タグ一覧:#芳根京子(5件)
-
「想像力を総動員して作品に向き合いました」コメントも到着 芳根京子×髙橋海人初共演、15年に及ぶ“男女入れ替わり”を描く『君の顔では泣けない』11月公開
2025.05.09 07:00
君嶋彼方による小説『君の顔では泣けない』が芳根京子主演、髙橋海人共演で実写映画化されることが決定した。 原作は2021年9月に発売され、第12回「小説 野性時代 新人賞」を受賞するなど大きな注目を集めた同名小説。物語は、プールに一緒に落ちたことがきっかけで高校1年生の坂平陸(さかひら・りく)と水村まなみ(みずむら・まなみ)の心と体が入れ替わってしまうところから始まる。いつか元に戻ると信じ、入れ替わったことは秘密にすると決めた二人だったが、“坂平陸”としてそつなく生きるまなみとは異なり、陸は“水村まなみ”になりきれず戸惑ううちに時が流れていく。“自分”として生きることを諦めて新たな人生を歩み出す<a href="https://bezzy.jp/2025/05/66520/">…
-
ニューシングル『GRIT』から4月25日に先行配信決定 BE:FIRSTの新曲「夢中」が『波うららかに、めおと日和』主題歌に、最新予告で楽曲が一部解禁
2025.04.21 06:00
7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの新曲「夢中」が、4月24日(木)夜10時から放送開始となるフジテレビ系新ドラマ『波うららかに、めおと日和』の主題歌に決定した。 5月28日(水)に7枚目のシングル『GRIT』をリリースするBE:FIRST。「夢中」は同シングルの収録曲で、ドラマ初回放送直後の4月25日(金)に先行配信されることも合わせて発表となった。 「夢中」はドラマ『波うららかに、めおと日和』のために書き下ろされた楽曲で、ゴスペルをベースに、“チャーチー”な響きのサウンドと歌声で、不器用ながらも真っ直ぐな純愛を描いたラブソング。「Betrayal Game」でも共作したシンガー<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65449/">…
-
芳根京子は役作りで支えになった小泉監督の言葉を明かす 松坂桃李が「フィルム映画ならでは」と美しさに感動、映画『雪の花 ―ともに在りて―』予告解禁
2024.11.21 07:00
2025年1月24日(金)に全国公開される映画『雪の花 ―ともに在りて―』の本予告映像が解禁された。 黒澤明監督に師事し、人間の美しい在り方を描いてきた小泉堯史監督が、吉村昭の原作『雪の花』(新潮文庫刊)を映画化した本作。日本映画を代表するキャストとスタッフが集結し、多くの人命を奪う疫病と闘った一人の町医者・笠原良策の生き様を描く。 舞台は江戸時代末期。死に至る病・疱瘡(天然痘)が大流行し、多くの人命が奪われていく中、福井藩の町医者・笠原良策(松坂桃李)は、どうにかして人々を救う方法を探していた。妻・千穂(芳根京子)に支えられながら、京都の蘭方医・日野鼎哉(役所広司)に教えを請いに出向いた良策<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54108/">…
-
小泉堯史監督が3人に絶大な信頼を置く理由とは? 松坂桃李×芳根京子×役所広司が熱い魂を宿す『雪の花 ―ともに在りて―』ポスター&場面写真解禁
2024.10.23 07:00
松坂桃李、芳根京子、役所広司が出演する映画『雪の花 ―ともに在りて―』からポスタービジュアルと場面写真8点が解禁された。 巨匠・黒澤明監督に師事し、一貫して人間の美しい在り方を描いてきた小泉堯史監督が、吉村昭の原作『雪の花』(新潮文庫刊)を映画化した本作。日本映画を代表するキャストとスタッフが集結し、多くの人命を奪う疫病と闘った一人の町医者・笠原良策の生き様を描く。 舞台は江戸時代末期。死に至る病・疱瘡(天然痘)が大流行し、多くの人命が奪われていく中、福井藩の町医者・笠原良策(松坂桃李)は、どうにかして人々を救う方法を探していた。妻・千穂(芳根京子)に支えられながら、京都の蘭方医・日野鼎哉(役<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52512/">…
-
芳根京子、役所広司に加え三浦貴大、坂東龍汰らの出演も決定 松坂桃李主演、“無私の精神”で疫病と闘った町医者を描く『雪の花 ―ともに在りて―』特報解禁
2024.09.12 07:00
松坂桃李、芳根京子、役所広司が出演する映画『雪の花 ―ともに在りて―』の本ポスターと特報映像が解禁された。 巨匠・黒澤明監督に師事し、デビュー作『雨あがる』(00)以来、一貫して人間の美しい在り方を描いてきた小泉堯史監督が、吉村昭の原作『雪の花』(新潮文庫刊)を映画化。日本映画を代表するキャストとスタッフが集結し、多くの人命を奪う疫病と闘った一人の町医者・笠原良策の生き様を描く。 主人公は有効な治療法がなく死に至る病とされた疱瘡(疫病)から人々を救うため、私財を投げうち種痘(予防接種)を普及させようと尽力した実在の町医者・笠原良策。疫病の確実な予防が異国から伝わったと知った良策は、京都の蘭方医<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50531/">…