Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SERIES

× ナノカ × 第1回

× 小見山峻

2022.07.07 00:00

2022.07.07 00:00

全ての画像・動画を見る(全13点)

連載第1回目。
書き始め方もわからず、何度もググる。
欲を言えばかっこいい素敵なオシャレな文が書きたいけど綺麗にまとまった文字に私は価値を感じないのでなるべく思ったことを書こうと、思います。

今回は編集長がこの方の写真が好きなんです!と一押しのカメラマンを説得してきて下さり 「 × なのか」が実現しました。それでは第1回 ……。

「小見山峻 × 菜乃花」

今回は第1回目ということもあり撮影前にお会いしてお話する機会を頂いたのですが、その時の会話の中で小見山さんの写真に対する向き合い方や姿勢みたいなものにすごく興味が湧いて撮影日までとても楽しみにしていました。

撮影当日。真っ白な背景。
普段グラビア撮る方じゃないのであまりはだけて困らせないように、とグラドルの謎の気遣いを胸に撮影が始まります。

「こんなポーズして」という指示は一切なく、
なんとなーくお話しながら始まり、
なんとなーく動いてみたりしながら進み、
座ったり立ったり、カメラも見たり、見なかったり。

私は何台も出てくるフィルムカメラが気になって撮影しながら質問ばかりしてました。笑

こちらは探せば全然安く売ってるのあると思うよ〜と仰っていた同じ瞬間が9分割されるやつ。
なんかキラキラしてておもちゃみたいなやつ。(カメラ本体が)

めちゃくちゃ計算されてるじゃん!
色んなとこから私が出てくるじゃん!
めっちゃ可愛い!

ってなりました。このシリーズなんとも言えないひょっこり感が可愛い。でもきっと計算ひょっこり。
プロだから当たり前かもしれないけどさすがのひょっこりです。ナイスひょっこり。(言い過ぎ)

しかも全然自由演技だったのでずっと動いてたしいつひょっこりさせたのかも謎です。

自由なので足もかいてます。
かゆかったです。そんな瞬間ごと撮られてます。
私はそんな写真も好きなので嬉しいです。

かいてる反対の足の指がすごい踏ん張ってるところとかそういうのも可愛いです。

少しだけ浮いてる毛束も、膝の上の手も、なんか可愛い。

グラビアは割と決めポ(決めポーズ)をする事が多いのでキメずにその場の雰囲気を感じながら、表現しながら、の撮影はとても楽しかったです。

打ち合わせの時小見山さんは「空間ごとまるごと撮るイメージ」と仰ってました。半径2mくらいまで見て欲しいと。


私自身も空間を感じて吸収して自分なりに表情や体の動きに反映させてるイメージ。めちゃくちゃなんとなくだけど。

だから多くの指示はなくとも同じリズム感で順調に進んだような気がします。勝手にですが、そんな気がしてきました。空間仲間。

そしてお散歩名人。普段から色んなもの視てるんだな〜。とつくづく感じさせられた外のふらり撮影。
その目に憧れと嫉妬を感じました。いいな、ずるいな、いいなって。

だけどそれはセンスも勿論だけど日々の巡らせなのだろう、と思います。しかし羨ましいです。

お散歩名人は空も見切っておりました。いやまあ若干の偶然もあるとは思うんですけど本当に到着した瞬間からどんどん空の色が変わって今日の撮影のフィナーレだなって思いました。謎のやりきった感と、俺ら持ってるなっていういい気分で大方の撮影を終えました。

撮影が終わって帰宅して、

「久々の撮影がすごく楽しかった。
心地よくて気持ちよかった。
まだ楽しめるってわかった。よかった」

ってツイートしてしまったくらい楽しかったです。

私は本当に飽き性で、
満足してしまったら終わりなので、
ワクワクさせてもらえて本当に感謝でした。

最後に、
「文章を書かなくちゃなので!」と、連載を理由にして私を撮ってみての感想も聞いてみました。(聞いてみたかった)

聞きながらとった私のメモには、

・距離を近く感じる何度も会って撮ったような表情
・壁みたいなのがない

って残ってます。私の記憶にもちゃんと残ってます。

スタートから心の距離を感じさせいみたいな感じで仰ってくれたと思ってます。ニュアンスの話なので曖昧になってしまってすみません。

このお話。そういえばなんですけど、
私カメラのことカメラって思ってないんですよね。

なので、
カメラのレンズに向かって笑顔作ってる時、
レンズの向こうの人に向かって笑ってます!

と伝えたらなるほどと、
納得してくださっていたように見えました。

これはなんか「対 誰か」で撮影する事が多いからグラドルならではなのかもしれないなーと。

忘れていたけど自分が意識していたことに気づいて下さって嬉しかったし、こうした新しい気づきもあって、お話も聞かせてもらえてとても楽しかったです。

今回撮影をして頂いて、お話も聞かせて頂いて、

「何が敵とかじゃないんだけど何かを守るために、何かに抗い、何かと闘っている闘うカメラマンさん。」

と、小見山さんのことをそんな風に感じました。

話した内容全てをかいてはいないからすごく唐突になるんだけどカメラマンをとりまく色んなものと、何か気持ちで闘ってるように思えてかっこよくて刺激をもらいました。本当にありがとうございました。

第1回目、どうだったでしょうか。

今回このように「色んな方に写真を撮られたい」という願いを叶えてくれたこのコラボ企画。
連載タイトルの「 × なのか ×」は、(なのか、かける)と読んでます。(かける、なのか)でもいいです。
ただ略すとしたら(ナノカケ)です。
様々な目線から楽しんで頂けたらと思います。

これからどんな連載になっていくのかまだ始まったばかりでわかりませんがこのような場を頂いてとても楽しかったです。皆さんこれからどうぞよろしくお願いします。

菜乃花のコミュニティはこちら

nano - chill

nano - chill

皆さんが心も身体も健康であるように。

アプリを開くことがみんなにとっての“chill time”になるようにという願いを込めております。

入会はこちら

全ての画像・動画を見る(全13点)


RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 月刊yami-Ani!-編集長yamiはアニメ愛を伝えたい- 甘酸っぱい関係性にドキドキ⁉︎ 優しさに溢れた名作『カードキャプターさくら』

    第8回 2023.03.03 19:02

    今回のトークテーマは『カードキャプターさくら』!“魔法少女もの”の金字塔であり、1996年の連載開始から30年近く愛され続ける超名作。中国でも大人気だという本作のアニメを、yami編集長は100回以上見返しているほど大ファンだそう。人気の理由と魅力を語り尽くします。 ──今回語る作品は『カードキャプターさくら』です! 子供の頃から大好きな作品のひとつです。魔法少女が好きだったので、“魔法少女もの”としてすごく素敵だなって思いながら見た覚えがあります。私も魔法が使いたい!魔法少女になりたい!と思って見てました(笑)。『カードキャプターさくら』は中華圏でもとても人気の作品なんですよ。昔、中国語バー<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20532/">…

    #yami#月刊yami-Ani!

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー 玄米主義女

    第11回 by 小春 2023.02.26 17:00

    どうも小春です。突然ですが私は玄米派です。 という話をするとああ、健康志向なのね的な、ダイエットしてんのかな的な、マクロビうんぬんカンヌン派だと思われる方もいらっしゃることでしょう。まあ私は健康でいたい気持ちはおそらく強めの30代であります。しかし理由は若干違います。 音楽屋を長年やっておりますと、人生の中で今何を一番大事にしているのかというのが、大体楽屋での会話でわかります。他の職種の人だと更衣室だとか、喫煙所だとか、飲みの場とかなのでしょうか。まあ飲みの場とかはどの職種の方々でも共通のエリアかもしれません。とりあえず今回は楽屋に絞ります。あいつは嫌いだとか、これは嫌だとか、大人クソ喰らえみ<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19966/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

  • もぐもぐ未菜散歩 私も頑張りたくなるカレー!!!経堂〜豪徳寺編

    第5回 2023.03.17 17:00

    こんにちは未菜です。今回のもぐもぐ未菜散歩は、小田急線経堂駅にやって参りました。お散歩スポットが豪徳寺にもあるので、経堂〜豪徳寺編です。ここに私が最近YouTubeで調べて気になっていたカレー屋さんがあるんですよ。失恋をバネに1人の女性がカレー屋さんを立ち上げたという。カッコいいし気になる!ということで早速行ってみよう!! (タイヤキ 小倉庵)経堂駅に到着。なかなか生活感漂う賑わった街並みです。まずは経堂で有名な駅近のたい焼きのお店へ向かいます。到着すると、既に行列が!!これは期待大! 行列に並んでいると、お店の黒板に”日替わりタイヤキ予定表”が書いてあった。なにそれか<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21623/">…

    #もぐもぐ未菜散歩#未菜

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー カーシェア最高!ドライブライフ1ヶ月目

    第12回 by もも 2023.03.16 16:00

    免許取得してからのドライブライフ1ヶ月目。そうです。わたし免許とってから1ヶ月が経ちました。きゃっほー!車を持っていないので、免許とったその日にタイムズカーシェアに個人プランで登録。アァ、免許とった一日目から運転ができるって最高!無人カード発行機みたいなやつがあって近所にあるそこへ行って、いつでも発行できるっていうシステム!画期的!今っぽい!にんげんと誰とも会わずして会員カードを手に入れたわたしは深夜のラーメンを喰らいに車を走らせた。すごくね。それってすごくね。感動した。喜び散らかす気持ちを抑えて安全運転安全運転。 さて、そんなわたしが免許をとってから1ヶ月でどのくらい車に乗ったのか。マイペー<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21424/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

  • 木﨑ゆりあの“昨日の自分を愛せるか?” 「花粉日和」

    #9 2023.03.18 12:00

    すっかり暖かくなって花粉日和、久しぶりに1人で映画館へ行った。 昔は大きいスクリーンの1番後ろで観る映画が好きだったが、最近はもっぱら小さいスクリーンの中央端っこが私のお気に入り。 とは言え「ONE PIECE FILM RED」や「TEH FIRST SLAM DUNK」みたいな、音で耳と脳をバグらせる系のアニメーションはでっかいスクリーンでどかっと観るのがやっぱり最高だし「ジュディ虹の彼方に」や「ボヘミアン・ラプソディ」「1917 命をかけた伝令」みたいな音楽系や戦争系も大スクリーンで観るべき映画だと思う。 ちなみに先日私が観た映画は「オットーという男」トム・ハンクスが演じる堅物おじいちゃ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21570/">…

    #木﨑ゆりあ#木﨑ゆりあの昨日の自分を愛せるか

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube