Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

映画『ルノワール』での共演を経て語るそれぞれの思春期

「大人になる」と何が変わる?鈴木唯×石田ひかり×リリー・フランキーが出した一つの答え

2025.07.07 18:00

2025.07.07 18:00

全ての画像・動画を見る(全21点)

子どもの頃、世界はどんなふうに見えていたのだろうか。『ルノワール』は11歳の少女から見た大人の世界、そしてひと夏の出来事を通じて少女がほんの少し大人になる瞬間を描いた映画だ。

監督は、『PLAN 75』の早川千絵。同作で第75回カンヌ国際映画祭にてカメラドール特別賞を受賞した才能は本作でさらに深化を遂げ、第78回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に日本で唯一選出。現地記者や批評家から温かな拍手を浴びた。

主人公・沖田フキを演じるのは、オーディションによって選ばれた新星・鈴木唯。フキの両親を演じるのは、石田ひかりとリリー・フランキー。

思春期の入り口。かつて誰もが味わった、危うくて、鋭くて、はがゆくて、瑞々しい感情を、映画館で再体験する。

早川千絵監督最新作『ルノワール』予告編

中島歩さんは朝ドラでは別人みたいでした

──まずは早川監督の現場で印象的だったことから伺えますか。

鈴木 印象的だったことは、みなさんとオリエンテーションをやった時に超能力ゲームをしたことです。

リリー 映画の中に出てくるんですね、そういうシーンが。

鈴木 トランプを裏返しておいて、その数字が何かを当てるんですけど。

石田 撮影に入る前に3人が仲良くなるための時間を監督が設けてくださって。そこでいろんなゲームをして、その中の一つに超能力ゲームがあったんです。

リリー やったね、あの謎のゲーム大会(笑)。フキの周りでそういうものが流行っているという記憶を唯ちゃんに埋め込むために、そういうリハーサルを事前にしたんだと思います。

鈴木 ちひろ役の高梨琴乃さんと一緒にやったら、90%くらいの確率で当たりました。子ども同士だと通じるのかなあ。

石田 あとは、監督の作品づくりに対する姿勢そのものが印象に残りました。俳優に対する指示は冷静かつ的確。一方で頑固なところもあって。現場の隅っこで俳優さんとつきっきりで練習されているところを見ました。ここは譲れないというところに関しては、妥協をされない方なのだなと思いました。

鈴木唯

──それは、本編のどのシーンでしょうか。

石田 実はそのシーンはカットになってしまったんです(笑)。

鈴木 私も監督から「ここはもうちょっとこうしてほしい」という要望を何度もいただいて、なんとか監督の理想の形にできたらいいなと頑張ったシーンはありました。

リリー へえ。それはどのシーン?

鈴木 そのシーンもカットになってしまったのですが。

リリー あれだね。話を聞いていると、監督が何度もやってくれと言ったシーンは全部切られてるんだね(笑)。

鈴木 例えば、ネタバレになっちゃうかもしれないんですけど。

リリー ダメだよ、犯人は中島(歩)さんとか言っちゃ(笑)。

石田ひかり

──そういう映画じゃないです(笑)。

リリー (中島さんのお芝居を真似して)「おじさんの顔、面白い?」って。

石田 本当、そこ好きですよね、リリーさん(笑)。あの気持ち悪さが絶品だって。

リリー 素晴らしい(笑)。

鈴木 中島さん、今やっている朝ドラ(連続テレビ小説『あんぱん』)に出ていますよね。この前観たんですけど。

リリー 嫌なやつだった?

鈴木 『ルノワール』の御前崎さんとは別人みたいでした。

リリー・フランキー

リリー そうか。じゃあ朝ドラでは気持ち悪くない人なんだ。

鈴木 優しくて、ほわんとしていて、周りを温かくさせてくれるような人でした。

リリー 何の役? ジャムおじさん?

鈴木 主人公の前の旦那さんです。

リリー あれ、『アンパンマン』の実写版じゃないの?

鈴木 『アンパンマン』じゃない! 『アンパンマン』を描いた人の奥さんの話です!

次のページ

共演して感じた俳優・鈴木唯の魅力

全ての画像・動画を見る(全21点)

作品情報

ルノワール

©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners

©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners

ルノワール

2025年6月20日(金) 新宿ピカデリー他全国ロードショー
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:鈴木唯
石田ひかり、中島歩、河合優実、坂東龍汰 /リリー・フランキー
Hana Hope、高梨琴乃、西原亜希、谷川昭一朗、宮下今日子、中村恩恵
プロデューサー:水野詠子、Jason Gray、小西啓介、Christophe Bruncher、Fran Borgia
製作:ハピネットファントム・スタジオ、ローデッド・フィルムズ、鈍牛俱楽部、KINOFACTION、テンカラット
Ici et Là Productions/Akanga Film Asia/Nathan Studios/Daluyong Studios/ARTE France Cinema/KawanKawan Media/Panoranime
企画・制作:ローデッド・フィルムズ
制作協力プロダクション:キリシマ1945
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(国際共同製作映画)

2013年生まれ、埼玉県出身。
『ふれる』(24/高田恭輔監督)で映画初出演にして初主演し、期待の演技派俳優として注目されている。主な出演作は、『ここで吸っちゃダメ!』(24・短編/山口景伍監督)、『3月11日』(24/遠藤百華監督)、『少年と犬』(25/瀬々敬久監督)がある。

石田ひかり

アーティスト情報

1972年生まれ。1986年俳優デビュー。1991年『ふたり』で映画初出演・初主演。
1992年連続テレビ小説『ひらり』でヒロインを演じ、「飛龍伝’94-いつの日か白き翼にのって-」(94)にて初舞台。

近年の主な出演作としてドラマでは、主演『週末旅の極意2~家族って近くにいて遠いもの~』、『続・続・最後から二番目の恋』、『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』映画では、『アンジーの BARで逢いましょう』、『リライト』などがある。

リリー・フランキー

アーティスト情報

1963年生まれ、福岡県出身。
『ぐるりのこと。』(08/橋口亮輔監督)で、ブルーリボン賞新人賞を受賞。その後『凶悪』(13/白石和彌監督)で第37回日本アカデミー賞優秀助演男優賞、『そして父になる』(13/是枝裕和監督)では最優秀助演男優賞など多数受賞。第71回カンヌ国際映画祭では、主演を務めた『万引き家族』(18/是枝裕和監督)がパルムドールを受賞。近年の主な出演作は、主演を務めた『コットンテール』(24/パトリック・ディキンソン監督)、『ちひろさん』『アンダーカレント』(23/今泉力哉監督)、『アナログ』(23/タカハタ秀太監督)、『ファーストキス 1ST KISS』(25/塚原あゆ子監督) など。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram