Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

世界的人気のメタルバンドが新曲をリリース

Slipknotが新アルバム『The End, So Far』のリリース日を発表 新曲「The Dying Song」のMVも公開

2022.07.20 17:00

Slipknot「The End So Far」

2022.07.20 17:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

2006年にシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞し、2019年の時点で通算3000万枚の売上を達成しているメタルバンドSlipknot(スリップノット)。『All Hope Is Gone』『.5: The Gray Chapter』『We Are Not Your Kind』と、連続でBillboard 200で1位を獲得している彼らであるが、7th枚目のアルバム『The End, So Far』を9月30日にリリースすると発表した。

またアルバムの発表に伴い、シングル「The Dying Song」のMVも公開している。昨年リリースした「The Chapeltown Rag」に続き、アルバムからは2曲目の公開となる。Slipknotは、今作を最後に長年所属したレーベル <Roadrunner Records>を去ると明かしており、メンバーのM. Shawn Crahanは「新しい音楽、新しいアート、新しい始まりだ。最後を迎える準備をしろ」とコメントしている。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

スリップノット『The End, So Far』

『The End, So Far』ジャケット

『The End, So Far』ジャケット

スリップノット『The End, So Far』

2022年9月30日(金)リリース
国内盤CD:WPCR-18550
2,860円(税込)

購入はこちら

収録内容

1. Adderall
2. The Dying Song (Time to Sing)
3. The Chapeltown Rag
4. Yen
5. Hivemind
6. Warranty
7. Medicine For The Dead
8. Acidic
9. Heirloom
10. H377
11. De Sade
12. Finale

スリップノット

アーティスト情報

SLIPKNOTの結成は1995年の事。アイオワ州デモインという、それまでは誰にも知られる事のなかった街でこの巨大な怪物は産声をあげる。
全員赤のジャンプスーツに、ハンドメイドのグロテスクなマスクを身につける、というスタイル、そして強烈なライヴ・パフォーマンスにより地元では異常なまでの人気を博す。
その後自主制作として『Mate, Feed, Kill, Repeat』を発表、この作品がロス・ロビンソンの耳に届き、彼によるプロデュースの基、99年デビュー・アルバム『SLIPKNOT』を発表。
あらゆるジャンルを飲み込み昇華させ、9人全てが一体となった究極のヘヴィ・サウンドは瞬く間に話題となり、本国アメリカでは00年に100万枚を超えるセールスを記録している。
00年には全公演即日完売となった初来日公演を、翌年にはSUMMER SONIC 01出演の為来日を果たすと、直後に2作目『アイオワ』を発表。日本で初登場4位を記録するという快挙を成し遂げる。
翌年には3度目の来日公演も行うも、ツアー後にしばらくSLIPKNOTは活動を停止、各々が個別に活動を始める。
その後3年の時を経てメンバーが再び集結、リック・ルービンをプロデュースに迎え、更なる混沌さとヘヴィネスを手に入れた3作目、『VOL. 3:(ザ・サブリミナル・ヴァーシズ)』を04年に発表。オリコン・チャート初登場2位を記録したのを始め、各国で大ヒットを記録、現在全世界で200万枚を超えるセールスを記録している。
また同年には単独公演を、そして05年のにはSUMMER SONICへの来日を果たした。
このツアー後、05年にバンド自身初となるライヴ・アルバム『9.0:Live』を、06年には9人の内面を曝け出した衝撃の映像作品『Voliminal: Inside The Nine』を発表。
その後再びそれぞれの活動に専念するためこの怪物はしばらく活動を休止するが、08年、約4年ぶりとなる、全世界が渇望したニュー・アルバム『All Hope Is Gone』をリリース。
このアルバムは世界で驚異的なチャートを記録、ここ日本でも総合チャート2位、アメリカでは全米チャート1位を記録した。その後LOUD PARK 08の初日のトリを飾った後、ヨーロッパ/北米ツアーを敢行、ツアーが終了した段階でまた活動を休止させる。
2010年5月、オリジナル・メンバーでもあるポール・グレイが死去、今後のSLIPKNOTとしての活動が一切見えなくなる。
それから約1年後、突如バンドは2011年6月よりヨーロッパのフェスティバルへの出演をはじめ、2012年には初のKNOTFESTを開催、2日間で5万人を超える動員を記録、その存在感の大きさを世界中に見せつけた。
2013年5月に開催されたOZZFEST JAPANの初日ヘッドラインとして、6年ぶりに来日公演を行った。2014年10月にはアルバム『.5:The Gray Chapter』リリース、11月にはKNOTFEST JAPAN初上陸で大盛況のうちに幕を閉じた。
2016年11月には2回目の開催となるKNOTFEST JAPAN 2016で再び来日。数々の苦難、受難を乗り越え2019年に再始動、8月には6枚目のアルバム『We Are Not Your Kind』をリリース。究極の混沌が再び世界を覆い尽くす…

(引用)https://wmg.jp/slipknot/profile/

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

RELATED TOPICS関連記事

  • 監督は「ちゅ、多様性。」などでタッグを組んだ渡邉直 anoが本日配信した新曲「ロりロっきゅんロぼ♡」のMV公開、“ロボ”化したあのが宇宙へ

    2025.04.18 20:00

    anoが、6月4日(水)発売の2ndアルバム『BONE BORN BOMB』から本日先行配信リリースした「ロりロっきゅんロぼ♡」のMusic Videoをプレミア公開した。 劇場版『僕とロボコ』の主題歌として書き下ろされた「ロりロっきゅんロぼ♡」は、anoらしいポップなメロディとロボコのコミカルさとカオスさが融合した楽曲。映画に登場する個性的なロボコたちが大暴れする模様が思い起こされるようなパワー溢れる作品となっている。 これまでanoの「ちゅ、多様性。」や「スマイルあげない」などでもタッグを組んできた渡邉直が監督を務めたMusic Videoには、ジャケットのアートワークと同じオレンジ色の宇<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65390/">…

    #ano#あの#僕とロボコ

  • “JOY! JOY!! JOY!!!”をテーマに高木公美子がディレクション 日向坂46の新シングル『Love yourself!』ジャケット公開、円陣での合言葉をイメージした写真に

    2025.04.21 10:25

    日向坂46が5月21日(水)に発売する14thシングル『Love yourself!』のジャケットアートワークが公開された。 高木公美子(ONPHA)がアートディレクションを務めた今作ジャケットのテーマは「JOY! JOY!! JOY!!!」。日向坂46のライブ前の円陣でも使用されている合言葉「空まで届け!ぽかぽかキュン」というフレーズから着想を得て、色とりどりの風船と共に彼女たちのハッピーオーラが沢山の人に届きますようにという願いが込められている。 日向坂46は先日横浜スタジアムにて行われたデビュー6周年を祝う「6回目のひな誕祭」にて今までグループを引っ張ってきた一期生・佐々木久美と佐々木美<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65485/">…

    #日向坂46

  • ライブのアートワークはAndrew McGranahanが担当 BBHFが13ヵ月ぶりのワンマン開催、タイトルは再び一つに溶け合う姿を象徴した「MELT」

    2025.05.01 20:00

    Galileo Galileiのメンバーを軸に結成された3人組バンド・BBHFが、7月10日(木)にShibuya WWWにてワンマンライブを開催する。 2024年6月4日に恵比寿LIQUIDROOMで開催されたライブ以降はしばらく「冬眠」していた彼らにとって、ワンマンライブの開催は約13ヵ月ぶり。タイトルは“溶け合う”“融合する”を意味する「MELT」で、メンバー3人それぞれが冬眠のあいだに育んできた感情や音楽的探求など「今」を凝縮させることで、バンドが再び一つに溶け合い再構築される姿を象徴して名付けられた。 ライブのアートワークを手掛けたのは、これまでもBBHFのビジュアルを支えてきたサン<a href="https://bezzy.jp/2025/05/66107/">…

    #BBHF#Galileo Galilei

  • 配信予約でTシャツが当たるキャンペーンも開始 宇多田ヒカルの新曲「Mine or Yours」5月2日リリース決定、ノスタルジックな新ビジュアル公開

    2025.04.18 21:00

    宇多田ヒカルの新曲「Mine or Yours」のリリース日が5月2日(金)に決定した。 本楽曲は、宇多田ヒカル本人が2年連続でアンバサダーを担当する「綾鷹」の最新CMソング。3月にYouTubeで公開されたスペシャルムービーには「早くフルで聴きたい」「こんなに早く新曲が聴けるとは思わなくて嬉しい」などのコメントが寄せられ、リリース前から話題となっていた。 リリース発表に合わせて新たなアーティスト写真とジャケット写真も公開。撮影は今回も写真家のTakeyが担当し、部屋のなかでどこかノスタルジックな表情をする宇多田ヒカル本人の表情が印象的なビジュアルとなっている。 また、本日より『Mine or<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65398/">…

    #宇多田ヒカル

  • 本日の国際フォーラム公演は6月8日にU-NEXTで配信 Bialystocks初の二人編成ツアーが8月から開催決定、キャリア最長の全19ヵ所を巡る

    2025.04.25 21:00

    Vo.甫木元空とKey.菊池剛によるBialystocksが、8月から全国19ヵ所を巡る「Bialystocks 二人編成ツアー 2025」を開催する。 本日4月25日(金)に自身最大規模のホールツアー「Bialystocks 単独公演 2025」東京公演を国際フォーラムのホールAにて開催したBialystocks。本公演が6月8日(日)にU-NEXT独占でライブ配信されることも決定し、配信はU-NEXTの月額会員であれば追加料金なく視聴することができる。 そして新たに発表されたツアーは、8月17日(日)のBunkamuraオーチャードホール公演を皮切りに最長・最大公演数となる二人編成ライブツ<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65797/">…

    #Bialystocks

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram