Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

REPORT

新曲も織り交ぜた2時間半の熱演

go!go!vanillasが2年越しに果たした約束、新たな約束を刻んだ超満員の日本武道館

2022.10.05 18:00

2022.10.05 18:00

全ての画像・動画を見る(全11点)

「2年前、この日本武道館で初めてワンマン・ライブをやりました。その時は人数の制限もあって、みんなも声を出せないし、どうなるのかなって思ったけど、めちゃめちゃ最高のライブができました。また戻ってくるその時は満員の日本武道館でやろうぜって言ったよな? 今日、それが叶ったぞ! 最高だ。本当に最高だ!」(牧達弥/Vo, Gt)

go!go!vanillas(以下、バニラズ)は2年前の約束を忘れてはいなかった。もっとも、それがその場限りの発言だとしても、それについてとやかく言う人間は1人もいなかったに違いない。しかし、誰よりもそれを言った本人がその約束を胸に刻み込んでいた。
そして、この日2022年9月30日、バニラズは満員の日本武道館でワンマン・ライブを開催し、2年を経て、見事、その約束を果たしたのだった。

go!go!vanillas(2022年9月30日 日本武道館ワンマンライブより)

「俺達が選んだことは間違ってなかった」とこの日、牧が言ったように、それがどれだけ彼らにとって大きな自信になったことだろう。そして、バニラズのファンはもちろん、バニラズと同じようにロックンロールを愛する人達をわくわくさせ、夢を与えたことか。
そして、バニラズはこの記念すべき1日を、さらに未来に繋げるためにファンと新しい約束も交わしたのだが、それについては後述する。まずは新旧の代表曲に加え、初披露の新曲も演奏した2時間半の熱演を、順を追って振り返っていこう。

ライブはサポート・メンバーの井上惇志(ピアノ)、手島宏夢(フィドル)、ファンファン(トランペット)を迎えたアイリッシュ・フォーク調のインスト・ナンバー「RUN RUN RUN」でスタート。そのままカントリー・パンクの「Hey My Bro.」になだれこむと、4人だけで「カウンターアクション」「クライベイビー」「お子さまプレート」と繋げ、序盤から観客をジャンプさせ、満員の会場を1つにしていく。

牧達弥(Vo, Gt)

「今日という日を無事、迎えられたことが嬉しいし、ここに立っていることは現実だということをしっかり噛みしめながら、バニラズの最新、最高を更新していきたいと思います。準備はいいですか⁉ 今日は自分達の好きをたくさん集めました。今回、このステージの中にメンバーの好きなものがたくさんあります。さあ、そのアイテムを一緒に探しにいきませんか?」

牧がそう語りかけ、リトル・リチャード風のスキャットからなだれこんだ「サイシンサイコウ」では、セットがリビングルームを思わせるステージに隠されたメンバーそれぞれの好きなものを映し出す手持ちカメラの映像とステージ背面の巨大ビジョンの映像が連動するというアリーナならではの演出も楽しませる。因みにメンバーそれぞれの好きなものは長谷川プリティ敬祐(Ba)がマンガ、柳沢進太郎(Gt, Vo)がゲーム、ジェットセイヤ(Dr)がシルビアと名付けたグレイ型の宇宙人の人形、そして牧が花束だったことも記しておこう。

長谷川プリティ敬祐(Ba)

リズムが跳ねるポップ・ソングの「青いの。」、冒頭の美しいアカペラ・コーラスも聴きどころだった「ペンペン」。そして「ラッキースター」では、「周りを見てごらん。上も下もすごい人だ。がんばってよかった。こんな日が来てよかった。好きなものを好きなだけ貫き通して、辛い時もそうやって乗り越えていく。それは俺達もそうだし、俺達の音楽を聴いてくれてるここにいるあなたも乗り越えてくれたからこそ、今、ここに立ってます。自分に拍手を!」と牧が語りかけ、こんな粋な演出も──。

「そんな幸運な日本武道館。ここにいるすべての人に幸運のお土産を持って帰ってほしいと思います。お手持ちのスマートフォンを出してください。次にやる曲は、とても幸運な曲になってます。この1曲を、写真でもいいし、動画でもいいし、持って帰ってください。(スマホのきらめきが)星のようにめちゃめちゃきれい!」(牧)サポートの3人を再び迎えた「ラッキースター」のオーケストラル・ポップなアンサンブルが観客を酔わせる。伝えたいことがたくさんあるのか、この日の牧はいつも以上に饒舌だ。

「あの2年前の日本武道館から2年経って、まだコロナは完全に安心できるわけじゃないんだけど、少しずつ少しずつ、こつこつと自分達でどんどん一歩一歩前に進んできた結果、あの時よりも素晴らしい光景が俺達の目の前にあります。素晴らしい未来に向かっていることの形の1つだと思います。俺達が選んできたことは間違ってなかったと今、実感しているんで、音楽をいっぱい聴かせてもいいですか? ロックンロールをみんなに届けにやって来たぜ。新曲を聴いてよ!」

次のページ

ニューアルバムからの新曲も

全ての画像・動画を見る(全11点)

作品情報

go!go!vanillas デジタルシングル『Two of Us feat. 林萌々子』

『Two of Us feat. 林萌々子』ジャケット

『Two of Us feat. 林萌々子』ジャケット

go!go!vanillas デジタルシングル『Two of Us feat. 林萌々子』

2022年10月5日(水)リリース

配信リンクはこちら

go!go!vanillas アルバム『FLOWERS』完全限定生産盤

『FLOWERS』ジャケット

『FLOWERS』ジャケット

go!go!vanillas アルバム『FLOWERS』完全限定生産盤

2022年12月14日(水)リリース
CD+Blu-ray:VIZL-2130/¥5,500(税込)
CD+DVD:VIZL-2131/¥5,500(税込)

購入はこちら

収録内容

【CD収録内容】
01. HIGHER
02. The Marking Song
03. ペンペン
04. I Don't Wanna Be You
05. 青いの。
06. Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)
07. Dirty Pretty Things
08. My Favorite Things
09. 硝子
10. RUN RUN RUN RUN
11. LIFE IS BEAUTIFUL
12. きみとぼく

【Blu-ray/DVD収録内容】
「FLOWER OF LIFE」

「LIVE & DOCUMENTARY at 大分 iichikoグランシアタ 2022.5.5」 (79min)
・今年の5月5日=“go!go!の日” 開催、2度の延期・中止により果たせていなかった、 牧達弥(Vo/Gt)と長谷川プリティ敬祐(Ba)の地元大分凱旋ワンマン“「青いの。ツアー 2022」-FINAL-”より、厳選ライブ映像
サクラサク / 青いの。 / FUZZ LOVE / T R A P ! / ヒートアイランド / アメイジングレース / セルバ
・実家で家族との時間を過ごす牧や、出身中学校で旧友と再会するプリティなど、生立ちまでに肉迫した超貴重な密着ドキュメンタリーを収録したスペシャルムービー

「FLOWERS “プログラムノート” INTERVIEW」 (58min)
アルバム完成直後に撮り下ろしたメンバー全員のアルバムディープインタビュー

go!go!vanillas アルバム『FLOWERS』通常盤

『FLOWERS』ジャケット

『FLOWERS』ジャケット

go!go!vanillas アルバム『FLOWERS』通常盤

2022年12月14日(水)リリース
CD
VICL-65748/¥3,300(税込)

購入はこちら

収録内容

01. HIGHER
02. The Marking Song
03. ペンペン
04. I Don't Wanna Be You
05. 青いの。
06. Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)
07. Dirty Pretty Things
08. My Favorite Things
09. 硝子
10. RUN RUN RUN RUN
11. LIFE IS BEAUTIFUL
12. きみとぼく

イベント情報

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023「FLOWERS」TOUR 2023 フライヤー

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023

2月17日(金)Zepp Nagoya
2月18日(土)Zepp Nagoya
2月26日(日)Zepp Haneda
3月9日(木)岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
3月11日(土)BLUE LIVE 広島
3月12日(日)高松 festhalle
4月7日(金)長野 CLUB JUNK BOX
4月8日(土)りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場

<追加公演>
3月24日(金)中野サンプラザ
3月25日(土)中野サンプラザ
4月20日(木)大阪 オリックス劇場
4月21日(金)名古屋国際会議場 センチュリーホール
4月23日(日)福岡市民会館
5月5日(金・祝)鹿角市文化の杜交流館コモッセ 文化ホール

チケット料金:5,500円(ドリンク代別)

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023「FLOWERS」TOUR 2023 フライヤー

go!go!vanillas

アーティスト情報

牧 達弥(vo/g)、柳沢 進太郎(g)、長谷川プリティ敬祐(ba)、ジェットセイヤ(dr)からなる4ピース・バンド。ガレージ・ロックやハードコアから、スカやファンク、R&B etc.、ロックンロール・バンドの可能性を押し広げるgo!go!vanillasのクロスオーバー・サウンドの根底には、ルーツ音楽への揺るがないリスペクトと探求心があり、それが彼らのアイデンティティとなっている。また、コンスタントなツアーとパワフルなライブ・パフォーマンスによってファンベースを拡大。2023年から2024年にかけて開催された全国ツアー「DREAMS TOUR 2023-2024」では、過去最大の規模となる会場、幕張メッセ 国際展示場 9~11ホールでの2DAYS公演を成功させた。2024年1月にポニーキャニオン内レーベルIRORI Recordsへ移籍。移籍後第一弾シングルとなる「SHAKE」では、バンドにとって初の海外レコーディングを敢行。ロンドンの名門レコーディング・スタジオで制作された同曲で、さらなる新境地を切り拓いている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 監督は「Super Ball」「Cinderella」も手掛けた中澤太 TOMOOの新アルバム収録曲「Lip Noise」MV公開、“感情の解放”描く楽曲世界を映像でも表現

    2025.11.12 22:00

    シンガーソングライターTOMOO(読み:トモオ)がニューアルバム『DEAR MYSTERIES』を本日11月12日(水)にリリースし、収録曲「Lip Noise」のミュージックビデオをYouTubeでプレミア公開した。 『DEAR MYSTERIES』は、前作『TWO MOON』以来約2年ぶりのフルアルバム。TVアニメ『アオのハコ』第2クールエンディング主題歌「コントラスト」やフジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』エンディングテーマ「エンドレス」などに加え、「Lullaby to my summer」や「高台」などライブでは披露していたものの未リリースだった初音源化曲も含む全12曲が収録されて… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/77047/"></a>

    #TOMOO

  • チケットオフィシャル先行は11月11日からスタート GRAPEVINEが2026年3月からホールツアー開催、NHK大阪ホールを皮切りに全国5都市を巡る

    2025.11.04 12:00

    GRAPEVINEが、2026年3月から5月にかけて全国5都市を巡るホールツアー「GRAPEVINE SPRING TOUR」を開催する。 今年5月にリリースした10曲入りのアルバム『あのみちから遠くはなれて』がスマッシュヒットを記録中のGRAPEVINE。同作を引っ提げ6月から9月にかけて開催したツアー以来となる本ツアーは、3月28日(土)の大阪・NHK大阪ホールから5月10日(日)の仙台・日立システムズホール仙台シアターまで全5公演を予定している。チケットのオフィシャル先行は11月11日(火)から16日(日)までの受付となり、一般発売は12月20日(土)よりスタートする。 なお、GRAPE… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76474/"></a>

    #GRAPEVINE

  • USラッパー・Rapsodyとは緊張感ピークの瞬間に交差 XG・JURINソロデビューシングル「PS118」MV公開、ローなスタイリングで“内なる変化”を描く

    2025.11.18 19:00

    HIPHOP/R&Bガールズグループ・XGのメンバーJURINが、JURIN ASAYAとしてソロデビューシングル「PS118 (feat. Rapsody)」を本日11月18日(火)にリリース。18時にMusic Videoを公開した。  XGとして初のメンバーソロ作品であり、公式フィーチャリング・コラボレーションとなる本楽曲は、果てしない宇宙を航海するJURINの進化とアイデンティティを描いた1曲。自分だけの方向と波長を信じ、他者の視線に惑わされずに前へ進むJURINの芯の強さが刻まれている。 フィーチャリングには、グラミー受賞アーティストでヒップホップのリアリズムを象徴… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/77327/"></a>

    #JURIN ASAYA#Rapsody#XG

  • 監督は「Star」でもタッグを組んだ岡本太玖斗 星野源が夜の街をひとり歩く「いきどまり」MV公開、楽曲が描く“喪失”の感覚を映像化

    2025.11.14 21:00

    星野源が、本日11月14日(金)に配信リリースしたニューシングル「いきどまり」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 「いきどまり」は、本日より全国公開となった映画『平場の月』の主題歌。星野のプライベートスタジオ“808スタジオ”を訪れた同映画の土井裕泰監督と那須田淳プロデューサーによる熱烈なオファーを受け、書き下ろされた楽曲となる。 映画の情景と呼応するようなリリックには星野ならではの筆致で真摯な死生観が描かれており、一つの物語として完結する世界観を形成。また、胸を締め付けるような切ない星野の歌声はピアノの伴奏の上で重奏的に重なり合い、静かに燃えるグルーヴを紡いでいる。そんなソリッ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/77145/"></a>

    #平場の月#星野源

  • 児玉裕一が手掛けたCM映像の先行公開スタート 離婚伝説がHonda VEZELのCMに新曲「ファーストキス」書き下ろし、明日配信リリース

    2025.10.23 12:00

    Vo.松田歩、Gt.別府純からなる2人組バンド離婚伝説が、10月24日(金)に新曲「ファーストキス」を配信リリースする。 本楽曲はHonda VEZEL e:HEV RSの新TVCMのために書き下ろされた楽曲で、本田技研工業株式会社(Honda)公式YouTubeチャンネルではCM映像を先行公開中。TVでは本日23日(木)19時以降に放映開始となる。 CM映像は、数多くのCMやMusic Videoを手掛ける映像ディレクター児玉裕一が担当。都市の風景を舞台に、離婚伝説の楽曲とVEZEL e:HEV RSの世界観を合わせた印象的な映像となっている。 「ファーストキス」の演奏には佐野康夫(Dr)、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76043/"></a>

    #離婚伝説

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram