Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

Cö shu Nie

2011年に結成して以来、エクスペリメンタルな音楽性で世界中の音楽リスナーに支持されているCö shu Nie(メンバー:中村未来 [Vo/Gt/Key/Pro]、松本駿介 [Ba])
7年間のインディーズ活動を経て2018年に『東京喰種:Re』の主題歌に抜擢されソニー・ミュージックから「asphyxia」でメジャーデビュー。同曲は2025年にSpotifyで1億再生を突破する。
『約束のネバーランド』、『PSYCHO‐PASS サイコパス 3』、『呪術廻戦』、『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』、『黒執事 -緑の魔女編-』、『BLEACH Brave Souls』などの楽曲も担当。
数々の海外フェスにも出演しており、2023年にはアメリカ最大のジャパンエキスポ「Anime Expo LA」にてヘッドライナーを努め、ニューヨーク「Anime NYC」、チリ「Super Japan Expo」、韓国「WONDERLIVET」に出演。アジア各国でもワンマンライブを成功させる。
2025年8月にはメンバーの中村未来が自主インディーズレーベル「RVRNC」を立ち上げ、中村自らが共同代表として代表取締役を務める。
2025年9月12日には自主レーベル第一弾となるシングル「I am the light」をリリース。

  • ARTICLES
  • WORKS
  • EVENT
  • 中村未来&共同代表のKaz Skellingtonからコメントも到着Cö shu Nieが自主レーベル「RVRNC」設立、第一弾シングルを9月12日配信リリース

    2025.09.01 20:00

    Cö shu Nie(コシュニエ)が自主インディーズ・レーベル〈RVRNC〉(読み:レヴェランス)を立ち上げ、第一弾シングル『I am the light』を9月12日(金)に配信リリースすることを発表した。 ​Cö shu Nieは、中村未来(Vo/Gt/Key/Pro)と松本駿介(Ba)からなるプログレッシブ・ロックバンド。2018年にアニメ『東京喰種:Re』の主題歌「asphyxia」でメジャーデビューし、これまでに『呪術廻戦』や『PSYCHO-PASS サイコパス3』『約束のネバーランド』といった数々の作品の楽曲を担当してきた。 ​新たに立ち上げられた〈RVRNC〉はメンバーの中村未来<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73332/">…

    #Cö shu Nie

  • 新ビジュアルはバンドの世界観をエッジィに表現Cö shu Nieが“デジタル社会に対する是非”を問う、新曲「Artificial Vampire」配信リリース

    2024.03.03 12:00

    Cö shu Nieが、3月13日(水)に配信限定シングル「Artificial Vampire」をリリースする。 「Artificial Vampire」は、“情報溢れる便利なデジタル社会に対する是非”を問いかけたフレーズが印象的なダンスロックナンバーで、楽曲を制作した中村未来(Vo)は「〝Artificial Vampire〟はいつもあなたのそばにいて、あなたに成り代わる日を夢見てる」とコメント。様々なジャンルを取り入れたグルーヴィーでパワフルな、Cö shu Nie独自のスタイルが色濃く表れた作品となっている。 リリース発表に併せて、バンドの世界観をエッジィに表現した新ビジュアルも公開。<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41194/">…

    #Cö shu Nie

  • アメリカ東海岸最大のアニメコンベンションの3日間Cö shu Nieのニューヨーク滞在記 米ファンを魅了した「Anime NYC」密着レポート

    2023.12.18 19:00

    11月17日から19日までニューヨークのマンハッタンで開催されていた「Anime NYC」。日本からは過去に数々のアニメタイアップ曲で話題になり、常に新しいスタイルに挑戦しながら前進し続けているバンド、Cö shu Nieが「Crunchyroll Night of Live Music」ステージに出演し、ライブを披露した。タイアップ曲以外にも多数の曲を演奏し、大盛況に終わったCö shu Nieのライブだが、映像撮影/通訳/音響スタッフとして同行した筆者Kaz Skellingtonが現地での体験を紹介させていただく。 1日目 ニューヨークの洗礼&会場下見 13時間のフライトを経て、11月1<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37131/">…

    #Cö shu Nie#Kaz Skellington#コシュニエ

  • 監督はマルチに活躍するアーティスト・Kaz SkellingtonCö shu Nie、中村未来が燃え盛る炎の前で玉座につく「Burn The Fire」MV公開

    2023.10.18 21:00

    中村未来と松本駿介からなるCö shu Nieが、本日配信スタートした新曲「Burn The Fire」のMUSIC VIDEOを公開した。 本楽曲はブレイクビーツ、ジャングルビーツ、ブレイクダウンを取り入れたロックナンバー。MUSIC VIDEOは、自身もアーティストとして活動しながら映像クリエイターなどマルチに活躍するKaz Skellingtonが監督を務めた。曲の力強いサウンドを表現するメンバー2人のダイナミックな演奏シーンのほか、意味深長にメッセージを伝えるペストマスクとガスマスクが登場するなど、様々なシーンが躍動感溢れる編集によって激しく描かれている。また、撮影では楽曲の世界観を表<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34713/">…

    #Cö shu Nie

  • 2024年秋にはニューアルバムをリリースCö shu Nieが1年ぶり新曲リリース発表、9月から東名阪Zepp公演含む全国ツアーも開催決定

    2023.04.29 00:00

    多角的な音楽表現で注目を集めるバンドCö shu Nie(読み:コシュニエ)が、6月28日(水)に新曲をデジタルリリースすることが決定した。 前作『夢をみせて』からおよそ1年振りの新作となる今回のデジタルシングルは、憂鬱な社会の中でどうしても行動に起こせないという“怠惰”をテーマにした、Vo/Key中村未来書き下ろしによる新曲。 また、2024年秋に待望のアルバムリリースも決定。これまでロック、ポップス、Lo-fiなどジャンルレスな作品をリリースしてきたCö shu Nieの集大成となる見込みだ。 そして、今年9月から全国ツアー「Cö shu Nie Live Tour 2023-unbrea<a href="https://bezzy.jp/2023/04/24524/">…

    #Cö shu Nie

Cö shu Nie 配信シングル『I am the light』

『I am the light』ジャケット

Cö shu Nie 配信シングル『I am the light』

2025年9月12日(水)配信リリース

配信はこちら

Cö shu Nie デジタルシングル『Burn The Fire』

『Burn The Fire』ジャケット

Cö shu Nie デジタルシングル『Burn The Fire』

2023年10月18日(水)リリース

配信はこちら

Cö shu Nie インディーズ2ndミニアルバム『オルグ』

『オルグ』ジャケット

Cö shu Nie インディーズ2ndミニアルバム『オルグ』

2023年5月1日(月)より配信

配信はこちら

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram