Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

MVでは12人が今までのイメージを覆す“負の感情”を見せる

≠ME10thシングルの全ジャケット公開、もう一つの表題曲は冨田菜々風センターの「モブノデレラ」

2025.04.12 00:00

©︎YOANI/KING RECORDS

2025.04.12 00:00

全ての画像・動画を見る(全25点)

指原莉乃プロデュースの12人組アイドルグループ≠ME(ノットイコールミー)が、4月30日(水)に発売する両A面シングルのジャケット写真と新アーティスト写真を公開した。

また、同時にシングル表題曲の情報も解禁。今作からは去る3月25日(火)に1曲目の表題曲として超ド真ん中のポップソング「神様の言うとーり!」のMusic Videoが公開されていたが、本日もう一つの表題曲「モブノデレラ」のMusic Videoが公開された。

聞き慣れない「モブノデレラ」というワードは「物語の最後に報われるシンデレラとは違い、決して主人公にはなれないその他大勢の役名の無い“モブ”として生きている私、そして誰もが持つ孤独感や絶望」を表した言葉。≠MEのプロデューサーであり、全楽曲作詞を手掛ける指原莉乃による造語であり、関口颯太と杉山勝彦が作曲を、杉山勝彦が編曲を手がけた≠MEの表題曲では初の悲しくて切ないミディアムバラード曲となっている。

≠ME「モブノデレラ」MVより ©︎YOANI/KING RECORDS

大野敏嗣(COLORS)が監督を務めたMVは、12時を指す時計の描写から始まる。舞台は童話「シンデレラ」のようだが少し違う世界線にスポットが当たっており、メンバーたちが演じるのは名もなき12人のモブノデレラ。彼女たちは王子に見初められようと舞踏会でアピールするが、王子の目は突如現れたシンデレラのみに向けられ、メンバー演じるモブノデレラたちはこれまで≠MEがどの作品でも見せたことのない情念のこもった嫉妬の顔つきを見せる。

想い破れたモブノデレラたちの「このドレスを着ていけば良かった」という後悔、「なぜ、私は選ばれなかったの?」という自己嫌悪や怒りなど、画面から溢れ出るのは観ている側も揺さぶられてしまいそうな“負の感情”。さらにDメロの「きっとハッピーエンドは 誰かの不幸と気付いてしまう」という歌詞にはハッと気づきを与えられる。

≠ME「モブノデレラ」MVより ©︎YOANI/KING RECORDS

そして持ち前のキラキラ感はありつつも、手先までしなやかに線を描くような振付は武田舞香が担当。一糸乱れぬフォーメーションダンスの美しさと儚さはこの物語の悲しみを和らげてくれるようで、観終えた後には負の感情だけではなく、少しだけ希望が見えるようなMusic Videoとなっている。

≠ME「モブノデレラ」Music Video

冨田菜々風 コメント ※「モブノデレラ」センター
『モブノデレラ』という物語が忠実に再現されたミュージックビデオになっています。
童話の「シンデレラ」の物語はヒロインのシンデレラにスポットライトが当たっていますが、その素敵な物語の影にはそれぞれいろいろな思いを抱えた人たちがいるということに気づかせていただきました。『モブノデレラ』にはどこか自分と重なる部分や、苦しさというものがあります。
このミュージックビデオはとても悲しい物語ですが、悲しいだけではなく、どこか自分に寄り添ってくれているような感覚にもなりました。
いろいろな人生があるなかで、この楽曲のなかではハッピーエンドではなかったとしても、きっと誰しもハッピーエンドにつながる物語に出会うはずです。
私は影と光は共存していると思います。この『モブノデレラ』を通して感じていただけたらと思います。
切なさや、嫉妬、感情的な部分が、繊細に散りばめられています。今までの≠ME のイメージを覆すような、見たことのないメンバーの表情をこの作品で観ることができると思います。物語、そしてメンバーの表情や感情、どちらも楽しんで観ていただけたら嬉しいです。

全ての画像・動画を見る(全25点)

作品情報

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type A

©︎YOANI/KING RECORDS

©︎YOANI/KING RECORDS

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type A

2025年4月30日(水)発売
MAXI+DVD
KIZM-817~8/¥1,800(税込)

収録内容&特典

【CD】
M1.モブノデレラ
M2.神様の言うとーり!
M3.タイトル未定
M4.モブノデレラ off vocal ver.
M5.神様の言うとーり! off vocal ver.
M6.タイトル未定 off vocal ver.

【DVD】特典映像
イコノイジョイ大感謝祭 2024 〜ノイミー学園祭

【封入特典】※初回プレス分のみ封入
応募抽選シリアルナンバー券A封入

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type B

©︎YOANI/KING RECORDS

©︎YOANI/KING RECORDS

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type B

2025年4月30日(水)発売
MAXI+DVD
KIZM-819~20/¥1,800(税込)

収録内容&特典

【CD】
M1.モブノデレラ
M2.神様の言うとーり!
M3.タイトル未定
M4.モブノデレラ off vocal ver.
M5.神様の言うとーり! off vocal ver.
M6.タイトル未定 off vocal ver.

【DVD】特典映像
ノイミー学園 修学旅行in沖縄 〜前編

【封入特典】※初回プレス分のみ封入
・応募抽選シリアルナンバー券B封入
・≠ME 生写真1種ランダム封入(全12種)

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type C

©︎YOANI/KING RECORDS

©︎YOANI/KING RECORDS

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』Type C

2025年4月30日(水)発売
MAXI+DVD
KIZM-821~2/¥1,800(税込)

収録内容&特典

【CD】
M1.モブノデレラ
M2.神様の言うとーり!
M3.タイトル未定
M4.モブノデレラ off vocal ver.
M5.神様の言うとーり! off vocal ver.
M6.タイトル未定 off vocal ver.

【DVD】特典映像
ノイミー学園 修学旅行in沖縄 〜後編

【封入特典】※初回プレス分のみ封入
・応募抽選シリアルナンバー券A封入

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』ノイミー盤

©︎YOANI/KING RECORDS

©︎YOANI/KING RECORDS

≠ME 10th両A面シングル『モブノデレラ/神様の言うとーり!』ノイミー盤

2025年4月30日(水)発売
CD only
NMAX-1441/¥1,100(税込)

収録内容&特典

【CD】
M1.モブノデレラ
M2.神様の言うとーり!
M3.タイトル未定
M4.モブノデレラ off vocal ver.
M5.神様の言うとーり! off vocal ver.
M6.タイトル未定 off vocal ver.

【キャラアニ】
≠MEノイミー盤抽選サイトにて予約者優先限定販売

指原莉乃がプロデュースを手掛ける12人組アイドルグループ。=LOVEの姉妹グループとして2019年に誕生し、
≠ME(ノットイコールミー)という名前には、「今までとは違う自分をみんなに経験してほしい」という想いが込められている。
2021年4月7日にキングレコードよりメジャーデビュー。デビューミニアルバム『超特急 ≠ME行き』は、オリコン初登場1位・ウィークリー1位を獲得。以来、同チャートでは全シングルがトップ3入りし、1stアルバム『Springtime In You』もオリコン週間アルバムランキング1位を獲得し大きな注目を集めている。
日本武道館公演2DAYSのSOLD OUTや、昨年7月に行った神奈川県・横浜アリーナでの2公演を経て、今年2月1日(土)にはグループ最大規模の会場となる埼玉県・さいたまスーパーアリーナにてグループ6周年を祝う≠ME 6周年コンサート「≠ME 6th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」の開催を目前に控えている。
現在、TVアニメ「甘神さんちの縁結び」2ndクールエンディングテーマとして、≠MEの新曲『神様の言うとーり!』が放送中。
各種ダウンロード・ストリーミングサービスで『神様の言うとーり!(TVサイズ)』が好評配信中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 9thシングルと横アリの思い出、互いの魅力もたっぷりと語る 2人の良さを足したら最強!?鈴木瞳美、谷崎早耶が更新する≠ME史上一番熱い夏

    2024.09.03 18:00

    ≠ME(通称:ノイミー)が、8月28日に9thシングル『夏が来たから』をリリース。“夏が夏が夏が”のリフレインが印象的な夏の高揚感が詰まった表題曲は、まさに青春感みなぎるノイミーにピッタリのナンバーだ。 遡ること7月には、メンバーの地元を回る全国ツアー『≠ME 全国ツアー2024「やっと、同じクラス」』のファイナルとして以前から目標として掲げてきた横浜アリーナ単独公演を敢行。念願の横浜アリーナは2019年の結成から5年間を経たグループの成長感、メンバーの魅力を過去最大級に発揮された公演となった。 今回のインタビューには鈴木瞳美と谷崎早耶が登場。新曲「夏が来たから」の話題や全国ツアーでの地元凱旋<a href="https://bezzy.jp/2024/09/49785/">…

    #≠ME#インタビュー#ノイミー#谷崎早耶#鈴木瞳美

  • 1stアルバム発売を迎えた6人が憧れる大人像は? 今は第二の青春真っ只中、≠MEが描く“未来の私”

    2024.03.20 18:00

    2月24日に5周年を迎えた≠MEが、3月20日に1stアルバム『Springtime In You』をリリースした。グループにとって初のフルアルバムは、“君の中の青春”という意味が込められた作品だ。グループ名に「今までとは違う自分をみんなに経験してほしい」という想いが詰まっている≠MEにとって、青春というのは欠かせないキーワード。メジャーデビューからの表題曲はもちろん、新曲4曲を収録した『Springtime In You』は、まさに青春のアルバムと言っていいみずみずしさに溢れている。 インタビューには尾木波菜、落合希来里、蟹沢萌子、川中子奈月心、冨田菜々風、永田詩央里が登場。冨田菜々風がセン<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41986/">…

    #≠ME#インタビュー#ノイミー

  • 昼公演から蟹沢萌子の坂道AKBカバーなど4曲が追加 ≠MEの横浜アリーナライブBlu-rayは計220分の超ボリュームに、特典映像詳細&ジャケット公開

    2025.03.03 19:00

    ≠MEが3月19日(水)に発売する映像作品『≠ME 全国ツアー2024「やっと、同じクラス」ツアーファイナル 横浜アリーナ』のジャケット写真と特典映像の内容が公開された。 今作には、2024年4月29日(月・祝)東京ガーデンシアターを皮切りに開催された≠MEメンバーの出身地を回る全国ツアー『≠ME 全国ツアー2024「やっと、同じクラス」』のツアーファイナルとして開催された神奈川県・横浜アリーナの夜公演の模様を収録。 春から夏へと季節が変わる中でそれぞれの出身地を凱旋し、たどり着いた横浜アリーナ。9thシングル「夏が来たから」の初披露や、高い完成度のダンスナンバーからアイドル全開にキラキラ輝く<a href="https://bezzy.jp/2025/03/60644/">…

    #≠ME#ノイミー

  • 過去最大キャパ会場を手中に収めてさらなる高みへ ≠MEが駆け抜けた夏の横アリワンマン、止まらないパフォーマンスに底知れぬ勢いを見た

    2024.07.20 19:00

    ≠ME(以下、ノイミー)がライブツアー『全国ツアー2024「やっと、同じクラス」』を完走した。7月15日のツアーファイナルでは、念願であった神奈川・横浜アリーナでの単独公演を実現。過去最大規模となるライブを成功に収め、さらなる高みへと進んだ。 本稿では昼の部・夜の部の2部制で行われたツアーファイナル公演のうち、昼の部の模様をレポートする。 グループは4月29日の東京・ガーデンシアター公演を皮切りに、メンバーそれぞれの出身地を渡り歩いてきた。全国8会場15公演を巡るツアーの締めくくりでは、神奈川県出身メンバーであるリーダー・蟹沢萌子と櫻井ももがフィーチャーされた。 観客が今か今かと開演を待ちわび<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47816/">…

    #≠ME#ノイミー#ライブレポート

  • 新アー写&ジャケ写も清涼感たっぷりな仕上がりに ≠MEの9枚目シングル「夏が来たから」先行配信スタート、新しい表情が詰まったMVも公開

    2024.07.16 01:50

    指原莉乃がプロデュースを手がけるアイドルグループ≠MEが8月28日(水)にリリースする9thシングル表題曲「夏が来たから」のミュージックビデオを公開し、音源の先行配信もスタートさせた。 ≠MEは7月15日(月・祝)に神奈川県・横浜アリーナにて全国ツアー2024「やっと、同じクラス」のツアーファイナルを昼・夜で2公演開催。公演中に9thシングルのタイトル「夏が来たから」を発表し、サプライズでミュージックビデオの初解禁とパフォーマンス初披露を⾏った。 冨⽥菜々⾵がセンターを務める新曲「夏が来たから」は、「夏が夏が夏が来たから」というキャッチーな歌詞がつい口ずさみたくなる特徴的なメロディーに乗ったサ<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47531/">…

    #≠ME#ノイミー

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram