Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SERIES

木﨑ゆりあの“昨日の自分を愛せるか?” #3

「バレエを習う日」

2022.09.17 12:00

2022.09.17 12:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

唐突ですが、バレエを習いたい!!

そうです。
お気づきの通り現在バレエブームが到来中です。

私は若干影響されやすいタイプでして、最近はキッチンで爪先立ちしてみたり、ジャンプして移動してみたり、なにも無いところでターンしてみたり、もう日常がバレエ一色。

というのも実は最近、マシュー・ボーン演出の『白鳥の湖』を観まして、これはトミー賞も取った傑作なのですが、なんと言ってもお目当てはアダム・クーパー!!!!

もう彼が凄いったらありゃしない。スターとは彼のためにある言葉、手足の長さはもちろん、筋肉のバランスの良さ、背中から漂おうオーラ、目鼻立ち、表情、もうどこをとっても、いつ、どこから、誰が見ても完璧すぎて軽く恐怖。

そんな彼との出会いは、1本の映画でした。

当時の私は『ミッドナイトスワン』にハマっていまして、映画館に2回観に行きました。1回目は新宿へ、トランスジェンダーに関するストーリーだったし、予告で映り込む新宿の街並みを観て、どうしても新宿という街でこの映画を観たかった。

好きな映画や本は何回も繰り返し観る派だけど、やっぱり最初に得るものは特別だから大切にしたいと思う。

ただ悲しいことに、その日は隣で見ていたカップルが終始くすくす馬鹿にしながらお喋りをしていて、私は怒りで集中出来ないままエンドロールを迎えた。全てが終わった後、生まれて初めて他人に対して注意した。なぜなら、映画館で映画を観る態度ではなかったから。別にどう感じるかは自由だけど、作品はもちろん、同じ空間でお金を払って映画を見てる人たちに対して、あまりにも失礼すぎて「2度と映画館で映画を観ないで下さい。」悔しくてそう伝えた。その行動が正解ではないことは私にだって分かっていた、今の私ならどうしていただろうか。

その数日後、場所を変えて静かなところで2回目を観賞。内容が分かっていても自然と涙が出た。

作中で主人公の一果がオデットを踊っていて、強さの中に儚さが織り混ざったオデット……こんなに切ない表現がバレエにも存在することに感動した。(この作品は音楽も特に良くて、渋谷慶一郎のピアノは半端ないのでぜひ聴いてください。)

おそらく初めて自分の意思で購入したCDさま

それ以来、私の中でバレエブームが到来しました。

大好きな『ダンス・ダンス・ダンスール』という漫画を読み返し(これ本当に神漫画です。少し前にディズニープラスでアニメもやってます。)Netflixでもバレエに関連する作品を探していたら『リトル・ダンサー』という作品にたどり着いた。写真にはボクシングの格好をした少年がバレエ少女たちの中に混ざって、なんともいえない絶妙な顔をしている。

「なんだこれ良さそうだな、、観てみるか!」

恥ずかしながら名作中の名作に上から目線で再生ボタンをポチッと押し、開始早々、面白すぎて気がついたらスタンディングオベーション「なにこれやっべえええええ」って。主人公のビリーと共に飛び跳ねながら観る26歳。なんでこんな名作に今まで出会ってなかったんだ!!そう思わせてくれたのが彼、アダム・クーパーでした。

それは本当に一瞬で、でも惹かれるには十分すぎる時間だった。作中に流れていたチャイコフスキーが、さらにあの瞬間を特別にする要素だったに違いない。

すっかりファンになった私は、彼の姿をもっと観たい!そう思い、ネットで検索。1番上に白鳥の湖のDVDが出てきたので、何の迷いもなくAmazonへ行って購入した。

と言うのも、私、つかこうへいさんの舞台『熱海殺人事件』で水野役を演じたことがありまして、それ以来チャイコフスキーが大好きなのです。稽古中は電車で毎日聴いていたくらいに好き。

しかしながら、バレエをテレビの画面で観るってどんな感じなんだろう?

そわそわしながら観た白鳥の湖は本当に最高だった。分かりやすく表情を映してくれていて、初心者でもとても観やすいし、躍動感もしっかり伝わる。これは演出家であるマシュー・ボーンの才能かもしれないが、兎にも角にも、アダム・クーパー!!この白鳥の湖は男性しか踊らない、それがまた、切なさと強さを倍増させている気がして堪らなかった。

なんでわたしは幼少期にバレエを習わなかったんだ…と、夜な夜な枕を濡らし後悔している日々、絶賛、バレエにハマっておるのです。

身体は柔らかい方
(撮影:須田亜香里)

親友の須田亜香里曰く、バレエは何歳でも始められる!ということで。私がバレエシューズを履く日もそう遠くはないかもしれませんね。

PS. 前回のQoo10メガ割でシルクの枕カバーを2枚買ったら、2枚入りが4セット+おまけで2枚付いてきて、合計10枚届きました。なぜこんなことに、、、

木﨑ゆりあのコミュニティはこちら

きざきさんち。

きざきさんち。

「きざきさんち。」では木﨑ゆりあが今感じていることを投稿やライブ配信でリアルタイムにお伝えしていきます。
いつでもここでおかえりなさいと言えるように、皆さんをお待ちしてます。

入会はこちら

全ての画像・動画を見る(全3点)


作品情報

ミッドナイトスワン

ミッドナイトスワン

2020年製作/124分/日本
配給:キノフィルムズ

視聴はこちら

キャスト&スタッフ

監督:内田英治
脚本:内田英治
製作:CULEN
出演者:草彅剛 服部樹咲 田中俊介 吉村界人 真田怜臣 上野鈴華 佐藤江梨子 平山祐介 根岸季衣 水川あさみ
音楽:渋谷慶一郎
撮影:伊藤麻樹
編集:岩切裕一

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 木﨑ゆりあの“昨日の自分を愛せるか?” 「花粉日和」

    #9 2023.03.18 12:00

    すっかり暖かくなって花粉日和、久しぶりに1人で映画館へ行った。 昔は大きいスクリーンの1番後ろで観る映画が好きだったが、最近はもっぱら小さいスクリーンの中央端っこが私のお気に入り。 とは言え「ONE PIECE FILM RED」や「TEH FIRST SLAM DUNK」みたいな、音で耳と脳をバグらせる系のアニメーションはでっかいスクリーンでどかっと観るのがやっぱり最高だし「ジュディ虹の彼方に」や「ボヘミアン・ラプソディ」「1917 命をかけた伝令」みたいな音楽系や戦争系も大スクリーンで観るべき映画だと思う。 ちなみに先日私が観た映画は「オットーという男」トム・ハンクスが演じる堅物おじいちゃ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21570/">…

    #木﨑ゆりあ#木﨑ゆりあの昨日の自分を愛せるか

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー 玄米主義女

    第11回 by 小春 2023.02.26 17:00

    どうも小春です。突然ですが私は玄米派です。 という話をするとああ、健康志向なのね的な、ダイエットしてんのかな的な、マクロビうんぬんカンヌン派だと思われる方もいらっしゃることでしょう。まあ私は健康でいたい気持ちはおそらく強めの30代であります。しかし理由は若干違います。 音楽屋を長年やっておりますと、人生の中で今何を一番大事にしているのかというのが、大体楽屋での会話でわかります。他の職種の人だと更衣室だとか、喫煙所だとか、飲みの場とかなのでしょうか。まあ飲みの場とかはどの職種の方々でも共通のエリアかもしれません。とりあえず今回は楽屋に絞ります。あいつは嫌いだとか、これは嫌だとか、大人クソ喰らえみ<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19966/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

  • もぐもぐ未菜散歩 私も頑張りたくなるカレー!!!経堂〜豪徳寺編

    第5回 2023.03.17 17:00

    こんにちは未菜です。今回のもぐもぐ未菜散歩は、小田急線経堂駅にやって参りました。お散歩スポットが豪徳寺にもあるので、経堂〜豪徳寺編です。ここに私が最近YouTubeで調べて気になっていたカレー屋さんがあるんですよ。失恋をバネに1人の女性がカレー屋さんを立ち上げたという。カッコいいし気になる!ということで早速行ってみよう!! (タイヤキ 小倉庵)経堂駅に到着。なかなか生活感漂う賑わった街並みです。まずは経堂で有名な駅近のたい焼きのお店へ向かいます。到着すると、既に行列が!!これは期待大! 行列に並んでいると、お店の黒板に”日替わりタイヤキ予定表”が書いてあった。なにそれか<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21623/">…

    #もぐもぐ未菜散歩#未菜

  • 玉袋筋太郎と小原綾斗の次、行こうぜ! 五反田で見上げる夜空の星「らくがき」

    第2店 2023.03.11 18:00

    全日本スナック連盟の会長を務める芸人、玉袋筋太郎とTempalayの小原綾斗(Vo, Gt)が都内近郊のスナックを訪ね、酒を片手にママの人生を振り返りながら話に花を咲かせる連載「玉袋筋太郎と小原綾斗の次、行こうぜ!」。無事に迎えた2回目となる今回、2人が訪れたのは、東京・五反田の「らくがき」。 同店がある通称・五反田ヒルズは五反田駅から徒歩3分の立地にありながら、回廊型のフロアに個性的な飲食店が多数、軒を連ねるさまが巷間言われる昭和の名残を通り越して、もはや異国情緒すら感じさせる不思議スポットだが、2016年オープンという「らくがき」はそんな五反田ヒルズの中でも正統派のスナックと言えそうだ。普<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21028/">…

    #Tempalay#小原綾斗#次行こうぜ#玉袋筋太郎

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー カーシェア最高!ドライブライフ1ヶ月目

    第12回 by もも 2023.03.16 16:00

    免許取得してからのドライブライフ1ヶ月目。そうです。わたし免許とってから1ヶ月が経ちました。きゃっほー!車を持っていないので、免許とったその日にタイムズカーシェアに個人プランで登録。アァ、免許とった一日目から運転ができるって最高!無人カード発行機みたいなやつがあって近所にあるそこへ行って、いつでも発行できるっていうシステム!画期的!今っぽい!にんげんと誰とも会わずして会員カードを手に入れたわたしは深夜のラーメンを喰らいに車を走らせた。すごくね。それってすごくね。感動した。喜び散らかす気持ちを抑えて安全運転安全運転。 さて、そんなわたしが免許をとってから1ヶ月でどのくらい車に乗ったのか。マイペー<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21424/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube