Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

COLUMN

オタズネモノ by 庄村聡泰 #2

Hakubiが導かれ導く「あいたがい」

2022.08.13 13:00

2022.08.13 13:00

全ての画像・動画を見る(全15点)

音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為

──そういった鬱屈とした葛藤を描いたような世界観とは裏腹に、自分たちの感情を外にぶつけまくってるバンドだとも思うんですけど、どんどん作品を重ねるごとに深みが増していってて。ライブのユニティ感に寄っていってもおかしくない中で、より疎外感に対する深みが増していって、ある種狂気じみていくのが、乖離していてすごく印象的でした。これはもっと深いところに行かねばという心境でしたか?

片桐 2019年まではかなり、陰・陽一切無しみたいな、心の一番奥、深海のようなライブをしていて。私の音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為だったので、それは自分らしくてよかったんですけど、聴いてくれる人が増えていく中で、「救われた」という声が届き始めて。そういう存在を自分の中で大切に思えるようになって明るい方向に、最後に少しでも救いを歌えるようになりました。「もしかしたら答えかもしれない」ものを見つけたら歌詞にしようと思うようになりました。

──なるほど。片桐さんに変化があった中で、アルさんはどのように変わっていったとかはありますか?

アル 僕はバンドを始めた時から売れること、メジャーにいくことを決めていて。片桐のボーカルをもっていればある程度戦えるとも思っていて。なので昔から大きく意識が変わったところは無いのですが、メジャーになってどう結果を残すか、どうやって上にいくかはこの一年で改めて考えるようになりました。売れなきゃ意味がないので。

ヤスカワアル(B)

──バンドの見せ方は結成当初からアルさんが担っていたんですか?

片桐 そうですね。世界観については最初から私が任せてもらってたんですが、最近のトレンドをどうHakubiに落とし込むかみたいなことはアルくんが担ってくれてますね。マツイは古き良きバンドマンなので、三者三様なのでその時々で話し合ってます。

──ユウキさんのドラムに関してなんですが、ビート感とドライブ感が常に一定してあるのがすごく好きなところで。

マツイ ありがとうございます!

マツイユウキ(Dr)

──とてもライブで観たくなるドラムプレイで、そこが古き良きバンドマンなのかなと思いました。プレイにおいては感情が先行するタイプだったりするんですか?

マツイ めちゃくちゃ感情で動くタイプですね。僕もお客さんの気持ちで(片桐の)MCを聞いてるので、めちゃくちゃええこと言うてたら次の曲とかめちゃくちゃテンション上がってます。

片桐 めっちゃテンポ早くなります。

──今3人から話を聞いてなるほどと思ったのが、世界観については片桐さんのパーソナルな部分を吐き出すことに徹底しつつも、感情表現においては三者三様でいい意味で干渉しないラインで組み合わさってるんだなと思いました。

片桐 (納得した表情で)あぁ。

──そんな片桐さんの歌詞の内容とは別の感情線で動いてるドラムに歌が乗ってるのがすごく面白いと思いました。そこが有機的に絡んでいく中で策士アルがいると。

一同 (笑)

Hakubi「Color」MV

次のページ

『era』を機に変わったライブ

全ての画像・動画を見る(全15点)

作品情報

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

『あいたがい』ジャケット

『あいたがい』ジャケット

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

2022年7月29日 配信

配信リンク

イベント情報

Hakubi「Noise From Here」

Hakubi「Noise From Here」

Noise From Here - HALL edition
[東京] 恵比寿ザ・ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)
16時開場/17時開演
前売り 4,400円(税込・ドリンク代)

Noise From Here - LIVEHOUSE edition
[大阪] 心斎橋BIGCAT
2022年11月17日(木)
18時開場/19時開演
前売り 3,800円(税込・ドリンク代別)
チケット残りわずか!

Hakubi「Noise From Here」

Vo/Gt 片桐、Ba ヤスカワアルからなる、京都発ロックバンド。
2017年11月にYouTubeにて公開された「夢の続き」のミュージックビデオが、一年足らずで100万回再生を突破し話題となる。
2021年9月、メジャーデビュー。デビューアルバム「era」はCDショップ大賞2022に入賞。日本テレビ「バズリズム02」『これがバズるぞ 2022』でも5位にランクイン。
ライブにおいても全国各地の大型フェスに次々と出演し、2023年11月にはZepp Haneda公演となんばHatch公演を成功させる。
2024年9月、メンバー脱退を経て現在の2人編成となり、2025年5月には新体制となって初のEP「27」をリリースする。
飾らない言葉で綴られた内省的な歌詞と、弱さを押し隠す力強い歌声。繊細さと激情を併せ持つ楽曲とライブパフォーマンスが多くの支持を集めている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 本日の愛知公演では佐々木舞香が髙松瞳のソロ楽曲を披露 =LOVE初のスタジアムライブ開催決定、8周年ツアーファイナルとして来年4月に2days

    2025.11.16 20:00

    指原莉乃プロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)が、8周年ツアー「=LOVE 8th ANNIVERSARY PREMIUM TOUR」のファイナル公演として2026年4月18日(土)・19日(日)の2日間に神奈川県・横浜スタジアムにて初スタジアムライブを開催することを発表した。 現在も8周年ツアーの真っ最中となる=LOVEは、その愛知公演を11月15日(土)・16日(日)の2日間にわたりIGアリーナにて開催。合計約30,000人を動員した2日間では、メンバーセレクト楽曲として11月15日(土)には大場花菜が切ないサマーソング「海とレモンティー」をソロで披露し、11月16日… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/77232/"></a>

  • 2人との出会いのきっかけや交流エピソードも明らかに 星野源×UMI×Camiloのコラボ曲「Memories」MV公開、新アルバム屈指のグルーヴィーナンバー

    2025.10.31 18:00

    星野源が、最新アルバム『Gen』に収録されている楽曲「Memories (feat. UMI, Camilo)」のミュージックビデオを11月3日(月祝)21時にYouTubeにて公開することが決定した。 星野がプロデュースした本楽曲は、星野の友人であるアメリカのシンガーソングライターUMI、そしてコロンビアのシンガーソングライターCamiloをフィーチャーし、日本語・英語・スペイン語の3ヵ国語語で歌われるマルチカルチュラルなバックグラウンドを持った1曲。 UMIと星野は、星野が自身の番組『おげんさんのサブスク堂』で彼女の楽曲を紹介したことがきっかけでInstagramを通じて交流がスタート。後… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76401/"></a>

    #Camilo#UMI#星野源

  • 片思いの恋心をポップ&キュートに歌うラブソング カネヨリマサルが新曲「リボンをかけた恋心」11月19日配信、永瀬碧主演のMVもプレミア公開

    2025.11.11 12:00

    大阪出身の3ピースロックバンド・カネヨリマサルが、新曲「リボンをかけた恋心」を11月19日(水)にリリースすることを発表した。 本楽曲はSNSで人気となりバイラルヒット中の「君の恋人になれますように」に続く、片思いの恋心を歌うキュートでポップなラブソング。“わたしの一言一句で、目線ひとつで君が悩めば良い ねえ聞いてる?”といった心弾む恋愛中の心模様を綴ったリリックと、ポップなサウンドが特徴となっている。 また、リリース日の21時にはMusic Videoのプレミア公開も決定。今作ではSNS総フォロワー100万人を超え10代を中心に絶大な人気を誇る永瀬碧が主演を務め、楽曲のテーマである片思いの感… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76912/"></a>

    #カネヨリマサル#川瀬碧

  • コンポーザーBUNNYと“ノノガ”出演YUJUの2人組 新世代オルタナティブ・アイコンCRYXISのデビュー曲が本日配信スタート、MVも今夜プレミア公開

    2025.10.29 18:00

    2025年に東京で結成された2人組バンドCRYXIS(クライシス)のデビュー曲「Break Me Out」が、本日10月29日(水)に配信リリースされた。 CRYXISは、新世代プロデューサー/ギタリストのBUNNYとオーディション番組『No No Girls』にも出演したボーカリストのYUJUが結成したオルタナティブ/メタル・コア/エレクトロバンド。デビュー曲「Break Me Out」は、外圧やレッテルに抗う反骨心をゲーム用語を織り交ぜて歌うヌー・メタル×ダーク・ポップなナンバーとなっている。 また、これまでNEIGHBORHOOD等のストリート・ブランドのプロジェクトを手掛けてきた、ロシ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76251/"></a>

    #CRYXIS

  • 本日開設のStationheadでは早速リスニングパーティーも くるりの15thアルバム『儚くも美しき12の変奏』来年2月リリース、先行曲「瀬戸の内」は今週配信

    2025.11.10 18:00

    京都出身のロックバンド・くるりが、2026年2月11日(水)に15thオリジナルアルバム『儚くも美しき12の変奏』をリリースすることが決定。収録曲「瀬戸の内」は11月14日(金)に先行配信される。 前作『感覚は道標』から2年4ヵ月ぶりのニューアルバムとなる本作には、オリジナルドラマ『今日もふたり、スキップで』主題歌「ワンダリング」、Homecomings畳野彩加をゲストボーカルに迎えた「Regulus」、阪急電鉄「走る阪急写真館」に書き下ろした「3323」、昨年リリースした、音楽家Daniele Sepe(ダニエレ・セーペ)氏と共にイタリアのナポリで制作した「La Palummella」、11… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76894/"></a>

    #くるり

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram