Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

バンドは明日フジロック初出演、ステージは夜の苗場食堂

LAUSBUBのワンマンツアー名が「ゴールデン・ツアー」に決定、ビジュアルデザインは岡本太玖斗

2025.07.24 18:00

2025.07.24 18:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

2人組テクノポップ・バンド:LAUSBUB(ラウスバブ)が、9月に開催する全国ワンマンツアーのタイトルとキービジュアルを公開した。

2020年3月、北海道札幌市の同じ高校の軽音楽部に所属していたRicoとMeiによって結成されたLAUSBUB。今年は「CIRCLE’25」や「森、道、市場 2025」など大型フェスへの出演が続き、FUJI ROCK FESTIVAL ’25」への初出演が発表されると多くの話題を呼んだ。

そして先月には東京、愛知、大阪、北海道の4ヵ所を回る1年ぶりのワンマンツアー開催を発表。タイトルは「ゴールデン・ツアー」で、強さと自由な表現が共存する、自分たちらしい実験的なアプローチを詰め込んだワンマンツアーを目指し、そのタイトルの通りキービジュアルもエッジーでギラついたものとなっている。

今回のツアービジュアルを手がけたのは、これまでのLAUSBUB作品のアートワークやグラフィックデザインを多く手がけ、最近では星野源「Star」やTele「残像の愛し方」など、話題作のミュージックビデオで映像監督も務める新進気鋭のクリエイター・岡本太玖斗。チケットは現在2次プレオーダー受付中で、明日7月25日(金)からは各公演のプレイガイド先行受付もスタートする。

なおLAUSBUBの「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」でのステージは明日7月25日(金)で、22時40分より苗場食堂ステージに登場する。

LAUSBUBの最新Music Video「SYNC」

全ての画像・動画を見る(全3点)

イベント情報

LAUSBUB Oneman Live Tour 2025 “ゴールデン・ツアー”

LAUSBUB Oneman Live Tour 2025 “ゴールデン・ツアー”

2025年
9月18日(木) 大阪・Yogibo HOLY MOUNTAIN
OPEN18:30/START19:00
info:清水音泉

9月20日(土) 名古屋・STIFF SLACK
OPEN17:30/START18:00
info:STIFF SLACK

9月21日(日) 東京・Shibuya WOMB
OPEN17:00/START18:00
info:SMASH

9月27日(土) 札幌・SPIRITUAL LOUNGE
OPEN17:30/START18:00
info:WESS

LAUSBUB Oneman Live Tour 2025 “ゴールデン・ツアー”

2020年3月、北海道札幌市の同じ高校の軽音楽部に所属していた、岩井莉子と髙橋芽以によって結成されたニューウェーブ・テクノポップ・バンド。
2021年1月18日、Twitter投稿を機に爆発的に話題を集め、ドイツの無料音楽プラットフォーム”SoundCloud”で全世界ウィークリーチャート1位を記録。同時期に国内インディーズ音楽プラットフォーム”Eggs”でもウィークリー1位を記録。同年6月18日、初のDSP配信となる配信シングル『Telefon』をリリース。翌日6月19日 初の有観客イベント「OTO TO TABI in GREEN (札幌芸術の森)」出演。初の配信・有観客公演が続き、SNSでは反響多数。その話題性のみならず、本格的な音楽性からミュージシャン・音楽ファン・各メディアからの注目を集めるニューウェーブ・テクノポップ・バンド。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 創造力は深化に宿る、LAUSBUBの源流探検

    #6 2023.10.11 19:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。当コラム第6回目にご登場いただきましたのは、北海道は札幌発のニューウェイヴ・テクノポップバンドLAUSBUB。一聴して強烈に匂い立つその音楽愛を深掘りしたところ、またなかなかにマニアックな用語が飛び交う内容と相成りまして、超楽しかったんですけど読者様がついて来れるか不安です(笑)。 出会いのきっかけや部活のお話、名を轟かすきっかけとなった「SCHOOL OF LOCK!」の話題、そして今年リリースの筆者がとってもツボった「80+1 Hardy Ones」で印象的なギターの「カーン(通称ヘッドピーンと呼ばれる奏法)」や「Michi-t<a href="https://bezzy.jp/2023/10/32048/">…

    #LAUSBUB#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • ついに出揃ったラインナップの注目アクトを庄村聡泰が紹介 今年は毎日願いが叶う!ヘッドライナー以外も超充実の2025年フジロック

    2025.06.18 17:30

    今年もあと 1ヵ月ちょっとで あの夏が やってくる。 開催日が近づくごとにアツい追加アクトや先日にはステージ割りの発表もあり、曜日ごとの傾向と対策がより一層捗るばかりの皆様と俺。今年もとっても楽しみなラインナップ。サイコーですね。 つうわけで毎年恒例(関連記事書くのも4年目なので言わせてください)、ショウムライターこと庄村聡泰のフジロック注目アクト紹介になります。今年もよろしくね。 国内外から“フジらしい”注目株が揃う1日目 俺はずっとこの機会を待っていた。 MDOU MOCTARをフジロックで観る機会を心から待ち望んでいたのである。アフリカの砂漠の国ニジェール出身のギタリスト/ボーカリスト率<a href="https://bezzy.jp/2025/06/67747/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

  • ”跳ね回る”を意味する1st AL『ROMP』ジャケットも解禁 LAUSBUB、冬の対バンツアーSPACE ODD公演から「Telefon」ライブ映像公開

    2024.06.13 22:00

    6月6日(木)に1stアルバム『ROMP』のリリースと初ワンマンツアー開催を発表したLAUSBUBが、代表曲「Telefon」のライブ映像を期間限定で公開した。 「Telefon」は彼女たちの存在を一躍世界に広めることとなった楽曲で、アルバム『ROMP』には新録バージョンが収録される。また、本日公開されたライブ映像は、昨年12月から今年1月にかけて開催された対バンツアー「WINTER TOUR 23/24 砕氷-PSYHJO-」から12月26日の代官山SPACE ODD公演にて収録された。 さらに『ROMP』のジャケットも公開。「ROMP」とは”跳ね回る””はしゃぎ回る”などの意味がある英語で<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45832/">…

    #LAUSBUB

  • 初ワンマンツアーも4都市で開催決定 LAUSBUBが1stアルバム『ROMP』発表、収録全10曲には「Telefon」新録バージョンも

    2024.06.06 22:00

    岩井莉子と髙橋芽以からなるニューウェーブ・テクノポップ・バンドLAUSBUBが、1stアルバムのリリースと初ワンマンツアー開催を発表した。 2021年、高校生だった当時SNSに投稿された「Telefon」のライブ動画によって一躍注目を集めたLAUSBUB。待望の1stアルバムと初ワンマンツアーは、LAUSBUBのレギュラーラジオ番組であるAIR-G’「Far East Disco」内で発表された。 7月24日(水)に発売されるアルバム『ROMP』には、昨年リリースされた札幌PARCOのNEW&RENEWALキャンペーンソング「Michi-tono-Sogu」や札幌国際芸術祭2024テーマソング<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45445/">…

    #LAUSBUB

  • 気鋭の映像作家Watakemiと2021年以来のタッグ LAUSBUB、札幌国際芸術祭テーマソング「Dancer in the Snow」MV公開

    2024.02.20 22:00

    ニューウェーブテクノポップバンドLAUSBUBが、2023年11⽉にリリースした「札幌国際芸術祭2024」テーマソング「Dancer in the Snow」のMusic Videoを今夜2月20日(火)の24時に公開する。 「Dancer in the Snow」は、「札幌国際芸術祭2024」のテーマである“LAST SNOW”をもとにメンバーの岩井莉⼦が書き下ろした楽曲。MVのディレクションとCGはWatakemi (tsuchifumazu)が担当しており、気鋭の映像作家であるWatakemiとLAUSBUBは、2021年に公開された「The Catcher in the Dai -Ra<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40836/">…

    #LAUSBUB

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram