Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

小原綾斗と楳図かずおの対談も実現

Tempalay、”リボーンアルバム”より新録曲「続・Have a nice days club」を先行配信

2022.09.02 00:00

2022.09.02 00:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

Tempalayが、10月12日(水)発売のアルバム『fromJAPAN 3』より「続・Have a nice days club」を先行配信リリースした。同アルバムは過去にリリースされた『fromJAPAN』および『from JAPAN 2』の名前を継承しつつ、インディーズ時代の楽曲を今のTempalayのサウンドで再録音した楽曲を収録した”リボーンアルバム”。

アルバム発売の発表後、ファンの間ではどの楽曲がどのような形で収録されるのか話題を呼んでいたが、 昨日公開されたティザー映像にてそのうちの1曲が判明。2015年に発表したEP『Instant Hawaii』収録の「Have a nice days club」をリボーンさせ、タイトルに”続”の文字を冠した「続・Have a nice days club」として収録されることが明らかになっていた。単なる再録音に終わらない大幅なアレンジの違いや、端々に感じることのできる現在のTempalayならではの形にアップデートされたサウンドに仕上がっている。

また、Tempalayが2021年にリリースした楽曲「シンゴ」が、『楳図かずお大美術展』大阪展のテーマソングとして起用されることも発表された。同楽曲は、2021年発表のアルバム『ゴーストアルバム』収録曲で、“ホラーまんがの神様”と呼ばれる楳図かずおの作品『わたしは真悟』をインスピレーションに生み出された楽曲。楳図かずおが楽曲とその制作意図を知り、今年の1月に東京会場を皮切りに開催された『楳図かずお大美術』と楽曲のリンクを感じたことから、大阪展テーマ曲としての起用に繋がった。

なお、Tempalayは、最新アルバム『fromJAPAN 3』でも、『わたしは真悟』や同美術展の東京会場で発表された27年ぶりの新作『ZOKU-SHINGO』を含む名作の数々をコラージュ・再構築したジャケットアートワークを使用している。

さらに、『楳図かずお大美術展』大阪展の開幕に先立ち、9月16日(金)に行われる開会式・メディアセッションへの小原綾斗(Vo/Gt)の登壇も決定。楳図かずおと初の対談が行われることも発表された。トークの模様は後日、公開される予定。なお、9月1日より、「シンゴ」の楽曲が使用された『楳図かずお大美術展』大阪展のCM映像も公開されている。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

『from JAPAN 3』通常盤

『from JAPAN 3』通常盤ジャケット

『from JAPAN 3』通常盤ジャケット

『from JAPAN 3』通常盤

2022年10月12日(水)リリース
品番:WPCL-13429
価格:¥3,080(税込)

購入はこちら

収録内容

全10曲(後日発表)

『from JAPAN 3』フロムジャ盤

『from JAPAN 3』フロムジャ盤ジャケット

『from JAPAN 3』フロムジャ盤ジャケット

『from JAPAN 3』フロムジャ盤

2022年10月12日(水)リリース
フロムジャ盤<CD+グッズ>
品番:WPCL-13430
価格:¥7,777(税込)

購入はこちら

収録内容

全10曲(後日発表)

グッズ内容:ライブ映像付きTシャツ(フリーサイズ)
※ワンマンライブ「寿司」(2022年2月22日@Tokyo Dome City Hall)ライブ映像視聴コード封入
※ライブ映像視聴用URLへ遷移するQRコードがTシャツに付属しています。
※ライブ映像は2023年10月11日まで視聴可能です。

『続・Have a nice days club』

『続・Have a nice days club』

2022年9月2日(金)リリース

配信はこちら

イベント情報

『楳図かずお大美術展』大阪展『楳図かずお大美術展』大阪展ビジュアル

『楳図かずお大美術展』大阪展

2022年9月17日(土)~11月20日(日)
会場:あべのハルカス美術館

『楳図かずお大美術展』大阪展『楳図かずお大美術展』大阪展ビジュアル

自由奔放にシーンを行き来する新世代バンド”Tempalay”。

15年9月にリリースした限定デビューEP『Instant Hawaii』は瞬く間に完売。16年1月に1stアルバム『from JAPAN』、17年2月に新作EP『5曲』を発売。17年夏にGAPとのコラボ曲「革命前夜」を収録した2ndアルバム『from JAPAN 2』をリリース。18年夏、AAAMYYY(Cho&Syn)が正式メンバーに加わり、新体制後にリリースしたミニアルバム「なんて素晴らしき世界」が各方面から高い評価を得る。19年6月、怒涛の時代をTempalayという新しい音楽の形で表現した3rdアルバム『21世紀より愛をこめて』をリリース。20年2月に配信シングル「大東京万博」、12月にはワーナーミュージック/unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。21年3月には、前作から約1年9か月ぶりとなる4thアルバム『ゴーストアルバム』をリリースし、9月には初めてのシングルCD『あびばのんのん』をリリース。22 年には、まさかの8cmCD2 枚組の両A 面シングル『Q/ 憑依さん』、そしてインディーズ時代の楽曲をアップデートしたリボーンアルバム『from JAPAN 3』をリリースした。

楳図かずお

アーティスト情報

1936年、和歌山県高野山に生まれ、奈良県で育つ。
小学校4年生で漫画を描き始め、高校3年生の時、『別世界』『森の兄妹』をトモブック社から単行本で出版し、デビュー。『へび少女』『猫目小僧』などのヒット作により、“ホラーまんがの神様”と呼ばれる。『漂流教室』で小学館漫画賞受賞。
一方、『まことちゃん』でギャグの才能も発揮。作中のギャグ、“グワシ”は社会現象となった。このほか、『おろち』 『洗礼』『わたしは真悟』『神の左手悪魔の右手』『14歳』など、数多くのヒット作を生み出す。
その他、タレント、歌手、映画監督など多数の肩書きを持ち、様々なジャンルで活躍中。
2018年、『わたしは真悟』で仏・アングレーム国際漫画祭「遺産賞」受賞。
また同年度、文化庁長官表彰受賞。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube