Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

「傷ついてないふりはできない」とコメント

エド・シーラン、『007』主題歌がビリー・アイリッシュに変更になったことについて語る

2022.10.21 19:45

By Harald Krichel - Own work, CC BY-SA 3.0

2022.10.21 19:45

全ての画像・動画を見る(全2点)

ダニエル・クレイグ主演『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌を務めたビリー・アイリッシュ。テーマソング「No Time To Die」は、オスカー賞/グラミー賞/ゴールデングローブ賞の3冠に輝いたが、実は直前までエド・シーランが主題歌を務めるはずであったようだ。

今週のThe Peter Crouchのポッドキャストに出演したエド・シーラン。彼は、もともと自分がジェームズ・ボンドのテーマソングを担当するはずだったとかしている。

「本当にジェームズ・ボンドの主題歌を担当する寸前まできていたんだ。全ミーティングもやったし、すでに曲を書き始めていたのに、彼らは監督を変えて脚本も変えたことによってすべて終わったんだ。
担当できなかったことに傷ついてないふりはできない。もしまたその機会がきたら、“はい!もちろん!”って許諾するだろう

ミーティングも終え、曲の制作をはじめていたにも関わらず、監督と脚本が変更になったことにより、主題歌がビリー・アイリッシュになったとエド・シーランはコメントした。エド・シーランは、イギリス出身のシンガーとしてもジェームズ・ボンドの主題歌を担当したいとも発言している。

ビリー・アイリッシュの「No Time To Die」には映画音楽界の巨匠であるハンス・ジマーも参加しており、ビリー・アイリッシュはジェームズ・ボンドの主題歌史上最年少アーティストとなった。また、「No Time To Die」がアカデミー歌曲賞を受賞したことにより、ビリー・アイリッシュは21世紀生まれの初のオスカー受賞者となった。

全ての画像・動画を見る(全2点)

ビリー・アイリッシュ

アーティスト情報

サード・スタジオ・アルバム『HIT ME HARD AND SOFT/ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』をリリースし、23歳にして21世紀を代表するスターの1人としての地位を確立しているビリー・アイリッシュ。最新作は、そのタイトルが示す通り、歌詞とサウンドの両面で“強く”も“やさしく”も響かせながら、ジャンルを超え、トレンドに縛られない作品となっている。全10曲は、ロサンゼルスの故郷で、兄であり長年のコラボレーター/プロデューサーでもあるフィニアス(FINNEAS)と共に作詞・作曲・レコーディングされた。グラミー賞®とアカデミー賞を複数回受賞してきた2人が生み出した本作は、これまでで最も大胆な作品集であり、ローリング・ストーン誌からも「アイリッシュの最高傑作」と評されている。
2015年にデビュー・シングル「ocean eyes」を発表して以来、アイリッシュは音楽界のあらゆる壁を打ち破ってきた。ブレイクからわずか数年後の2019年、デビュー・アルバム『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?/ ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』は米ビルボード・アルバム・チャート(Billboard 200)で初登場1位を獲得、さらに英米含めて17の国と地域でも1位を記録し、その年で最もストリーミング再生されたアルバムとなった。2021年にはセカンド・アルバム『Happier Than Ever/ハピアー・ザン・エヴァー』をリリースし、こちらも米ビルボード・アルバム・チャート(Billboard 200)で1位を獲得と英米含む世界19の国と地域で初登場1位を獲得。いずれのアルバムも全曲をビリーとフィニアスが作詞・作曲・プロデュース・レコーディングしており、世界中の批評家から高い評価を受けた。
これまで9度のグラミー賞®を受賞しているビリー・アイリッシュは、第62回グラミー賞において史上最年少で主要4部門すべて(最優秀新人賞、最優秀アルバム賞、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞)と最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞を同時受賞する快挙を成し遂げた。また、史上最年少でジェームズ・ボンド映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の主題歌「No Time To Die」を書き下ろし・歌唱。同曲は2022年にアカデミー賞の歌曲賞を受賞している。
さらに2023年、グレタ・ガーウィグ監督による映画『バービー』のために書き下ろした楽曲「What Was I Made For?/ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー?」は、批評家から絶賛され、アカデミー賞とゴールデングローブ賞の歌曲賞、そしてグラミー賞®「年間最優秀楽曲賞」と「最優秀映像作品楽曲」の2冠を獲得。史上最年少でアカデミー賞を2度受賞した人物として、その名を再び歴史に刻んだ。
現在、ビリー・アイリッシュは全公演ソールドアウトとなっているワールド・ツアー「HIT ME HARD AND SOFT: THE TOUR」を開催中。

エド・シーラン

アーティスト情報

エド・シーランは、世界中で4500万枚以上のアルバムと1億5000万枚のシングルを売り上げた、時代を代表するアーティストだ。示唆に富むソングライティング、ポップの万能性、そしてジャンルを超えて融合する影響力を通じて、彼の豊かな才能は、リスナーに完璧にフィットするだけでなく、世代を超えて魅了する。
2010年、当時気に入ったグライム系アーティストをフィーチャーした8曲入りEP『No.5 Collaborations Project』でUKサーキットに登場して以来、その比類なきソングクラフトと多様性によって世界中のファンと共鳴し合ってきた。そして現在、『+』(2011年)、『x』(2014年)、『÷』(2017年)、『No.6 Collaborations Project』(2019年)、そして『=』(2021年)と5作連続で全英No.1アルバムとなり、エドは地球上で最も人気があるポップスターの1人としてその地位を再確認し続けている。

彼の大ヒットとなった3枚目のスタジオ・アルバム『÷』は、現在もイギリスで男性アーティストによる史上最速の売り上げを記録しており、リード・シングル「Shape of You」は、Spotify史上最もストリームされた楽曲としての地位を維持している。

2019年末、2010年から2019年の間、英国の公式シングルおよびアルバム・チャート全体で最多No.1を獲得するなど、母国英国で数々の功績を残し、オフィシャル・チャート・カンパニー初の「No.1 Artist of the Decade」賞を授与されていた。最近では、イギリスのシングル・チャートで52週(通年)1位を獲得した最初のイギリス人ソロ・アーティストとなり、オフィシャル・チャート・カンパニーでも新たな偉業を達成している。

昨年10月に発売された新作アルバム『=』のリリースに先立ち、「Bad Habits」で(これまで2022年で最も売れた全英No.1シングル)と「Shivers」という2曲の全英シングルNo.1を獲得し、2曲合わせて15週間にわたり全英公式シングル・チャートの上位に君臨していた。さらに、『=』はリリース以来、世界中で300万枚以上を売り上げ、2022年度グラミー賞の<ソング・オブ・ザ・イヤー>にもノミネート、2022年度ビルボード・ミュージック・アワードでは9部門にノミネートされ、<トップ・ビルボード・グローバル・アーティスト>を受賞した。

彼が21世紀の人気アーティストの1人となったのは、彼の音楽作品の成功だけではない。大きな会場を、彼の初めてステージとなったパブのバックルームに変えてしまう神秘的な能力を持つエドは、2015年に、バンドなしで、ギターとループペダルだけで、ウェンブリー・スタジアムを3夜連続でソールドアウトにして史上初のソロ・アーティストとなり、歴史を刻んでいた。2019年の夏、2年にわたる大規模なディバイド・ツアーで史上最も観客動員数の多いツアーとなり、再び歴史に名を刻む。そして今年はウェンブリー・スタジアムで5夜にわたって行われる「+ - = ÷ x Tour」(マスマティクス・ツアー)が控えている。

https://wmg.jp/edsheeran/profile/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram