Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

迫真の演技合戦を繰り広げた7人からコメントも到着

映画『でっちあげ』柴咲コウ、亀梨和也、三浦綺羅、木村文乃らの不穏感漂うキャラポスター解禁

2025.04.07 18:00

©︎2025「でっちあげ」製作委員会

2025.04.07 18:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

6月27日(金)に公開される綾野剛主演映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』のキャラクターポスターとキャストコメントが解禁された。

全国に衝撃を与えた事件を追った福田ますみによるルポルタージュ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』(新潮文庫刊)の映画化。主人公の小学校教諭・薮下誠一(綾野剛)は2003年、保護者の氷室律子に児童・氷室拓翔への体罰で告発されたが、その内容は聞くに耐えない虐めだった。報道をきっかけに薮下は「史上最悪の殺人教師」と呼ばれ停職処分になる。一方で律子を擁護する声は多く、“550人もの大弁護団”が結成されて前代未聞の民事訴訟へと発展。しかし法廷は担当教諭の完全否認から幕を開けることになる。監督は、映画『悪の教典』『初恋』『怪物の木こり』やTVドラマ『新・暴れん坊将軍』の三池崇史が務める。

今回解禁されたのは、先日出演が発表された柴咲コウ、亀梨和也、三浦綺羅、木村文乃、光石研、北村一輝、小林薫の不穏感漂うビジュアルが目を引くキャラクターポスター。本作の最重要人物とされる、息子が薮下から体罰を受けていると学校へ告発した事件の発端者・氷室律子を演じる柴咲コウは、ポスターでは血の通っていないような瞳でこちらに視線を向けている。また、律子の訴えを世間に向けて報道した週刊誌記者・鳴海三千彦を演じた亀梨和也も、我の強さと危うさがわかる薄笑いを浮かべた表情と視線を見せている。

さらに、律子の息子で薮下から酷い体罰を受けたとされる児童・氷室拓翔を演じる三浦綺羅、逃げ場のない薮下を懸命に支える妻・薮下希美を演じる木村文乃、薮下の勤める小学校の校長でありながら保身に走る段田重春を演じる光石研、550人もの大弁護団を率いる律子側の敏腕弁護士・大和紀夫を演じる北村一輝、そして世間から孤立した薮下の弁護を唯一引き受けた弁護士・湯上谷年雄を演じる小林薫といった実力派キャストたちが名を連ねた。

柴咲コウ(氷室律子役)コメント
言った言わないやったやられた…当事者にしかわからないようなことを、私情を封印して判別したり裁いたりするということは、本当に難しいことなのではないかと思い知らされる。
綾野さん演じる薮下先生の細かな演じ分けは、現場で直に体感しとてもドキドキした。
ときに無慈悲な、ときに感情込み上げる表情や目の奥に「何が真実なのだろう」と探り確かめたくなる。
所々でホラー感が垣間見える三池監督の演出には、「好き♡」となりました。

亀梨和也(鳴海三千彦役)コメント
今回、再び三池組に参加することができ、とても嬉しかったです。
それと同時に綾野剛くんと久しぶりに共演させていただき、非常に刺激的な現場になりました。
台本を読ませていただき、人と人との関わりの難しさ、そして繋がりの素晴らしさについて深く考えさせられました。
今回演じさせていただいた役は、物語の流れを大きくする重要な存在です。
初めて演じる職業。
僕自身も様々な思考が交差する難しい役どころでしたが、集中して取り組みました。
ぜひ劇場に足を運んでいただき、なにかを感じ取って繋がって帰っていただけら嬉しく思います。

三浦綺羅(氷室拓翔役)コメント
三池組に参加することができてとても嬉しかったです!
豪華な俳優の皆さんとの演技で悔いなくと思いながら作品に臨みました。
最初から最後まで迫力があり、途中に感動もあり、僕も思わず泣いてしまいそうなシーンもありました。
実話をもとに作られた作品のため、原作を読んで、少しでも近づけられたらと思い努力をしたり、今までやったことない演技もたくさんしたので、そこもポイントとして見ていただけると嬉しいです!!!
怖い所もありますが、とても感動する作品です!
ぜひ、劇場でご覧ください!!

木村文乃(薮下希美役)コメント
胸にずしりと響くこのお話は、昔の話のようで形を変え今この瞬間も繰り返されていることなんだと思うと、情報過多の時代にどういう人生を歩んでいくべきかを考えさせられます。
善悪とは、正解不正解とは、その答えの一つがこの作品にあると思います。

光石研(段田重春役)コメント
久しぶりの三池組に、身が引き締まる思いでした。現場では、エキスパート揃いのスタッフに加え、綾野さんの集中力、柴咲さんの目力に後押しされ、我ら俳優部、士気が上がりました!どこに正義はあるのか。そもそも正義とはなんなのか。ワンカットも目が離せない作品に仕上がってます!

北村一輝(大和紀夫役)コメント
事なかれ主義。
そして他人の間違いに過敏に反応する世の中。
不景気だからなのか、皆が幸せになることを忘れているような昨今
このような出来事は誰にでも起きるのだろう。
この映画を観て少しでも気付き、変わって欲しいと思う。
笑顔の多い世の中になって欲しい。
ぜひ劇場でご覧ください。

小林薫(湯上谷年雄役)コメント
三池さんと仕事するのはこの作品が初めてと思っていたら、監督の助監督時代に一度ご一緒したことがあったそうです。
でもまあ、それも随分昔の話で、三池作品となれば初参加ということには変わりありません。
監督はあの風貌ですから、怖い現場になるのではと緊張して臨みましたが、意外に?優しく穏やかな現場で、背中に汗をかくこともなく臨むことができました。
ただ、外ロケの暑さは残暑というより盛夏のそれで、僕も剛くんも汗だけはどうしようもなく、ぼーっとしながら涼しい顔して演技するのが精一杯でした。
最後に三池監督お世話になりました。ありがとうございました。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

2025年6月27日(金)全国公開
配給:東映

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:綾野剛 柴咲コウ
亀梨和也 大倉孝二 迫田孝也
木村文乃 光石研 北村一輝
小林薫
監督:三池崇史
原作:福田ますみ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』(新潮文庫刊)
脚本:森ハヤシ
制作プロダクション:東映東京撮影所 OLM 制作協力:楽映舎

1982年生まれ、岐阜県出身。『横道世之介』『夏の終り』(13)で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。以降、『そこのみにて光輝く』(14)『リップヴァンウィンクルの花嫁』(16)『64 -ロクヨン-』(16)『日本で一番悪い奴ら』(16)『怒り』(16)『ヤクザと家族 The Family』(21)ほか多数の映画・ドラマに出演。直近の主な出演作に映画『花腐し』(23)『カラオケ行こ!』(24)、Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」がある。Netflixシリーズ「地面師たち」が7月25日に配信開始。映画『ラストマイル』が8月23日に公開予定。

8月5日生まれ、東京都出身。1998年にドラマ「倶楽部 6」で俳優デビュー。映画『GO』(01)で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞と新人俳優賞をダブル受賞し、話題となった。その後も大河ドラマ「おんな城主 直虎」(17/NHK)で主演を務めるなど女優として活躍しながら、歌手活動でも注目を集めている。今作の三池監督とは映画『着信アリ』(04)、『喰女 クイメ』(14)に続き3作目となる。近年の出演作は、映画『君たちはどう生きるか』(23)、『蛇の道』(24)など。

1986年2月23日生まれ、東京都出身。2006年にアイドルグループ「KAT-TUN」としてデビュー。その後、「Going!Sports&News」(10~/ NTV)でスポーツキャスターを務めるなどマルチに活躍してきた。俳優としては、ドラマ「3年B組金八先生」(99/TBS)に出演し、以降ドラマ「ごくせん」(05/NTV)などで一躍話題となった。今作の三池監督とは映画『怪物の木こり』(23)に続き2作目となる。近年の出演作は、映画『事故物件 恐い間取り』(20)、ドラマ「大奥」(24/CX)など。

2013年4月19日生まれ、神奈川県出身。2021年にドラマ「#家族募集します」で俳優デビュー。以降、映画『HiGH & LOW THE WORST X』、大河ドラマ「どうする家康」(23/NHK)、「100万回言えばよかった」(23/TBS)など映画やドラマに多数出演し、頭角を現している。近年の出演作は、大河ドラマ「光る君へ」(24/NHK)、「放課後カルテ」(24/NTV)、「南くんが恋人!?」(24/EX)など。

1987年10月19日生まれ、東京都出身。2004年に映画『アダン』のオーディションでヒロインに抜擢され、女優デビュー。同年『風のダドゥ』では主演を務めた。以降もテレビCMなどで注目され、連続テレビ小説「梅ちゃん先生」(12/NHK)をはじめ映画やドラマへの出演が相次ぐ。2014年にはエランドール賞に輝いた。近年の出演作は、映画『ザ・ファブル』シリーズ(19,21)『LOVE LIFE』(22)、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』(23)、『シティーハンター』(24/Netflix)など。

1961年9月26日生まれ、福岡県出身。高校在学中に曽根中生監督『博多っ子純情』(78)で主役に抜擢されデビュー。以降、映画・ドラマを中心に様々な役柄を演じる。主演した映画『逃げきれた夢』(23)は第76回カンヌ国際映画祭【ACID】部門に正式出品・第33回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞を受賞。近年の主な映画出演作は『波紋』(23)、『夜明けのすべて』(24)など多数。2025年には、『フロントライン』、『夏の砂の上』の公開を控えている。

1969年7月17日生まれ、大阪府出身。1990年にドラマ『キモチいい恋したい!』(CX)で俳優デビュー。99年には映画『皆月』、三池監督作品『日本黒社会 LEY LINES』の出演においてキネマ旬報新人男優賞を受賞し注目を集める。以降、数多くの映画・ドラマに出演。なかでも今作の三池監督作品には、『龍が如く 劇場版』(07)、『無限の住人』(17)など長年に渡り参加し続け、それぞれ違った存在感を放っている。近年の出演作は、「地面師たち」(24/NETFLIX)、映画『室町無頼』(25)など。

1951年9月4日生まれ、京都府出身。唐十郎主宰の「状況劇場」を経て、1977年に『はなれ瞽女おりん』で映画デビュー。1985年には『それから』、『恋文』で日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。その後も映画『秘密』(99)では優秀主演男優賞、映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(07)では最優秀助演男優賞を再び受賞するなど、数々の功績をおさめた。近年の出演作は、映画『バカ塗りの娘』(23)『首』(23)、『陰陽師0』(24)『プロミスト・ランド』(24)、連続テレビ小説「虎に翼」(24/NHK)、特集ドラマ「憶えのない殺人」(25/NHK)では主演を務めた。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram