Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

エミネムやスヌープ・ドッグなどが出演

ドクター・ドレーのハーフタイムショーを手掛けたディレクター、全員でツアーする展望を明かす

2022.09.09 19:30

Dr. Dre - Pepsi SB LVI Halftime Show

2022.09.09 19:30

全ての画像・動画を見る(全2点)

ドクター・ドレーの第56回スーパーボウルハーフタイムショーをディレクションしたアダム・ブラックストーンが、ハーフタイムショーのセットでツアーをしたいと展望を語った。

先日、自身がディレクションを務めたスーパーボウルハーフタイムショーでエミー賞を受賞したアダム・ブラックストーン。ドクター・ドレー以外にも、エミネム、スヌープ・ドッグ、ケンドリック・ラマー、メアリー・J・ブライジ、そして50セントが出演した豪華なセットを全国に披露したいとVariety誌にて明かしている。

「全員呼んで、このセットでツアーをしよう。これは黒白つけるものでもなく、ヒップホップ対ポップスでもなかった。このアーティストたちのレガシーを残し続ける素晴らしいショーを作ることに誇りを持ってこだわった。
“これを追加したほうがよかった”とか怒られる筋合いはないよ。メアリーも、ドレーも、スヌープも、1人で12分間のハーフタイムショーをできる存在だ。私の仕事は、あなたの好きなアーティストを90秒間紹介するプレイリストをキュレーションすることだ」

スーパーボウルハーフタイムショーのディレクションについて語ったアダム・ブラックストーン。彼は現在ニッキー・ミナージュとジャスティン・ティンバーレイクのミュージカルディレクターを務めており、ジャネット・ジャクソンやマルーン5などの公演などにも携わっていた。

ドクター・ドレーはスーパーボウルハーフタイムショーを終え、エミネムやスヌープ・ドッグとまた一緒に制作するようになったとも明かしている。

第56回スーパーボウルハーフタイムショー

全ての画像・動画を見る(全2点)

ドクター・ドレー

アーティスト情報

本名アンドレ・ヤング。カリフォルニア州コンプトン生まれ。

10代でDJを始め、ワールド・クラス・レッキン・クルーというグループでミュージック・ビジネスのキャリアをスタートする。アイス・キューブらとともにN.W.A.を結成。1987年のデビュー・アルバム『ストレイト・アウタ・コンプトン』をはじめミリオン・セラーを連発、いわゆるギャングスタ・ラップを確立した。この頃からプロデューサーとしても頭角を表わし、92年N.W.A.を脱退、渦中の人シュグ・ナイトとともにデス・ロウを設立。ソロ・アルバム『ザ・クロニック』を発表、大ヒットを記録。キーボードを多用しメロディックでゆるいグルーヴの彼のサウンドは”G-ファンク”と呼ばれ多くのフォロワーを生んだ。その後プロデューサーとしてスヌープ・ドギー・ドッグ(現スヌープ・ドッグ)を世に送り出した「事件」により彼の地位は確固たるモノとなる。数々のサントラ、故2パックの代表曲「カリフォルニア・ラヴ」、ナスをはじめミリオン・ヒットを続出の中、デス・ロウ=シュグ・ナイトとの確執後、離脱。96年彼自身のレーベル「アフターマス」を立ち上げ、お披露目的コンピレーション・アルバム『ジ・アフターマス』をリリース。99年2月エミネムの衝撃的なデビュー・アルバム『スリム・シェイディ』を制作。強力かつ緻密に計算されたドレーのコンセプトとともに見事ビルボード誌アルバム・チャート初登場2位を飾る。そしてトリプル・プラチナムに輝いた『クロニック』から7年もの歳月を経て、完成させたアルバム『2001』をリリース。当時ドレーは、「傲慢に言っているつもりじゃないが、ラップ・ミュージックの1ファンとしてヒップホップを聴いていて、世界を動かす様なものはなかったな、というのが本音だよ。だからこそ、俺が創ってやろうと思ったのさ」とコメントしている。事実このアルバム『2001』はヒップホップの「深さ」と「可能性」が無限大にあることを証明、”ヒップホップの曼荼羅”としてひとつの頂点を具体化してしまったともいわれたホド。そのサラリと傑作を作って見せた『2001』と平行し不本意ながらも距離を置いていたスヌープ・ドッグとも『ドギースタイル』(93)第2章的アルバム『ラスト・ミール』(00)で感動の完全復縁を果たした。そして00年5月矢継ぎ早にリリースされ、”エミネム現象”を巻き起こしたエミネムのセカンド『ザ・マーシャル・マザーズLP』でもプロデューサーとして彼を大々的にバック・アップ、続く7月からはスヌープ、アイス・キューブ、エミネム、ネイト・ドッグ、ウォーレンG、クラプトらとともに全米を廻ったヒップホップ一大絵巻『アップ・イン・スモーク・ツアー』を大成功させる。その後もイグジビットのアルバムをはじめイヴ、メアリー・J.ブライジ、D12、ビラル、ノー・ダウトらの制作、他にもサントラへの曲の提供と休む間もなくワーカホリックぶりをみせるなか、スヌープと自身主演という快演が目に浮かぶコメディー青春映画『ザ・ウォッシュ』のサントラを完成させた(ちなみにデンゼル・ワシントン主演全米興行1位を記録した映画『トレイニング・デイ』にもこのドレー&スヌープが揃って出演している)。今回も形としてはあくまでもサントラという表情を持ってはいるものの、『2001』同様、ドレーの人脈が挙って参加したドレーの”ニュー・アルバム”といって何の問題もないアルバム。ドレーがかつて言った言葉は今作にもやはり生きている。「俺は西海岸出身だが、全世界の人たちの心に訴えるような音楽を作るようにしている。昔からずっと、世界中へ向けた音楽を作りたかったんだ。」

(引用)https://www.universal-music.co.jp/dr-dre/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 映像で見ると喜ぶが、現実だと恐れるよう オジー・オズボーンは1歳の孫に怖がられていると息子が明かす

    2023.11.09 19:00

    1970年にブラック・サバスのボーカリストとしてデビューして以来、世界中のハードロック/メタルファンを魅了してきたオジー・オズボーン。今年2月にツアー活動を引退した“プリンス・オブ・ダークネス”の異名を持つロックアイコンだが、孫に恐れられているようだ。 オズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」の最新回で、オジーが息子のジャックに「孫を連れてきて会わせてくれ!」と言った際に、ジャックは笑いながらこう答えた。 「もちろん連れてくるよ……(笑)でも娘は現実でお父さんを見るのを恐れているんだ。最近Instagramにアップした新しい動画で、“C<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35810/">…

    #Ozzy Osbourne#オジー・オズボーン

  • ラストとミッドクレジットには重大な今後への布石も 最新作はMCU屈指の“萌え”映画?『マーベルズ』その見どころとは

    2023.11.12 16:00

    MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)も今やそのフェーズは“5”へと突入。時系列で言うと今はどの辺なのかだったり以降の予定はどうなのかだったりは検索していただきたいのだが、今作『マーベルズ』のラストに一手、そしてメインのエンドクレジットからのミッドクレジットにもう一手と、今後の展開に大きく関わるであろうその起点が示唆されている。まあこれは最早MCUファンからすればお馴染みの手法なのであるが、それにしたって今回はちと意味合いが違うのだ。 何せ本編ラストは×××が×××で×××と×××って事は新たなる×××世代の×××が……。 ここで筆者は心中にて快哉と悲嘆を上げる。 でもってメインのエン<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35972/">…

    #マーベルズ

  • 演奏シーンでは1年ぶりにメンバーが出演 PEOPLE 1、ドラマ『時をかけるな、恋人たち』オープニング曲「ドキドキする」MV公開

    2023.11.14 20:00

    PEOPLE 1が、現在放送中の火ドラ★イレブン『時をかけるな、恋人たち』オープニング曲「ドキドキする」のミュージックビデオを公開した。 PEOPLE 1は東京を拠点に活動する音楽家Deu(Vo, G, B, Other)が、Takeuchi(Dr)、Ito(Vo, G)と共に結成したバンド。Deuが手掛けるジャンル横断的かつ文学的な楽曲と独創的な世界観を表現したMVやアートワークはインターネット上で話題を集め、YouTubeチャンネル登録者数は26万人、公開されたMV総再生回数は8,000万回を超えている。 ドラマ『時をかけるな、恋人たち』のために書き下ろされた新曲「ドキドキする」は、時空を<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36103/">…

    #PEOPLE 1#時をかけるな、恋人たち

  • 恋人・さとうほなみとの腐っていった関係を告白 本日公開『花腐し』綾野剛が柄本佑に後悔の念を明かす本編映像解禁

    2023.11.10 17:00

    本日11⽉10⽇(⾦)より公開中の綾野剛主演映画『花腐し』から本編特別映像が解禁された。 2人の男と1人の女が織りなす湿度の高い男女の物語を描く本作は、荒井晴彦4作目の監督作品。芥川賞受賞の松浦寿輝による同名⼩説に“ピンク映画へのレクイエム”という荒井ならではのモチーフを⼤胆に取り込んでいる。 主人公・栩⾕(綾野剛)は監督だが、斜陽の⼀途にあるピンク映画業界でもう5年も映画を撮れていない。梅⾬のある⽇、栩⾕は⼤家から、とあるアパートの住⼈への⽴ち退き交渉を頼まれる。その男・伊関(柄本佑)は、かつてシナリオを書いていた。映画を夢⾒た2人の男の⼈⽣は⼥優・祥⼦(さとうほなみ)との奇縁によって交錯し<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35861/">…

    #さとうほなみ#柄本佑#綾野剛#花腐し

  • 宇野剛史、小林瞳との3ピースで3会場を巡る 浅井健一、オールキャリアから選曲する6年ぶりアコースティックツアー開催決定

    2023.11.08 18:00

    浅井健一が6年ぶりのACOUSTIC SETでのツアー開催を発表した。 本ツアーはベースに宇野剛史、ドラムに小林瞳を迎えた3ピース編成で、浅井健一のオールキャリアからの選曲で構成される。 会場は2024年2月3日(土)の神戸クラブ月世界、2月4日(日)の名古屋JAMMIN’、2月11日(日)の東京COTTON CLUBの3会場。東京公演は1日で2公演を行う。 なお浅井は現在SHERBETSとして「MIDNIGHT AQUALUNG TOUR」の真っ只中で、11月18日(土)のBillboard Live 東京公演を終えた後は12月から「MIDNIGHT DRIVING SCHOOL TOUR」<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35724/">…

    #浅井健一

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube