Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

無数の“YAZAWA”タオルが舞った夜

矢沢永吉が国立競技場の新たな幕開けを彩った2日間──MISIAとB’zと世代を超えた共演でデビュー50周年祝う

2022.08.31 17:30

矢沢永吉(Photo:HIRO KIMURA)

2022.08.31 17:30

全ての画像・動画を見る(全13点)

50周年記念に華を添える日本の歌姫・MISIAが登場

セットリストを飾ったのは、50年のキャリアから選曲した代表曲の数々だ。ソウルフルでファンキーなロック・ナンバーだけにとどまらず、ソロ・キャリアを彩ってきたバラードの数々もふんだんにおりまぜる。「27才の時に書いた曲です」と懐かしそうに語ったジャジーな「バーボン人生」では、男女2人のダンサーがステージで踊り、歌い終わった矢沢がタバコに火をつけるという粋な演出を楽しませ、ブルージーなロック・ナンバー「Rolling Night」ではソロの応酬を繰り広げたギタリスト2人に加え、バック・バンドのメンバー達も熱いソロを繋げる迫力満点の演奏で会場を盛り上げた。

“キャデラック・パレード”を行う矢沢永吉(Photo:HIRO KIMURA)

火柱、花火、ビジョンに映し出した50年のキャリアを振り返るさまざまな写真、そしてバイクに先導されたキャデラックのコンバーチブルでアリーナを一周する“キャデラック・パレード”とスタジアムにふさわしいスペクタクルな演出も楽しませながら、50周年記念に華を添えたのが、「日本の歌姫です」と矢沢自ら紹介したMISIAとのデュエットだ。

曲は《愛してる》とストレートに歌うバラード「HEY YOU」。白を基調としたゴージャスなドレスに身を包んだMISIAと矢沢が重ねたハーモニーが5万人を魅了したことは言うまでもない。

MISIAと矢沢永吉(Photo:HIRO KIMURA)

「歌うまいよね。最高だよ。感動しちゃった。音楽って世代も何も関係ない。うれしかった!」

そして、矢沢の歌に応える観客の手拍子が大きな一体感を作ったロック・ナンバー「逃亡者」、イントロを聴いた観客の拍手が曲に対する深い愛着を物語っていたピアノ・バラードの「いつの日か」と繋げ、本編を締めくくると、休む間もなく、ロックンロール・ナンバー「恋の列車はリバプール発」からアンコールに突入。2時間半超えの熱演の大団円を飾ったのは、「止まらないHa~Ha」だ。コロナ禍で自粛していたお馴染みのタオル投げがついに解禁され、スタジアムにYAZAWAのロゴが入った無数のタオルが舞う! その光景は、まさに壮観の一言だった。

次のページ

サプライズゲストのB’zとあの名曲を共演

全ての画像・動画を見る(全13点)

イベント情報

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOURロゴ

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

2022年8月27日(土)、8月28日(日)東京・国立競技場
OPEN 16:00/START 18:00

2022年9月18日(日)福岡・福岡 PayPayドーム
OPEN 15:00/START 17:00

2022年9月25日(日)大阪・京セラドーム大阪
OPEN 15:00/START 17:00

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOURロゴ

1972年ロックンロールバンド「キャロル」のリーダーとしてデビュー。
1977年には、日本人ソロロックアーティストとして初の日本武道館公演、1978年には後楽園球場公演を行い、著書「成りあがり」で、一大「矢沢ブーム」を作りあげた。
2007年に前人未到の日本武道館通算100回公演を敢行。2012年にはデビュー40周年を迎え自身初となるオールタイムベスト「ALL TIME BEST ALBUM」をリリース、オリコンウィークリーチャート1位を獲得。
2014年には、バンドのメンバーをオーディションで選抜、バンド「Z's」を結成。デビューライヴとなる全国ツアーや夏フェス、「TOKYO GIRLS COLLECTION ’14 A/W」などにも積極的に参加。大きな話題を呼ぶ。
2017年「TRAVELING BUS 2017」と称し、20ヶ所26公演のツアーを行い、日本武道館公演回数も142回として最多記録を更新した。
2018年には69歳のアニバーサリーツアー「EIKICHI YAZAWA 69TH ANNIVERSARY TOUR 2018『STAY ROCK』」を敢行し、初の京セラドーム、3年ぶりの東京ドーム公演を行う。なお、東京ドームでコンサートを開催した国内アーティストとして史上最年長公演の記録を持つ。
2019年7年ぶりのNEW ALBUM「いつか、その日が来る日まで...」をリリースしオリコンランキング最年長アルバムランキング1位を記録する。
そしてデビュー50周年を迎えた2022年、改装された国立競技場にて初の有観客ライヴを8月に行い大成功を飾る。
さらに秋には全17公演ホール&アリーナ・ツアーが開催されたが、千秋楽の日本武道館通算150回公演が、自身の喉の不調で中止となる。
2023年、全18本の「Welcome to Rock'n'Roll」ツアーの日本武道館初日で、150回目のメモリアル公演を行い、日本武道館公演数最多記録をさらに更新した。
2025年、11月8、9日に東京ドームにて公演を2DAYS行う予定。チケットは即完売した。なお本公演は日本人アーティスト最年長公演記録となる。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram