Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

キャリア3度目の横アリ単独公演をレポート

水瀬いのりが唱える“飾らない自由” 内なる輝きで魅了したツアー「glow」横浜アリーナ公演

2022.10.24 19:00

2022.10.24 19:00

全ての画像・動画を見る(全16点)

4thアルバム『glow』を引っ提げて全国5都市で開催された、「Inori Minase LIVE TOUR 2022 glow」。「より自然体の自分らしさを表現したい」という思い、「輝き」や「日常の小さな宝物を集めた光」という意味を込めて名付けられたタイトルなど、アルバムの軸となるメンタリティが健やかに発揮されたライブだった。本レポートではセミファイナルとなる横浜アリーナ公演の模様をお届けする。

オープニングムービーとともにバンドメンバーがステージへ現れる。アルバムの幕開けともなる「sunrise glow (overture)」の演奏を経て、ステージ中央の高位置に設けられた円形のセットの上に、チェックのセットアップに二つ結びでシルクハット姿の水瀬が登場。「僕らだけの鼓動」でライブの幕を開けた。時計やリボン、星、カメラフィルムなど様々なモチーフで彩られた舞台上は、ファンタジックでありながらどこかリアリティも帯びる。『glow』同様に彼女の内面からあふれる世界を味わうようだ。

水瀬いのり

観客と目を合わせたり手を振ったりとコミュニケーションを取りながら「Catch the Rainbow!」など2曲を可憐に届けると、無観客公演を含め3度目の横浜アリーナ公演を迎えられた喜びや、「皆さんが作ってくれる景色も含めてライブだと感じるとても素敵な光景をありがとうございます」と感謝を語る。テンポのいい真摯で快活なトークに、ちょこちょこと彼女流のユニークな言い回しが挟み込まれるのも小気味よい。衣装は彼女の意見をもとに衣装スタッフが手掛けたものとのことで、「私生活ではこんな上級者なお洋服着られないけど、この服を着ているときは“自分ってもしかしてイケイケ?”と思えるので、衣装の力ってすごい」とはにかんだ。

アコギとウッドベースで異国情緒あふれるサウンドを醸す「Wonder Caravan!」で颯爽と楽曲の世界へ連れ出すと、「風色Letter」ではデスクの前の椅子に腰かけ、穏やかに語らうような歌を響かせる。楽曲になぞらえて手紙をポストに入れると、登場したセットに戻り姿を消した。ミュージカルのような演出は、観客を『glow』の世界のより奥深くへといざなった。

バンドメンバー紹介の後、アップスタイルの水瀬が白いオフショルダーのトップスと紅白のボーダースカートに着替えてステージに帰還。ポップかつ意志の強さを感じさせる「We Are The Music」、ジャズテイストを盛り込んだシティポップナンバー「Melty night」と、ナチュラルな歌唱で楽曲のムードを引き立てる。その後のMCでは楽譜が読めない、地理に疎いなどの弱点を隠さず、「空気が読めたらなんとかなります!」「でもこんな大人にならないで、学生の皆さんはお勉強頑張ってください」と笑いに昇華。この虚勢を張らない姿勢も、彼女が愛されている所以だろう。

「夏の約束」と「八月のスーベニア」で終わりゆく夏をセンチメンタルかつエモーショナルに届け、夏のきらめきとロマンを優美に描くと、暗転した会場には「水瀬いのり MELODY FLAG出張版」と題し、文化放送でのレギュラー番組を模したムービーが流れる。「いのりお姉さんがズバリ解決!お悩み相談室」のコーナーで、水瀬はRN・佐倉綾音おじさんこと佐倉綾音、RN・むぎまるのママこと大西沙織からのお悩みに回答。

ふざけ倒す佐倉のお便りには一つひとつ的確かつ辛辣なツッコミを淡々と入れ、大西の「30歳になる自分へのちょっといいプレゼントには何を買ったらいいか」という質問には自身の二十歳を祝って背伸びしてブランドのバッグを買ったエピソードを交えながら「車と言いたいところだけど、むぎまるのママさんは免許を持っていなかった気がする……。自分をねぎらうボディケア用品をご購入されてみてはいかがでしょうか」とアドバイス。両者との親交の深さを感じさせるひとときだった。

次のページ

伝えたいことをたくさん詰めたツアー表題曲

全ての画像・動画を見る(全16点)

作品情報

⽔瀬いのり4th アルバム『glow』初回限定盤(CD+Blu-ray)

『glow』初回限定盤ジャケット

『glow』初回限定盤ジャケット

⽔瀬いのり4th アルバム『glow』初回限定盤(CD+Blu-ray)

2022年7⽉20⽇(⽔)発売
KICS-94059/3,960円(税込)
発売元:キングレコード
初回限定盤特典:特製BOX、別冊フォトブック
封⼊特典:特製トレカ

購入はこちら

収録内容

CD
01.sunrise glow(overture)
作曲・編曲:eba
02.僕らだけの鼓動
作詞・作曲:田淵智也 編曲:eba
03.We Are The Music
作詞・作曲・編曲:TAKU INOUE
04.風色Letter
作詞:磯谷佳江 作曲・編曲:新田目 駿
05.Starlight Museum
作詞:櫻澤ヒカル・水瀬いのり 作曲・編曲:櫻澤ヒカル
06.Melty night
作詞:hAck-Ø. 作曲・編曲:KOUGA
07.ココロソマリ
作詞:水瀬いのり 作曲:櫻澤ヒカル 編曲:白戸佑輔
08.八月のスーベニア
作詞・作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
09.HELLO HORIZON
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:白戸佑輔
10.REAL-EYES
作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤間 仁(Elements Garden)
11.パレオトピア
作詞・作曲・編曲:栁舘周平
12.心つかまえて
作詞・作曲:多田慎也 編曲:島田 尚
13.僕らは今
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
14.glow
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:椿山日南子

Blu-ray
01. ココロソマリ
02. 僕らは今
03. Starlight Museum
04. HELLO HORIZON
05. REAL-EYES
06. glow

⽔瀬いのり4th アルバム『glow』通常盤

『glow』通常盤ジャケット

『glow』通常盤ジャケット

⽔瀬いのり4th アルバム『glow』通常盤

2022年7⽉20⽇(⽔)発売
KICS-4059/3,300円(税込)
発売元:キングレコード
封⼊特典:特製トレカ

購入はこちら

収録内容

01.sunrise glow(overture)
作曲・編曲:eba
02.僕らだけの鼓動
作詞・作曲:田淵智也 編曲:eba
03.We Are The Music
作詞・作曲・編曲:TAKU INOUE
04.風色Letter
作詞:磯谷佳江 作曲・編曲:新田目 駿
05.Starlight Museum
作詞:櫻澤ヒカル・水瀬いのり 作曲・編曲:櫻澤ヒカル
06.Melty night
作詞:hAck-Ø. 作曲・編曲:KOUGA
07.ココロソマリ
作詞:水瀬いのり 作曲:櫻澤ヒカル 編曲:白戸佑輔
08.八月のスーベニア
作詞・作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
09.HELLO HORIZON
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:白戸佑輔
10.REAL-EYES
作詞:RUCCA 作曲・編曲:藤間 仁(Elements Garden)
11.パレオトピア
作詞・作曲・編曲:栁舘周平
12.心つかまえて
作詞・作曲:多田慎也 編曲:島田 尚
13.僕らは今
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:藤永龍太郎(Elements Garden)
14.glow
作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:椿山日南子

イベント情報

「Inori Minase LIVE TOUR 2022 glow」横浜アリーナ公演 オンライン配信

「Inori Minase LIVE TOUR 2022 glow」横浜アリーナ公演 オンライン配信

配信開始:10月23日(日) 開場16:00/開演16:30
アーカイブ配信:10月30日(日) 18:00まで
チケット代金:4,400円(税込)

「Inori Minase LIVE TOUR 2022 glow」横浜アリーナ公演 オンライン配信

水瀬いのり

アーティスト情報

⽣年月日:1995年12⽉2⽇
⾎液型:B型
出⾝地:東京都

中学⽣の時、オーディション「アニストテレス」に参加し、第1回⽬のグランプリを受賞。
その後2010年TVアニメ「世紀末オカルト学院」にて声優デビューを果たす。
NHK連続テレビ⼩説「あまちゃん」に登場するアイドルグループ「アメ横⼥学園芸能コース」の成⽥りな役で⼥優に挑戦するなど、マルチに活躍の場を広げる中、2013年に出演したTVアニメ「恋愛ラボ」をきっかけに演技⼒の⾼さや役幅の広さが⾼く評価されるようになり、声優として加速度的な成⻑を遂げ、10代にして話題作のメインヒロイン役に次々と抜擢されるようになる。
2015年9⽉には、話題の劇場アニメ「⼼が叫びたがってるんだ。」の主⼈公・成瀬順役の声優を務め、TVや雑誌など多くのメディアで注⽬を集めた。そして2016年には声優アワード・主演⼥優賞、第25回⽇本映画批評家⼤賞アニメ部⾨新⼈声優賞を受賞。
これまで歌ってきたキャラクターソングやアニメ・ゲームイベントでのパフォーマンスで、ジャンルを選ばずあらゆる楽曲を歌いこなす歌唱⼒が多くのアニメ・声優ファンを魅了し、歌⼿としての活動にも⼤きな期待が寄せられていた中、2015年12⽉2⽇、⼆⼗歳の誕⽣⽇迎えた記念すべき⽇に、待望の歌⼿デビューを果たした。
これまで10枚のシングルと3枚のアルバム、Blu-ray5枚をリリースし、いずれも好チャート記録している。2021年6⽉に開催したライブツアー「Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON】」は、全公演チケットソールドアウト。ツアーファイナルとして、有観客では⾃⾝初となる横浜アリーナ公演を成功させた。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 計9着の衣装とCGで“現実逃避”をポジティブに描く 小林由依のソロプロジェクトyousti、初めて作詞に挑戦した1stミニアルバムリード曲のMV公開

    2025.06.23 20:40

    元櫻坂46・小林由依のソロプロジェクトyousti(ユースティー)が、8月27日(水)にリリースする1stミニアルバムのリード曲「day dreamer」 のMusic Videoを公開した。 「day dreamer」 は小林由依が初めて作詞に挑戦した楽曲。自身のアーティスト名、そして1stミニアルバムのタイトルでもある 『yousti』 に込めた「頑張りすぎなくていいよ」「逃げてもいいよ」「身を委ねていこう」というメッセージを自身の言葉で表現し、うまくいかない日々に思い悩み、前に進む勇気がない、そんなときに聞いてほしい自分への応援ソングとなっている。 Music Videoはday dre<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69319/">…

    #yousti#小林由依

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 音楽という“現象”の奥に何がある?オルタナティブクルーS.A.R.が挑む思考実験

    #10 2025.06.19 19:00

    こちらの連載ではちょいちょいご無沙汰になっております。ショウムライターこと庄村聡泰のインタビュー連載オタズネモノにございます。 此度のゲストは昨今シーンを賑わせまくっているIRORI Recordsからの新たな刺客、S.A.R.。コロナ禍に於ける音遊びから自然発生的に結成されたバンド、ではなくオルタナティブ・クルー。クールなボーカリストであり発起人のsanta。飄々とした(しすぎてもいる笑)ギタリストでありMCのImu Sam。インタビュー中とんでもねえ名言つうかパンチラインをそこかしこに繰り出してくれたベーシストEnoを中心にオタズネしたのですが、それを静観するドラムのmay_chang、そ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68990/">…

    #S.A.R.#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • 「みんなついてきてね!」メンバーからコメントも到着 IS:SUEが6ヵ所Zepp巡る初全国ツアー開催発表、1周年記念日にREBORNと喜び分かち合う

    2025.06.20 04:00

    昨日6月19日(木)にデビュー1周年を迎えたIS:SUEが、グループ初の全国ツアー「2025 IS:SUE 1ST TOUR」を12月より開催することを発表した。 IS:SUE(読み:イッシュ)は「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ファイナリストで結成されたガールズグループ。2024年6月のデビュー以降、パワフルさと気品を兼ね備えたパフォーマンスで多くのファンを獲得している。 デビュー1周年を記念し、今月には東京と大阪で2度目のファンコンサート「2025 2ND IS:SUE ASSEMBLE -The Scarlet Anniversary」を開催。初披露となった最新E<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69046/">…

    #IS:SUE

  • 放送開始同日の7月4日リリース、楽曲流れるPV解禁 Creepy Nutsがアニメ『よふかしのうた』と再タッグ、新曲「Mirage」が新シーズンOPテーマに

    2025.06.06 00:00

    Creepy Nutsの新曲で、7月4日(金)にリリースされるデジタルシングル「Mirage」がTVアニメ『よふかしのうた Season2』のオープニング・テーマに決定した。 累計部数530万部(電子含む)を突破するコトヤマによる大人気コミックスを原作とした『よふかしのうた』の主人公は、夜に眠れない日々が続く不登校中の夜守コウ(やもり・こう)。吸血鬼のナズナと出会い魅了されたコウはナズナを“好き”になることを決心し、一方ナズナはコウに“惚れさせる”と決意する。しかし、そんな彼らに吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)の手が、すぐそこまで迫っていた。 なお、本作のタイトル『よふかし<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68169/">…

    #Creepy Nuts

  • FM福岡の55周年テーマソングとして制作されたポップソング muqueの新曲「カーニバル」配信スタート、人との繋がりで生まれる喜びや希望を描く

    2025.06.04 00:00

    福岡発の4ピースバンドmuque(読み:ムク)が、新曲「カーニバル」を本日6月4日(水)に配信リリースした。 6月11日(水)にリリースされるニューEP『DOPE!』に収録される「カーニバル」は、FM福岡の55周年テーマソングとして制作された。同局のキャンペーンコピー「聴けば、出会える。→動きだす」から着想を得て、孤独を感じながらも希望を見出す瞬間や、人(=ファンやリスナー)との繋がりを大切にする気持ちを描いた楽曲となっている。 「カーニバル」は2000年代を彷彿とさせるストレートなポップロックサウンドを基盤に、サビではカノンコードを取り入れるなど、ある種王道とも捉えられるサウンドだが、そこに<a href="https://bezzy.jp/2025/06/67995/">…

    #muque

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram