Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SERIES

× ナノカ × 第5回

× カープ

2022.11.07 12:00

2022.11.07 12:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

エッセイの連載開始はちょうど誕生日の時期でした。
とゆうか、多分当日だったはず。
当日ということは「7月7日」。七夕です。

季節は変わり、すっかり秋になりました。

エッセイをかく、とゆうか私はiPhoneでね、フリップ入力しながら、予測変換使いながら打ってるんですけど。そんなことはまあどうでもよくて。

かくのにも少しずつ慣れてきたのかな〜なんて今日は思いながらかいてます。なんでそんなこと思ったかと言うと、今日は(エッセイかくぞ!)と思ってまずお茶を淹れました。そしてお香を焚いて、チルな曲をかけてます。そして終わったらゆっくりお風呂に入るぞ!というなんとなくのご褒美も予定しています。やる事が終わった後のお風呂はきっと気持ちいいぞ!と。

そんな感じでやる気の出し方を心得たのでは?と思っているわけです。これ続けばいいなあ。

さて、秋になってきたということで、
プロ野球のシーズンが終わりました⚾️。

ドラフトでの出会いがあったり、
移籍や退団で別れがあったりしています。

今回も写真と共にどのようにして野球が趣味の1つになっていったか、懐かしき「#勝利のグラビア」と共に語らせて頂きましょう。それでは第5回……

「 カープ × 菜乃花 」

私の事を知らない方は読んでないかもしれないけど、
私の事を知らない方も読んでくれていたらとても嬉しいなあと思うので、突然でてきた「#勝利のグラビア」について、少しお話させてください。

まず私はカープファンです!

出身が広島ということで、カープファンとして紹介して頂く際に「生粋のカープファン」とご紹介頂いたりするのですがぶっちゃけ私はいわゆる「(にわか)カープ女子」と言われるファンでした。

ご縁があってカープ関連のお仕事をさせて頂いて、観に行くようになったのはそれからなんです。

なので始まりは「広島キャラ」やってみるか〜みたいな。ちょっと言い方悪いけどテンション的にはそんな感じ。

しかし!ここで!それこそ本物の!
生粋のカープファン達が立ちはだかります!!!!!

好きなふりをするなと!にわかだと!詳しくもないくせに!と!!!当時カープ女子って言葉が流行り始めくらいだったのでどこに行っても「あー、はいはい、カープ女子ね(笑)」みたいな!

ここから、
(笑)←この(笑)とのたたかいが始まります。

鼻で笑われるのが悔しかったのと、
せっかくのお仕事のチャンスを逃したくなかったので(めちゃくちゃ正直)、カープのお勉強を始めます。

でもお勉強って思うとなんか辛くて、
シンプルに楽しめるようになりたい。
でも何から始めればいいかわからない。

と思っていた時、当時の好きだった人に相談をしてみたところたくさん便利そうなアプリを見つけ出してくれました。(どこまでも正直に言い過ぎ)

それですっっっごく楽になって、
サクサクと情報が得られるようになって、
本当にありがとう!あの時のあの人!!!

そして野球速報でいつでも速報を見れるようになりレベルアップした私。なんJを楽しく見てた私。

そんな私が週刊プレイボーイの撮影で赤いヒモだらけの衣装を着用しました。それはそれは意味不明なインパクトのある衣装でした。数日後、「あ、カープ勝ったー、わーい」とその喜びの気持ちと共にその時の真っ赤な衣装のオフショットをのせたところ、それがとても好評だったのです。(この写真見つけられなかった…….)

その時に、「勝利のグラビア !」って多分つけてたんです。すると後日、所属していた事務所のあるマネージャーさんにとても褒められて、「あれいいよー、続けてやりなよー」とアドバイス頂き投稿を始め…….

そこから!なんと!3年間ほど!!

勝った日には 「#勝利のグラビア」というタグと共に写真をアップするという日々を続けました!

そしてその3年間、
カープはリーグ3連覇しました!
(1度も日本一にはなれなかったんだけどね)

つまり、めちゃくちゃ勝ってて本当に忙しかった。
嬉しい悲鳴とはこのことか!と思いました。

そして優勝しちゃうもんだから、
派手に!めでたいことしよう!とか。
日本シリーズ用に撮ったはいいものの、
全然勝てなくてあまり使えずに終わったりとか。トホホ

実際リアルタイムに試合を見ながらの更新という点や、試合の展開によって写真のセレクトを変えていた事もあり、かなりせわしくてしていました。

でも続けていくうちに毎日試合観てる私を皆さんが認めて下さって、「#勝利のグラビア」を楽しみにして下さるようになって、すごく嬉しかった!勝ったぞー!っていう一体感があってすごく楽しかった!

このようにして誕生したのが 「#勝利のグラビア」でございます。長く続けたお陰で野球の番組に出演する機会を頂けたりとグラビアアイドルの私に新しい景色を見せてくれました。

3連覇の後、新井さんの引退と共に(他のことも忙しくて追いつかなくなったので)「#勝利のグラビア」は卒業したのですが、その新井さんが…….なんとカープの監督に就任致しました!!!!!

これはちょっとカープファンにしか伝わらないのですが、なんか、もう、実際さ、監督としてさ、どうなるかはさ、わかんないよ!?わかんないけどさ、現地に、新井さんが、監督としているってだけでなんかもう楽しいじゃんかー!!!!

ということで、盛り上がっています。興奮してます。

ここまで昔の #勝利のグラビア と共にお届けしました。当時を思い出して懐かしくて可愛かったです。

さて、ここからは今の私。オフのわたし。

この「C」のついた、サザエさんのカツオ的な洋服は後輩のななせちゃんがくれました。

他にもうちには頂きものグッズや、撮影用に買ったグッズや、もう色々あります。なんといってもカープのグッズは可愛いですからね!

ちなみに野球は今でもずっと観てます。

勝利のグラビアしてた頃のように、
毎日リアルタイムで必ず!ではなくなったけど、
勝敗は気にしてるし、球場にも足を運んでます。

生粋のカープファンではなかった私でしたが気がつけばあの頃からもう7、8年。いま数えてみてビックリしました!

私は野球について、選手について、ルールについて、何にも詳しくはないけれど、こんなにも一喜一憂させてくれる野球が好きです。

球場でみんなの登場曲を聴くのが好きです。
紹介映像も好きです。カープはいつも可愛いです。
色んな球場の特色やチームの応援スタイルを見るのも好きです。ロッテの応援は勢いに任せてておもろかったし、阪神は神宮でヤクルト戦でも「よみうりくたばれ」って言ってたおもろかった。

キャッチャーフライを捕るところもすきだし、
内野手の華麗なグラブトスもすきだし、
外野手のレーザービームもすきです。

リクエストの時に流れる曲が各球場で違うのもおもしろくてすきだし、7回にみんなで歌うのもすきです。

あとは余談ですが野球を好きになって、
マッチョが苦手じゃなくなりました。

昔は筋肉って男!って感じがして苦手だったんですけど、今は努力の賜物と思えて尊く思えるようになりました。その筋肉あってこそ、ホームランがうまれるのね!みたいに思えて。ありがとう筋肉。なでなでしたい。

来年は声を出して応援できたらいいなと願ってます。

そしていきなり優勝!とまではいかないかとしれないけど交流戦なんとか踏ん張ってまずはAクラスへいけますように!!!

菜乃花のコミュニティはこちら

nano - chill

nano - chill

皆さんが心も身体も健康であるように。

アプリを開くことがみんなにとっての“chill time”になるようにという願いを込めております。

入会はこちら

全ての画像・動画を見る(全10点)


RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ! 仕事に疲れた女性に観てほしい、父親として身も引き締まる『コロンビアーナ』

    第15回 2023.09.03 12:00

    関根勤が偏愛するマニアックな映画を語る連載『関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!』。第15回は2011年に日本公開された『コロンビアーナ』。 幼少期、目の前で両親をマフィアに殺された少女カトレアは迫り来る追手の手から死に物狂いで逃れ、故郷・コロンビアからアメリカに住む叔父の家に身を潜む。すぐに殺し屋になりたがった彼女を戒める叔父だったが、15年の歳月を経て美しく成長したカトレアは復讐を誓った残忍な殺し屋になっていた。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズをはじめとしたマーベル映画のガモーラ役、さらに『アバター』シリーズのネイティリ役でも知られるゾーイ・サルダナが“素顔”で主演<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31786/">…

    #コロンビアーナ#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!

  • サバシスター今日もゆく。 サバシスターの連載がスタート!

    2023.09.11 18:00

    昨年公開した1万字インタビューも大好評、2023年もさらに勢いを増して邁進中の3人組ガールズバンド・サバシスターの連載が爆誕! 一人ずつ順番に、ゆるさ全開、でもいたって真剣に(?)更新していきます。本格スタートを前に3人からのメッセージをどうぞ。 Gt./Vo. なち初めまして!サバシスターのボーカルなちです。文章を書くのは昔から割と好きなので、楽しいことをしてコラムを書くこのコーナーは楽しいでしかないと思います。しかしながら、楽しいことを楽しく、楽しいところだけ楽しむのは誰にでもできること。いつでもどこでも学べることはたくさんある。楽しいことをした後に、こうして文章を書くことによって頭を整理<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31746/">…

    #サバシスター#サバシスター今日もゆく。

  • サバシスター今日もゆく。 タフティングとは、自分を映す鏡

    第1回 by なち 2023.09.19 18:00

    「サバシスター今日もゆく。」第一弾!担当はボーカルのなちです。 どこに行きたいか?何をしたいか?を問われ、非常に悩みました。しかし、最近引っ越したばかりのなちにはそれ以上の悩みが一つ。…ラグ。可愛いラグが欲しい…。お気に入りの部屋に合う、可愛いラグを探し求めて東京の街をぐるぐるまわっているこの頃だった。可愛いのがあれば高いし、安いのがあればダサい。これは自分で作るしかないのかも…?と思って調べていたら辿り着いたのがKEKEという自分でタフティングできるワークショップだった。 この連載の打ち合わせの時に、それがなんとなく頭をよぎり、「タフティングしてみたい!」と一言。第一弾に決定したのは「サバシ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32713/">…

    #サバシスター#サバシスター今日もゆく。

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー 食への執着

    第17回 by 小春 2023.09.09 16:30

    今日も似たようなご飯を食べている。似たような食事を似たような環境で今日も同じようなルーティンで安心するような感覚にもなっている。毎日違ったメニューがいいな、というタイプと生活したことがあるのだがあれはとても大変でまぁ勝手に決めてくれれば私はそれを食べるだけなんで特に気にしないんだが、何がいい?と聞かれてしまうと困ってしまう。 特に、ないのだ。 そうなると「一緒に食べる食事に対して何も考えてくれていない失礼なやつ」ということになってしまいなんだか申し訳なくなるが特に無い。毎日色々なものを食べたい人は毎日色々考えることがあって大変そうにも思えてしまう。 さて、そんな私と同居している猫らは毎日同じも<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32188/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

  • 木﨑ゆりあの“昨日の自分を愛せるか?” 「食欲の…」

    #15 2023.09.23 12:00

    もうすぐ10月だってのにせっかく購入した秋服の出番も虚しく、今日も今日とて30度超えの日本に空から氷でも落ちて来ないかなー?なんて安直なことを考えている今日この頃。 しかし全く困ったもので、暑いからって食欲が無くなるわけではなく、世の中はやれイモだの、やれブリュレだの、やれモンブランだの、秋の食品がここぞとばかりにこんにちはしてきて私の食欲の扉をこじ開け、土足で上がり込んできています。そろそろ通報しようかな…そんな、食欲の夏。 若かりし頃は何を血迷っていたのか、ココアを飲みながらガトーショコラを食べて、その後に追いチョコなんかも余裕でしていた私ですが、本当に、老いって恐ろしくて、今じゃ想像した<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33000/">…

    #木﨑ゆりあ#木﨑ゆりあの昨日の自分を愛せるか

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube