Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

オタズネモノ by 庄村聡泰 #2

Hakubiが導かれ導く「あいたがい」

2022.08.13 13:00

2022.08.13 13:00

全ての画像・動画を見る(全15点)

音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為

──そういった鬱屈とした葛藤を描いたような世界観とは裏腹に、自分たちの感情を外にぶつけまくってるバンドだとも思うんですけど、どんどん作品を重ねるごとに深みが増していってて。ライブのユニティ感に寄っていってもおかしくない中で、より疎外感に対する深みが増していって、ある種狂気じみていくのが、乖離していてすごく印象的でした。これはもっと深いところに行かねばという心境でしたか?

片桐 2019年まではかなり、陰・陽一切無しみたいな、心の一番奥、深海のようなライブをしていて。私の音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為だったので、それは自分らしくてよかったんですけど、聴いてくれる人が増えていく中で、「救われた」という声が届き始めて。そういう存在を自分の中で大切に思えるようになって明るい方向に、最後に少しでも救いを歌えるようになりました。「もしかしたら答えかもしれない」ものを見つけたら歌詞にしようと思うようになりました。

──なるほど。片桐さんに変化があった中で、アルさんはどのように変わっていったとかはありますか?

アル 僕はバンドを始めた時から売れること、メジャーにいくことを決めていて。片桐のボーカルをもっていればある程度戦えるとも思っていて。なので昔から大きく意識が変わったところは無いのですが、メジャーになってどう結果を残すか、どうやって上にいくかはこの一年で改めて考えるようになりました。売れなきゃ意味がないので。

ヤスカワアル(B)

──バンドの見せ方は結成当初からアルさんが担っていたんですか?

片桐 そうですね。世界観については最初から私が任せてもらってたんですが、最近のトレンドをどうHakubiに落とし込むかみたいなことはアルくんが担ってくれてますね。マツイは古き良きバンドマンなので、三者三様なのでその時々で話し合ってます。

──ユウキさんのドラムに関してなんですが、ビート感とドライブ感が常に一定してあるのがすごく好きなところで。

マツイ ありがとうございます!

マツイユウキ(Dr)

──とてもライブで観たくなるドラムプレイで、そこが古き良きバンドマンなのかなと思いました。プレイにおいては感情が先行するタイプだったりするんですか?

マツイ めちゃくちゃ感情で動くタイプですね。僕もお客さんの気持ちで(片桐の)MCを聞いてるので、めちゃくちゃええこと言うてたら次の曲とかめちゃくちゃテンション上がってます。

片桐 めっちゃテンポ早くなります。

──今3人から話を聞いてなるほどと思ったのが、世界観については片桐さんのパーソナルな部分を吐き出すことに徹底しつつも、感情表現においては三者三様でいい意味で干渉しないラインで組み合わさってるんだなと思いました。

片桐 (納得した表情で)あぁ。

──そんな片桐さんの歌詞の内容とは別の感情線で動いてるドラムに歌が乗ってるのがすごく面白いと思いました。そこが有機的に絡んでいく中で策士アルがいると。

一同 (笑)

Hakubi「Color」MV

次のページ

『era』を機に変わったライブ

全ての画像・動画を見る(全15点)

作品情報

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

『あいたがい』ジャケット

『あいたがい』ジャケット

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

2022年7月29日 配信

配信リンク

イベント情報

Hakubi「Noise From Here」

Hakubi「Noise From Here」

Noise From Here - HALL edition
[東京] 恵比寿ザ・ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)
16時開場/17時開演
前売り 4,400円(税込・ドリンク代)

Noise From Here - LIVEHOUSE edition
[大阪] 心斎橋BIGCAT
2022年11月17日(木)
18時開場/19時開演
前売り 3,800円(税込・ドリンク代別)
チケット残りわずか!

Hakubi「Noise From Here」

Vo/Gt 片桐、Ba ヤスカワアルからなる、京都発ロックバンド。
2017年11月にYouTubeにて公開された「夢の続き」のミュージックビデオが、一年足らずで100万回再生を突破し話題となる。
2021年9月、メジャーデビュー。デビューアルバム「era」はCDショップ大賞2022に入賞。日本テレビ「バズリズム02」『これがバズるぞ 2022』でも5位にランクイン。
ライブにおいても全国各地の大型フェスに次々と出演し、2023年11月にはZepp Haneda公演となんばHatch公演を成功させる。
2024年9月、メンバー脱退を経て現在の2人編成となり、2025年5月には新体制となって初のEP「27」をリリースする。
飾らない言葉で綴られた内省的な歌詞と、弱さを押し隠す力強い歌声。繊細さと激情を併せ持つ楽曲とライブパフォーマンスが多くの支持を集めている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 小泉遥香の「出張!こいずみゅーじっく♪」 TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨

    Vol.31 2025.09.10 12:00

    皆さんこんにちは~!超ときめき♡宣伝部、超ときめき♡ピンク 小泉遥香です! 前回の記事、読んでいただけましたか?いつも読んでいただき、ありがとうございます😊🩷 さて、今回は!超ときめき♡宣伝部の事務所の先輩!「TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨」です!というのも、私が屈指のタフ民(シャチさんのファンの総称)で、もしかしたら続編あるかもです…!笑皆さんの好きな曲もぜひ、教えてください🫶🔥 それでは早速第1弾、いきますよー!! 🎶「マジ感謝」この曲は私がシャチさんに初めて出会ったきっかけの曲です!まだ事務所に入りたてだった私が、事務所主催のフェスの前説ですこしお話をさせていただいたことが<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73880/">…

    #出張!こいずみゅーじっく#小泉遥香#超ときめき♡宣伝部

  • 本編に先駆けて「dedede」のライブ映像が本日公開 ハク。のメジャーデビュー発表ライブが一夜限りYouTube配信、最後には新たなお知らせも

    2025.09.03 21:00

    4ピースバンド・ハク。が、先日開催した自主企画イベント「ハク。の日」のライブ映像を9月8日(月)21時より公式YouTubeチャンネルにて配信することを発表した。 大阪を中心に活動するハク。は透明感があり自由で芯のあるボーカル・あいによる歌声と、POPSの中にUKやUSインディの影響を感じさせるサウンドが特徴の4人組バンド。今年1月には東名阪ワンマンツアーを全公演ソールドアウトさせるなど勢いを見せている。 8月9日(土)に開催された「ハク。の日」は、チケットソールドアウトに加えYouTubeでも生配信されるほどの盛況ぶりで、多数の要望を受け今回のアーカイブ配信が決定。当日の熱気をそのままに伝え<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73537/">…

    #ハク。

  • 田舎町を舞台に仲間に見守られながら旅立つ姿を描く 日向坂46、15thシングルの共通カップリング「言葉の限界」MV公開 センターは二期生・河田陽菜

    2025.09.14 08:00

    来週9月17日(水)に発売を控える日向坂46の15thシングル『お願いバッハ!』からカップリング楽曲「言葉の限界」のMusic Videoが公開された。 本楽曲のセンターは、今回のシングルでグループからの卒業を発表している二期生・河田陽菜。田舎の街を舞台に撮影されたMusic Videoは、仲間との楽しい思い出を胸に新たな未来へと旅立っていく河田の姿が印象的で、メンバーやファンから愛されていた彼女の等身大の雰囲気が感じられる作品となっている。なお、今作の監督は安藤隼人が務めた。 合わせて各音楽配信サイトでは楽曲のストリーミング&ダウンロードもスタート。そして今月20日からは全国6都市13公演を<a href="https://bezzy.jp/2025/09/74210/">…

    #日向坂46#河田陽菜

  • 中村未来&共同代表のKaz Skellingtonからコメントも到着 Cö shu Nieが自主レーベル「RVRNC」設立、第一弾シングルを9月12日配信リリース

    2025.09.01 20:00

    Cö shu Nie(コシュニエ)が自主インディーズ・レーベル〈RVRNC〉(読み:レヴェランス)を立ち上げ、第一弾シングル『I am the light』を9月12日(金)に配信リリースすることを発表した。 ​Cö shu Nieは、中村未来(Vo/Gt/Key/Pro)と松本駿介(Ba)からなるプログレッシブ・ロックバンド。2018年にアニメ『東京喰種:Re』の主題歌「asphyxia」でメジャーデビューし、これまでに『呪術廻戦』や『PSYCHO-PASS サイコパス3』『約束のネバーランド』といった数々の作品の楽曲を担当してきた。 ​新たに立ち上げられた〈RVRNC〉はメンバーの中村未来<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73332/">…

    #Cö shu Nie

  • 全12曲を披露した初ワンマンライブ映像も来週配信決定 平手友梨奈が8月26日に新曲リリース、自らの作詞で葛藤や生きる意思を表現した「I’m human」

    2025.08.21 20:00

    平手友梨奈が、本日8月21日(木)にソロとして初のワンマンライブ「平手友梨奈 1st LIVE “零”」を開催した。 今回のワンマンライブでは、ソロ活動をスタートしてからリリースされた楽曲「bleeding love」や「ALL I WANT」、「イニミニマイニモ」、グループ活動時代の楽曲、カバー楽曲など全12曲を披露。Zepp DiverCityに集った満員のオーディエンスを圧倒的なパフォーマンスで盛り上げた。 そして本日のライブ最後に初披露された新曲「I’m human」が8月26日(火)に配信リリースが決定。平手自らが作詞を手がけた「I’m human」は、自身の葛藤や生きる意思を表現し<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72643/">…

    #平手友梨奈

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram