9月23日公開、海辺の町で出会う「喪失」を抱えた男女の物語
福地桃子、岡山天音、井樫彩が過ごした濃密な瞬間、3人で振り返る映画『あの娘は知らない』
2022.09.24 12:00
2022.09.24 12:00
福地さんは、本当に誠実で真面目(岡山)
──井樫監督の思いと、福地さんのパーソナルな部分をすり合わせて広げていったと。福地さんは“一人ぼっち”という状況に置かれたことで、気づきなどはありましたか?
福地 最初に台本をいただいたときは、そんなに“一人ぼっち”を感じなかったんです。本読みをさせてもらったときも、まだ現地に行ってなかったですし、そこでの営みがわからなかったので感覚が掴めなくて。でも現場に入ったら、短い撮影期間だったのにとても長く感じました。それはたぶん、思っていた以上に「孤独だな」と感じていたかもしれないなって。その感情が、自分自身としてなのか、奈々としてなのかっていうのは答えが出ないまま終わってしまったのですが、私は自分の思いを伝える時なんだか緊張する方なので、(岡山に目をやりつつ)現場での居方とかを相談させてもらって……覚えていらっしゃいますかね?
岡山 覚えてます、覚えてます。
福地 そうしたら、「大丈夫だよ」と。
井樫・岡山 軽いっ(笑)。
福地 いえ、違うんです。本当はもっとちゃんと、たくさんお話ししてもらいました。それに正直、天音さんだから話せたというところが大きかったと思います。奈々としてお芝居している中で、脚本から“自分”はどういう人なのかを見つけるのが難しかったんです。天音さんとのやりとりの中で引き出してもらった部分が多いですし、そこにヒントがたくさんありました。
──撮影は静岡県伊東市で行われたとのことですが、撮影期間中はどんなふうに過ごされていましたか?
岡山 撮影以外の余白の時間みたいなのは全然なかったんです。でも、町の空気とかも東京とは全然違いますし、かといって見たことある地方の空気とも何か違って。人気(ひとけ)はあまりなかった気がしますけど、陰な感じは全然なくて、そのバランスがすごく不思議だなと思いました。時間が空いたときにひとりで近くの本屋さんに行ったんですけど、そこはマジで誰もいなくて、不思議な夢に入り込んだような感覚でした。「これ、夢の本屋かな」みたいな(笑)。空気がカラッとしていて、気持ちよかったです。
福地 伊東市は、案内してくれる方が伊東出身じゃない方が多いみたいなんです。地元の方は、その素晴らしさが当たり前のものになっていて「何もない」と言うかもしれないけれど、離れたところから行くとたくさん魅力がある町なんだと教えてもらいました。
──井樫監督は、なぜ伊東市をロケ地に選ばれたのでしょうか。
井樫 まず、第一に海辺の町であること。海辺の町といってもいろいろあると思うんですけど、候補が3つぐらいありまして、その中から総合的に判断して決めました。実際に行かせていただいても、天音さんがおっしゃった通り、重い気持ちにならないというか。人々もすごく穏やかで、陰に行かない雰囲気がその土地にあって、素敵だなと思いました。
──今作は福地さんの主演作ですが、岡山さんから見た福地さんの座長ぶりについても聞かせてください。
福地 座長ぶり! 何を言われるのかドキッとします(笑)。
岡山 あはは(笑)。でも、きっとすごく真面目で一生懸命な方なんだなっていうのは、2日目くらいにはわかりました。キャリア的にも実年齢的にも、他の人だったら意識もしないようなところまで、「こういうときはどうしたらいいんですかね?」とお話しされていて。いや、そんなところまで考えて、さらに芝居までやったら、もう破裂しちゃうよ!? と。本当に誠実で真面目な方という印象が強いです。座長としてどう居ればいいのか、みたいなこともご本人はいろいろと考えていて、すごい方だなと思いましたね。
福地 でも、何もできなかったんです……。
岡山 いやいやいや。その意識があるっていうところに、福地さんという方が分かった気がしました。
福地 天音さんとは「初めまして」だったんですけど、お芝居の中でも、普通にお話ししてる中でも、話しやすい空間を作ってくださいました。「ここでどうする?」みたいな話はそんなにしていないのですが、撮影期間での過ごし方とかを見ていても、絶対的な安心感がある方だなと思いました。
次のページ