Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

実現困難な“ループもの”がウォーリー木下演出で見事舞台化

これぞ演劇ならではのライブ感!薮宏太主演の音楽劇『MONDAYS』で体感する“気持ちよさ”とは

2025.10.08 17:00

2025.10.08 17:00

全ての画像・動画を見る(全23点)

PARCO PRODUCE 2025 音楽劇『MONDAYS/このタイムループ、まだまだ終わらない!?』が10月5日(日)、東京・渋谷のPARCO劇場で開幕。それに先立ち前日、公開ゲネプロと記者会見が行われた。

タイトルでピンと来た人もいるかもしれないが、今作は2022年に公開された映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』(監督・竹林 亮)を原作としたもの。上映が3館からスタートしたものの、口コミでその評判が広がり最終的に80館超の映画館で上映され、ロングランヒットを記録したことでも話題となった作品だ。

音楽劇『MONDAYS/このタイムループ、まだまだ終わらない!?』
公開ゲネプロより

さて、そんな作品が舞台化。しかも音楽劇に!? 脚本・演出を手掛けたウォーリー木下は会見で「これを舞台化することで、映画を作った方たちに迷惑をかけないかなということは最初に思いました。やるならまるっきり反対の方向性でやろうと。二度と同じことができない“ライブ”で『毎日同じことをしなくてはいけない』という設定のタイムループものを作ることで何か新しいことができないか、と思って作ってみました」と語ったが、舞台上で観られたのは、まさに「演劇ならではの『MONDAYS』」だ。

物語の舞台となるのは小さな広告代理店「Zコミュニケーション」。「チーム永久」のメンバーは、部長の永久(梶原 善)、事務の神田川(大空ゆうひ)、クリエイティブディレクターの平(岡田義徳)、デザイナーの森山(森田甘路)、プランナーの吉川(南沢奈央)、プランナー兼営業の村田(薮 宏太)、プランナー見習いの遠藤(平間壮一)の7人。遠藤と村田は同い年だが、入社は2年村田が早く、遠藤は村田のインテリっぷりを敬愛している。先輩の吉川が自分のキャリアアップ転職のためにとってきた案件「味噌汁炭酸タブレット」のプレゼン資料作りの手伝いと、1ヵ月後に迫ったショッピングモールのクリスマスイベントの打ち合わせで時間に追われ、トラブルも重なり土日も休日出勤して働く彼ら。そしてまた月曜日が来て、慌ただしい1週間が始まるのだが……。

村田役の薮 宏太(Hey! Say! JUMP)

やがてある日、遠藤が村田に「この1週間がループしているのでは?」と言い出す。最初は信じられない村田だが、遠藤のアドバイスに従うことで自分たちが同じ1週間を繰り返す「タイムループ」の中にいることに気づき驚愕する。少しずつ他の社員に「タイムループ」のことを気づかせ、どうにか脱出する方法を探る「チーム永久」。新しい月曜日は、果たしてやってくるのか……!? というストーリーだ。

遠藤役の平間壮一、村田役の薮 宏太
吉川役の南沢奈央

観終わってすぐに浮かんだ感想は「もう一度最初から観たい!」だ。ゲネプロ前の記者会見で「地獄の稽古」という言葉が出てきていたが、幕が上がってからほどなくその意味を完璧に理解する。音楽は、□□□(クチロロ)の三浦康嗣によるエレクトロポップ。しかしそのサウンドには、登場人物たちの生活音……電気のスイッチをONにしたり、コーヒメーカーのスイッチを入れたり、なにかものを落としたりぶつかったりという音が見事に盛り込まれているのが最大の特徴だ。

音楽に合わせて舞台上では月曜日から火曜日、水曜日……と1週間が過ぎてゆき、慌ただしいオフィスの様子をリアルに描写しながらも、要所要所で俳優陣の動きとサウンド、ビートがシンクロする。演劇でありながら、とてもパフォーマンス性の高いこのシークエンス、なんとも見ていて気持ちが良い! 近年では2.5次元作品からミュージカル、2020東京パラリンピックの開会式まで幅広く演出家として活躍するウォーリー木下だが、もともとは音やリズムに合わせたパフォーマンス演出を得意とする人だ。このあたりの演出は、彼の面目躍如といったところだろう。

次のページ

舞台を彩る愛すべきキャラクターたち

全ての画像・動画を見る(全23点)

作品情報

PARCO PRODUCE 2025 音楽劇『MONDAYS/このタイムループ、まだまだ終わらない!?』

PARCO PRODUCE 2025 音楽劇『MONDAYS/このタイムループ、まだまだ終わらない!?』

【東京公演】
日程:2025年10月5日(日)~27日(月) 
会場:PARCO劇場

【大阪公演】
日程:2025年11月1日(土)~11月3日(月祝) 
会場:森ノ宮ピロティホール

【長野公演】
日程:2025年11月8日(土)~9日(日) 
会場:サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター) 大ホール

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:薮 宏太 平間壮一 南沢奈央 森田甘路 吉本実憂 松尾敢太郎 岡田義徳 大空ゆうひ 梶原 善
上演台本・演出:ウォーリー木下
作曲・音楽監督:三浦康嗣(□□□)
スウィング:花戸祐介 涼花美雨
企画・製作:株式会社パルコ

1990年1月31日生まれ 神奈川県出身
2007年よりHey! Say! JUMPとしてCDデビュー。
2009年にミュージカル『シー・ラヴズ・ミー』で舞台単独初主演を果たす。2023年には再演され、約13年ぶりに同役を演じ話題となった。
近年の主な出演作に、【舞台】『tick,tick...BOOM!』(24:主演)、『BE MORE CHILL』(23:主演)、『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(23)、『ジョセフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート』(22:主演)、【テレビドラマ】『眼の壁』(22:WOWOW) ほか

1990年2月1日生まれ 北海道出身
2007年、舞台『FROGS』にて舞台デビュー。その後、得意のダンスとアクロバットを活かし様々な舞台作品に出演。
主な出演作に、『W3 ワンダースリー』、ミュージカル『ワイルド・グレイ』(25)、『イン・ザ・ハイツ』(24・21)、『無伴奏ソナタ- The Musical-』『テラヤマキャバレー』(24)、『RENT』(23・20・17・15)、 『The View Upstairs-君が見た、あの日-』『ヘアスプレ ー』(22)、『IndigoTomato』(19・18)など。

06年にテレビドラマ『恋する日曜日 ニュータイプ』で主演デビュー。主な出演作品は【舞台】『アーリントン』『岸辺の亀とクラゲ-jellyfish-』『羽世保スウィングボーイズ』『更地』(21)『エゴ・サーチ』『お月さまへようこそ』『血の婚礼』(22)『セトウツミ』(23)『メディア/イアソン』『いびしない愛』『No.9~不滅の旋律~』(24)『反乱のボヤージュ』(25)【TV】『赤い糸』(CX/映画)『軍師官兵衛』(NHK 大河)『素敵な選TAXI』(CX)『螢草 菜々の剣』『大岡越前SP』(NHK)『リエゾン』『家政夫のミタゾノ6』(EX)『彼女たちの犯罪』(YTV)他。また、TFM『nippn ¡ hon−yomokka!』NHK ラジオ『おしゃべりな古典教室』パーソナリティ、サンデー毎日『遠回りの読書』、NHK出版『女優そっくり』執筆、信濃毎日新聞書評委員、などでも活動中。著書に『今日も寄席に行きたくなって』がある。

1986年6月12日生まれ 東京都出身
2008年にナイロン100℃の新人オーディションに合格。研究生を経て2010年に劇団員に昇格。2023年に退団するまで多くの本公演に出演。退団後も舞台だけでなく映像など話題作に数多く出演している。
近年の主な出演作に、【映画】『私にふさわしいホテル』『正体』(24)、『名も無き世界のエンドロール』(21)、【テレビドラマ】『はぐれ鴉』(25年7月予定:テレビ大分)、『被告人パンダ』(25:NHK)、『1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声』(25:CX)、【配信】『推しの子』(24:Amazon Prime)、【舞台】『君のクイズ』(25)、『夜叉ヶ池』(23)ほか

1996年12月28日生まれ 福岡県出身
2012年全日本国民的美少女コンテストにてグランプリを受賞し、2014年に『獣医さん、事件ですよ』(YTV)で女優デビュー。同年に映画『ゆめはるか』で初主演を果たす。以降は映像中心に活躍し映画では主演作も多い。
近年の主な出演作に、【映画】『劇場版 それでも俺は、妻としたい』『室町無頼』(25)、『シンペイ 歌こそすべて』(24)『ダウンタウン・ユートピア』(23・主演)、『逃げきれた夢』(23・ヒロイン)、『あの時、長崎』(22・主演)、『瞽女GOZE』(20・主演)、『透子のセカイ』(20・主演)、【ドラマ】『子宮恋愛』(25:YTV)、『飛鳥クリニックは今日も雨』(25:Lemino)、『それでも俺は、妻としたい』(25:TVO)『消せない私ー復讐の連鎖ー(24:NTV)、『パンドラの果実 3~科学犯罪捜査ファイル~』(23:NTV)、【舞台】音楽朗読劇「星の王子さま Le Petit Prince~きみとぼく~」(23)ほか。

松尾敢太郎

アーティスト情報

1998年10月27日生まれ 広島県出身。
早稲田大学在学中に劇作家・演出家の大塚健太郎とともに「劇団あはひ」を旗揚げ。落語、能、シェイクスピアなど古今東西の古典芸能や文学をリミックスした独自の演劇スタイルを打ち出し、在学中に本多劇場へ進出するなど注目を集める。俳優としては、舞台のみならず映像作品にも多数出演し、ジャンルを問わず柔軟な表現力で活動の幅を広げている。
近年の主な出演作に、【映画】『鯨の骨』(23)、【配信】『First Love 初恋』(22)、【広告】『美味しいは、変わらない記憶だ。』(宮島醤油ショートムービー:23)、【舞台外部出演】ナキワスレ第二回本公演(25年8月上演予定)、iaku『流れんな』、演劇引力廣島『跡先』(24)、【劇団公演】『愛し合えない』、『ピテカントロプス・エレクトス』(24)、『光環(コロナ)』(22、23)など。

1977年3月19日生まれ 岐阜県出身
1994年にテレビドラマ『アリよさらば』(TBS)でデビュー。その後も映画『渚のシンドバッド』(95)、『下妻物語』(04)、テレビドラマ『イグアナの娘』(96:EX)、『木更津キャッツアイ』シリーズ(TBS)、『野ブタ。をプロデュース』(05:NTV)、大河ドラマ『篤姫』(08:NHK)、『八重の桜』(13:NHK)、『THE3名様』(CX)シリーズなどの話題作に次々と出演している。
近年の主な出演作に、【映画】『君の忘れ方』(25)、『くすぶりの狂騒曲』(24)、『鬼が笑う』(22)、【テレビドラマ】『量産型ルカ-プラモ部員の青き逆襲-』(25:TX)、『むこう岸』(24:NHK)、『風間公親 教場0』(23:CX)、【舞台】『君のクイズ』(25)、『No.9-不滅の旋律-』『来てけつかるべき新世界』『音楽劇「A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-」』(24)ほか

大空ゆうひ

アーティスト情報

6月22日生まれ 東京都出身
宝塚歌劇団宙組トップスターとして数々の作品で主演を飾る。2012年に退団後、13年の蜷川幸雄演出『唐版 滝の白糸』から現在に至るまで舞台を中心に精力的に活躍している。
近年の主な出演作は、【舞台】ミュージカル『ブラック・ジャック』(25年6・7月上演予定)、『そよ風と魔女たちとマクベスと』『オイディプス王』(25)、『ハザカイキ』『ガード下のオイディプス』『ヘルマン』(24)、『銀河鉄道の父』『アンナ・カレーニナ』(23)、【映画】『ファミリア』(23)、【テレビドラマ】『家政夫のミタゾノ』(20・EX)など。

1966年2月25日生まれ 岡山県出身
三谷幸喜主宰の東京サンシャインボーイズに所属し数多くの舞台に出演。三谷作品常連として出演する他、映画・テレビドラマ・舞台と多岐にわたり活躍。名バイプレイヤーとして様々な役柄で話題作に出演している。
近年の主な出演作に、【映画】『サユリ』『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(24)、『大名倒産』『湯道』(23)、【テレビドラマ】『おい、太宰』(25年6月放送予定:WOWOW)、『雲霧仁左衛門ファイナル』(25:NHK BS)、『無用庵隠居修行 8』(24:BS朝日)、『ダブルチート 偽りの警官 Season1』(24:TX・WOWOW)、『Re:リベンジ-欲望の果てに』(24:CX)、【舞台】『蒙古が襲来 Mongolia is coming』(25)、『アンナ・カレーニナ』(23)ほか

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram