宮本亞門
演出家。1958年東京・銀座生まれ。
2004年には東洋人初の演出家としてオンブロードウェイにて『太平洋序曲』を上演し、同作はトニ
ー賞4部門にノミネート。
ミュージカル、ストレートプレイ、 オペラ、歌舞伎などジャンルを問わず幅広く作品を手掛ける。
2022年には、映画『ベストキッド』をミュージカル化した『カラテキッド』をセントルイスで開け、そのあとオンブロードウェイを目指す予定。
近年の作品として2025年6月、30年ぶりにメガホンを取った、北陸能登復興支援映画『生きがい
IKIGAI』監督・脚本・企画。
8月、戦後80周年祈念として沖縄で初めての舞台『生きているから〜対馬丸ものがたり〜』企画・
脚本・演出。
10月舞台『新 画狂人北斎』-2025-を演出する予定。
またこれまで演出した三島由紀夫作品は、舞台『金閣寺』、『ライ王のテラス』。オペラ『金閣寺』、『午後の曳航』がある。
近著『上を向いて生きる』(幻冬舎)。 テレビドラマ初出演としてNHK朝ドラ『ブギウギ』に作詞家の藤村役を演じた。
-
共演は東出昌大、三浦涼介、大鶴佐助、首藤康之、加藤雅也宮本亞門×成宮寛貴が25年ぶり再タッグ、三島由紀夫作『サド侯爵夫人』来年1月から上演
2025.09.26 04:00
三島由紀夫作、宮本亞門演出による舞台『サド侯爵夫人』が2026年1月8日(木)より東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて上演されることが決定。東京公演終了後は大阪・森ノ宮ピロティホール、愛知・とよはし芸術劇場、福岡・福岡市民ホール中ホールにて巡演される。 生誕100周年を迎え、数多くの作品が日本国内にとどまらず世界中で愛されている作家・三島由紀夫。翻訳上演されている作品の中でも『サド侯爵夫人』は、人間の心の奥底に潜む欲望や葛藤を美しくも残酷な言葉で浮かび上がらせる傑作として知られている。また、演出を手掛ける宮本亞門はこれまでも舞台『金閣寺』や『ライ王のテラス』、オペラ『金閣寺』<a href="https://bezzy.jp/2025/09/74744/">…
舞台『サド侯爵夫人』
舞台『サド侯爵夫人』
【東京】2026年1月8日(木)~2月1日(日)
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
【大阪】2月5日(木)~8日(日)
森ノ宮ピロティホール
主催:関西テレビ/キョードー大阪/サンライズプロモーション
【愛知】2月13日(金)・14日(土)
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール
主催:サンライズプロモーション
【福岡】2月17日(火)・18日(水)
福岡市民ホール中ホール
主催:TNCテレビ西日本/サンライズプロモーション
協力:キャナルシティ劇場
後援:福岡市
チケット発売:2025年10月25日(土) 一般発売
チケット料金:11,000円/U-25 6,600円(観劇時25歳以下対象、要身分証明書)
スタッフ&キャスト
作:三島由紀夫
演出:宮本亞門
美術:久保田悠人/衣裳:ツグエダユキエ/照明:佐藤 啓/音響:鹿野英之/ヘアメイク:山本絵里子/演出助手:木村孔三/舞台監督:千葉翔太郎
出演:成宮寛貴 東出昌大 三浦涼介 大鶴佐助 首藤康之 加藤雅也
企画製作:tsp (トータルステージプロデュース)
PARCO劇場開場50周年記念シリーズ『チョコレートドーナツ』
PARCO劇場開場50周年記念シリーズ『チョコレートドーナツ』
2023年
10月8日(日)~31日(火) 東京・PARCO劇場
11月3日(金・祝)~5日(日) 大阪・豊中市立文化芸術センター 大ホール
11月10日(金)、11日(土) 熊本・市民会館シアーズホーム 夢ホール(熊本市民会館)
11月16日(木) 宮城・東京エレクトロンホール宮城
11月23日(木・祝) 愛知・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
スタッフ&キャスト
原作:トラヴィス・ファイン/ジョージ・アーサー・ブルーム(トラヴィス・ファイン監督映画『チョコレートドーナツ(原題:ANY DAY NOW)』より)
翻案・脚本・演出:宮本亞門
訳詞:及川眠子
出演:東山紀之
岡本圭人
八十田勇一、まりゑ、波岡一喜、綿引さやか
斉藤暁、大西多摩恵、エミ・エレオノーラ、矢野デイビット、穴沢裕介
丹下開登・鎗田雄大・鈴木魁人(トリプルキャスト)
高木勇次朗、シュート・チェン、棚橋麗音、小宮山稜介
山西惇、高畑淳子
音楽監督・編曲:横山英規/美術:乗峯雅寛/照明:佐藤啓/音響:佐藤日出夫/衣裳:十川ヒロコ
ヘアメイク:宮内宏明/振付:大村俊介(SHUN)/音楽監督助手・稽古ピアノ:松田眞樹
歌唱指導・コーラスアレンジ:大嶋吾郎/映像:荒川ヒロキ/演出助手:坂本聖子、河合範子/舞台監督:松下清永
企画・製作:株式会社パルコ