Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

アイナ・ジ・エンド、上白石萌音、Salyuがコーラスで参加

Bank Bandが3年10ヵ月ぶり新曲発表、小林武史と櫻井和寿がap bank fesに向け書き下ろし

2025.01.29 00:00

Bank Band『カラ』ジャケット

2025.01.29 00:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

Bank Band「カラ」
作詞:櫻井和寿  作曲:小林武史

「考えるより先に身体が反応してた」
そんな少し奇妙な経験に胸がザワつく
教わってきたことなんかじゃなく
そのための準備なんてひとつもしてなくても
「最初から備わってた」ような感覚がしたから

殻を破ってうまれた
不思議な瞬間
固くなった頭に
別の宇宙を示している

凄まじい物量で情報は飛び交っている
刺激に慣らされて 大抵は何も感じない
昨日まで正義だったものは
ただのキレイゴト 利権に塗れた嘘
陰謀論を擦り合う
ご都合主義ポジショントーク

折り重なった「事情」に
目を塞がれて
「誰が儲かった?」
最後はそこに帰結した

殻を破ってうまれた
次の宇宙にも
また違った「果て」がある
終わりはないんだろうけど

不気味に畝る波 巨大な夜の海
灯台の灯りが 遠くを照らしている
君に見えるだろうか?
真っ直ぐな その光
消さずにいれるだろうか?
辿り着けるだろうか?

何の意味を持って生まれた?
その問いにこそ もう意味はない
ただ「ともにある」「あなたとある」
関わり合って生きている
誰もが皆

空になって ららら...
いつか殻を破って ららら...

生まれては消えてゆく
そんな繰り返しの
輪の中に僕はいて
君と重なってる

この出会いの「ありがとう」は
誰に伝えればいい?
この出会いできっと少し未来は変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全4点)

作品情報

Bank Band 配信限定ソング『カラ』

『カラ』ジャケット

『カラ』ジャケット

Bank Band 配信限定ソング『カラ』

2025年1月29日(水)リリース

配信はこちら

イベント情報

ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~

ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~

2025年2月15日(土) 開場 12:00/開演 14:00
2025年2月16日(日) 開場 11:00/開演 13:00
※終演時間は各日20:30~21:00頃を予定
会場:東京ドーム

2月15日(土)出演 ※Bank Bandを除き50音順
Bank Band with Great Artists:Bank Band/アイナ・ジ・エンド/imase/Salyu/スガ シカオ/B'z/槇原敬之
Band Act:東京スカパラダイスオーケストラ/Mr.Children

2月16日(日)出演 ※Bank Bandを除き50音順
Bank Band with Great Artists:Bank Band/上白石萌音/JUJU/Superfly/宮本浩次/milet
Band Act:Saucy Dog/マカロニえんぴつ/Mr.Children

Bank Bandメンバー:小林武史(Keyboards)/櫻井和寿(Guitar & Vocal, Chorus)/小倉博和(Guitar)/
亀田誠治(Bass)/河村“カースケ”智康(Drums)/山本拓夫(Sax, Flute)/西村浩二(Trumpet)/四家
卯大(Cello)/沖祥子(Violin)/イシイモモコ(Chorus)/小田原 ODY 友洋(Chorus)

主催:ap bank
企画・制作:ap bank/LIVE / THE FOREST
特別協力:東京ドーム
運営:H.I.P.
特別協賛:株式会社木下グループ

ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • それぞれの過去と今、感情が交差する瞬間を歌う 秦 基博×TOMOOコラボ曲「青葉」MV公開、二つの“窓”を用いてそれぞれの姿を描く

    2024.11.27 20:00

    秦 基博が、11月20日(水)にリリースしたコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』に収録されたTOMOOとのコラボ曲「青葉」のMusic Videoを公開した。 今回のコラボは、秦がTOMOOの1stアルバム『TWO MOON』を近年で一番聴きこんだという経緯もあり実現。「青葉」をテーマに歌詞を共作しており、それぞれが思い描く「青葉」の世界観が独立しつつも共鳴する、ピアノを基調にした清らかなバラード曲となっている。 Music Videoでは二つの「窓」を印象的に用いることで、交わることはあっても1つになることはないそれぞれの姿が描… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/11/54373/"></a>

    #TOMOO#秦基博

  • “ちょっと歪な恋”を歌う楽曲の世界観を表現 秦 基博×草野マサムネ共作曲「ringo」MV公開、山田杏奈が林檎の妖精役に

    2024.11.20 21:00

    秦 基博の初コラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』が本日11月20日(水)にリリースされ、その中に収録されている草野マサムネとのコラボ曲「ringo」のMusic Videoが公開された。 秦が10代の頃から、その楽曲に、歌声に、憧れを抱き続けてきた存在であるスピッツ。デビュー後も「ロックロックこんにちは!」をはじめスピッツ主催のイベントに幾度となく参加した縁もあり、熱烈なオファーが叶って今回のコラボレーションが実現した。なお、草野マサムネがフィーチャリングでなく他アーティストと楽曲共作を行うのは今回が初となる。 コラボ曲「ring… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/11/54115/"></a>

    #スピッツ#山田杏奈#秦 基博#草野マサムネ

  • 番組と書き下ろし楽曲に込めたコメントも到着 宮本浩次3年ぶりの新曲「close your eyes」が『news23』ED曲に、10月1日配信リリース

    2024.09.30 19:00

    宮本浩次の新曲「close your eyes」が、TBS系『news23』の新エンディングテーマに決定した。 ソロとしては約3年ぶりのオリジナル楽曲となる「close your eyes」は、昨年エレファントカシマシのデビュー35周年を大成功させた宮本が、『news23』のために書き下ろした新曲。宮本が最も信頼するプロデューサー小林武史と共に丹念に練り上げられ、ツアーにも帯同するバンドメンバーらの参加によって完成した。 楽曲は本日9月30日(月)の放送から新エンディングテーマとしてオンエアされ、10月1日(火)より音源配信がスタート。また、リリース日の10月1日(火)からは宮本浩次ソロ活動5… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/09/51547/"></a>

    #宮本浩次

  • 清水依与吏&村瀬健ドラマプロデューサーがコメント back numberが目黒蓮主演の月9ドラマ主題歌担当、引き出された楽曲は「新しい恋人達に」

    2024.06.20 04:00

    back numberの新曲「新しい恋人達に」が7月から放送されるフジテレビ系月9ドラマ『海のはじまり』の主題歌に決定した。 月9ドラマの主題歌をback numberが担当するのは、クリスマスの定番曲となった「クリスマスソング」での2015年『5→9〜私に恋したお坊さん〜』以来約9年ぶり。今回書き下ろされた「新しい恋人達に」も「クリスマスソング」と同じく小林武史がプロデュースを担当した。 また、back number清水依与吏と村瀬健ドラマプロデューサーからのテキストコメントも到着。主題歌の一部は本日6月20日(木)の「めざましテレビ」にて初解禁され、その後フジテレビ公式YouTubeやドラ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/06/46196/"></a>

    #back number#海のはじまり#目黒蓮

  • 書き下ろしの主題歌「in the pocket」は8月30日配信決定 Mr.Childrenの主題歌がエモーショナルに彩る、映画『きみの色』スペシャルムービー解禁

    2024.08.16 04:00

    Mr.Childrenによる書き下ろした主題歌「in the pocket」が流れる映画『きみの色』のスペシャルムービーが解禁された。 8月30日(金)に公開される『きみの色』は、『映画 聲の形』(16年)を手掛けた⼭⽥尚⼦監督の最新作となる完全オリジナル⻑編アニメーション映画。『映画 聲の形』は2017年のアヌシー国際アニメーション映画祭⻑編コンペティション部⾨に⼊選し、興⾏としても23億円のヒットを記録。⼭⽥尚⼦は世界から脚光を浴びるアニメーション監督の⼀⼈となった。 『きみの色』で脚本を務めるのは、スタジオジブリや京都アニメーションの数々の⼤ヒット作品を⼿掛け、⼭⽥監督とは「けいおん!」… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/08/49028/"></a>

    #Mr.Children#きみの色#⼭⽥尚⼦

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram