Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

ライブタイトルは「山斎」と「パフィストリー」

SMAが50周年イベント開催発表 第一弾は山内総一郎×斎藤宏介、PUFFY×CHEMISTRY

2024.01.15 19:00

2024.01.15 19:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

2024年4月に創立50周年を迎える芸能プロダクションのソニー・ミュージックアーティスツが、記念イベント第一弾として2つのイベント開催を発表した。

ソニー・ミュージックアーティスツ(通称SMA)にはアーティスト、俳優、タレント、声優、お笑い芸人などが所属。SMAは2024年4月から2025年3月までを50周年イヤーとし、期間内50本の様々なライブやイベントの開催を目標に展開していく。

第一弾として発表されたイベントの1つ目は、4月30日(火)にEX THEATER ROPPONGIにて開催される「山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-」。2021年1月SMA所属アーティストによる配信プログラム”おなじむ”にて共演した2人は、配信後に朝まで2人で飲み明かし、コロナ渦にSMAであることの結束力を再認識できたという。50周年のキックオフをゆったりとお届けする本公演のタイトル「山斎」とは、山の中にある休息のための室の意。山内と斎藤のもとへ休息に訪れるゲストアーティストも後日発表される。

山内総一郎(フジファブリック)
斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN/XIIX)

そして2つ目は、同じ事務所、同じボーカルデュオという共通点がありながらも今回が初めての組み合わせとなるPUFFY×CHEMISTRYのコラボレーションライブ「パフィストリー」。 “SMA50周年を迎えるまでのなかで実はありそうでなかった。やってみよう!”という思いから、今回のありそうでなかった初競演が実現。デュオならではのここでしか見ることができない特別なコラボがも予定しているとのこと。

PUFFY
CHEMISTRY

そのほか公演詳細はSony Music Artists 50th Anniversaryオフィシャルサイトにて確認できる。なお、「山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-」は本日1月15日(月)19時より同サイトにて最速オフィシャルサイトチケット先行予約がスタートしている。

また、50周年オフィシャルサイトOPENに伴いSMA芸人を代表して錦鯉による開幕宣言が各SNSにて公開されている。

錦鯉

全ての画像・動画を見る(全9点)

イベント情報

SMA 50th Anniversary presents 山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-

SMA 50th Anniversary presents 山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-

2024年4月30日(火)
開場18:00/開演 19:00
会場:EX THEATER ROPPONGI
チケット代:5,900円(税込、ドリンク代別)
出演:山内総一郎(フジファブリック)、斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN/XIIX)
ゲスト後日発表
最速オフィシャルサイトチケット先行予約期間:1月15日(月)19:00~1月28日(日) 23:59

SMA 50th Anniversary presents 山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-

SMA 50th Anniversary presentsパフィストリー

SMA 50th Anniversary presentsパフィストリー

2024年6月22日(土)
開場17:00/開演 18:00
会場:TOKYO DOME CITY HALL
出演:PUFFY、CHEMISTRY
※チケット販売情報は後日発表

SMA 50th Anniversary presentsパフィストリー

フジファブリック

アーティスト情報

2000年、志村正彦を中心に結成。2009年、志村が急逝し、2011年夏より山内総一郎(Vo/Gt.)、金澤ダイスケ(Key)、加藤慎一(Ba)の3人体制で本格始動。

奇想天外な曲から心を打つ曲まで幅広い音楽性が魅力の個性派ロックバンド。

UNISON SQUARE GARDEN

アーティスト情報

透明感に溢れながらも個性的なトゲを持つ斎藤宏介のボーカルとエッジが効いたコンビネーション抜群のバンドアンサンブルが共鳴共存するROCK/POPの新世界。キャッチーなメロディーラインとアンバランスな3人の個性が織りなす鮮烈なライヴパフォーマンスで右肩上がりにセールスと動員を延ばし続ける3ピース・ロックバンド。テレビアニメ「TIGER&BUNNY」オープニングテーマ等、活躍の場を広げている。

1996年、奥田民生プロデュースによるシングル「アジアの純真」でデビューして以降、「これが私の生きる道」「サーキットの娘」「渚にまつわるエトセトラ」など次々とヒットを連発。
全米NO.1アニメチャンネルである「カートゥーン・ネットワーク」にて、彼女たちを主人公にしたアニメ番組「ハイ!ハイ! パフィー・アミユミ」が世界110カ国以上で放送されるなど、日本のポップ・アイコンとして、世界を舞台に活動している。

堂珍嘉邦、川畑要によるヴォーカル・デュオ。
テレビ番組「ASAYAN」の男子ボーカリストオーディションで約2万人の候補者の中から選ばれ、ヴォーカルデオ“CHEMISTRY”として、シングル「PIECES OF A DREAM」で2001年3月7日デビュー。
1stシングルが16週連続TOP10入りという驚異的なロングセラーを記録しミリオンヒット。1stアルバム「The Way We Are」は300万枚を記録。同年、NHK紅白歌合戦に初出場するなど、“CHEMISTRY”はヴォーカルデュオの代名詞となり、CD総売上枚数は1,800万枚を誇る日本を代表するアーティストとなる。
2012年4月に活動休止を発表するが、2017年3月に約5年ぶりに活動を再開。
2021年にデビュー20周年を迎えた。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 音源と映像で綴るSPECIAL BOXの発売も決定 UNISON SQUARE GARDENが結成日に日本武道館公演開催、2024年は“20年目のプロローグ”

    2024.01.01 00:00

    UNISON SQUARE GARDENが、2024年7月24日に迎えるバンド結成20周年を記念して日本武道館ライブの開催を発表した。 さらに、20周年を記念したSPECIAL BOXのリリースも決定。2024年の1年間は20th Anniversary project“20年目のプロローグ”として様々な企画を展開していくとのことで、本日よりUNISON SQUARE GARDEN 「20th ANNIVERSARY」スペシャルサイトがオープンしている。 日本武道館でのライブはバンド結成日である7月24日(水)「20th Anniversary LIVE “ROCK BAND is… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38639/"></a>

    #UNISON SQUARE GARDEN

  • レーザービームの演出も加わった圧巻のパフォーマンス UNISON SQUARE GARDEN、本日発売のライブ映像作品より「カオスが極まる」映像公開

    2023.10.25 00:00

    UNISON SQUARE GARDENが、本日10月25日(水)にリリースしたライブBlu-ray&DVD『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2023 “Ninth Peel” at TOKYO GARDEN THEATER 2023.07.01』より「カオスが極まる」のライブ映像をバンド公式YouTube チャンネルにて公開した。 公開された「カオスが極まる」はライブ本編終盤に披露された彼らの18thシングル。圧巻のライブパフォーマンスにレーザービームの演出が加わり、映像でもライブの熱量を感じることができる。 9月27日(水)にリリースしたシングル『いけないfool lo… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/35015/"></a>

    #UNISON SQUARE GARDEN

  • 深津昌和が監督したコミカルな映像が展開 UNISON SQUARE GARDEN、アニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』オープニング主題歌MV公開

    2023.10.03 00:00

    UNISON SQUARE GARDENが、新曲「いけないfool logic」のミュージックビデオをバンド公式YouTubeチャンネルで公開した。 本楽曲は10月2日(月)に1st Seasonの放送がスタートしたTVアニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』のオープニング主題歌。登場キャラのロンとトトのコンビを彷彿とさせるような歌詞とメロディで、事件を解決していく2人の行く末が楽しみとなるような楽曲となった。本日よりラジオオンエアや各音楽配信サイトでの配信もスタートしている。 公開されたミュージックビデオの監督は、これまでもUNISON SQUARE GARDENの多数の作品を手がけている深津昌和。コ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33591/"></a>

    #UNISON SQUARE GARDEN#鴨乃橋ロンの禁断推理

  • 映画の世界観にマッチしたPUFFYらしさ溢れる楽曲に PUFFYが『劇場版 シルバニアファミリー』主題歌配信、奥田民生と13年ぶりタッグ

    2023.11.22 12:00

    PUFFYが新曲「SweetSweet」の配信をスタートさせた。 11月23日より公開される映画『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』主題歌となっている同曲のプロデュースを担当したのは、「アジアの純真」「これが私の生きる道」「渚にまつわるエトセトラ」「愛のしるし」といったPUFFYの代表曲を手がけた奥田民生。奥田がPUFFYとタッグを組むのは、2010年の「R.G.W.」以来、約13年ぶりとなる。 「久しぶりの奥田民生さんの楽曲、そしてシルバニアファミリーやフレアちゃんをおもいながら歌詞を書きました」というPUFFYのコメント通り、映画の世界観にマッチしたPUFFYらしさ溢れ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/36367/"></a>

    #PUFFY#奥田民生

  • 4人のボーカルが混然一体となる渾身のバラード CHEMISTRY×Da-iCEの初コラボシングル『スパロウズ』3月リリース決定

    2023.02.02 04:00

    CHEMISTRYが、3月8日に発売する約3年半ぶりのシングルでDa-iCEのボーカリスト大野雄大、花村想太と初めてコラボレーションすることが発表された。 2021年にサブスクの総再生回数が1億5,000万回を超えた大ヒット曲「CITRUS」で第63回日本レコード大賞で大賞を受賞したことも記憶に新しい男性5人組アーティストDa-iCEから、4オクターブのツインボーカル大野雄大、花村想太を迎えた楽曲のタイトルは「スパロウズ」。 トータルプロデュースと作詞は松尾潔が担い、作曲はDa-iCEメンバーも愛してやまないというCHEMISTRY初期の代表作バラード「You Go Your Way」を手がけ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/02/18394/"></a>

    #CHEMISTRY#Da-iCE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram