Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

2011年公開作品をセルフオマージュしたMVは結成地で撮影

Galileo Galileiが新アルバムから「僕から君へ」再録ver先行配信、今夜MVプレミア公開も

2025.02.05 12:00

2025.02.05 12:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galileiが、3月5日(水)にデジタルリリースするニューアルバム『BLUE』より「僕から君へ(BLUE ver.)」の先行配信をスタートさせた。

アルバム『BLUE』は、これまでに発表した楽曲に現メンバーによる新たなアレンジを施し、(BLUE ver.)として再録音した13曲と新曲1曲を加えた全14曲を収録した作品。インディーズ時代から活動休止するまでの2009年~2016年に発表された楽曲が選曲されている。

「僕から君へ」は、彼らのルーツであるUKロックの息吹を深く吸い込んだメロディとアレンジ、力強くて儚いリアルな歌詞を持った2011年に発売された3rdシングル。リリース当時はベネッセコーポレーション「進研ゼミ高校講座」CMソングとして起用され、誰かを応援するのではなく「一緒に歩んでいこう」という想いが詰め込まれたGalileo Galilei流の応援歌に勇気づけられたリスナーも多く、ファンの間でも人気の高い楽曲だ。なお今回の「僕から君へ(BLUE ver.)」の先行配信は公式から事前告知はされておらず、ファンへのサプライズとなった。

また、この「僕から君へ(BLUE ver.)」のミュージックビデオが本日2月5日(水)21時よりバンドオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開される。今作は2011年に公開された「僕から君へ」のミュージックビデオの撮影場所であり、Galileo Galileiの結成地である北海道稚内市にある旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所(通称:稚内赤れんが通信所)で撮影。セルフオマージュされたビジュアルは“青”をテーマに、過去と未来をつなぐ再録アルバムにふさわしいものとなっている。

Galileo Galilei「僕から君へ(BLUE ver.)」Music Video
※2月5日(水)21時プレミア公開

「僕から君へ(BLUE ver.)」配信はこちら:
https://virginmusic.lnk.to/BokuKimi_BLUE

3月15日(土)には、東京ガーデンシアターでアルバム『BLUE』と連動するワンマンライブ「あおにもどる」の開催を控えるGalileo Galilei。アルバム『BLUE』、そしてワンマンライブ「あおにもどる」と、これからの物語を新たな“青”で描いていく。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

Galileo Galilei アルバム『BLUE』

『BLUE』ジャケット

『BLUE』ジャケット

Galileo Galilei アルバム『BLUE』

2025年3月5日(水)デジタルリリース

配信はこちら

収録内容

収録曲:
1. 管制塔(BLUE ver.)
2. 僕から君へ(BLUE ver.)
3. ハマナスの花(BLUE ver.)
4. Electroland(BLUE ver.)
5. 四ツ葉さがしの旅人(BLUE ver.)
6. くそったれども(BLUE ver.)
7. 恋の寿命(BLUE ver.)
8. Imaginary Friends(BLUE ver.)
9. クライマー(BLUE ver.)
10. Good Shoes(BLUE ver.)
11. ハローグッバイ(BLUE ver.)
12. 稚内(BLUE ver.)
13. Birthday(BLUE ver.)
14. あおにもどる(新曲)

イベント情報

Galileo Galilei "あおにもどる" ポスタービジュアル

Galileo Galilei "あおにもどる"

2025年3月15日(土) 開場16:30/開演17:30
会場:東京ガーデンシアター

チケット(全席指定):
S席指定 9,000円(アリーナ前方、中央寄りの席)
指定席 7,500円
U18指定席 3,000円
チケット販売:一般 1月18日(土)10:00〜

Galileo Galilei "あおにもどる" ポスタービジュアル

※小学生以上有料(但し座席を必要とするお子様は有料)
※U-18チケットは入場時身分証明書の提示が必要。公演当日18歳以下(2006年3月15日生まれ以降)が対象

Galileo Galilei

アーティスト情報

尾崎雄貴(Vo/Gt)と尾崎和樹(Dr)の兄弟を中心に、2007年に北海道稚内市で結成されたロックバンド。透明感のある美しいメロディと心に響く繊細な歌詞で、国内外のファンから支持されている。2008年の<閃光ライオット>でグランプリを獲得し、2010年にデビューシングル「夏空」でブレイク。この曲はアニメ『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』のオープニングテーマに起用され、爽やかなメロディと青春感溢れる歌詞が話題を呼び、バンドの知名度を急上昇させた。
活動拠点を一時東京に移すも、2011年には札幌に「わんわんスタジオ」を設立し、そこで楽曲制作を開始。シングル10枚、アルバム4枚をリリースし、リリースごとに幅広い音楽性とファン層を拡大。特に、2011年のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のエンディングテーマ「青い栞」が大ヒットし、2013年には劇場版の主題歌「サークルゲーム」も話題となった。2014年には渋谷公会堂で初のホールワンマンライブを成功させ、ライブバンドとしても確固たる地位を築いたが、2016年10月に惜しまれつつもSOLD OUTの武道館公演を最後に活動を休止した。
2022年10月、6年の沈黙を破り、再始動を発表。元メンバーの岩井郁人(Gt)と新ベーシスト岡崎真輝を迎えて新体制で活動を再開。2023年には7年ぶりのフルアルバム『Bee and The Whales』をリリースし、全国Zeppツアーを成功させた。さらに『THE FIRST TAKE』に出演し、「青い栞」とともに「夏空」を披露し、国内外のファンを喜ばせた。2023年11月には“WINTER HARVEST”ツアーを開催し、2024年には自主企画イベント「Tsunagari Daisuki Club」を行うなど、精力的に活動している。2024年9月25日にはキャリア初の試みとしてアルバム『MANSTER』『MANTRAL』の同時リリース。そしてアルバムを提げた全国ツアー「Tour M」ではライブと演劇が融合した新たな表現をステージで披露し、観客を驚かせた。2025年3月5日に再録アルバム『BLUE』をリリース。2025年3月15日東京ガーデンシアターにて「あおにもどる」と題したバンドの軌跡と未来を辿ることをテーマにしたワンマンライブの開催を発表した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram