Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

『花は誰のもの?』ロングヒット記念インタビュー 2/2

元チェッカーズ鶴久政治が石田千穂に説くヒット曲の大切さ、STU48に願う未来

2022.10.02 12:00

2022.10.02 12:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48が今年4月にリリースした楽曲「花は誰のもの?」が、USENをはじめ口コミを中心にじわじわと広まっている。発売から約半年経ったいまも、その勢いは止まることを知らず、ダンスリリックビデオは300万回再生が目前に。「ミュージックステーション」への出演も果たすなど、世の中へと波及し続けている。

先に公開したインタビュー前編では、今回採用された「トライアングルセンター」のひとり、石田千穂にSTU48とはどんなグループかを聞いた。後編では「花は誰のもの?」の作曲者で元チェッカーズの鶴久政治を招き、石田とともに世界平和を願うメッセージソングである本楽曲が生まれた経緯や、ここまで広がりを見せている現状について、そして鶴久が思う名曲の定義まで、じっくりと対談で迫った。

記事の最後にはサイン入りチェキプレゼントも!是非ご応募ください。

STU48 8th Single「花は誰のもの?」MUSIC VIDEO

「花は誰のもの?」はいかにして誕生したか

──鶴久さんが「花は誰のもの?」の作曲を行うことになった経緯を教えてください。

鶴久 もともと高校生の頃から1960年代のシュープリームスなどのガールグループが大好きで影響を受けていたので、秋元さんがやられているグループにずっと興味を持っていたんです。秋元さんには、チェッカーズのときに楽曲を作ってもらったり、僕がソロでユニットを組むときもプロデュースや企画をやってもらったりしていて。AKB48が始まった頃、自分はそういうタイプの曲をまだ作れなかったので、グループの過去の楽曲などを聴きつつ素振りをし始めたんです。

──素振り?

鶴久 今のコンペってスピードが速いので、アレンジをやれる人、仮の作詞ができる人、ちゃんと歌える人でチームを組まないと、コンペに提出できるような曲が作れないんですよ。そこから仲間を集めて、3年前ぐらいに形になりはじめたので、ちょうど1年前の48グループや坂道グループのコンペに今回の曲を提出したんです。作ったときから、自分の中で自信があった曲だったので、絶対秋元さんも探し出してくれるだろうなと思って。

──最初、石田さんはどういう状態で楽曲を聴いたんでしょう?

石田 この曲をいただいたときは秋元先生の歌詞じゃなくて、別の歌詞が載った曲を聴かせていただいて。

鶴久 それが、僕がデモテープで仮に入れていた歌詞ですね。

石田 歌詞は違ったんですけどすっごく壮大で、世界観がぱっと広がったというか。実際に歌詞とメロディーと合わさったら本当に素敵で……。

石田千穂

──秋元さんのメッセージ性のある作詞が楽曲に載ったとき、鶴久さんはどのように感じられましたか?

鶴久 届くまで楽しみにしていたんですよ。秋元さんの中で手応えを感じて選んでくれているメロディならば必ず素敵な歌詞を書いてくれるだろうなと期待していたので。そしたら、その予想を遥かに超えました。ちょっと度肝を抜かれましたよ。

──特にどのあたりに度肝を抜かれたんでしょう。

鶴久 最初の「もしこの世界から 国境が消えたら」の時点で、国境というワードを使ったことがすごいなって。落ち着いて聴き始めると、「困る人がいるだろうな」とか皮肉った感じもすごいなと思って。戦争を連想する歌詞というか、差別だったり自分の中のわだかまりだったり、いろいろなことがあるじゃないですか? Dメロの「数え切れないくらいの花が一面に咲いていれば」ってところで、それまでの重いものを花で表現するところが本当に素敵だなと思って。あと、それが彼女たちにすごく似合っている。花での表現がなければ、重いだけの歌だったかもしれないですし、みんながスキップしてくるくる回るんですよ。あそこは本当に素敵ですね。

鶴久政治

──石田さんは、メッセージ性や社会性が含まれた歌詞を、どのような心持ちで歌われたんでしょう。

石田 この歌詞を初めて聴いたのがMV撮影中で、みんなで海を見ていたときだったんです。歌詞が来たよって言われて、みんなで聞いたんですけど、ちょうど戦争が始まった時期で。まさか自分が生きている時代に戦争が実際に始まると思ってなくて。この時期に瀬戸内を拠点としている私達がこういう歌を歌えるのはすごく意味のあることだと思ったし、海の向こうの人たちにも届くように歌いたいと思いました。

次のページ

秋元康が鶴久の曲を選んだ理由

全ての画像・動画を見る(全6点)

作品情報

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』<劇場盤>

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,150(税込)
形態:CD
品番:NMAX-1383

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. Sure、じゃあね
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. Sure、じゃあね(off vocal ver.)

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。

瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。
瀬戸内7県を巡業公演しながら、全国に「瀬戸内の声」を届ける活動とパフォーマンスを展開中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 新ティザーは谷口愛季センターのBACKSメンバーの撮影風景 櫻坂46の歩んだ軌跡が大地を築く、13thシングル『Unhappy birthday構文』ジャケット写真公開

    2025.10.09 17:00

    10月29日(水)にリリースとなる櫻坂46の13thシングル『Unhappy birthday構文』のジャケットアートワークが公開された。 今作のクリエイティブディレクション・アートディレクションを手掛けたのは、7thシングル『承認欲求』のアートワークを手掛けTOCCHI。 “櫻の軌跡”をコンセプトに、櫻坂46として歩んできた軌跡が大地を形づくり、その上に立つメンバーは煌びやかな衣装を身に纏い、堂々とした力強いポージングとともに自信と誇りに満ちた表情を見せている。 それぞれのアートワークでは、TYPE-Aは表題曲センターを務める三期生の村井優が単独で表紙を飾り、TYPE-Bではフロントの二期生… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75421/"></a>

    #櫻坂46

  • 新たな試みとなるティザー映像ではメンバーそれぞれの魅力も 櫻坂46、表題曲初センターの村井優が堂々と立つ『Unhappy birthday構文』新ビジュアル公開

    2025.10.06 10:00

    櫻坂46が、10月29日(水)に発売する13thシングル『Unhappy birthday構文』の新アーティストビジュアルを公開した。 今回の表題曲センターは三期生・村井優。初めて表題曲のセンターを務めることについて村井は、レギュラー番組「そこ曲がったら、櫻坂?」内のインタビューで「覚悟はあります。大好きな櫻坂46をもっと見てもらえるように、新しい櫻坂46の素敵なところをメンバー全員でお届けできたらと思います。」と力強く意気込みを語った。 公開された新ビジュアルは、光沢のある衣装を身にまとったメンバーがたたずむ中、堂々とした立ち姿を見せる村井の姿が印象的な一枚。また、新しい展開として今回の新ビ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75236/"></a>

    #村井優#櫻坂46

  • 4大ドームツアー、全国5都市でPOP-UP STOREも開催 King & Princeの7thアルバム『STARRING』発売決定、“映画”をテーマに特報・ポスターも制作

    2025.10.24 07:00

    King & Princeが、12月24日(水)に7枚目のアルバム『STARRING』を発売することが決定した。 8月6日(水)にリリースされた最新シングル「What We Got 〜奇跡はきみと〜 / I Know」が史上初の17作連続セールス30万越えとなり、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。また、38万人を動員した今年のドームツアーより東京ドーム公演を収録したBlu-ray&DVDも10月22日(水)に発売したばかりのKing & Prince。 新作アルバムは前作に続きコンセプト盤となっており、今作のテーマは“映画”。King & Princeの2人が聞… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76099/"></a>

    #King & Prince

  • 直前には「Mステ」でTV初パフォーマンスも 宮本浩次、映画『爆弾』主題歌に書き下ろした新曲「I AM HERO」を10月24日22時に配信開始

    2025.10.17 22:00

    宮本浩次の新曲「I AM HERO」が来週10月24日(金)22時に配信リリースされることが決定した。 本楽曲は10月31日(金)に公開となる映画『爆弾』の主題歌。映画『爆弾』は、日本最大級のミステリーランキング『このミステリーがすごい!2023年版』(宝島社)『ミステリが読みたい 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)で堂々の1位を獲得した呉勝浩によるベストセラー小説が原作で、監督に永井聡、主演に山田裕貴、共演には伊藤沙莉、染谷将太、坂東龍汰、寛一郎、片岡千之助、中田青渚、加藤雅也、正名僕蔵、夏川結衣、渡部篤郎、佐藤二朗といった豪華キャストが集結した。 その主題歌として書… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75752/"></a>

    #宮本浩次#爆弾

  • 監督のISSEI TERADAが楽曲世界をユーモラスに表現 HOKUTOがアニメ『ふたりソロキャンプ』OP曲のMV公開、山で鹿と過ごす日常をシュールに描く

    2025.09.29 22:00

    THE RAMPAGEの吉野北人が、ソロアーティスト名義であるHOKUTOとして3rdシングル『ふたりでいようか』を本日9月29日(月)にリリースし、YouTubeにてミュージックビデオを公開した。 新曲「ふたりでいようか」はTVアニメ『ふたりソロキャンプ』第2クールのオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、作詞・作曲をシンガーソングライターのFurui Riho、編曲を新鋭プロデューサーのknoakが担当。温かみのあるR&Bサウンドにキャッチーなメロディが重なり、日常をやさしく彩る一曲となっている。 前作である2ndデジタルシングル「MINE」に引き続きミュージックビデオの監督… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74910/"></a>

    #HOKUTO#ふたりソロキャンプ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram