染谷将太
1992年9月3日生まれ、東京都出身。子役としてキャリアをスタートし、『パンドラの匣』(09)で映画初主演。2011年に主演をつとめた『ヒミズ』では、第68回ヴェネチア国際映画祭で日本人初となるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞し、国内外から注目を集める。その後、日中合作映画『空海 -KU-KAI- 美しき王妃の謎』(18)では主人公の空海を演じた。近年の主な出演映画は『きみの鳥はうたえる』(18) 、『最初の晩餐』(19)、『初恋』(20) 、『怪物の木こり』(23) 、『陰陽師0』(24) 、『違国日記』(24) 、『劇場版ドクターX FINAL』(24) 、『はたらく細胞』(24) 、『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~』(24)など多数。『竜とそばかすの姫』(21)、『すずめの戸締まり』(22)では声優としての出演している。
-
映画『BAUS』の監督と主演俳優が明かす制作背景と映画観甫木元空と染谷将太の青春回顧、変わりゆく映画館の価値に2人が思うことは
2025.03.28 18:00
映画監督・アーティストの甫木元空と俳優・染谷将太。カルチャーを愛する者にとって垂涎の組み合わせが、この春映画館で実現した。 “おもしろいことはなんでもやる”というコンセプトを掲げ、多くの文化愛が交わる場所として2014年まで営業されていた吉祥寺バウスシアター。映画『BAUS 映画から船出した映画館』は、吉祥寺という地で娯楽を届け続けたこの劇場を巡る人々の90年を描く。 物語の始まりは昭和初期。中心となるのは、活動写真に魅了され青森から上京してきた主人公のサネオ(染谷将太)、兄のハジメ(峯田和伸)、そしてサネオと出会い妻となるハマ(夏帆)。監督の甫木元は、大学時代の恩師・青山真治の逝去を機にその<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63876/">…
-
豪華俳優陣14名とコメント、ファーストルックが一挙解禁岡田准一主演のNetflix『イクサガミ』に藤﨑ゆみあ、清原果耶、山田孝之、吉岡里帆、二宮和也ら
2025.02.04 08:00
岡田准一主演で企画・製作が発表されていたNetflixシリーズ『イクサガミ』の配信が2025年11月に決定。併せて、命がけの遊戯に臨む俳優陣14名とコメントも解禁された。 原作は、第166回直木賞をはじめ数々の賞を受賞してきた時代小説家・今村翔吾による同名小説『イクサガミ』シリーズ。武士の時代の終焉を迎えた明治を舞台とした同作は、”最高のエンタメ時代小説”とも各界から称されている。 時は明治11年、深夜の京都・天龍寺。莫大な賞金を得る機会を与えられた腕に覚えのある志士たち292名がこの地に群がった。告げられたのは、各自に配られた木札を奪い合い、東京に辿り着いたものに賞金が与えられる〈蠱毒(こど<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58235/">…
-
兄役は峯田和伸で妻役は夏帆、コメントと特報も解禁甫木元空監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』来年3月公開決定、主演は染谷将太
2024.11.27 12:00
甫木元空監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』が2025年3月21日(金)よりテアトル新宿ほか全国公開することが決定し、メインキャスト情報とティザービジュアル、特報が一挙に解禁された。 本作は、多くの観客と作り手に愛された映画館「吉祥寺バウスシアター」の約90年に渡る物語。同映画館は映画上映だけに留まらず、演劇、音楽、落語など「おもしろいことはなんでもやる」という無謀なコンセプトを掲げ、多くの観客と作り手に愛されながら2014年に閉館するまで30年の歴史を築いた。そこから遡ること約90年、1925年に吉祥寺に初めての映画館”井の頭会館”がつくられ、1951年にはバウスシアターの前身とな<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54315/">…
-
公開日は10月11日に決定、新キャストからコメントも磯村勇斗主演×内山拓也監督『若き見知らぬ者たち』に岸井ゆきの、染谷将太、滝藤賢一らが出演
2024.04.26 10:00
磯村勇斗主演映画『若き見知らぬ者たち』の公開日が決定し、併せて新キャストとして岸井ゆきの、染谷将太、霧島れいか、滝藤賢一、豊原功補の出演が発表された。 本作は2020年公開作『佐々木、イン、マイマイン』を手掛けた内山拓也監督の商業長編デビュー作。主人公・彩人を磯村勇斗、その弟・壮平を福山翔大が演じることが既に発表されていたが、今回解禁された岸井ゆきのが演じるのは彩人の恋人・日向。看護師として日々忙しく働きながらも、難病の彩人の母親を献身的に世話をする姿を繊細に演じている。また、彩人とは高校時代のサッカー部仲間で、1児の父親となった彩人の親友の大和には染谷将太。夫を亡くし、難病を患った現在は介護<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43846/">…
-
主演は染谷将太「そこは異次元現場でした!」Vaundy「タイムパラドックス」MV公開、“過去の自分を助ける”映像作品を本人が監督
2024.02.25 13:45
Vaundyの新曲「タイムパラドックス」のMusic Videoが、VaundyのオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 今作は「まぶた」以来約1年ぶりにVaundy本人が監督を務めた作品となっており、俳優の染谷将太が主演。タイムランナーを介して過去に干渉するストーリーで、「過去の自分を助けるために、今の自分が変わる話」をテーマとした映像となっている。 本楽曲は1月より先行配信されているが、CDでは来週2月28日(水)にリリース。また、主題歌に起用されている『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』も、3月1日(金)に公開となる。 染谷将太 コメントまさかVa<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40980/">…
-
吉祥寺のミニシアターめぐる写真&映像を一般公募Bialystocks甫木元空の監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』製作決定、2025年公開へ
2024.01.17 12:00
昨年小説版も発表された映画『はだかのゆめ』や、Bialystocksとしての音楽活動でも知られる甫木元空の監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』の製作が決定した。 映画上映だけに留まらず、演劇、音楽、落語……「おもしろいことはなんでもやる」という無謀なコンセプトを掲げ、30年の歴史を築いた吉祥寺バウスシアター。2014年の閉館から遡ること約90年、1925年に吉祥寺に初めての映画館”井の頭会館”がつくられ、1951年にはバウスシアターの前身となる”ムサシノ映画劇場”が誕生。本作『BAUS 映画から船出した映画館』は、その長い道のりを共に歩んだ家族たちを描く。 監督の甫木元空は、バンドB<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39166/">…
-
監督は『ボクたちはみんな大人になれなかった』の森義仁マカロニえんぴつ「悲しみはバスに乗って」8月16日配信、同時公開のMVは染谷将太が主演
2023.08.14 18:00
マカロニえんぴつが、メジャー2ndアルバム『大人の涙』収録曲「悲しみはバスに乗って」を8月16日(水)0時に先行配信リリースし、ミュージックビデオを公開する。 今回のMVは本格的なショートフィルム。染谷将太が主演を務め、Netflix映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』も監督した森義仁がMV監督を担当した。 新アルバム『大人の涙』には「悲しみはバスに乗って」のほかに、NHK Eテレ「天才てれびくん」テーマソングの「ネクタリン」セルフカバー、アルバム初収録となる「嵐の番い鳥」「Frozen My Love」「ありあまる日々」やテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『波よ聞いてくれ』主題歌「愛の波」な<a href="https://bezzy.jp/2023/08/30511/">…
-
監督とキャスト陣からのコメントも到着門脇麦主演×気鋭の演出家・加藤拓也監督『ほつれる』9月8日公開 共演に染谷将太、黒木華ら
2023.05.15 12:00
演出家・加藤拓也が監督を務め、門脇麦が主演する映画『ほつれる』が9月8日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開することが決定し、ティザービジュアルおよびキャストが公開された。 本作では、ある出来事をきっかけに、夫や周囲の人々、そして自分自身とゆっくりと向き合っていくひとりの女性の姿を追う。夫・文則との関係が冷め切っている主人公の綿子は、友人の紹介で知り合った木村とも頻繁に会うようになっていた。しかし、あるとき綿子と木村の関係を揺るがす決定的な出来事が起こり、平穏に見えた日常の歯車が徐々に狂い始める。 監督の加藤拓也は『もはやしずか』『ザ・ウェルキン』で第30回読売演劇大賞優秀演出家賞、『ドードー<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25381/">…
Netflixシリーズ『イクサガミ』
キャスト&スタッフ
出演: 岡田准一
藤﨑ゆみあ 清原果耶 東出昌大
染谷将太 早乙女太一 遠藤雄弥 淵上泰史 城桧吏
山田孝之 一ノ瀬ワタル 吉岡里帆 二宮和也
玉木宏 伊藤英明
監督:藤井道人、山口健人、山本 透
原作:今村翔吾『イクサガミ』シリーズ(講談社文庫刊)
脚本:藤井道人、山口健人、八代理沙
音楽:大間々昂
撮影:今村圭佑、山田弘樹
照明:平山達弥、野田真基
プロダクションデザイナー:宮守由衣
衣装デザイン:宮本まさ江
キャラクタースーパーバイザー:橋本申二
VFX:横石淳
助監督:山本透、平林克理
エグゼクティブ・プロデューサー:髙橋信一
プロデューサー:押田興将
主演・プロデューサー・アクションプランナー:岡田准一
制作プロダクション:オフィス・シロウズ
企画・製作:Netflix
BAUS 映画から船出した映画館
©︎本田プロモーション BAUS/boid
BAUS 映画から船出した映画館
2025年3月21日(金)よりテアトル新宿ほか全国ロードショー
配給:boid、コピアポア・フィルム
2024年/日本/ヨーロピアンビスタ/116分
スタッフ&キャスト
出演:染谷将太 峯田和伸 夏帆
渋谷そらじ 伊藤かれん 斉藤陽一郎 川瀬陽太 井手健介 吉岡睦雄
奥野瑛太 黒田大輔 テイ龍進 新井美羽 金田静奈 松田弘子
とよた真帆 光石研 橋本愛 鈴木慶一
監督:甫木元空
脚本:青山真治 甫木元空
音楽:大友良英
エグゼクティブ・プロデューサー:本田拓夫
プロデューサー:樋口泰人 仙頭武則 関友彦 鈴木徳至
コ・プロデューサー:大野敦子 小山内照太郎
キャスティング・ディレクター:杉山麻衣
企画協力:青山真穂
撮影:米倉伸
照明:高井大樹
音響:菊池信之
録音:藤林繁
美術:布部雅人
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:菅原美和子
助監督:滝野弘仁
制作担当:飯塚香織
編集:長瀬万里
CG/VFXディレクター:潮杏二
原作:「吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス 吉祥寺っ子映画館三代記」(本田拓夫著/文藝春秋企画出版部発行・文藝春秋発売)
企画・製作:本田プロモーションBAUS boid 制作プロダクション:コギトワークス
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
はたらく細胞
©︎清水茜/講談社 ©︎原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©︎2024 映画「はたらく細胞」製作委員会
キャスト&スタッフ
キャスト
永野芽郁 佐藤健
芦田愛菜 山本耕史 仲里依紗 松本若菜 染谷将太 板垣李光人 加藤諒 加藤清史郎 マイカピュ
深田恭子/片岡愛之助/新納慎也 小沢真珠 Fukase(SEKAI NO OWARI)/阿部サダヲ
原作:清水茜「はたらく細胞」(講談社「月刊少年シリウス」所載)
原田重光・初嘉屋一生・清水茜『はたらく細胞BLACK』(講談社「モーニング」所載)
監督:武内英樹
脚本:徳永友一
音楽:Face 2 fAKE
製作:映画「はたらく細胞」製作委員会
制作プロダクション:ツインズジャパン
主題歌:Official髭男dism「50%」(IRORI Records/PONY CANYON Inc.)
Netflixシリーズ『地面師たち』
©︎新庄耕/集英社
スタッフ&キャスト
監督・脚本:大根仁
出演:綾野剛、豊川悦司
北村一輝、小池栄子、ピエール瀧、染谷将太
松岡依都美、吉村界人、アントニー、松尾諭、駿河太郎、マキタスポーツ
池田エライザ、リリー・フランキー、山本耕史
原作:新庄耕「地面師たち」(集英社文庫刊)
音楽:石野卓球
エグゼクティブ・プロデューサー:高橋信一
プロデューサー:吉田憲一、三宅はるえ
撮影:阿藤正一、森下茂樹
照明:中村裕樹
美術:都築雄二、浅野誠
録音:渡辺真司
サウンドデザイン:石坂紘行
編集:大関泰幸
スタイリスト:伊賀大介
衣装:荒木里江
ヘアメイク:宮内三千代
特殊メイク・造形スーパーバイザー:江川悦子
スタントコーディネート:出口正義
VFXスーパーバイザー:オダイッセイ
タイトルバック:中島賢二
スクリプター:井坂尚子
キャスティング:新江佳子
監督補:二宮孝平
助監督:北野隆
制作担当:弓田悠太、小山武秀
プロダクションスーパーバイザー:福島聡司、宿崎恵造
製作:Netflix
制作プロダクション:日活 ブースタープロジェクト
©新庄耕/集英社
あのコはだぁれ?
©︎2024「あのコはだぁれ?」製作委員会
キャスト&スタッフ
出演:
渋谷凪咲 早瀬憩 山時聡真 荒木飛羽 今森茉耶 蒼井旬 穂紫朋子
今井あずさ 小原正子 伊藤麻実子 たくませいこ 山川真里果
松尾諭 マキタスポーツ 染谷将太
GENERATIONS 中務裕太(特別出演)
監督:清水崇
原案・脚本:角田ルミ 清水崇
製作:「あのコはだぁれ?」製作委員会
制作プロダクション:ブースタープロジェクト“PEEK A BOO films”
制作協力:松竹撮影所 松竹映像センター
若き見知らぬ者たち
©︎2024 The Young Strangers Film Partners
キャスト&スタッフ
出演:磯村勇斗 岸井ゆきの
福山翔大 染谷将太
伊島空 長井短 東龍之介 松田航輝 尾上寛之 カトウシンスケ ファビオ・ハラダ 大鷹明良
滝藤賢一/豊原功補 霧島れいか
原案・脚本・監督:内山拓也
製作:小林敏之 宮前泰志 藤本款 Amel Lacombe Sang Wook Kang Catriona Chen 菊野浩樹 本間綾一郎 森田篤 東城祐司
企画・プロデュース:宮前泰志共同プロデューサー:Amel Lacombe 本間綾一郎/プロデューサー:吉岡宏城 佐藤雅彦
監督補:長田亮/撮影:光岡兵庫/照明:阿部良平/録音:小黒健太郎/美術:福島奈央花/装飾:遠藤善人/衣裳:加藤哲也/ヘアメイク:寺沢ルミ 杉本あゆみ/助監督:石井純/制作担当:竹岡実
編集:平井健一/音楽監督:石川快/音響効果:長谷川剛(J.S.A)/リレコーディングミキサー:Lionel Guenoun/VFXスーパーバイザー:堀江友則/カラリスト:Alexander Zolotarev/アクションコーディネーター:小原剛/キャスティング:杉野剛/宣伝プロデューサー:深瀬和美/宣伝:小口心平(TAIRA) 山口慎平(TAIRA) 川口菜生子(TAIRA)
格闘技コーディネーター:新明佑介/格闘技指導:伊藤俊亮/格闘技監修:佐藤ルミナ/特別協力:一般社団法人日本修斗協会/協力:トライフォース柔術アカデミー
協賛:バカルディ ジャパン、イングラム、ムンディネロ、LIMITEST、イサミ、敷嶋醸造元 伊東
The Young Strangers Film Partners:カラーバード、TCエンタテインメント、クロックワークス、PANORANIME、MediaCastle Corp.、Neofilms Ltd、TBSテレビ、ハッチ、UNITED PRODUCTIONS、メディアミックス・ジャパン
企画・制作:カラーバード/制作プロダクション:エピスコープ/サウンドプロダクション:PANORANIME/企画協力:ハッチ
製作:The Young Strangers Film Partners
ドラマイズム『滅相も無い』
ドラマイズム『滅相も無い』
2024年4月16日(火)初回放送スタート(全8話)
MBS毎週火曜24:59~、TBS 毎週火曜25:28~他
配信:Netflixにて見放題独占配信、TVer、MBS動画イズムで見逃し配信1週間あり
キャスト&スタッフ
出演:中川大志 染谷将太 上白石萌歌 森田想 古舘寛治 平原テツ 中嶋朋子 窪田正孝 / 堤真一
ナレーション:津田健次郎
監督・脚本:加藤拓也
主題歌:クリープハイプ 「喉仏」(UNIVERSAL SIGMA)
企画・プロデュース:上浦侑奈(MBS)
プロデューサー:戸倉亮爾(AX-ON) 林田むつみ
制作プロダクション:AX-ON
協力プロダクション:ウインズモーメント
製作:「滅相も無い」製作委員会・MBS
陰陽師0
©︎2024映画「陰陽師0」製作委員会
スタッフ&キャスト
出演:山﨑賢人、染谷将太、奈緒、安藤政信、村上虹郎、板垣李光人、國村隼/北村一輝、小林薫
原作:夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋)
脚本・監督:佐藤嗣麻子(『K-20 怪人二十面相・伝』『アンフェア』シリーズ)
音楽:佐藤直紀
呪術監修:加門七海
『怪物の木こり』
©2023「怪物の木こり」製作委員会
キャスト&スタッフ
出演:
亀梨和也
菜々緒 吉岡里帆
柚希礼音 みのすけ 堀部圭亮 渋川清彦
染谷将太 中村獅童
原作:倉井眉介「怪物の木こり」(宝島社文庫)
監督:三池崇史 脚本:小岩井宏悦 音楽:遠藤浩二
主題歌:SEKAI NO OWARI「深海魚」(ユニバーサル ミュージック)
日曜ドラマ『CODE―願いの代償―』
キャスト&スタッフ
出演:坂口健太郎 染谷将太
松下奈緒 堀田真由 玉山鉄二 ほか
脚本:酒井雅秋 山田能龍
演出:森淳一 木村ひさし
音楽:菅野祐悟
原作:台湾ドラマ「浮士德遊戲(英題:CODE)」(2016年)、「浮士德遊戲2(英題:CODE2)」(2019年)
制作著作:読売テレビ
ほつれる
©️2023「ほつれる」製作委員会&COMME DES CINEMAS
ほつれる
2023年9月8日(金)新宿ピカデリーほか全国公開
配給:ビターズ・エンド
スタッフ&キャスト
出演:門脇麦、田村健太郎、黒木華、染谷将太、古舘寛治、安藤聖、佐藤ケイ、秋元龍太朗、金子岳憲、安川まり
監督・脚本:加藤拓也
製作:『ほつれる』製作委員会
製作幹事:メ〜テレ ビターズ・エンド
制作プロダクション:フィルムメイカーズ
フジテレビ開局65周年特別企画『風間公親-教場0-』
『風間公親-教場0-』ポスター ©フジテレビ
キャスト&スタッフ
出演者:木村拓哉
赤楚衛二 新垣結衣 北村匠海 白石麻衣 染谷将太
堀田真由 濵田崇裕(ジャニーズWEST) 結木滉星
小林 薫 小日向文世 他
原作:長岡弘樹『教場0 刑事指導官・風間公親』『教場X 刑事指導官・風間公親』(小学館)
脚本:君塚良一
音楽:佐藤直紀
プロデュース:中江 功、渡辺恒也、宋 ハナ
演出:中江 功、西岡和宏
制作・著作:フジテレビ
すずめの戸締まり
スタッフ&キャスト
原作・脚本・監督:新海誠
声の出演:原菜乃華、松村北斗
深津絵里 染谷将太 伊藤沙莉 花瀬琴音 花澤香菜
松本白鸚
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:土屋堅一
美術監督:丹治匠
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
制作プロデュース:STORY inc.
©2022「すずめの戸締まり」製作委員会