Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

SNSには一緒に時間を過ごした2人の様子も

ザ・ウィークエンド、闘病中の3歳少女をバックステージに招待

2022.09.07 20:15

@hxouseoflisaのTwitterより

2022.09.07 20:15

全ての画像・動画を見る(全1点)

ザ・ウィークエンドがロサンゼルスで行われたライブに、現在がんと闘っている3歳の少女を招待したことが話題になっている。

現在がんで闘病中のカタナちゃんはザ・ウィークエンドで大ファンであり、ザ・ウィークエンドへの愛を語る動画を母親がTwitterに投稿したことがきっかけで、バックステージに招待された。母親は「私の娘は、最も好きなアーティストであるザ・ウィークエンドに会いたがっている。娘には最上級の時間をあげたい。彼女はがんと闘っており、この世界の光であり続けている」と投稿している。

母親とカタナちゃんの願いは叶い、9月2日と3日に行われたザ・ウィークエンドのロサンゼルス公演のバックステージに招待された。SNSには一緒に時間を過ごした2人の映像が投稿されており、カタナちゃんがザ・ウィークエンドをハグし、プレゼントを渡す様子を見ることができる。

9月3日の公演はザ・ウィークエンドの声が序盤で出なくなってしまったことが原因でキャンセルされたが、カタナちゃんはザ・ウィークエンドとステージまでの道を一緒に歩くことができたようで、ザ・ウィークエンドは「前回のライブは楽しかった?君の名前を呼んだの聞こえた?」とカタナちゃんと会話している。

この経験を経て、母親は「この繋がりは今まで見たなかで最も可愛らしいものです。アベル(ザ・ウィークエンド)の回復を願います」とコメントしている。

全ての画像・動画を見る(全1点)


ザ・ウィークエンド

アーティスト情報

名前:エイベル・マッコネン・テスファイ (Abel Makkonen Tesfaye)
生年月日:1990年2月16日
出身地:カナダ、トロント

2010年にデモ音源をYouTubeにアップしキャリアをスタート。2011年に3作の無料配信ミックステープ『ハウス・オブ・バルーンズ』、『サーズデイ』、『エコーズ・オブ・サイレンス』を発表すると、音楽メディア「Pitchfork」で年間ベストアルバムに選出され、注目すべき若手アーティストの1人となった。2012年にメジャーデビュー。コンピレーション・アルバム『トリロジー』で全⽶チャート(The Billboard 200)初登場4位を記録、1stアルバム『キス・ランド』(2013) では初登場2 位を記録した。2014 年にはアリアナ・グランデのシングル「ラヴ・ミー・ハーダー」に参加し一躍有名となった。その後、シングル「キャント・フィール・マイ・フェイス」(2015) が⾃⾝初の全⽶No.1シングル(3週連続) に輝き、続く「ザ・ヒルズ」も6週連続1位をキープ。2ndアルバム『ビューティー・ビハインド・ザ・マッドネス』で全米1位を獲得し、完全にブレイクを果たした。2016 年に3rdアルバム『スターボーイ』を発表。2018 年にはEP『マイ・ディアー・メランコリー、』をサプライズ・リリースし、全⽶1 位を獲得。同年12 ⽉には待望の初来⽇公演を果たし、米津玄師と共演した。2020年3月に4thアルバム『アフター・アワーズ』を発売し、4週連続全米1位を記録する大ヒットとなった。また2021年2月7日にアメリカ・フロリダ州のタンパで開催された、第55回NFLスーパボウル、ハーフタイムショーでの圧巻のパフォーマンスは話題となった。
2021年3月13日付の米ビルボード“Hot 100”では、大ヒットシングル「ブラインディング・ライツ」が通算52週TOP10にランクインし、1958年8月4日に始まった同チャートの歴史の中で、1年間トップ10にランクインした初めての曲となり、ビルボードチャート史上初の快挙を成し遂げた。更にアルバム『アフター・アワーズ』から、3曲のシングルが3年連続米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で1位を獲得し、この快挙を成し遂げた史上2人目のアーティストとなる。
2021年のブリット・アワードにてインターナショナル男性ソロアーティス部門を受賞、ビルボード・ミュージック・アワードでは最多16部門にノミネートし、10部門を受賞した。

そして、2022年1月に約2年ぶり、5作目となるアルバム『Dawn FM』をリリースした。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/the-weeknd/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 内山拓也監督が手掛ける「名もなき戦士の物語」 磯村勇斗&福山翔大が家族の問題に苦しむ兄弟役に、映画『若き見知らぬ者たち』来年公開へ

    2023.09.18 05:00

    内山拓也監督作『若き見知らぬ者たち』が9月14日にクランクインし、2024年に公開されることが発表された。 本作は『佐々木、イン、マイマイン』(2020年)で若者や各界の著名人から圧倒的な支持を得て、新人賞を総なめした内山監督が書き上げたオリジナル作品。企画段階で海外配給会社の注目を集め、フランス、韓国、香港そして日本の4つの国と地域での共同製作映画となる。 主演はクリエイターたちからの信頼も厚く、今年も出演映画が既に5作品公開と話題作の出演が後を絶たない磯村勇斗。父の借金返済そして難病の母の看病。重くのしかかる家族の問題と自身の人生とのはざまでもがき苦しみながらも、ささやかな幸せを掴もうとす<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32608/">…

    #内山拓也#磯村勇斗#福山翔大#若き見知らぬ者たち

  • 「萌歌ちゃんの歌声が本当に大好き」2人のコメントも到着 幾田りらがドラマ『パリピ孔明』に楽曲提供、上白石萌歌演じるヒロインのテーマを書き下ろし

    2023.09.06 05:00

    YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらが、9月27日(水)22時に放送がスタートする向井理主演の水10ドラマ『パリピ孔明』に楽曲提供したことが発表された。 幾田が書き下ろしたのは劇中で上白石萌歌が演じるヒロイン・英子のメイン曲「DREAMER」。ドラマは、中国三国時代の名軍師・諸葛孔明(しょかつ・こうめい/向井理)が現代の渋谷に若かりし姿で転生し、歌手を目指す一人の少女・月見英子(つきみ・えいこ/上白石萌歌)のために魔法のような作戦を考えては、彼女の前に立ちはだかる壁を軍師のごとく切り崩し、成功に導いていくサクセスストーリー。原作は累計<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32019/">…

    #パリピ孔明#上白石萌歌#幾田りら

  • 「当時はメタルのテンプレートもなかった」と語る ブラック・サバスの“バレエ化”に向けてトニー・アイオミが活動初期を振り返る

    2023.09.18 20:20

    1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。バーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』が9月23日に上演される。 大英帝国勲章も受賞しているカルロス・アコスタが芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってバレエ化されるブラック・サバスの名曲たち。ブラック・サバスのギタリストであり、ヘヴィメタルの生みの親として評価されているトニー・アイオミがThe Telegraph誌にてその感想をコメン<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32722/">…

    #Black Sabbath#ブラック・サバス

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 創造力は深化に宿る、LAUSBUBの源流探検

    #6 2023.09.11 19:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。当コラム第6回目にご登場いただきましたのは、北海道は札幌発のニューウェイヴ・テクノポップバンドLAUSBUB。一聴して強烈に匂い立つその音楽愛を深掘りしたところ、またなかなかにマニアックな用語が飛び交う内容と相成りまして、超楽しかったんですけど読者様がついて来れるか不安です(笑)。 出会いのきっかけや部活のお話、名を轟かすきっかけとなった「SCHOOL OF LOCK!」の話題、そして今年リリースの筆者がとってもツボった「80+1 Hardy Ones」で印象的なギターの「カーン(通称ヘッドピーンと呼ばれる奏法)」や「Michi-t<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32048/">…

  • 完治せずも「まだ死にかけていない!」と意気込む オジー・オズボーンが今後はもう手術を受けないとコメント

    2023.09.22 18:50

    今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表し、今年の10月にカリフォルニア州で開催されるフェス「Power Trip」の出演もキャンセルしたオジー・オズボーン。4年前に事故で脊髄を損傷して以来何度も手術を受け治療をしている彼が、今後はもう手術を受けないとコメントした。 今年の12月に75歳になるオジー・オズボーンはオズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」の最新回で、「明日、最後の首の手術をする。もう手術に耐えられなくなったから、これが最後になる。明日の手術がどんな結果だろうと、もう今後はやらない」と発言した。 息子のジャックに「明日の手術に向けて気分はどう<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32971/">…

    #Ozzy Osbourne#オジー・オズボーン

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube