Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

「参加できて幸せ」声のみの演技でも役衣装を着用

映画『ミーツ・ザ・ワールド』菅田将暉の出演が解禁、杉咲花に想いをぶつけられる“通話相手”に

2025.10.31 07:00

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

2025.10.31 07:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

10月24日(金)より公開中の杉咲花主演映画『ミーツ・ザ・ワールド』に菅田将暉が声で出演していることが明らかになった。

原作は第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説。擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」に全力で愛を注ぐ主人公・由嘉里(杉咲花)は、婚活を始めるが惨敗してしまう。そんな中、歌舞伎町で酔いつぶれていたところを希死念慮を抱えるキャバ嬢・ライ(南琴奈)に助けられ、そのままルームシェアを始めることに。やがて既婚のNo.1ホスト・アサヒ(板垣李光人)、人の死ばかりを題材にする毒舌作家・ユキ(蒼井優)、街に寄り添うBARのマスター・オシン(渋川清彦)と出会い、歌舞伎町での生活に安らぎを覚えていくが、ライのことが気がかりな由嘉里は彼女と元恋人との再会を試みる。

『ミーツ・ザ・ワールド』予告

菅田が演じたのは、希死念慮を抱えたキャバ嬢・ライのかつての恋人である鵠沼藤治。自分に新たな世界を見せてくれたライにこれからも生き続けてほしいと強く願う由嘉里が、ライが今でも想いを寄せる藤治に望みをかけ、鵠沼家を訪ねるも藤治は不在。家族から話を聞いた彼から由嘉里のケータイに電話がかかってくると、ふたりは約6分にわたって電話で話をし、由嘉里はライへの思いや生きることへの渇望を藤治にぶつけ、藤治は自分の思うライについて語る。

松居大悟監督と菅田がタッグを組んだのは、山内泰延による学園ギャグ漫画を実写化した『男子高校生の日常』以来12年振り。松居監督が芸能事務所・TopCoatを訪れた際に、そこにたまたまいた菅田と久しぶりに再会したことが大きなきっかけとなったよう。松居監督は「哀愁を漂わせながら酸いも甘いも呑み込んで第一線で闘っている“ギリギリで生きている感”が藤治と重なったんです。その上で、由嘉里が胸に抱えていた想いをぶつける相手ながら、電話のみでやり取りする役どころになるので、圧倒的に芝居が上手い人にお願いしたいと思い、菅田くんに“現代の生きづらさを代弁してもらえないか”とオファーしました」と話した。

菅田は声のみの出演となったが、事前に松居監督と何度か電話ですり合わせをした上で撮影現場に足を運び、実際に電話から聞こえてくる由嘉里の言葉を聞きながらの収録となった。さらに、藤治としての衣装も用意され、それを着用して撮影に挑んだという。菅田は、今回の出演を振り返り「杉咲さんの声を聞いた瞬間に、これまでの由嘉里の日々がものすごいエネルギーで入ってきたのを覚えています。松居監督たちと作り上げてきた時間が流れ込んできた気がして、震えました。ほんとにその1秒で、素敵な現場なんだなと感じました。瑞々しく脂っこい登場人物たち、吐き出すように貪る焼肉。ずっとよくわからない自分。香ばしい思い出も愛しく感じてくる映画だと思います。参加できて幸せです」とコメントを寄せた。

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

ミーツ・ザ・ワールド

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会

ミーツ・ザ・ワールド

2025年10月24日(金)全国公開
配給:クロックワークス

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

杉咲花
南琴奈 板垣李光人
くるま(令和ロマン) 加藤千尋 和田光沙 安藤裕子 中山祐一朗 佐藤寛太
渋川清彦 筒井真理子/蒼井優
(劇中アニメ『ミート・イズ・マイン』)村瀬歩 坂田将吾 阿座上洋平 田丸篤志

監督:松居大悟
原作:金原ひとみ『ミーツ・ザ・ワールド』(集英社文庫 刊)
脚本:國吉咲貴 松居大悟 音楽:クリープハイプ
主題歌:クリープハイプ「だからなんだって話」(ユニバーサルシグマ)
製作:藤本款 和田佳恵 津嶋敬介 大好誠 プロデューサー:深瀬和美 白石裕菜
撮影:塩谷大樹 照明:藤井勇 録音:西條博介 美術:井上心平 装飾:遠藤善人 編集:瀧田隆一 スタイリスト:山本マナ ヘアメイク:風間啓子
音響効果:渋谷圭介 VFXスーパーバイザー:鎌田康介 助監督:山下久義 制作担当:緒方裕士 アニメーション制作:UWAN Pictures キャラクターデザイン:あおいれびん
製作委員会:クロックワークス テレビ東京 ホリプロ 集英社 制作プロダクション:ホリプロ
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会

1993年2月21日大阪府生まれ。2009年『仮面ライダーW』でデビュー。『共喰い』で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞、『あゝ、荒野』で第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などを受賞。同作により2017年度の映画賞を総なめし、若手実力派俳優として多方面で活動中。また、同年の活躍が評価され第68回 芸術選奨映画部門 文部科学大臣新人賞を受賞した。2017年から音楽活動を開始し、シングル「見たこともない景色」でデビュー後、「さよならエレジー」はLINE MUSICで2018年年間ランキング1位を獲得。2019年5月リリースの「まちがいさがし」は各所配信ストアにて1位を席巻し、オリコン週間デジタルシングルランキングで自身初の3週連続1位を獲得、ストリーミング再生3億回を突破。その年には『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞。2020年11月リリースの「虹」もストリーミング再生4億回超え。音楽アーティストとしても大きな注目を集めている。2023年には映画「銀河鉄道の父」、スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」(声優)、映画「ミステリと言う勿れ」、2024年は映画「笑いのカイブツ」、『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』、『Cloud クラウド』、2025年は映画「サンセット・サンライズ」に出演。現在、Netflixシリーズ『グラスハート』が配信中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram