映画『金髪』の2人が語るリアルな学生生活とイマドキ度
「おじさんなんで」は自虐じゃなく自己防衛?岩田剛典×白鳥玉季の“ジェネギャ”を測る世代観トーク
2025.11.28 18:00
2025.11.28 18:00
中学生の頃はよくセンター街にいました
──岩田さんは男子校育ちということですが、となると授業中に手紙の回し合いはしたことがない?
岩田 ないですないです(笑)。
白鳥 逆に何があったんですか。交換日記とか?
岩田 ないない(笑)。
白鳥 消しピンはやりました? 消しゴムをピンって指で弾き飛ばして、相手の消しゴムを落とすみたいな。
岩田 やった。今もやるんだ?
白鳥 やります。定規を使ったやつとか、進化したバージョンもあるんですけど。

岩田 バトえんはさすがにもうないでしょ?
白鳥 ばとえん……? どういう遊びですか?
岩田 バトル鉛筆。鉛筆をサイコロみたいに転がして戦うやつ。
白鳥 知らないです。
岩田 ないんだ。悲しいね。『ドラクエ』とか、いろいろ種類があって、それはよく学校で遊んだな。
白鳥 ドロケイは?
岩田 ドロケイはずっとあるでしょ。あれはもうジャンケンみたいなものだから(笑)。
白鳥 絶対やりますよね。時代を超えた遊びだと知れてよかったです。
──今振り返ると恥ずかしい中学時代の思い出はありますか?
岩田 なんだろう。いっぱいあるんだろうけど、前すぎてもう思い出せないな。

©2025 映画「金髪」製作委員会
──岩田さんも中二病をこじらせたことはあるんですか。
岩田 ありますよ。中学生はみんな通りますから(笑)。
白鳥 みんなそうなりますよね。
岩田 具体的に何と言われると思い出せないけど。僕らって、SNSもまだなくて、雑誌全盛の世代。トレンドは雑誌から生まれていて。僕も雑誌のモデルさんが着ているものを調べて渋谷まで買いに行ったりしてました。
──当時はどんな服装をしてたんですか。
岩田 いや、もうめっちゃダサいですよ(笑)。
白鳥 ドラゴン描いたTシャツとか?
岩田 的(てき)な感じです(笑)。もう今見たらヤバいと思う。平成初期な感じの。

──ギャル男ではなかった?
岩田 ギャル男もやったことありますよ。
白鳥 へえ〜!
岩田 当時はもう似合う似合わないとかじゃなくて。流行ってるものがいいみたいな価値観だったんです。で、そういう格好をしていると、そういう友達ばっかり集まってくるから、それはそれで楽しかったけど。他校の友達もいたし。それが渋谷で出会うんですよ。
白鳥 いいですね。
岩田 いや、でもあんまり健康的じゃないかもしれない(笑)。本当、ずっとセンター街にいました。
──「センターGUY」という言葉もあった時代です(笑)。
岩田 ありましたね(笑)。
──他の学校のカバンを持ったりとか。
岩田 そうそうそう。
──取引されるんですよね。
白鳥 えー!全然わからない。すごい時代ですね。

──では逆に今の10代のトレンドをお二人がどれくらい追えているかをチェックしてみたいと思います。今年、女子中高生の間で流行ったものを挙げていくので、知っているかどうか教えてください。まずはパペットスンスン。
岩田 知らない。
白鳥 知ってます!
岩田 マジで?
白鳥 たぶん見たらわかると思います。
岩田 キャラ?
白鳥 そうです。青色の、ちょっと毛むくじゃらの。
岩田 こっちはラブブで精一杯ですよ(笑)。
白鳥 ラブブは知ってるんですか。
岩田 知ってる。
白鳥 私、ラブブ知ったの最近ですよ。
──ちなみに岩田さん、パペットスンスンはこれです。(と、画像を見せる)
白鳥 見たことありますよね?
岩田 あ〜〜〜〜。ない(笑)。
白鳥 えー!
岩田 クッキーモンスターみたいだね。
白鳥 そうです。めっちゃ可愛くて、私は好きです。
──じゃあ、これは岩田さんもご存じだと思います。森ガール。
岩田 森ガールは知ってますよ。

──2000年代後半に流行した、蒼井優さんに代表される、ナチュラル系のふんわりファッションですが、最近再燃しているそうです。
岩田 そうなんですか?
白鳥 聞いたことはあるんですけど、私が流行に疎いタイプで、全然わからない……。
──じゃもう一つ。入れ違いグッジョブ。
白鳥 わからないです。
岩田 それはわかります。
白鳥 え。知ってるんですか。
岩田 写真の撮り方でしょ?
白鳥 こういうことですか?(と両手でサムズアップして胸の前で交差する)
岩田 それ!
白鳥 えー。これを入れ違いグッジョブって言うんですか。
岩田 この間、テレビ番組でまったく同じくだりがあって。それで覚えました。
次のページ
