Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

タグ一覧:#秦基博(7件)

  • 星がモチーフのジャケット写真と新アー写も公開 秦 基博がアニメ『太陽よりも眩しい星』OP曲を書き下ろし、10月3日配信リリース

    2025.08.08 18:00

    秦 基博の新曲「Stellar Days」が、10月より放送されるTVアニメ『太陽よりも眩しい星』のオープニングテーマに決定した。 新曲「Stellar Days」は、アニメの世界観に寄り添うようなサウンドと歌詞が織りなす爽やかなナンバー。10月3日(金)に配信リリースされることも発表され、あわせて新アーティスト写真とジャケット写真も公開された。どちらも星をモチーフとしたデザインで、儚さの中に青春のキラメキを感じる作品となっている。 アニメ『太陽よりも眩しい星』は、平均より少し頑丈な女の子・岩田朔英の初恋ラブストーリー。小学生の頃、か弱い男の子・神城光輝の笑顔にひとめぼれした朔英だったが、細く<a href="https://bezzy.jp/2025/08/71878/">…

    #太陽よりも眩しい星#秦基博

  • 秦 基博が作詞作曲を担当した楽曲名は「ひらく」 映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌はJO1の新曲バラード、本予告で一部初解禁

    2025.08.07 08:00

    JO1の豆原一成と市毛良枝がW主演を務め、10月24日(金)に公開される映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』の本予告編と本ポスターが解禁された。 本作は、夢に迷う大学生・拓磨と、夢を見つけた祖母・文子が一緒に暮らすことになる物語。夫の偉志が文子に遺した大学の入学案内を見つけたことをきっかけに、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。ある日、拓磨と文子は富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を見つける。 原案は島田依史子(しまだいしこ)の著作「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)。監督を映画『大河への道』などの中西健二、脚本を<a href="https://bezzy.jp/2025/08/71716/">…

    #JO1#富士山と、コーヒーと、しあわせの数式#市毛良枝#秦基博#豆原一成

  • それぞれの過去と今、感情が交差する瞬間を歌う 秦 基博×TOMOOコラボ曲「青葉」MV公開、二つの“窓”を用いてそれぞれの姿を描く

    2024.11.27 20:00

    秦 基博が、11月20日(水)にリリースしたコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』に収録されたTOMOOとのコラボ曲「青葉」のMusic Videoを公開した。 今回のコラボは、秦がTOMOOの1stアルバム『TWO MOON』を近年で一番聴きこんだという経緯もあり実現。「青葉」をテーマに歌詞を共作しており、それぞれが思い描く「青葉」の世界観が独立しつつも共鳴する、ピアノを基調にした清らかなバラード曲となっている。 Music Videoでは二つの「窓」を印象的に用いることで、交わることはあっても1つになることはないそれぞれの姿が描<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54373/">…

    #TOMOO#秦基博

  • 映画『尾かしら付き。』ヒロインを演じた大平采佳が出演 秦 基博、初コラボ盤のトレーラー公開 定点カメラ映像には全10曲に関する演出も

    2024.11.15 20:00

    秦 基博が、11月20日(水)にリリースする初のコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』の全曲トレーラー映像を公開した。 今回のトレーラーには、2023年に公開された映画『尾かしら付き。』ヒロイン役で話題となった大平采佳を起用。定点カメラで撮影された映像には各楽曲に関連する演出も隠されており、オンエア解禁に先駆けて全曲をダイジェストで聴くことができる。 『HATA EXPO -The Collaboration Album-』にはすでに先行配信中の草野マサムネ(スピッツ)、sumika、ハナレグミとのコラボをはじめ、TOMOO、お笑い<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53890/">…

    #秦基博

  • 特別対談「日比谷音楽祭が目指す音楽の新しい循環」 この時代に生きる“送り手”として、亀田誠治×秦 基博が考える多様さがもたらす効果と希望

    #3 2023.10.23 17:30

    「新しい音楽の循環の形」をテーマに、亀田誠治が実行委員長を務めた日比谷音楽祭の出演者と濃厚な対話を交わしたシリーズ最終回は2日目の“Hibiya Dream Session 2”に出演した秦 基博が登場。 秦の「鱗(うろこ)」で初めて制作を共にして以来長い付き合いである両者。対話ではスーパーミュージシャンが一堂に介して行うレコーディングの良さも、DAW上でコツコツ一人で作り上げる音楽の良さも知っている彼らならではのポジティヴな視点を探っていった。最後には、11月5日に亀田が実行委員長となり開催される日比谷野外大音楽堂100周年のクロージングイベントに向けたコメントも。 子供たちへ音楽<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34656/">…

    #インタビュー#亀田誠治#日比谷音楽祭#秦基博

  • 映画内のどうぶつたちが登場 秦 基博が新曲の『映画ざんねんないきもの事典』Ver.MV公開、代表曲で構成されたプレイリストも

    2022.07.13 18:00

    秦 基博が、新曲「サイダー」の『映画ざんねんないきもの事典』バージョンのMVを公開した。 本楽曲は、現在全国劇場公開中の『映画ざんねんないきもの事典』の主題歌として書き下ろされたもの。今回公開されたMVは、映画で展開されるオリジナル・ストーリー「オーストラリア編」「南極編」「日本編」それぞれのハイライト・シーンを詰め込んだ内容で、様々などうぶつたちが登場する躍動感ある映像に仕上がった。 さらに、本作のファンクラブ限定CDパッケージの発売も7月14日(木)で受注が締め切られる。映画の中の「南極編」で登場するペンギンをモチーフにウチヤマユウジ監督がデザインしたオリジナル・キャラクター「はたペンギン<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3355/">…

    #映画ざんねんないきもの事典#秦基博

  • 秦 基博、新曲「サイダー」MVプレミア公開

    2022.07.06 18:00

    秦 基博が、2022年7月6日(水)に新曲「サイダー」を配信リリース。同日21時よりMVをプレミア公開する。 本楽曲は、7月8日(金)より全国劇場公開となる『映画ざんねんないきもの辞典』の主題歌として書き下ろされたもの。映画で描かれる、“ざんねん”で意外な一面をもち、それでも懸命に生きるいきものたちに向けて、”いのちの歓び“を歌っている。 MVは、前作「Trick me」に続き、MV監督からジャケット写真・アーティスト写真のディレクション全てクリエイティブ・ディレクターの鈴木健太が手掛けた。子供から大人へと成長する“少年の夏の一日の冒険”を追いつつ、まるでサイダーの中で歌っているかのような秦 <a href="https://bezzy.jp/2022/07/2667/">…

    #映画ざんねんないきもの辞典#秦基博

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram