Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

恒例のシンフォニック・コンサートツアーも来年開催決定

玉置浩二の新曲「ファンファーレ」CDが本日リリース、MVでは「田園」の映像をバックに熱唱

2025.11.05 12:00

2025.11.05 12:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

玉置浩二の新曲「ファンファーレ」のCDが本日11月5日(水)にリリースを迎え、12時にMusic Videoも公開された。

「ファンファーレ」は10月12日(日)より現在放送中のTBS系日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』の主題歌。競馬の世界を舞台にしたドラマでは、主演に妻夫木聡、共演には目黒蓮や松本若菜らを迎え、人間と競走馬の20年にわたる壮大な物語が描かれる。その主題歌「ファンファーレ」が初回放送にて解禁されると、ドラマの展開と相まってSNSなどで大きな話題となった。

玉置にとって3年ぶりの新曲となり、ドラマのストーリーと自身の人生とを重ね合わせて書き下ろされた主題歌は、時に傷つきながらも愛するもの・大切なもののために生きようとする人を「祝福=ファンファーレ」する応援歌。現在開催中のツアー「玉置浩二 with 故郷楽団 10周年 Concert Tour 2025 〜blue eggplant field」の10月27日(月)・28日(火)に行われた東京国際フォーラムAにて故郷楽団と共にライブで披露された際には、会場は熱狂の渦に包まれた。

公開となったMusic Videoでは、自身の代表曲のひとつである「田園」(1996年リリース)の映像をバックに玉置が熱唱する姿で構成。約30年前の自分と今の玉置浩二とが共演し、さらに北海道で生まれ育った玉置にとって身近な存在でありドラマの主役ともいえる馬も随所にインサートされ、歌と共に駆け続けてきた玉置自身の人生をも投影したMusic Videoとなっている。

また、玉置浩二とビルボードクラシックスによる新たなツアーの開催が決定。このツアーは今年も6月まで開催されていた恒例のシンフォニック・コンサートシリーズで、10周年を迎えた2025年は日本武道館でファイナル公演が行われ、360度の客席を熱狂の渦に巻き込んだ。そして2026年は3月1日(日)の東京・Bunkamuraオーチャードホールを皮切りに5月まで全25公演が開催され、ファイナルは神奈川・Kアリーナ横浜の2日間となる。

なお、先日には玉置浩二が楽曲提供を手がけた名曲を収録したアルバムシリーズの第4弾『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』が12月10日(水)に発売されることも発表。さらにサントリーホールディングス株式会社の企業CMに「田園」が現在起用中で、映像はTVやYouTubeなどで見ることができる。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

玉置浩二 シングル『ファンファーレ』

『ファンファーレ』ジャケット

『ファンファーレ』ジャケット

玉置浩二 シングル『ファンファーレ』

2025年11月5日(水)発売
MHCL-3144/2,200円(税込)

購入はこちら

収録内容

1.ファンファーレ
2.ファンファーレ -Instrumental-
3.JUNK LAND -Live at 東京国際フォーラム 1997.11.22-
4.MR. LONELY -Live at 東京国際フォーラム 1997.11.22-

玉置浩二 楽曲提供コンピレーションアルバム『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』

『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』ジャケット

『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』ジャケット

玉置浩二 楽曲提供コンピレーションアルバム『玉置浩二の音楽世界Ⅳ』

2025年12月10日(水)発売
CD(UHQCD)2枚組
COCB-42617〜8/4,950円(税込)
三方背ケース
ライナーノーツ:糸井重里

収録内容

【DISC1】
1. MIE「窓辺から」(作詞:来生えつこ 作曲:玉置浩二)1983
2. 岩崎宏美「ことづけ」(作詞:有馬三恵子 作曲:玉置浩二)1983
3. 髙橋真梨子「ララバイシーガル」(作詞:大津あきら 作曲:玉置浩二)1983
4. 本田恭章 「ONE NIGHT HEAVEN」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1984
5. 原田芳雄 「Bright Light in the Sea」(作詞:東海林良 作曲:玉置浩二)1983
6. 石川ひとみ「恋はダイスまかせ」(作詞:田口俊 作曲:玉置浩二)1984
7. 由紀さおり「変心」(作詞:残間里江子 作曲:玉置浩二)1984
8. 伊藤麻衣子「優しい絆」(作詞:売野雅勇 作曲:玉置浩二)1984
9. 田原俊彦「色男SEXY NIGHT」(作詞:森雪之丞 作曲:玉置浩二)1985
10. 亀淵友香「どこからきたの」(作詞:小椋佳 作曲:玉置浩二)1989
11. MARLENE「Never Say Goodbye」(作詞:MARLENE 作曲:玉置浩二)1989
12. 中森明菜「さよならじゃ終わらない」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1989

【DISC2】
1. 荻野目洋子「想い出には早すぎる」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1989
2. 西田ひかる「幸せはきっと」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1992
3. 池田聡「シエスタ」(作詞:池田聡 作曲:玉置浩二)1992
4. 五木ひろし「求婚」(作詞:松本隆 作曲:玉置浩二)1992
5. 和久井映見「離れても」(作詞:和久井映見 作曲:玉置浩二)1992
6. 森山良子「たとえ毎日が」(作詞:遠藤京子 作曲:玉置浩二)1994
7. 宇都美慶子「枯葉の輪舞 」(作詞:宇都美慶子 作曲:玉置浩二)1995
8. 石川鷹彦「わたぼうし」 *インスト楽曲(作曲:玉置浩二)1996
9. 香西かおり「すき」(作詞:香西かおり 作曲:玉置浩二)1997
10. 宇井かおり「ありがとうではじめよう」(作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二)1997
11. 青田典子「スライドショー」(作詞:青田典子 作曲:玉置浩二)2016
12. King & Prince「We Are Young」(作詞:いしわたり淳治 作曲:玉置浩二)2023

イベント情報

billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2026

billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2026

2026年
3月1日(日) 東京・Bunkamuraオーチャードホール
3月4日(水) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール 
3月9日(月) 大阪・フェニーチェ堺 大ホール
3月11日(水) 京都・ロームシアター京都 メインホール 
3月12日(木) 京都・ロームシアター京都 メインホール 
3月17日(火) 山形・やまぎん県民ホール 大ホール
3月21日(土) 兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
3月22日(日) 兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール 
3月26日(木) 福島・けんしん郡山文化センター 大ホール 
4月1日(水) 大阪・フェスティバルホール 
4月2日(木) 大阪・フェスティバルホール 
4月6日(月) 長崎・ベネックス長崎ブリックホール 大ホール 
4月8日(水) 広島・広島文化学園HBGホール
4月17日(金) 東京・NHKホール
4月18日(土) 東京・NHKホール 
4月23日(木) 沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場
4月24日(金) 沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場 
4月30日(木) 静岡・アクトシティ浜松 大ホール
5月8日(金) 熊本・熊本城ホール メインホール 
5月9日(土) 熊本・熊本城ホール メインホール 
5月11日(月) 岡山・倉敷市民会館 
5月18日(月) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru 
5月19日(火) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru
5月26日(火) 神奈川・Kアリーナ横浜 
5月27日(水) 神奈川・Kアリーナ横浜 

billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2026

玉置浩二 クリスマスディナーショー 2025

玉置浩二 クリスマスディナーショー 2025

2025年
12月9日(火)、10日(水) ホテル日航金沢 
12月13日(土) ホテルニューオータニ(東京)
12月15日(月) ホテルニューオータニ幕張
12月17日(水)、18日(木) ホテルニューオータニ大阪
12月23日(火)、24日(水)、25日(木) グランドプリンスホテル新高輪「飛天」(ファンクラブ会員限定公演)

玉置浩二 クリスマスディナーショー 2025

1958年、北海道旭川市生まれ。シンガーソングライター。1982年にバンド「安全地帯」としてデビュー。「ワインレッドの心」「恋の予感」「悲しみにさよなら」など、数々のヒット曲で1980年代の音楽シーンを席巻した。
ソロ活動では作詞も手がけ、「田園」「メロディー」をはじめとする多くの名曲を生み出した。2012年、自身のオリジナルレーベル〈SALTMODERATE〉を設立。2015年、ビルボードクラシックス公演として国内外のオーケストラと共演するコンサートを実施し、以降シリーズ化して継続的にツアーを開催している。2016年にはバルカン特別編成交響楽団に管弦楽作品「歓喜の歌」を謹呈。2020年、6年ぶりとなるニューアルバム『Chocolate cosmos』をリリース。同年のNHK紅白歌合戦に24年ぶりに出場し、オーケストラとともに「田園」を披露して大きな反響を呼んだ。
2022年にはソロデビュー35周年、安全地帯デビュー40周年を迎え、安全地帯としては37年ぶりに紅白歌合戦に出場した。2025年10月にスタートしたTBS系日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』の主題歌として話題を集めた新曲「ファンファーレ」(Sony Music)が11月5日にニューシングルとして発売された。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram