イナズマロック フェス 2022 特集 第2回
西川貴教ロングインタビュー【後編】──イナズマで得た家族、共に突き進む未来
2022.09.11 18:00
2022.09.11 18:00
背負えるものは背負いたい
──家族というキーワードで、若干話が変わるのかもしれないですけど、今までの歴代出演者で、まさに自分たちが出た年もそうだったんですが、初回から出ているUVERworldの存在。「イナズマロックフェス」の、もう一つ代表する出演者を挙げるとするならば、みんな口を揃えてUVERの名前を出すのかなと。
そうですね、そう思いますよ。歴代最多出演だし。
──UVERが出演した初年度、当時からすごいバンドではありましたけど、どちらかといえばフックアップに近かったのか、それとも西川さんが掲げた旗に「俺らも実はあの辺の出身で」みたいなシンパシーで集まってこられたのか、どちらですか?
あの頃『ポップジャム』(NHKの音楽番組)の司会を1年やってて。そのときがUVERworldのデビュー年だった。「滋賀県出身なんです」「そうなの?」って辿っていったら結構近しいところで知り合いもいたりして。そっから家族みたいに付き合ってて。実はこういったイベントやるんで出て欲しいんだけどっていうところからスタートって感じでしたね。バンドにもやっぱり方針もあるだろうし、そんななか毎年時間を割いて出てくれてるのは僕にとって大きな存在です。
彼らがいてくれて、イナズマを続けてくれたら嬉しい、続けて欲しいって気持ちでいてくれるから、じゃあまた1年頑張るかみたいなことになる。あとは最近、なかなか活動が順調にできてない古い後輩の意思とかもきちんと引っ張ってやれたらいいなとか思ってて。背負えるものは背負っていけたらいいなって。
──はからずとも最初の10年の間にも、西川さんの音楽というか、エンターテイナー西川貴教の家系図が可視化されるようになっていったのかなと。
ありがたいことに僕が今いる状況っていうのが、どこの人たちとも本当にフラットにお付き合いできて。芸能の人たちもいるし、ロックバンドもいるし、アイドルもいてみたいな。本当に僕にとっては、どういう事務所にいるかとか、どのレーベル所属かとか、どういう流れでここに来ているかとか、あまり関係なくて。今この瞬間で、お互いに何か共有できるものがあるんだったらいいじゃない、みたいなテンションだったりするから。そのおかげで、そういった流れがあったからこういった形のイベントにもなったのかなと思いますけどね。
次のページ