Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

ジャケットは未知の大地で一歩踏み出すペンギン

緑黄色社会、奈緒主演『ファーストペンギン!』主題歌シングル『ミチヲユケ』を11月リリース

2022.10.07 18:00

2022.10.07 18:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

緑黄色社会が6枚目となるシングル『ミチヲユケ』を11月9日(水)にリリースすることを発表した。

表題曲「ミチヲユケ」は10月5日(水)にスタートしたばかりの日本テレビ系水曜ドラマ『ファーストペンギン!』主題歌として書き下ろされた楽曲で、作詞を長屋晴子(Vo)、作曲を穴見真吾(Ba)と小林壱誓(Gt)が担当。鋭くたたみ掛けるリズムセクション、ジャジーなピアノ、個性的な音の間をジャンルレスに縫うように鳴らすギター、攻撃的かつしなやかなボーカルが詰め込まれたリョクシャカ史上最高のハイブリッドソングで、初の日本武道館公演を経て未知なる道を行くバンドの今を体現したようなサウンドと歌詞になっている。

カップリングとして収録される「Don!!」は、富士フイルム・スマホプリンター『INSTAX Link』シリーズの新TVCM『ワクワクがリンクする。』INSTAX mini Link2篇のCMソングとして書き下ろされた楽曲。こちらは小林が作詞、小林と穴見が作曲という組み合わせで書かれており、「違いを認めるところから始めよう」というメッセージが込められたグルーヴィーな楽曲に仕上がった。同楽曲が流れるCMではイメージキャラクターを務める広瀬すずと横浜流星が初共演をしている。

また、ジャケットの絵柄も同時に解禁された。『ファーストペンギン!』にちなんで、未知の大地に降り立ち一歩踏み出すペンギンの姿が愛らしくも勇ましく切り取られている。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

6thシングル『ミチヲユケ』(初回⽣産限定盤)

『ミチヲユケ』(初回⽣産限定盤)ジャケット

『ミチヲユケ』(初回⽣産限定盤)ジャケット

6thシングル『ミチヲユケ』(初回⽣産限定盤)

2022年11月9日(水)リリース
初回⽣産限定盤 [CD+Blu-ray]
ESCL-5718〜9 ¥3,900(税込)

購入はこちら

収録内容

CD [初回生産限定盤・通常盤 共通]
1. ミチヲユケ
2. Don!!
3. ミチヲユケ –Instrumental-
4. Don!! –Instrumental-

Blu-ray [初回生産限定盤]
Actor tour 2022(2022.6.18 仙台サンプラザホール)
1. Actor
2. スクリーンと横顔
3. Shout Baby
4. またね
5. リトルシンガー
6. あのころ見た光
7. ずっとずっとずっと
8. 揺れる
9. アラモードにワルツ
10. 安心してね
11. LITMUS
12. merry-go-round
13. Landscape
14. これからのこと、それからのこと
15. sabotage
16. S.T.U.D
17. Mela!
18. キャラクター
19. 夏を生きる
20. 陽はまた昇るから
21. 始まりの歌

6thシングル『ミチヲユケ』(通常盤)

『ミチヲユケ』(通常盤)ジャケット

『ミチヲユケ』(通常盤)ジャケット

6thシングル『ミチヲユケ』(通常盤)

2022年11月9日(水)リリース
通常盤 [CD]
ESCL-5720 ¥1,100(税込)

購入はこちら

収録内容

CD [初回生産限定盤・通常盤 共通]
1. ミチヲユケ
2. Don!!
3. ミチヲユケ –Instrumental-
4. Don!! –Instrumental-

イベント情報

緑黄色夜祭 Vol.11

緑黄色夜祭 Vol.11

2022年11月12日(土) 愛知・Zepp Nagoya
2022年11月13日(日) 神奈川・KT Zepp Yokohama
2022年11月20日(日) 北海道・Zepp Sapporo
2022年11月26日(土) 福岡・Zepp Fukuoka
2022年11月27日(日) 大阪・Zepp Osaka Bayside
2022年12月4日(日) 東京・Zepp Haneda

開場・開演(全会場共通)17:00/18:00
チケット:6,600円(税込/別途ドリンク代) 

緑黄色夜祭 Vol.11

※未就学児入場不可

緑黄色社会

アーティスト情報

愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。
高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。
「Mela!」(2020)がストリーミング再生数4億回、「キャラクター」(2022)・「サマータイムシンデレラ」(2023)・「花になって」(2023)が同1億回を突破するなど話題曲をコンスタントに発表。2022年には初の日本武道館公演、2023年~2024年にかけてアリーナツアーを成功させるなど躍進を続けている。
「NHK紅白歌合戦」2年連続出場(2022・2023)、第65回日本レコード大賞優秀作品賞受賞(2023/サマータイムシンデレラ)。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram