Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

西田征史と実力派キャスト陣による群像喜劇の魅力をお裾分け

髙地優吾がくれる心いっぱいの幸福感!『ある日、ある時、ない男。』に教わる“真のラッキー”とは

2025.08.29 19:00

2025.08.29 19:00

全ての画像・動画を見る(全26点)

激しく心が揺さぶられる舞台もいい。いったい何を見せられたのだろうと呆然となるような舞台もいい。でもそれらと同じくらい、ただただ面白くて、ハッピーで、終わったあと「楽しかったー!」と言える舞台も素晴らしいと思う。8月25日に初日を迎えた『ある日、ある時、ない男。』は、そんな舞台だ。

作・演出は、『石子と羽男 -そんなコトで訴えます?-』の西田征史。主演は、SixTONESの髙地優吾。運もお金もなければ、夢も希望もない。ないない尽くしの主人公・良介(髙地)を中心に、ちょっぴり人生に行きづまっている人々たちが織りなす群像喜劇だ。

初日に先駆けて行われた公開ゲネプロをもとに、本作が振りまく幸福感をお裾分けしたい。

観客を虜にする、パズルのような伏線回収

自分は何のために生きてるんだろうか。多くの人が一度は抱えたことのある悩みだ。夢中になってやれることが、誰かの役に立てることが、何か一つあるだけで、もっと胸を張って生きられるのに。主人公・良介もそんな焦りともどかしさの中にいた。

良介は友達思いで真面目ないいヤツ。だけど、超絶的に運が悪い。勤め先は次から次に倒産。バイトの面接に行ったと思ったら、その間に自転車のサドルを盗まれ、人助けのつもりで親切をしたら押し売り被害に遭う。誰かの役に立つどころか、自分の人生さえままならない毎日だ。

髙地優吾演じる主人公・良介

そんな運に見放されっぱなしの人生をひっくり返す出来事が、良介に舞い込む。かつて自分を騙した詐欺師が、あるスキャンダルをゆすりのネタに使って、取引を持ちかけているところを見かけたのだ。取引場所はまもなくオープンする巨大なショッピングモール。金額は、2000万円。この2000万円を横取りできれば、ツイていないことだらけの自分の人生も変わるかもしれない。はたしてこれは良介にとって千載一遇のラッキーか。それとも、さらなるどん底人生へと続くアンラッキーか。どうしようもなくツイていない男の逆転劇が幕を開けた……!

本作の魅力は、まるでジグソーパズルのような構成にある。メインキャラクターは、主人公の良介に加え、良介の友人で自称ミュージシャンの直樹(森永悠希)、直樹を支える恋人のたまよ(大野いと)、人気マジシャンの信男(オラキオ)、清掃員の小百合(佐藤仁美)、そしてバツイチの中年男性・八木(片桐仁)の6人。この中で良介と直接的な接点があるのは、直樹とたまよだけだ。にもかかわらず、ショッピングモールを舞台にそれぞれの人生が交差することで、知らず知らずの間に互いに影響を与え合う。その様子が、まるでピースがぴたりとハマったパズルのようで、見ているだけで気持ちいい。

直樹(森永悠希)とたまよ(大野いと)
片桐仁演じる八木

何気なく登場した人物やアイテムが意外な形で結びつく伏線回収的な面白さは、伊坂幸太郎の小説や内田けんじの映画が好きな人にはたまらないはず。あるいは、『ラブ・アクチュアリー』や『マグノリア』のように一見すると何の接点もない人たちのドラマが同時多発的に展開し、ラストに向けて収束するストーリーが好きな人にもぴったりの作品だ。メイン6人だけでなく、窃盗犯から募金を集める少女まで、すべてのキャラクターに見せ場が用意されている。「ここでこの人物が出てくるか〜」と膝を打つような快感に思い切り振り回されてほしい。

オラキオ演じるマジシャン・信男

また、アンジャッシュのすれ違いコントのような笑いの数々も見どころの一つ。物語冒頭で描かれる良介の面接シーンは、こんな感じでボケていきますので、どうぞ思い切り笑ってくださいという開幕宣言のようなもの。西田征史の紡ぐドタバタコメディに、きっと心まで満たされるだろう。

次のページ

キャスト陣が語る最近の不運エピソード

全ての画像・動画を見る(全26点)

作品情報

舞台『ある日、ある時、ない男。』

舞台『ある日、ある時、ない男。』

【東京公演】
日程:2025年8月25日(月)~9月16日(火)
会場:東京グローブ座

【大阪公演】
日程:2025年9月21日(日)~28日(日)
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

【福岡公演】
日程:2025年10月4日(土)~7日(火)
会場:J:COM北九州芸術劇場 大ホール

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

作・演出:西田征史
出演:髙地優吾(SixTONES)、森永悠希、大野いと、オラキオ、佐藤仁美、片桐仁、根本正勝、宮下貴浩、兒玉宣勝、岡部ひろき、松浦京佳、阿久澤菜々、那須一南、浦田大地 、イーグル紅・饗庭梨衣花(子役・Wキャスト)
主催・企画製作:東京グローブ座

 

神奈川県出身。2020年1月SixTONESとして「Imitation Rain」でCDデビュー。キャンプインストラクターや温泉ソムリエの資格を活かし、バラエティでも活躍中。近年では舞台『夏の夜の夢』(22年)、『星降る夜に出掛けよう』(23年)への出演に加え、『Come Blow Your Horn〜ボクの独立宣言〜』(24年)では舞台単独初主演を果たす。ドラマ「家政夫のミタゾノ」(20年)や「バベル九朔」(20年)、「特捜9」(22年)、「ムサシノ輪舞曲」(25年)などの映像作品にも出演するなど俳優としての活躍も目覚ましい。

大阪府出身。実力派俳優として数多くの話題作に出演を続けている。近年は音楽劇『浅草キッド』(23年)や映画「めんたいぴりり パンジーの花」(23年)、「市子」(23年)、連続テレビ小説「ブギウギ」、ドラマ「王様に捧ぐ薬指」(23年)、「デスゲームで待ってる」(24年)、「未恋〜かくれぼっちたち〜」(25年)、「TRUE COLORS」(25年)、などに出演し、TVCMキシリトール「噛んで気楽にオーラルケア。」篇CMキャラクターに就任するなど、様々なジャンルで活躍の場を広げている。

福岡県出身。2011年に映画「高校デビュー」でヒロインとしてデビュー以降、映画・ドラマ・舞台など様々な話題作に出演している。朗読劇『私の頭の中の消しゴム 15th Letter』(24年)、KOKAMI@network vol19『ウィングレスー翼を持たぬ天使ー』(23年)、舞台『ある閉ざされた雪の山荘で』(24年)、ドラマ「インビジブル」(22年)、「全自動山田の福岡暮らし」(25年)、メナード「フェイシャルサロン」TV-CMシリーズ出演のほか、出身地である福岡県中間市のPR大使に就任するなどマルチな活動が光る。

佐賀県出身。2003年に結成されたお笑いコンビ「弾丸ジャッキー」の体操担当。「とんねるずのみなさんのおかげでした」~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~で2度の優勝を飾る。 2016年3月末をもって「弾丸ジャッキー」を解散。現在は芸人、俳優として活動。舞台『ももクロ一座特別公演』(19年・23年)、ドラマ「未来への10カウント」(22年)の俳優活動のほか、バラエティ「オラキオスポーツ」(25年)で冠番組がスタート、また介護人材の定着支援サービス「Kaigo FIKA」のプロフィッカー第1号、介護ユニット「介護&ピース」など介護業界の活動もしている。

愛知県出身。1995年に第20回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞以降、『七転抜刀!戸塚宿』(20年)、ミュージカル『ヴィンチェンツォ』(23年)、『SUNNY』(23年)、KERA CROSS 第六弾『消失』(25年)や、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(16年)、「ひよっこ」(17年)、ドラマ「教場」シリーズ、「女神の教室~リーガル青春白書~」(23年)など数々の話題作に出演している。また女優としての活動の一方、抜群のトークセンスを発揮し、バラエティ番組でも活躍の場を広げている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram