはずであった。しかしモントルー・カジノで行われていたフランク・ザッパのライブに<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21354/">…

    #Deep Purple#ディープ・パープル

  • Zepp DiverCityでのツアー追加公演も発表 Galileo Galilei、7年ぶりのフルアルバム『Bee and The Whales』5月31日リリース

    2023.03.09 12:00

    2022年10月に活動再開を発表したGalileo Galileiが、5月31日(水)に7年ぶりとなるフルアルバム『Bee and The Whales』をリリースすることを発表した。 今作では今までVo.Gt.の尾崎雄貴が描いてきたモチーフ、情景やキャラクターたちを現在に繋ぎながら、Galileo Galileiというバンドが再び呼吸をし始めた事への激しい喜びをサウンドに変換。狙いすました過剰なプロデュースを行わずに、自然発生的に生み出され完成させたジャンルレスな全14曲を収録している。2012年にバンドを脱退したGt.岩井郁人が再加入、新たにB.岡崎真輝を迎えた新体制では初のリリース作品と<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20945/">…

    #Galileo Galilei

  • 「光」をテーマに約120点もの作品が集まる 7月から開催「テート美術館展」板垣李光人がアンバサダー就任&音声ガイドを担当

    2023.03.22 15:00

    俳優の板垣李光人(りひと)が、7月12日から東京・国立新美術館および10月26日から大阪・大阪中之島美術館で開催される展覧会「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」のアンバサダーに就任し、音声ガイドを務めることが決定した。 SNSやメディアで自身が描くイラストを度々披露し、NFTでアート作品を出品するなど美術への造詣も深い板垣。また、ドイツ語で「光」を意味する「Licht(りひと)」を名前にもつことから今回アンバサダーに起用されることとなった。 同展覧会では、英国・テート美術館のコレクションから「光」をテーマに作品が厳選され、異なる時代や地域で制作された約120点もの作品が一堂に<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21932/">…

    #テート美術館展 光 ̶ ターナー、印象派から現代へ#板垣李光人

  • MV公開日など6月までの解禁スケジュールも発表 eillが新シングル『WE ARE』を3月15日リリース、6月22日にワンマンライブ開催

    2023.03.03 17:00

    シンガーソングライターeillが、2023年3月15日(水)に8th Digital Single『WE ARE』をリリースすることを発表した。 本楽曲は、「最近、人生うまくいかないなぁと思ったこと」をテーマに生活者の“キモチ”を募集し、そのメッセージから受けた思いを元に新たな楽曲を生み出す株式会社リクルートのプロジェクト「まだ、ここにない、出会い。ここにない、音楽。」のテーマソング。3月6日放送のJ-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』でラジオ初オンエアを予定している。 同時に新アーティスト写真とジャケット写真も公開された。アーティスト写真はeillの強さが全面に出たビジュアル<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20560/">…

    #eill

  • アルバム『FOREVER DAZE』アナログ盤発売も決定 RADWIMPS、ライブ映像作品『FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022』4月リリース

    2023.02.27 17:00

    RADWIMPSが、2021年12月から2022年1月にかけて開催したライブツアー「FOREVER IN THE DAZE TOUR 2021-2022」の映像作品を2023年4月19日(水)にリリースすることを発表した。 今作には、最新アルバム『FOREVER DAZE』を引っ提げ行われたツアーより「TWILIGHT」「鋼の羽根」「MAKAFUKA」やAwichがゲストで登場した「SHIWAKUCHA feat.Awich」など、2022年1月26日の名古屋ガイシホール公演のアンコール含む全21曲が完全収録される。特典映像として、iriがゲスト参加した2022年1月9日の幕張メッセ公演の「T<a href="https://bezzy.jp/2023/02/20085/">…

    #RADWIMPS

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube