Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

9月27日放送のTOKYO FM「おとをかし」でラジオ初解禁

[Alexandros]の新曲「Ash」9月29日配信決定、アニメ『鬼人幻燈抄』第2クールOP曲テーマ

2025.09.20 12:55

2025.09.20 12:55

全ての画像・動画を見る(全5点)

[Alexandros]が新曲「Ash」を9月29日(月)にデジタルリリースすることが決定し、ジャケットが公開された。

「Ash」は今年4月23日(水)に発表されたアルバム『PROVOKE』以来の新曲で、TVアニメ『鬼人幻燈抄』の第2クールオープニングテーマに提供された楽曲。ダークな重厚サウンドがアニメの世界観とマッチした、全編英詞のナンバーとなっている。

中西モトオによる同名小説(双葉文庫)を原作とするTVアニメ『鬼人幻燈抄』は、鬼人として170年という途方もない時間を生き、刀を振るう意味を問い続ける主人公の姿を描いた和風大河ファンタジー。 アニメは現在「明治編」に突入しており、物語は次々週放送の第24話で最終回を迎える。

アニメ『鬼人幻燈抄』第2クールノンクレジットオープニング

また、9月27日(土)にTOKYO FMで放送される川上洋平(Vo&Gt)のレギュラー番組「おとをかし」にて「Ash」のラジオ初解禁が決定。なお[Alexandros]は11月1日(土)・2日(日)に相模原ギオンフィールドにて主催フェス「[Alexandros] presents THIS FES ’25 in Sagamihara」を、12月13日(土)・14日(日)にはTOYOTA ARENA TOKYOにてデビュー15周年を記念したライブ「[Alexandros] 15th Anniversary VIP PARTY ‘25」を開催することが決定している。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

[Alexandros] 配信シングル『Ash』

[Alexandros] 配信シングル『Ash』

2025年9月29日(月) 配信

配信はこちら

TVアニメ『鬼人幻燈抄』

©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会

©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会

TVアニメ『鬼人幻燈抄』

【放送】
TOKYO MX:毎週月曜24:00~
MBS:毎週火曜27:00~
BSフジ:毎週火曜24:30~
【配信】
毎週月曜24:00 ABEMAにて地上波同時最速配信
毎週木曜24:00 ほか配信サービスでも配信開始

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:中西モトオ(双葉文庫)
監督:相浦和也
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:池上 たろう
プロップデザイン:杉村 友和
美術設定:工藤 ただし(パインウッド)、磯辺 結(千住工房)、新妻 雅行(千住工房)
美術ボード:磯辺 結(千住工房)
色彩設計:大西 峰代
3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
撮影監督:宮坂 凌平
編集:廣瀬清志(editz)、山条裕香(hisui)
音楽:髙田龍一(MONACA)、広川恵一(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)
音響監督:原口 昇
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:横浜アニメーションラボ

キャスト
甚太:八代拓
鈴音:上田麗奈
白雪:早見沙織
同化の鬼:白熊寛嗣
遠見の鬼女:近藤唯

イベント情報

[Alexandros] presents THIS FES ’25 in Sagamihara

[Alexandros] presents THIS FES ’25 in Sagamihara

2025年11月1日(土)、2日(日)
開場 9:00/開演 11:00/終演 19:30予定(両日)
会場:相模原ギオンフィールド、及びその周辺

【出演者】
11月1日(土):[Alexandros]/Chilli Beans./hard life(UK)/ハルカミライ/くるり/UNISON SQUARE GARDEN/WANIMA
11月2日(日):[Alexandros]/10-FEET/go!go!vanillas/HEY-SMITH/マカロニえんぴつ/MY FIRST STORY/ORANGE RANGE

【チケット(税込)】
一般:2日通し券 24,000円/1日券 それぞれ13,000円
中高生割引チケット:2日通し券 18,000円/10,000円

[Alexandros] presents THIS FES ’25 in Sagamihara

※枚数制限:ひとり1券種につき各4枚まで

[Alexandros] 15th Anniversary VIP PARTY ‘25

[Alexandros] 15th Anniversary VIP PARTY ‘25

2025年12月13日(土)・14日(日)
開場 17:00/開演 18:00
会場:TOYOTA ARENA TOKYO

【チケット料金】
・アリーナ指定:¥10,800(税込・全席指定)
・スタンドA指定:¥8,800(税込・全席指定)
・スタンドB指定:¥6,800(税込・全席指定)
・VIP SUITE:¥33,000(税込・全席指定)
※未就学児童入場不可/小学生以上はチケット必要
※U-18チケットキャッシュバックあり:公演当日、18歳以下の購入者に¥2,000を現金キャッシュバック

[Alexandros] 15th Anniversary VIP PARTY ‘25

[Alexandros]ー東日本ではアレキ、西日本ではドロス。まるでマクドとマック論争のようにファンの間で愛称が二分される。

2010年インディーズレーベルRX-RECORDSから1stアルバム「Where‘s My Potato?」でデビュー。リリース後はロックシーンやメディアに大きな衝撃を与え、瞬く間にその名を轟かせ、ここからバンドの快進撃がスタートする。当時はライブハウスを中心として活動をしていたが、キャパが追いつかず、チケットも入手困難な状況に。そのライブは、圧倒的なライブ本数とパフォーマンスを武器に頭角を表し、急速に脚光を浴びる。
ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結、パートナーシップを結び、2015年3月 シングル「ワタリドリ/Dracula La」、6月にはアルバム「ALXD」でメジャーデビュー。
翌年には6枚目のフルアルバム「EXIST!」をリリース、オリコンウィークリーチャートで初登場1位を獲得する。
2018年8月 千葉・ZOZOマリンスタジアムにてワンマンライブ「VIP PARTY 2018」を開催、3万5000人を動員。この頃から大規模のアリーナツアーやワールドツアーなど飛躍ぶりは目覚ましく、世界を股にかける彼らの動向から目が離せなくなる。
2019年12月 NHKにて制作された「[Alexandros] 18祭」では1000人の18歳世代と共演し生まれた楽曲「Philosophy」が話題に。配信限定シングルとしてリリースされる。この年、「ワタリドリ」のミュージックビデオが YouTubeで1億回再生突破。邦楽アーティストとしては21組目の快挙となる。日本のみならず海外でも同曲の人気は高く、広く評価されていることが証明される。またサブスクリプションでの再生数も加えると3億回再生を突破。発売から7年経っても色褪せることなく、幅広いリスナーに支持され続けた楽曲は、映画「明烏 あけがらす」主題歌やアサヒビール「アサヒ ザ・ドリーム」、SUBARU「SUBARU XV」CMソングなど多岐にわたり起用される。
2021年ドラムの庄村聡泰が局所性ジストニアによりバンドを勇退。庄村が加入後、苦楽を共にしたかけがえのない10年間という時間と庄村がここから歩む新たな人生に敬意を表し「脱退」ではなく「勇退」として発表する。
その後、3名体制の時代を経て、新たに“エジプト人の父と日本人の母"を持つリアド偉武を正式メンバーとして加入。さらに国際色豊かなバンドになる。
近年は、映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の主題歌やパナソニック×花王アタックとタッグを組んだ「#センタク」プロジェクトに楽曲を提供するなど数多くのコラボレーション依頼が殺到。
2022年2月16日には通算20枚目のシングル「Rock The World / 日々、織々」をリリース。
表題曲「Rock The World」は、アニメーション映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」(KADOKAWA配給)の主題歌、「日々、織々」はパナソニック×花王アタック「#センタク」プロジェクトのテーマソングに起用。
2022年4月よりNHK Eテレ テレビアニメ「アオアシ」オープニングテーマソングに、新曲「無心拍数」が起用。
7月発売のオリジナルアルバム「But wait. Cats?」をひっさげたホール・アリーナ ツアーを終え、2023年5月からは久々の対バンツアー『THIS SUMMER FESTIVAL TOUR '23』を開催。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 最新アルバムに参加したUKのhard lifeも初日に決定 [Alexandros]主催「ディスフェス」にユニゾン、WANIMA、マカえん、ORANGE RANGEら

    2025.07.05 21:00

    [Alexandros]が主催する音楽フェス「THIS FES ’25 in Sagamihara」(通称“ディスフェス”)の全出演アーティストが発表された。 “ディスフェス”は、[Alexandros]が結成初期から開催してきたライブイベント。2024年からは規模を大幅に拡大し、メンバーの川上洋平(Vo/Gt)と白井眞輝(Gt)の出身地である相模原市の相模原ギオンフィールドにて2024年10月26日(土)・27日(日)の2日間で開催。両日で約4万人を動員するキャリア最大級の野外フェスとして新たなスタートを切り、今年は2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間開催される。 1日目の11月1<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70100/">…

    #Alexandros

  • 共通CD全15曲には英ロックバンドhard lifeとのコラボ曲も [Alexandros]の9thアルバム『PROVOKE』ジャケット写真公開、全収録内容が明らかに

    2025.03.29 12:00

    [Alexandros]が、4月23日(水)にリリースするアルバム『PROVOKE』のジャケットビジュアルと収録内容を公開した、 9枚目のオリジナルアルバムとなる今作には、この春注目のアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 第1クールのオープニング主題歌に決定している「超える」、今月最終回を迎えたテレビ朝日系木曜ドラマ『プライベートバンカー』主題歌「金字塔」、江崎グリコ『ポッキー』タイアップ曲「Backseat」などのタイアップ楽曲に加え英ロックバンドhard lifeとのコラボ曲など全15曲を収録。初回限定盤に付属する映像DISCには、川上洋平(Vo&Gt)と白井眞輝(Gt)の出身地である相模原<a href="https://bezzy.jp/2025/03/64074/">…

    #[Alexandros]

  • 全形態特典は全国ツアーのミート&グリート応募シリアルコード [Alexandros]3年ぶりのアルバム『PROVOKE』発売決定、完全限定盤には再録9曲入り特典CDも

    2025.03.03 18:00

    4人組ロックバンド[Alexandros]が、9枚目のオリジナルアルバム『PROVOKE』を4月23日(水)にリリースすることを発表した。 3年ぶりのアルバムとなる『PROVOKE』には、この春から放送されるアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 第1クールのオープニング主題歌に決定している新曲「超える」、現在放送中のテレビ朝日系ドラマ『プライベートバンカー』主題歌「金字塔」、「ポッキー」タイアップ曲「Backseat」などのタイアップ楽曲のほか、新曲も多数収録予定。 初回限定盤には、2024年に川上洋平(Vo&Gt)と白井眞輝(Gt)の出身地である相模原市で主催した野外フェス「THIS FES <a href="https://bezzy.jp/2025/03/60614/">…

    #Alexandros

  • 「もっともっと最高のフェスを」メンバーコメントも到着 [Alexandros]屋外主催フェス“THIS FES”が今年も相模原で開催、11月に2DAYS

    2025.02.24 12:00

    [Alexandros]の屋外主催フェス「THIS FES ’25 in Sagamihara」が11月1日(土)・2日(日)に神奈川県・相模原ギオンフィールド、及びその周辺で開催されることが発表された。 テレビ朝日系木曜ドラマ『プライベートバンカー』主題歌を収録したニューシングル『SINGLE 3』を来週2月26日(水)にリリースする[Alexandros]。また、新曲「超える」が4月6日放送スタートのアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールオープニング主題歌に決定するなど、デビュー15周年を迎えますます活動を活発化させている。 昨年、川上洋平(Vo&Gt)と白井眞輝(Gt)の出身地であ<a href="https://bezzy.jp/2025/02/59209/">…

    #[Alexandros]

  • 新PVで楽曲が一部解禁、川上洋平からコメントも [Alexandros]の新曲「超える」が『ウマ娘 』アニメ新作OP曲に、アーティスト起用はシリーズ初

    2025.02.22 23:15

    [Alexandros]の新曲「超える」が、4月6日(日)からTBS系全国28局ネットにて放送されるアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1クールオープニング主題歌に決定した。 『ウマ娘 シンデレラグレイ』の原作は「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の同名漫画で、累計発行部数650万部を突破した人気作。クロスメディアコンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』に登場する実在の競走馬をモチーフとした「ウマ娘」のひとりオグリキャップを主人公として、やがて「怪物」と呼ばれることになる圧倒的な走りが常識を覆していく様が描かれる。 『ウマ娘』関連アニメとして初のアーティスト起用となった新曲「超える」に関して、川上<a href="https://bezzy.jp/2025/02/59140/">…

    #[Alexandros]#ウマ娘

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram