ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
TBSドキュメンタリー史上最大の問題作 サブカルチャーの先駆者が問う『日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜』2月24日公開決定 特報映像公開
2022.11.15 11:00
ドキュメンタリー映画『日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜』が2023年2月24日(金)より角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほか全国にて公開されることが決定。併せて特報映像が公開された。 1967年に放送され、放送直後から抗議が殺到し、閣議で問題視されたTBSドキュメンタリー史上、最大の問題作と呼ばれた作品が半世紀の時を経て現代に蘇る。 サブカルチャーの先駆者であり劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった、人々が普段考えないような本質に迫る挑発的な質問<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13281/">…
-
夫妻の馴れ初めが明らかに 『月の満ち欠け』大泉洋&柴咲コウ夫妻のホームビデオ映す本編映像が公開
2022.11.15 08:00
12月2日(金)全国公開予定の映画『月の満ち欠け』から本編映像と場面写真が公開された。 2017年に第157回直木賞を受賞し、累計発行部数56万部を超える佐藤正午によるベストセラー小説『月の満ち欠け』(岩波書店刊)。本作はその実写映画化作品。現代を生きる、愛する妻子を亡くした男性・小山内と、27年前にある女性と許されざる恋をした男性・三角。無関係だった彼らの人生が、”瑠璃”という名の女性の存在で交錯する。これは、「愛する人にもう一度めぐり逢いたい」という想いが起こした”奇跡”が紡ぐ、数奇で壮大なラブストーリーとなる。 主人公・小山内堅には大泉洋。小山内の娘と同じ名前を持つ謎の女性、正木瑠璃には<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13264/">…
-
『ボヘミアン・ラプソディ』の脚本家が彼女の半生を描く 自身最大のヒット曲を歌う姿を捉える 『ホイットニー・ヒューストン』最新予告映像&場面写真公開
2022.11.15 07:00
12月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国の映画館にて公開される『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』から最新予告映像と場面写真が公開された。 その美しく力強い歌声で、世界を魅了した歌姫ホイットニー・ヒューストン。2012年2月11日、あまりにも早く48歳でこの世を去った彼女の死から10年。名曲誕生の裏に隠された、ヒューストンと彼女を支えたプロデューサーの知られざる物語を、『ボヘミアン・ラプソディ』の脚本も手がけたアカデミー賞ノミネート脚本家のアンソニー・マクカーテンが映画化。 ヒューストンはビートルズの記録を破り、シングル「<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13256/">…
-
映画と実話の違いとは 『ターミナル』トム・ハンクス演じた主人公のモデルとなった人物、空港で亡くなる
2022.11.14 21:00
「事実は小説よりも奇なり」。その言葉を体現するかのような存在として、世界中に知られていた人物が亡くなった。2004年公開の映画『ターミナル』でトム・ハンクスが演じた主人公のモデルとなったメフラン・カリミ・ナセリである。 監督はハンクスと『プライベート・ライアン』、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』で仕事をしたスティーヴン・スピルバーグ、音楽はジョン・ウィリアムズとお馴染みのタッグで送る本作。東欧の小さな国からやってきた主人公、ビクター・ナボルスキーがJFK国際空港に到着するも入国手続きの直前に祖国でクーデターが起きてしまい、パスポートが無効になって立ち往生してしまう物語だ。空港の一歩外を出<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13269/">…
-
「Anarchy In The UK」には歳を取りすぎていると明かす セックス・ピストルズのドラマーが再結成の可能性を「絶対にない」と語る
2022.11.14 19:45
1972年に結成され、1977年にリリースした唯一のスタジオアルバム「Never Mind the Bollocks, Here’s the Sex Pistols」が全英1位を獲得したパンクバンド、セックス・ピストルズ。そんな伝説的なバンドのドラマーであるポール・クックが、セックス・ピストルズの再結成を否定した。 NMEの「Does Rock N’Roll Kill Brain Cells?」シリーズに出演したポール・クック。彼はセックス・ピストルズ再結成の可能性について聞かれた際に、以下のように答えている。 「その可能性は絶対にない。特に去年行われたクソみたいな裁判の後にやりたくもないしね<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13258/">…
-
リリックムービーは11月17日プレミア公開 イヤホンズの連続配信企画第二弾「タイムカプセル」配信決定、ジャケ写公開
2022.11.14 19:00
高野麻里佳、高橋李依、長久友紀の3人からなる声優ユニット・イヤホンズが、連続配信リリース企画第二弾楽曲「タイムカプセル」を11月18日(金)0時より配信リリースする。 同連続配信リリースは「手紙」をテーマにした楽曲を連続で配信していく企画で、10月には大切にしていた”失ったもの”へ宛てた手紙としてしたためられた第一弾楽曲「在りし日」が配信された。 今回第二弾楽曲「タイムカプセル」のジャケット写真も公開。部屋の中で少女と女性がパステルカラーで描かれた印象的なイラストに、タイトルでもある「タイムカプセル」という文字が刻まれた画像から、どのようなメッセージがこもった楽曲になるのか想像が膨らむジャケッ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13236/">…
-
待望の「POPPY」先行配信は明日24時 STAYCが日本デビュー曲MVをプレミア公開、ティザー第3弾で「ポピポピダンス」披露
2022.11.14 19:00
韓国6人組ガールズグループSTAYCが、日本デビューシングル「POPPY」のMVを11月17日(木)0時にプレミア公開することを発表した。 STAYCは2020年に韓国でデビューし、K-POPシーンで数々のヒット曲を生み出してきた音楽プロデューサー、ブラック・アイド・ピルスンが手掛けることで知られる6人組ガールズグループ。11月23日(水)の日本デビューを前に11月21日(月)には日本で初めてのショーケース「STAYC Japan Debut Showcase~Star To A Young Culture~」を開催するが、チケットはすでにソールドアウトしている。 そのデビュー曲「POPPY」<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13267/">…
-
幼少期の思い出やテイクオフからの影響を語る ミーゴスのクエイヴォが故テイクオフに追悼メッセージを送る
2022.11.14 18:20
11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、亡くなったミーゴスのテイクオフ。ミーゴスはアトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループである。クエイヴォ、オフセット、そしてテイクオフの3人は血縁関係にあり、血縁関係にある3人のメンバーから繰り出されるフロウとアドリブは多くのフォロワーを生み出した。この度、テイクオフの叔父にあたるクエイヴォがテイクオフに追悼メッセージを寄せた。 Instagramにてテイクオフへの追悼メッセージを投稿したクエイヴォ。彼は幼少期からの思い出を記載し、以下のように語っている。 「テイクへ、あなたはいつも俺と一<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13229/">…
-
7インチ・メモリアル・ボックスで限定発売 BOØWY35年前の“解散宣言“ライブ、「ONLY YOU」も復旧した完全版で初CD化
2022.11.14 17:00
BOØWYが1987年12月24日に渋谷公会堂(現LINE CUBE SHIBUYA)で開催したライブの模様を収録した2枚組CD『Memories of 1224』が、12月24日(土)にリリースされることが決定した。 1982年3月21日のデビュー・アルバム『MORAL』発売から40年目にあたる今年。BOØWYのデビュー40周年を記念し、1987年9月16日に宇都宮からスタートした全国ツアー「ROCK’N ROLL REVIEW DR.FEELMAN’S PSYCOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR」最終日であり、突然の解散宣言を行った公演の模様<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13207/">…
-
“裏切り者”の影に疑心暗鬼になる逃走者の姿も Netflix『逃走中 Battle Royal』特別映像が公開 恐怖のハンターが20体出現
2022.11.14 17:00
11月15日(火)19時よりNetflixにて全4話一挙全世界独占配信される『逃走中 Battle Royal』から特別映像が公開された。 「逃走中」は、限られたエリアの中で、ハンターから逃げた時間に応じて賞金を獲得できるゲーム・バラエティー。ルールはたった一つ。決められた時間を最後まで逃げ切ることができれば高額賞金が手に入る。“賞金への欲望”と“迫りくるハンターの恐怖”の間で揺れる逃走者たちの心理、そして極限状態でむき出しになる素顔……。一瞬たりとも目が離せないスリリングな展開が最後の1秒まで繰り広げられる究極のサバイバル・バトル・ゲーム。2004年のフジテレビでの初回放送から18年、子供か<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13231/">…
-
タブロイドサイズのパンフレットも販売 若きBLANKEY JET CITYの貴重な写真を66点展示、緒方秀美による写真展開催
2022.11.14 16:10
写真家・緒方秀美による写真展『- BLANKEY JET CITY -』が、2022年11月26日(土)~12月2日(金)に新木場のsoko station 146にて開催されることが発表された。 20歳で渡米しニューヨークでアンディ・ウォーホールはじめ多くのアーティストと親交を深め、1995年にBLANKEY JET CITYの写真集で日本デビューを飾った緒方秀美。 今回の写真展では、かつて木材倉庫だった会場の無骨ながらもスタイリッシュな空間に、写真集で発表した作品のオリジナルプリントをはじめ高解像度デジタルデータ化によりインパクトを増した当時のステージ&ロードの瞬間を捉えた66点の<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13225/">…
-
北川悠理&林瑠奈ほかユニット曲は初組み合わせばかり 乃木坂46『ここにはないもの』収録曲発表、カップリングに齋藤飛鳥ソロ曲など
2022.11.14 12:00
乃木坂46が12月7日(水)に発売する31thシングル『ここにはないもの』の商品概要の第一弾発表が行われた。 今作は、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングルで、約11年間の全てが詰まった渾身の1作。表題曲「ここにはないもの」はすでに『乃木坂配信中』でフルサイズ披露され、歌番組でのパフォーマンスやラジオ番組「乃木坂46のオールナイトニッポン」でも初オンエアされている。 全形態共通カップリング曲は、“悪い成分”が入った恋だとわかっていても自分を止められない心情を歌ったアンダー曲「悪い成分」、初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤Type-Aの3曲目には齋藤飛<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13185/">…
-
限定盤には舞台裏に密着した特典映像を収録 櫻坂46、渡邉理佐卒業コンサート映像作品のアートワーク&収録内容公開
2022.11.14 10:00
櫻坂46が、12月7日(水)に発売する映像作品『櫻坂46 RISA WATANABE GRADUATION CONCERT』のジャケットアートワークと収録内容が公開した。 2015年8月に欅坂46の1期生としてグループに加入して以降、現在の櫻坂46に至るまで約7年にわたり最前線で活躍してきた渡邉理佐。今作は2022年5月21日・22日に国立代々木競技場 第一体育館にて開催された彼女の卒業コンサートのうち、卒業セレモニーを開催した2日目の公演を完全収録。ジャケットのメイン写真は、本編最後に櫻坂46メンバー全員で披露となった「僕のジレンマ」の印象的なシーンで、渡邉理佐が醸し出すエレガントな雰囲気が<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13197/">…
-
テーマソングはGANG PARADE担当 チョコプラ松尾駿がロボコ役、アニメ『僕とロボコ』キャストに津田美波、置鮎龍太郎、武内駿輔ら
2022.11.13 13:00
12月4日(日)よりテレビ東京系6局ネットにて放送スタートするTVアニメ『僕とロボコ』のキャストが、11月13(ヒザ)日、13(ヒザ)時に発表された。 同アニメの原作は『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)にて連載中の宮崎周平による人気コミック。人を傷つけることのない「優しい世界」で繰り広げられるギャグ要素と、往年のジャンプ作品から連載中の人気作までパロディネタをふんだんに取り入れることでも話題となり幅広い年齢層に支持されるコミックのアニメ化作品となる。 主役のロボコ役に抜擢されたのは、チョコレートプラネットの松尾駿。ロボコのご主人様であり唯一のツッコミ役である平ボンドを津田美波、ボンドの親友である<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13122/">…
-
安田顕、宇崎竜童らがそれぞれの文で愛を寄せる 映画『ジョン・レノン〜音楽で世界を変えた男の真実〜』著名人の推薦コメント&予告編公開
2022.11.13 10:00
12月8日(木)から順次公開されるドキュメンタリー映画『ジョン・レノン〜音楽で世界を変えた男の真実〜』より、予告編と作品を鑑賞した著名人からの推薦コメントが公開された。 本作はジョン・レノンの生い立ちと、彼の人格、後に彼の音楽に影響を与えた出来事を、未公開の歴史的映像および資料、友人、関係者へのインタビューを交えながら深く掘り下げていく、ファン感涙の貴重なドキュメンタリー。英国ナショナル・フィルム・アワードでは最優秀ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。ザ・ビートルズの歴史研究家デイヴィッド・ ベッドフォードと、詩人であり作家でもあるポール・ファーリー教授が語り手を務める。 ジョンの故郷リ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13158/">…
-
映画『もっと超越した所へ。』主題歌のライブ映像 aiko、ファンクラブ限定ツアーZepp Haneda公演より「果てしない二人」映像公開
2022.11.12 20:00
aikoが、今年8月より開催したツアー「Love Like Rock Limited vol.2」の10月11日(火)Zepp Haneda公演より「果てしない二人」のライブ映像を公開した。 同ツアーは2007年に開催されたファンクラブ「Baby Peenats」会員限定ツアー「Love Like Rock Limited for Baby Peenats Members」と同シリーズの約15年ぶりの会員限定ツアー。10月11日・12日とZepp Hanedaでライブを行い12日にツアーファイナルを迎える予定だったが、Zepp Nagoya公演、Zepp Fukuoka公演、Zepp Osak<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13116/">…
-
初回盤には国際フォーラム公演映像&新録カバー収録 Uruが3年ぶりアルバム『コントラスト』発売、来年4月より全国ツアー開催
2022.11.12 19:30
Uruが、約3年ぶりの3rdアルバム『コントラスト』を2023年2月1日に発売することを開催中のツアー“Uru Tour 2022「again」“の新潟テルサ公演で発表した。 前作『オリオンブルー』以降リリースされたシングル「Break」(TVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマ)、「振り子」(映画『罪の声』主題歌)、「ファーストラヴ」(映画『ファーストラヴ』主題歌)、「Love Song」(フジテレビ系ドラマ木曜劇場『推しの王子様』主題歌)、「それを愛と呼ぶなら」(TBS系日曜劇『マイファミリー』主題歌)、現在ABEMAオリジナルシリーズ恋愛番組『私たち結婚しました4』主題歌としてオンエア中の新<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13114/">…
-
LIVE CDなど5大特典付パッケージも発売 LUNA SEA、カムバックを果たした日本武道館公演2Daysを映像作品化
2022.11.12 19:00
LUNA SEAが8月26日・27日に東京・日本武道館で行ったワンマンライブ「復活祭 -A NEW VOICE- 2022.8.26,27」の映像作品を2023年3月14日にリリースすることを発表した。 同公演は、RYUICHI(Vo)の声帯にできた静脈瘤除去手術のため一時休止していたLUNA SEAがカムバックしたライブ。RYUICHIの持つ艶やかでどこまでも広がっていくような美声を表現したDay1「Silky Voice」、魂剥き出しの叫びをイメージしたDay2「Naked Voice」と、それぞれのコンセプトタイトルを冠して開催された。 同作は各日公演を収録した通常盤(Blu-ray)2<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13113/">…
-
初回盤にはMVメイキング&ドキュメンタリー映像収録 高橋李依、6曲入り2nd EP『青を生きる』リリース決定
2022.11.12 18:00
シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースすることを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 同EPは、今年10月に放送スタートしたTVアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』オープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」含む全6曲入り。初回<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12975/">…
-
配信リリースに先駆け予告映像が公開 NEEが「緊急全国逃避行」ツアーファイナルで初披露した新曲「バケモノの話」リリース決定
2022.11.11 20:30
エキゾチックロックバンド・NEEが、新曲「バケモノの話」を11月30日(水)に配信リリースすることを発表した。 「不革命前夜」のMVが現在1200万回再生を突破し、2021年9月1日にビクターエンタテインメント/Getting Betterよりメジャーデビュー、本日全8公演にわたるツアー「NEE 4th TOUR「緊急全国逃避行」」のファイナルを東京・EX THEATER ROPPONGIにて締めくくったNEE。 「バケモノの話」は同ツアーのファイナル公演で初披露した新曲。配信リリースに先駆けて公開された予告映像は、今までのNEEのイメージとは大幅に異なった姿が垣間見える内容となっている。 A<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12971/">…
-
同世代のアーティストに共感するとコメント ヤングブラッド、昔ほどThe 1975やアークティック・モンキーズに共感ができないと明かす
2022.11.11 19:15
9月2日にニュー・アルバム『YUNGBLUD』をリリースしたイギリス出身のアーティスト、ヤングブラッド。Z世代を中心にアイコンとして人気を博している彼であるが、アークティック・モンキーズやThe 1975といった上の世代のアーティストについて語った。 Rolling Stone UKのインタビューに出演したヤングブラッド。彼はアークティック・モンキーズとThe 1975にリスペクトを込めつつも、「共感ができない」と明かした。 「The 1975やアークティック・モンキーズのようなバンドを見ると、全く違う世代であると感じるんだ。彼らが喋ると、今ではとても深いことを言う。僕はまだ“深く”はなりたく<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13004/">…
-
初回盤には日比谷野音&Zepp Yokohamaライブ映像 PassCode、1年ぶりEP『REVERBERATE ep.』リリース決定
2022.11.11 19:00
ロックファンからアイドルファンまで幅広い支持を得る4人グループ、PassCodeが約1年ぶりのEP『REVERBERATE ep.』を2022年12月21日(水)にリリースすることを発表した。 今年2月に自身初となる日本武道館公演を完全ソールドアウトさせ、国内シーンでも存在感を放つラウドクイーンへと成長を遂げたPassCode。 同作のタイトルであるREVERBERATEという単語には「反響する」「鳴り響く」という意味があり、“世界中にPassCodeの音楽を響き渡らせる”という思いが今作には込められている。全て新曲の全4曲が収録され、2022年5月に初披露され夏のライブツアーでも鮮烈な印象を<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13022/">…
-
マスクやシャウトに困惑と恐怖 Z世代がスリップノットを初視聴したらどうなる? リアクション動画が話題に
2022.11.11 18:15
1999年にリリースしたデビュー・アルバム「Slipknot」は200万枚のセールスを記録し、2006年にシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞したメタルバンド、スリップノット。2019年の時点で通算3000万枚の売上を達成している世界的に人気なメタルバンドであるが、『All Hope Is Gone』『.5: The Gray Chapter』『We Are Not Your Kind』と、連続でBillboard 200で1位を獲得している。そんなスリップノットの音楽を初めて聴いたZ世代の若者たちのリアクションが話題になっている。 リアクション動画コンテンツを投稿する<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12976/">…
-
映画『SLAM DUNK』主題歌など全15曲収録 10-FEET、5年ぶりフルアルバム『コリンズ』全4形態でリリース決定
2022.11.11 18:00
京都在住の3ピース・ロックバンド10-FEETが、オリジナル・フルアルバムとしては約5年ぶりで9作目となる『コリンズ』を12月14日(水)にリリースすることを発表した。 今年バンド結成25周年を迎え、明日11月12日(土)に聖地・太陽が丘の特設野外ステージにて「10-FEET 25th ANNIVERSARY ONE-MAN TOUR 2022 FINAL in 太陽が丘」を開催する10-FEET。 同作には、先行配信されたばかりの12月3日(土)公開映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌「第ゼロ感」に加え、「aRIVAL」(『THE MATCH 2022』大会テーマ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13001/">…
-
妻夫木聡と柄本明が対峙する 『ある男』緊迫感漂う瞬間を収めた現場レポートと場面写真が公開
2022.11.11 12:40
11月18日(金)に全国公開となる映画『ある男』から現場レポートと場面写真が公開された。 第70回読売文学賞を受賞、累計21万部を超える平野啓一郎のベストセラー小説「ある男」。本作は、主人公城戶役の妻夫木聡をはじめ、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、仲野太賀、真木よう子、柄本明ら日本を代表する俳優陣が顔を揃え、『蜜蜂と遠雷』 の石川慶監督により映画化となったヒューマンミステリー。 第79回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門への正式出品に続き、第27回釜山国際映画祭のクロージング作品として上映された本作。先日行われたジャパンプレミアでは、妻夫木、安藤、窪田、<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12952/">…
-
不穏な空気に満ちた日本版キービジュアルも解禁 『ペーパー・ハウス・コリア:統一通貨を奪え:パート2』12月9日配信決定 緊迫感満載の予告公開
2022.11.11 12:40
Netflixシリーズ『ペーパー・ハウス・コリア:統一通貨を奪え:パート2』が12月9日(金)より独占配信することを決定し、予告編が公開された。 スペイン発の世界的人気シリーズ『ペーパー・ハウス』(パート1〜5独占配信中)の韓国リメイク版となる本作は、オリジナルに新たな息を吹き込み、全12エピソードの新しい作品として生まれ変わったノンストップ・クライムサスペンス。“教授”と呼ばれる謎の男によってスカウトされた強盗団、立ち向かう警察、そして人質の緊迫感溢れる攻防が描かれる。スペイン版の世界的大ヒットはもちろん、「コリア」も配信開始後、ユ・ジテ、キム・ユンジン、パク・ヘスら豪華キャスト<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12959/">…
-
壮大なアートを描く安田章大の姿も 中井貴一×佐々木蔵之介W主演 豊臣秀吉の幻の茶碗を狙う『嘘八百 なにわ夢の陣』場面写真公開
2022.11.11 12:00
2023年1月6日(金)より公開予定の映画『嘘八百 なにわ夢の陣』から場面写真が公開された。 本作は、中井貴一と佐々木蔵之介のW主演で贈る開運お宝コメディの第3弾。中井貴一演じる大物狙いで空振りばかりの目利き古美術商・小池則夫と佐々木蔵之介演じる腕は立つのにくすぶり続けている陶芸家・野田佐輔の<骨董コンビ>が、新たに豊臣秀吉の幻のお宝をめぐって大騒動を繰り広げる。この2人を翻弄するカリスマ波動アーティスト・TAIKOH役を安田章大(関ジャニ∞)が演じる。 今回解禁された場面写真では、則夫、TAIKOHの財団を仕切る寧々(中村ゆり)、秀吉研究家(笹野高史)らが茶碗を手に取るTAIKOHを囲んでお<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12931/">…
-
250曲以上の中から各時代の代表曲を中心に披露 MONKEY MAJIKが3年ぶりフルアルバム発売決定、ヒット曲ツアー開催発表
2022.11.11 12:00
宮城県在住の4ピースロックバンドMONKEY MAJIKが、13枚目となるオリジナルフルアルバム『curtain call』を2023年1月25日にリリースすることを発表した。 オリジナルアルバムとしては2020年にリリースした『northview』以来3年ぶりとなる今作には、先月リリースされたスマホゲーム『アークナイツ』イメージソング「Running In The Dark」をはじめ、『ゼロワン Others 仮面ライダー』主題歌「S.O.S」Frontier」などが全14曲が収録される。MONKEY MAJIKらしいジャンルにとらわれないカラフルなアルバムに仕上がっているとのこと。アルバム<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12945/">…
-
プスの9つあったはずの命があと1つに……!? シリーズ第二弾『長ぐつをはいたネコと9つの命』3月17日公開決定 特報映像も
2022.11.11 11:55
ユニバーサル・スタジオ×ドリームワークスが贈る最新作『Puss in Boots: The Last Wish』が邦題『長ぐつをはいたネコと9つの命』として2023年3月17日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて日本公開されることが決定。併せて特報映像とビジュアルが公開された。 本作は『シュレック』シリーズから飛び出した、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークの圧倒的な人気を誇る伝説(レジェンド)ネコ “プス”を主人公として生まれた映画『長ぐつをはいたネコ』のシリーズ第二弾。前作『長ぐつをはいたネコ』は、2012年3月に日本公開され、モフモフにしてダンディ、キュルルンお目目で心奪い<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12950/">…
-
ハリウッドの“絶対権力者”の大罪を暴いた実話に基づく ハーヴェイ・ワインスタイン事件を映画化『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』予告公開
2022.11.11 11:10
1月13日(金)から全国公開予定の映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』から予告編とポスタービジュアルが公開された。 2017年、ニューヨーク・タイムズ紙に衝撃のスクープが掲載された。のちに“性犯罪告発運動”、#MeToo運動を爆発させたハーヴェイ・ワインスタイン事件。『ロード・オブ・ザ・リング』、『恋におちたシェイクスピア』、『パルプ・フィクション』、『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』『英国王のスピーチ』ら数々の名作を手掛け、ハリウッドで“神”と呼ばれた映画プロデューサーの数十年に及ぶ性的暴行事件を告発したその記事は、翌年ジャーナリズムの権威であるピューリッツァー賞を受賞<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12943/">…