Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

INTERVIEW

揺るがない芯と想いで7月9日の東京ワンマンに向かう

Soalaが音楽で救えた過去の自分、新たな挑戦で感じた手応えと「生みの楽しみ」を語る

2025.06.22 12:00

2025.06.22 12:00

全ての画像・動画を見る(全14点)

今年1月に自身初のワンマンツアー「Bluem」を終えたSoalaが、4月に「Dead or Love」、5月に「Message Bluem」と新曲を連続リリースした。

「Dead or Love」はTVアニメ『この恋で鼻血を止めて』のエンディング主題歌で、「Message Bluem」は既発曲「Bluem」のアンサーソング。活動ペースを加速させながら、様々な角度から楽曲を発表し続けているSoalaの現在のモードとは。

テーマに忠実に書くことが好きなんだと思う

──まずは昨年末から今年1月にかけて行った1st ONE-MAN LIVE TOUR「Bluem」を終えての感想を聞かせてください。

初めてのツアーで緊張もしましたが、最大規模だったこともあって、今までやったことのないステージセットを組んだり、ゼロから作っていただいた衣装を着たりと、本当に楽しいツアーでした。「ファイナルこそは絶対に泣かない」と決めたのにちょっと泣いちゃったんですけど、その涙をみんなで共有している空間も素敵だったなと思いますし、これをきっかけにまた新しく1歩を踏み出せたんじゃないかなと思います。

Soala

──初めてのツアーでしたが、見えた課題などはありますか?

今回のツアーで初めて本格的にイヤモニを使い始めたんですけど、慣れてないこともあって、みんなの声がいつもよりも聞こえなくて焦っちゃったことがあって。イヤモニを外してみたらいつも通りたくさんの声が聞こえたんですけど。プロの道に進むってこういうことかと思って。そういうことにも慣れていかないといけないなと思いました。あと、最近はパフォーマンスをすごく意識していて。表情が固くなってしまうこともあるので、お風呂で曲を流して、鏡を見ながら表情の練習をしています。作り込まなくても自然と曲にあわせた表情ができるようになりたいなというのが、今の課題です。

──逆に、新たな夢なども見えたのではないでしょうか?

そうですね。会場が大きくなっても、私の中の芯は変わりません。だからこそ、皆さんと共有できる空間が少しずつ広がっていけばいいなと思っていて。対バンイベントなどに出ると、初めて私のステージを見る方もいる。そういう方も一瞬で虜にできるようなステージパフォーマンスをしていきたいなと思っています。7月9日にO-EASTでワンマンライブ「Soala ONE MAN LIVE 2025 〜To my 17〜」があるので、今は、そこに向けて頑張らないといけないなと思っているところです。

Soala ONE-MAN LIVE TOUR『Bluem』より「カサネアイ」

──そしてツアーが終わってから、4月5月と立て続けにシングルをリリースしています。まずは4月リリースの「Dead or Love」から聞かせてください。この曲はTVアニメ『この恋で鼻血を止めて』のエンディング主題歌。初めてのアニメのエンディング主題歌、初めての書き下ろしということですが、最初にこのタイアップの話を聞いたときはどう思いましたか?

アニメに関わるお仕事をしてみたいという憧れがあったので、お話をいただいたときはすごくうれしかったです。書き下ろしは初めてだったので、最初はどんなふうに書いたらいいんだろうという迷いもありましたけど、作品に彩りを与えられるような楽曲にしたかったので、心を込めて制作させていただきました。

──実際どのように制作をしていったのか教えてください。

アニメの1話と2話を見させていただいて、結末は知らない状態で書かせていただきました。この作品は、主人公の女の子が退屈になると死んじゃうのでドキドキさせないといけないというところから恋が始まるという物語。そこで「Dead or Love」というタイトルが思い浮かんで、そこからアニメの内容に忠実な内容にしました。

──初めての書き下ろしということですが、普段の曲作りとはやはり違いますか?

うーん、違いますけど書きやすかったなと思います。自主的に恋愛リアリティショーを見て書いた曲もあるし、私は何かテーマに忠実に書くことが好きなんだなと思うんです。だから「Dead or Love」も楽しく制作できました。

──恋愛の曲にしても、ご自身の実体験だけでなく、お友達やファンの方の恋愛相談をもとに曲を書くこともあるとおっしゃっていましたもんね。

はい。なので「この恋で鼻血を止めて」のヒロインの気持ちを自分に置き換えたりして。楽しかったです。

──そんな中で「この恋で鼻血を止めて」のエンディング主題歌だからこそ出てきたフレーズなどはありますか?

私って失恋楽曲のイメージがあると思うんです。だからか、好きな人に対して弱い女の子の曲が多かったと思うんですが、この曲は女の子がすごく強気なんですよ。それは「この恋で鼻血を止めて」のヒロイン・モカちゃんをイメージしたからこそ。モカちゃんの恋愛を想像しながら書いたのは普段とは違ったし、面白かったです。それこそ、アニメは1話と2話しか見ていなかったので、今アニメを見ながら「ここは合ってたな」とか「ここはちょっと違ったか」とかそういうところも楽しんでいます(笑)。

Soala「Dead or Love」Lyric Video

──普段のご自身の恋愛観とは違ったと思うのですが、スムーズに?

そうですね。私は“メンタル弱弱女”なので、ギャップを楽しみながら書きました。

──モカになりきるような?

はい。私、昔からMVごっこをするのが好きだったんです。電車の中で曲を聴きながら、「自分がこの曲のMVの主人公になったらどうするんだろう」みたいなことを考えるのが好きで。中学生の頃、通学の電車の中で「ここで、back numberさんの『高嶺の花子さん』が流れたら?」って考えたり。さすがに今はやらないですが。

──今は、曲作りをする際にそれと似たようなことをしていると。

そうだと思います。

──そう思うと、アニメやドラマなどの主題歌書き下ろしは向いているのかもしれないですね。

はい。本当に楽しかったのでまたぜひ機会があれば挑戦させていただきたいです。

──すでにアニメはオンエアされていますが、アニメで「Dead or Love」が流れているところを見ていかがですか?

本当にうれしくって! アニメを見ていると、いいタイミングで「Dead or Love」が流れてくるんですよ。だから「ここで『Dead or Love』くるか!」っていうのも含めて、毎週楽しみにしています。

次のページ

5月リリースの最新曲で伝えたかったこと

全ての画像・動画を見る(全14点)

作品情報

Soala デジタルシングル『Message Bluem』

『Message Bluem』ジャケット

『Message Bluem』ジャケット

Soala デジタルシングル『Message Bluem』

2025年5月21日(水)リリース

配信はこちら

Soala デジタルシングル『Dead or Love』

『Dead or Love』ジャケット

『Dead or Love』ジャケット

Soala デジタルシングル『Dead or Love』

2025年4月25日(金)リリース

配信はこちら

B8station TVアニメ『この恋で鼻血を止めて』

©bilibili 改編自騰訊動漫人気漫画《無聊就会死》 原作者:澄子

©bilibili 改編自騰訊動漫人気漫画《無聊就会死》 原作者:澄子

B8station TVアニメ『この恋で鼻血を止めて』

2025年4月2日スタート
毎週水曜25:15~25:45※関東ローカル
BSフジ:4月3日スタート
毎週木曜24:30~25:00

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

キャスト
モカ:潘 めぐみ
ヤーセン:花江夏樹
シャニーナ:日笠陽子
ディリー:杉田智和
リン:小清水亜美
グレイ:梶原岳人
ウィルス・ワン:沢城千春

スタッフ
原作:澄子(チェンズ)「無聊就会死」
監督:王淼(ワン・ミャオ)、高宇楠(ガオ・ユーナン)、小野敗仔(シャオイエバイザイ)
脚本:小野敗仔(シャオイエバイザイ)、韓雅俊(ハン・ヤージュン)、劉鑫(リウ・シン)、黎嘉潔(リー・ジアジエ)
アニメーション制作:北京声影動漫科技有限公司

日本語吹き替え版
演出:太田信乃
翻訳:本多由枝
音響制作:東北新社
日本版製作:フジテレビジョン、bilibili

主題歌
OP:LEEVELLES 『Brand New Day』
ED:Soala 『Dead or Love』

イベント情報

Soala ONE MAN LIVE 2025 〜To my 17〜

Soala ONE MAN LIVE 2025 〜To my 17〜

2025年7月9日(水) OPEN18:00/START19:00
会場:東京・Spotify O-EAST
入場チケット料金:
スタンディング(グッズ付き)¥7,700(税込・ドリンク代別)
スタンディング ¥4,400(税込・ドリンク代別)

Soala ONE MAN LIVE 2025 〜To my 17〜

愛知県出身、22歳の女性シンガーソングライター。
現在は大阪を拠点に活動。
過去に不登校の経験があり、「私の音楽で誰かを救いたい」という想いを胸に活動し、現在も変わらぬ情熱で音楽活動を続けている。
『切ない歌声・共感性の高い歌詞のメッセージ性・口ずさみやすいメロディー』を武器に、これまでの楽曲の累計再生回数は1億回再生を突破。
路上ライブやSNS投稿、各地方での主催ライブを通じて精力的に音楽を届けてきた。大きなステージを目指し、一歩一歩着実に歩みを進めている。
どんな時も全力で歌い、聴衆の心に届けることを信条としている。
困難を乗り越え、着実に実力と知名度を高めている彼女は、
「地に足をつけて、どんな時も全身全霊で歌い届けていく」という姿勢を貫き、
音楽を通じて人々の心に希望と勇気を届けることを使命としている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 最大規模ワンマンに挑む注目シンガーが語る音楽活動への想い 「来てくれるみんなの“きっかけ”になれたら」SNSで火がついたSoalaが生のライブにこだわる理由

    2025.01.20 18:00

    男女のすれ違いを歌った代表曲「すれ違い」や好きがゆえの苦しさを描いた「イエナイ」など、リアルな恋愛ソングが共感を呼び、SNSを中心に注目を集めるシンガーソングライターSoala。彼女は「自分の音楽で誰かを救いたい」という思いが音楽活動の根源だという。 2025年1月24日に大阪・なんばhatchで行う自身最大規模のワンマンライブを控え、音楽の道に進んだ理由や楽曲インスピレーションのもとなど、活動を始めてからまだ2回目だというインタビューに初々しい言葉で語ってくれた。 ツアータイトル「Bluem」に込めた意味 ──現在、ワンマンツアー「Soala 1st ONE-MAN LIVE TOUR&nb… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/01/56654/"></a>

    #Soala#インタビュー

  • 武道館2daysと大阪城ホール公演の最終先行は本日から 羊文学が2年ぶりニューアルバムを10月8日リリース、先行配信曲「春の嵐」で葛藤の日々を綴る

    2025.06.18 12:00

    羊文学が本日6月18日(水)に新曲「春の嵐」を配信リリースし、さらに約2年ぶりのアルバムを10月8日(水)に発売することを発表した。 先日行われた日本最大規模の国際音楽賞MUSIC AWARDS JAPANで最優秀国内オルタナティブアーティスト賞と最優秀国内オルタナティブ楽曲賞の2部門で最優秀賞を受賞した羊文学。「春の嵐」は10月リリースのアルバムにも収録される楽曲で、トラックは春の優しい空気を感じられる一方、リリックでは嵐の中を生きるような葛藤の日々が綴られており、聴く回数を重ねるごとに深みを増していくような一曲となっている。 また、バンドとして5枚目となるニューアルバムの詳細は後日発表予定… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/06/68840/"></a>

    #羊文学

  • 日韓共同制作のアートワークでもユニークな世界観を表現 新しい学校のリーダーズとBalming Tigerのコラボ曲「Narani Narani」6月20日配信リリース

    2025.06.18 10:00

    新しい学校のリーダーズが、韓国のオルタナティブ・カルチャーを牽引するアーティスト・コレクティブ「Balming Tiger」とのコラボ曲「Narani Narani」を6月20日(金)に配信リリースすることが決定した。 2022年にタイ・バンコクでのフェス(MAHO RASOP)で初めてお互いのライブパフォーマンスを見て意気投合した2組。2024年韓国・ソウルでのFES(WONDERLIVET)でのステージ共演を経て、今回のコラボ楽曲制作に至った。 タイトルの「Narani Narani(韓国語表記:나란히 나란히/ナラニ ナラニ)」は、日本語で「並んで 並んで」という意味の韓国語で、個性や背… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/06/68924/"></a>

    #Balming Tiger#新しい学校のリーダーズ

  • ジャケットは本人が新たに描き下ろし Vaundy、2ndアルバム『replica』のシークレットトラック「pained」をサプライズ配信

    2025.06.18 00:00

    新曲「僕にはどうしてわかるんだろう」が大ヒット中のVaundyが、本日6月18日(水)にデジタルシングル「pained」をサプライズ配信した。 「pained」は2023年11月15日(水)にリリースした2ndアルバム『replica』のシークレットトラックとしてCDのみに収録されていた楽曲。ジャケットを新たにVaundy本人が描き下ろしてリリースされた。 なおVaundyは「僕にはどうしてわかるんだろう」で主題歌を担当するテレビ朝日系ドラマ『PJ ~航空救難団~』が今週6月19日(木)に最終回を迎えるほか、新曲「再会」が7月5日(土)に放送・配信スタートするTVアニメ『光が死んだ夏』のオープ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/06/68934/"></a>

    #Vaundy

  • 監督は過去に「Nobody’s fault」など手掛けた後藤匠平 櫻坂46、初の四期生楽曲「死んだふり」MV公開 16歳山田桃実をセンターに決意のパフォーマンス

    2025.06.16 23:15

    櫻坂46の新メンバー四期生の初楽曲「死んだふり」のMusic Videoが公開された。 四期生は2025年4月に加入が発表され、Vlogという形で一人ずつプロフィールや特技を披露すると大きな話題を呼んだ。また、5月からはYouTubeにて“四期生ドキュメンタリー『櫻坂46 四期生物語 ーいま、わたしたちに、できることー』”と題し、全7話にわたり山中湖で行われた合宿を中心とした彼女たちの成長過程を追ったドキュメンタリー映像が公開。大きな壁にぶつかりながらも、9人で力を合わせて着実に成長していく姿は多くの人の心を動かした。 そのドキュメンタリーの最新話で発表となった四期生楽曲「死んだふり」は、6月… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/06/68804/"></a>

    #山田桃実#櫻坂46

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram