Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

カメレオン・ライム・ウーピーパイ、Stephen Harrisonとのコラボ曲配信

2022.07.06 00:00

カメレオン・ライム・ウーピーパイ

2022.07.06 00:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

カメレオン・ライム・ウーピーパイが2022年7月6日(水)、LA出身の3ピースバンド・FEVER 333で、カナダ出身のハードコアバンド・Cancer BatsのギタリストでもあるStephen Harrisonを迎えた新曲「Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison」を配信リリースした。

5月25日に2nd EP『MAD DOCTOR』をリリースし、各ストリーミング・サイトで多くのプレイリストにピックアップされ、注目を集めているカメレオン・ライム・ウーピーパイ。昨年11月には、イギリス・マンチェスター出身のプロデューサー兼DJであるTCTSと制作した楽曲「Rich Girl」をリリースするなど、海外アーティストとのコラボレーションも積極的に行っている。

今回のコラボレーションは、Stephen HarrisonがSNSを通じてカメレオン・ライム・ウーピーパイに直接コンタクトをとり、やり取りを始めたことをきっかけに実現。カメレオン・ライム・ウーピーパイが作詞・作曲・リードボーカルを担当し、Stephen Harrison がギター&アレンジで参加している。カメレオン・ライム・ウーピーパイのポップさと Stephen Harrison のヘビーなギターサウンドがぶつかり合い、最高にパンクでポップでラウドに仕上がっている。歌詞に込めた「あなたに刺さればそれでいい!!!」という強い想いが、リスナーの心も身体も踊らせるような楽曲となっている。

また、配信リリースと同時に、公式 YouTube チャンネルにて本楽曲のオーディオビジュアライザーが公開された。2組のコラボを象徴するようなインパクトのあるジャケット写真、そして、そのジャケット写真を使用した映像のクリエイティブはどちらもカメレオン・ライム・ウーピーパイが手掛けたものになっている。

■Chi- コメント
Stephen さんとの最高に刺激的なコラボでした。音楽に対してのエネルギーが半端じゃなかったです。私があまり聴いてこなかった音楽だったので、すごく面白くて楽しくできました。Instagram でメッセージを貰った時はまさか本当にリリース出来るとは思ってなかったのでリリース出来てとても嬉しいです。この曲を聴いてエネルギーを体感してみて下さい。

■Stephen Harrison コメント
ある日、いつも通り Spotify を聴いていたら、カメレオン・ライム・ウーピーパイの曲が流れてきたんだ。その曲が本当に素晴らしかったので、すぐに勢いで Chi-に DM していつか一緒に何かできたらいいねって伝えたんだ。「Whoopie is a Punkrocker」は、激しいギターサウンドがハマっているクールな楽曲になった。キャッチーだけどヘビー、でもとても楽しいサウンドが詰まっていて、誰もが気に入る要素がある。だから何百回、いや何百万回も聴きまくって、曲の隅々まで楽しんで欲しい。ロックで、クールなものが好きなら、きっとこの曲を好きになると思うよ。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

『Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison』

『Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison』ジャケット画像

『Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison』ジャケット画像

『Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison』

2022年7月6日(水)リリース
リリース形態:ダウンロード & ストリーミング

購入はこちら

カメレオン・ライム・ウーピーパイ

アーティスト情報

Chi-によるソロユニット〈カメレオン・ライム・ウーピーパイ〉。
オレンジの髪が特徴的なChi-。
そして仲間にWhoopies1号・2号がいる。
2021年には、Spotifyの「RADAR:Early Noise 2021」に選出され、
リリースを重ねるごとに国内外の多くのアーティスト・リスナーから
着実に支持を集めている。
楽曲制作やライヴ活動に限らず、
全てのクリエイティヴを3人のみで手掛ける。
国やジャンルを問わず様々なクリエイターとのコラボレーションも
精力的に行っており、3人の持つ創造力と、
音楽に掛けるエネルギーは計り知れない。
エクレクティックな感性で、
鬱屈とした時代の空気や感情を、
カオティックにないまぜにしながら、
ポップスへと昇華する次世代型アーティスト。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram