Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

楽曲制作の裏側を語る「初めてメンバー以外の楽器を入れた」

杏主演『かくしごと』×羊文学の書き下ろし主題歌コラボ映像公開、メンバーからコメント映像も

2024.05.28 06:00

©︎2024「かくしごと」製作委員会

2024.05.28 06:00

全ての画像・動画を見る(全18点)

6月7日(金)に公開される杏主演の映画『かくしごと』より、羊文学による書き下ろし主題歌「tears」とのコラボ映像が公開された。

『生きてるだけで、愛。』(18)で長編監督デビューを飾った映像クリエイター・関根光才が長編二作目で描くのは、子を守る母親の強烈な愛と嘘の物語。北國浩二の「噓」を原作に、杏が「今の自分だからこそ演じることができる」とその深い母性を芝居を超えて体現した。父・孝蔵役には名優・奥田瑛二。認知症を患い、娘のことすら忘れ、日に日に別人のように衰えてゆく姿を静かながら胸に迫る演技で圧倒する。少年役に中須翔真、さらに佐津川愛美、酒向芳、安藤政信といった実力派俳優が脇を固める。

『かくしごと』×羊文学「tears」スペシャルコラボ映像

杏演じる主人公の千紗子が、事故で記憶を失った少年・拓未(中須翔真)を自分の子どもとして匿う、深く激しい母性をとらえた本作。解禁された特別映像は「あなたは私の子どもなの」という千紗子のセリフから始まり、千紗子と拓未、孝蔵(奥田瑛二)が出会い、疑似家族として生活していく様子が映されている。さらに、千紗子が拓未に記憶を失くした理由を語るシーンも収録。「あなたはね、悪い人たちにさらわれてたの。それで、記憶を失くしてしまった。でも、もうそのことは、忘れていいから」と、嘘を重ねる千紗子が拓未を抱きしめる表情に千紗子の葛藤が浮かぶ。

千紗子と拓未が心を通わせるシーンが中心となっていた前半とは一変、後半では、拓未が千紗子の前から少しおびえたように去っていくシーンや千紗子が決死の表情で海に向かって歩く様子など、緊迫感漂うシーンが続く。さらに、映像には「tears」の歌詞が添えられ、「どうしてあんなに泣いたのかも」「長い噓から覚めた二人は」といった『かくしごと』のストーリーに呼応する詞を堪能することができる。

さらに、羊文学が本作と楽曲について語るコメント映像も到着。主題歌のオファーが来たときの心境を「関根監督の『生きてるだけで、愛。』を観たことがあって、そのエンディングがすごく好きだったことを思いだして、丁寧に作ろうと思いました」と明かし、初めて本作を観た印象についてボーカル・ギターの塩塚モエカは「ずっとはらはらしました。どういう風に終わっていくのか、救いはあるのかということをヒリヒリと感じながら観ました」と語る。また、ベース・コーラスの河西ゆりかは「一番最後のシーンがすごく印象的でした。その後に流れる自分たちの曲が、これまでの物語を振り返れるような余韻が残るような曲になったらいいなと思って、気持ちを込めて弾きました」と作品から受けた影響を明かした。

『かくしごと』羊文学コメント映像

繊細なチェロの音色がひときわ引き立つ本楽曲だが、本楽曲で初めてメンバー以外の楽器を入れたという。「チェロが感情的な役割を果たしてくれました。溢れそうな気持ちみたいなものをチェロが表現してくれました」と音色の秘密を明かし、曲のタイトルについて「涙がいっぱいぽろぽろ落ちるという意味で、『tears』にしました。映画の先の未来をエンドロールで(表現)できたらいいなと思い、“三人家族”がこれからこういう風に進んでいったらいいなとイメージしながら書いていきました。涙のあとの気持ちの曲にしようと思って、こういう(タイトルに)しました」とタイトルに込めた願いを語った。

全ての画像・動画を見る(全18点)

作品情報

かくしごと

©︎2024「かくしごと」製作委員会

©︎2024「かくしごと」製作委員会

かくしごと

2024年6月7日(金)公開
配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:杏
中須翔真 佐津川愛美 酒向 芳
木竜麻生 和田聰宏 丸山智己 河井青葉
安藤政信 / 奥田瑛二

脚本・監督:関根光才
原作:北國浩二「噓」(PHP文芸文庫刊)音楽:Aska Matsumiya
主題歌:羊文学「tears」F.C.L.S.(Sony Music Labels Inc.)
エグゼクティブプロデューサー:松岡雄浩 津嶋敬介 小西啓介 企画・プロデュース:河野美里
プロデューサー:服部保彦 石川真吾 櫻田惇平 アソシエイトプロデューサー:青木真代
撮影:上野千蔵 照明:西田まさちお 録音:西條博介 美術:宮守由衣 装飾:野村哲也
衣裳:立花文乃 ヘアメイク:那須野詞 編集:本田吉孝 音響効果:渋谷圭介
助監督:亀谷英司 制作担当:入江広明 ラインプロデューサー:渡辺修
企画・制作:ホリプロ

Vo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルタナティブロックバンド。
2020年にF.C.L.S.(ソニー・ミュージックレーベルズ)よりメジャーデビュー。
2023年、メジャー2ndフルアルバム『our hope』が、第15回CDショップ大賞2023 大賞<青>を受賞。
TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」エンディングテーマ「more than words」が国内ストリーミング1億再生を突破し、日本レコード協会プラチナ認定作品に選定されるなど大ヒットを記録。
2025年、新曲「声」がフジテレビ系月9ドラマの主題歌に抜擢。5月に日本最大規模の国際音楽賞MUSIC AWARDS JAPANにて、最優秀国内オルタナティブアーティスト賞と「more than words」が最優秀国内オルタナティブ楽曲賞の2部門で最優秀賞を受賞した。

ライブ活動においては、2024年4月に開催したキャリア史上最大規模の横浜アリーナ単独公演「羊文学LIVE 2024 “III”」のチケットは発売開始直後3分で即完した。
そして、初のUSツアー「Hitsujibungaku US West Coast Tour 2025」を4月に完走。
9月より日本武道館2daysと大阪城ホールを含む過去最大規模のアジアツアー「Hitsujibungaku Asia Tour 2025 "いま、ここ(Right now, right here.)"」の開催が決定しており、日本武道館公演2daysのチケットは発売日に両日ソールドアウト。
アジアツアーは全11公演がSOLD OUTした2024年に続き、2度目の開催となる。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 本日の横浜アリーナ公演は11月に映像作品&LP化 羊文学が全国12都市巡るツアーとアジアツアー追加公演発表、新アーティスト写真も公開

    2024.04.21 21:00

    3ピースバンド・羊文学が全国12都市を巡るツアーとアジアツアーの追加公演を発表した。 羊文学は本日横浜アリーナにてワンマンライブ「羊文学 LIVE 2024 “III”」を開催し、およそ12,000人を動員。会場に貼り出されたポスターや終演後に配布されたフライヤーにて新たなツアーは告知された。 今回の全国ツアーはキャリア史上最大規模で実施され、8月30日(金)の宮城・SENDAI GIGSから10月2日(水)の東京・TOKYO GARDEN THEATERまで全12公演を予定。羊文学のオフィシャルファンクラブでは、本日より4月28日(日)23:59までチケット先行予約を受け付けている。 また、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/04/43597/"></a>

    #羊文学

  • 3分で即完した横浜アリーナ公演の立見券が発売決定 羊文学が“スマホ依存”を歌う「Addiction」MV公開、10台以上のスマホを使い撮影

    2024.03.08 21:00

    羊文学が、昨年12月にリリースした最新アルバム『12 hugs (like butterflies)』の収録曲「Addiction」のミュージックビデオを公開した。 「Addiction」は「スマホは手放せないが、現実世界で生きていることを感じたい」というVo塩塚のスマホ依存の葛藤を歌った楽曲。ミュージックビデオは10台以上のスマートフォンを使用して撮影されており、羊文学のライブを彷彿とさせるソリッドな映像作品となっている。 羊文学は俳優・杏主演で6月7日(金)に公開される映画『かくしごと』の主題歌「tears」を2月28日(水)に配信リリース。3月末から全7ヵ所を巡る初アジアツアーの開催も発… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/03/41450/"></a>

    #羊文学

  • 羊文学による主題歌「tears」使用した予告編解禁 杏主演、少年を守る嘘から始まった“擬似親子”のヒューマンミステリー『かくしごと』6月7日公開

    2024.02.07 05:00

    杏の主演映画『かくしごと』が6月7日(金)に公開されることが決定し、主題歌を羊文学が担当することが明らかになった。 本作は『生きてるだけで、愛。』(18)で鮮烈な長編監督デビューを飾った映像クリエイター関根光才の2作目。原作はミステリー作家・北國浩二による『噓』で、一つの〈嘘〉をきっかけにそれぞれの〈かくしごと〉が明らかになっていく、心揺さぶるヒューマンミステリーだ。 主演の杏は、昨年も『キングダム 運命の炎』の紫夏役、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』では“滋賀のオスカル”こと桔梗魁役、『窓ぎわのトットちゃん』ではトットちゃんの母の声を演じるなど、次々に話題作に出演。俳優、モデル、そし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40212/"></a>

    #かくしごと#杏#羊文学#関根光才

  • 立体音響使った「more than words」ライブ映像も公開 羊文学が初ライブ音源リリース、昨年開催ツアー“if i were an angel,”より9曲配信

    2024.01.31 12:00

    スリーピースバンド羊文学が、初となるライブ音源を本日配信リリースした。 昨年9月にリリースしたTVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」EDテーマ「more than words」が国内6000万ストリーミング突破。3月末からは全7ヵ所を巡るアジアツアー、4月にはキャリア史上最大規模となる初の横浜アリーナでのワンマンライブの開催も決定するなど勢いに乗る羊文学。 配信リリースされたライブ音源は、昨年の秋に開催された羊文学の最新ツアー「羊文学 Tour 2023 “if i were an angel,”」より「more than words」「1999」を含む全9曲。併せて同ツアーから「more tha… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39859/"></a>

    #羊文学

  • ジェニファー・ハドソンら各国の実力派女優が勢ぞろい 杏と呉美保が日本代表で参加、世界の女性監督と女優が集結した映画『私たちの声』9月1日公開

    2023.06.01 07:00

    世界を代表する女性監督と実力派女優が集結し、日本からは杏と呉美保監督が参加した7つのショートストーリーからなる映画『私たちの声』が9月1日(金)より全国公開されることが決定し、予告と場面写真が公開された。 本作は、女性のエンパワーメントが叫ばれる現代に世界の映画界で活躍する女性監督と女優が集結し、女性が主人公の7つのショートストーリーを紡ぎ出した作品。「映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける」をスローガンとして掲げる非営利映画製作会社協力のもと、そのメンバーを中心に企画意図に賛同した多くのキャスト&スタッフたちが世界中から集結。実際の出来事から着想を得たエピソードから、物語仕立てのフィク… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26532/"></a>

    #ジェニファー・ハドソン#呉美保#杏#私たちの声

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram