Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

リル・ウェインやニッキー・ミナージュと共演を予定

ドレイク、コロナウイルス感染により自身のフェス「October World Weekend Festival」を延期

2022.08.02 17:30

ドレイク「Falling Back」

2022.08.02 17:30

全ての画像・動画を見る(全1点)

ドレイクが、コロナウイルスに感染したことにより、地元トロントで開催される自身のフェス「October World Weekend Festival」を延期にすると発表した。

リル・ウェインの伝説的ヒップホップレーベル <Young Money Entertainment>のリユニオンライブとして、リル・ウェインやニッキー・ミナージュと共に出演する予定であった。ドレイクは、2018年までリル・ウェインの <Young Money Entertainment>に所属していた。

彼はインスタグラムで、「なるべく早くリスケする」と明かし、「新しい日程が決まったらすぐ街に知らせるよ。それまで皆が健康で安全でいてほしい。一緒に過ごすはずだった週末がなくなって、皆を落ち込ませて申し訳ない。陰性になった瞬間にステージにて俺の全てをみんなに捧げるよ(コロナ以外は)」ともコメントしている。

先日、ドレイクは同じくカナダ出身のネリー・ファータドをゲストに呼び、フェスの初日を迎えたばかりであった。また、6月には新アルバム『Honestly, Nevermind』をリリースし、Billboard 200アルバムチャートで11枚目の1位を獲得していた。

作品情報

ドレイク「Honestly, Nevermind」

『Honestly, Nevermind』ジャケット

『Honestly, Nevermind』ジャケット

ドレイク「Honestly, Nevermind」

2022年6月17日(金)リリース

購入はこちら

収録内容

<Tracklist>
1. Intro
2. Falling Back
3. Texts Go Green
4. Currents
5. A Keeper
6. Calling My Name
7. Sticky
8. Massive
9. Flight’s Booked
10. Overdrive
11. Down Hill
12. Tie That Binds
13. Liability
14. Jimmy Cooks (feat. 21 Savage)

カナダ、トロント出身、31歳。俳優としてカナダの人気ドラマ『デグラッシ ネクスト・クラス』に出演し、人気を確立。2006年以降ミックステープ等をリリースし、本格的に音楽活動を開始。2010年にデビュー・アルバム『サンク・ミー・レイター』をリリースし、いきなり全米チャート1位を獲得。以降ミックステープも含め、アルバムが8作連続で全米1位を獲得する。過去に3度のグラミー賞を受賞するものの、2017年は作品をグラミー賞の選考にエントリーしないなどで話題に。ドレイクの総資産は100億円を超え、音楽以外にアパレル等も手がける。
最新アルバム『スコーピオン』は全米4週連続1位を記録し、89の国と地域のiTunesで1位を獲得。アルバムは発売から1週間で10億回以上再生されるなど、ストリーミング史上初の記録を達成している。さらに『スコーピオン』のリリースによって、ドレイクの参加楽曲27曲が同時に全米チャートTOP100にランクインし、チャート全体の約3分の1を占めるなど、米シングル・チャート59年の歴史上初となる前人未到の偉業を達成。うちTOP10に7曲が同時ランクインし、ザ・ビートルズを超える新記録も達成している。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/drake/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 小山慶一郎演じるカリスマ部長ら個性溢れる生徒たちの姿も W主演のRANと山川ひろみが海と青空を背に見つめ合う映画『アオショー!』ポスター解禁

    2025.06.25 20:00

    MAZZELのRANと山川ひろみがW主演を務め、9月5日(金)に公開される映画『アオショー!』のポスタービジュアルが解禁された。 本作の舞台は、美しい海に囲まれた小さな離島・折後島。島で唯一の小さな高校で、個性豊かな生徒たちが合唱を通して絆を深め、青春を駆け抜けていく姿を描く。東京を離れ、母と二人で離島・折後島へと移り住んできた高校生・悉平は、島で唯一の高校「折後島高等学校」に転入する。気になる女の子・沫乃やクラスメイトたちとの出会いをきっかけに心を開いていくが、本土にある「采高等学校」との統廃合を前に“歌の交流会”が開かれることに。合唱コンクールの強豪校である采高の部長・貴宝院が彼らを鮮やか<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69430/">…

    #RAN#アオショー!#山川ひろみ

  • コメントでは13歳息子とのエピソードも明かす UAの新曲「Happy」本日リリース、30周年アニバーサリーを彩る笑顔の新ビジュアル公開

    2025.06.20 10:00

    6月21日(土)にデビュー30周年を迎えるUAの新曲「Happy」が本日リリースとなり、新たなビジュアルも公開された。 UAにとって約2年ぶりの新曲となる「Happy」は、ライブバンドのメンバーでありAJICOの「ラヴの元型」も手掛けた荒木正比呂が作曲とプロデュースを担当。心躍るビートと深みのあるサウンドに英詞と日本語詞が交互に現れるユーモラスなメロディーが乗り、UAのアーティスト性が凝縮されたピースフルでポップな作品となっている。 本日公開された新たなアーティスト写真は、カメラマンの守本勝英が撮影。「Happy」を象徴するかのようなUAの笑顔が印象的な一枚となっている。また、「Happy」リ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69071/">…

    #UA

  • 死期を悟った人間が遺した作品を白井晃はどう解釈したのか? 松岡充主演ミュージカル『LAZARUS』開幕、デヴィッド・ボウイ最後の“ギフト”が日本でも

    2025.06.03 17:00

    松岡充主演のミュージカル『LAZARUS』が5月31日(土)、KAAT神奈川芸術劇場<ホール>で開幕。それに先駆けて5月30日に公開ゲネプロと記者会見が行われた。 伝説的なロック・スターで、1970年代以後のファッションやアート、カルチャーに多大な影響を及ぼし、2016年1月10日に亡くなったデヴィッド・ボウイ。『LAZARUS』は彼の最後のアルバム『★(ブラックスター)』と同時期に制作され、遺作ともなったミュージカルで、2015年にオフブロードウェイで初演されたもの。今回が日本初演となる。 ボウイが主人公を演じた映画『地球に落ちて来た男』(1976年)にインスパイアされた本作は、地球に取り残<a href="https://bezzy.jp/2025/06/67923/">…

    #LAZARUS#舞台レポート

  • 放送開始同日の7月4日リリース、楽曲流れるPV解禁 Creepy Nutsがアニメ『よふかしのうた』と再タッグ、新曲「Mirage」が新シーズンOPテーマに

    2025.06.06 00:00

    Creepy Nutsの新曲で、7月4日(金)にリリースされるデジタルシングル「Mirage」がTVアニメ『よふかしのうた Season2』のオープニング・テーマに決定した。 累計部数530万部(電子含む)を突破するコトヤマによる大人気コミックスを原作とした『よふかしのうた』の主人公は、夜に眠れない日々が続く不登校中の夜守コウ(やもり・こう)。吸血鬼のナズナと出会い魅了されたコウはナズナを“好き”になることを決心し、一方ナズナはコウに“惚れさせる”と決意する。しかし、そんな彼らに吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)の手が、すぐそこまで迫っていた。 なお、本作のタイトル『よふかし<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68169/">…

    #Creepy Nuts

  • 揺るがない芯と想いで7月9日の東京ワンマンに向かう Soalaが音楽で救えた過去の自分、新たな挑戦で感じた手応えと「生みの楽しみ」を語る

    2025.06.22 12:00

    今年1月に自身初のワンマンツアー「Bluem」を終えたSoalaが、4月に「Dead or Love」、5月に「Message Bluem」と新曲を連続リリースした。 「Dead or Love」はTVアニメ『この恋で鼻血を止めて』のエンディング主題歌で、「Message Bluem」は既発曲「Bluem」のアンサーソング。活動ペースを加速させながら、様々な角度から楽曲を発表し続けているSoalaの現在のモードとは。 テーマに忠実に書くことが好きなんだと思う ──まずは昨年末から今年1月にかけて行った1st ONE-MAN LIVE TOUR「Bluem」を終えての感想を聞かせてください。 初<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68999/">…

    #Soala#インタビュー

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram