Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

「ちゃんと苦しんでいたということが伝わる」と太鼓判

絶賛相次ぐ髙橋海人の“3分間長回し”シーン、映画『君の顔では泣けない』原作・君嶋彼⽅もコメント

2025.10.01 17:30

©2025「君の顔では泣けない」製作委員会

2025.10.01 17:30

全ての画像・動画を見る(全3点)

11月14日(金)に公開される芳根京子主演、共演に髙橋海人を迎えた映画『君の顔では泣けない』に原作者・君嶋彼⽅がコメントを寄せた。

原作は第12回「⼩説 野性時代 新⼈賞」を受賞し、君嶋にとってデビュー作ながら発売前に重版が決定するなど⼤きな注⽬を集めた同名小説。ある日突然誰かの体と入れ替わってしまう“入れ替わりもの”は数多く存在するが、本作では“15年も入れ替わったまま”という独自の設定を加えた新たな物語が描かれる。

⼊れ替わってしまう坂平陸と⽔村まなみを演じる芳根と髙橋は、今回が初共演。そして、今後の活躍に期待が⾼まる⻄川愛莉と武市尚⼠が⾼校⽣時代の陸とまなみをフレッシュに表現する。また、中沢元紀、前原滉、林裕太がキーパーソンを演じるほか⼤塚寧々、⾚堀雅秋、⽚岡礼⼦、⼭中崇が陸とまなみの両親役を務め物語を⽀えていく。監督は『決戦は⽇曜⽇』(22)の坂下雄⼀郎。リアルとフィクションの境を繊細に表現し、⼊れ替わったまま⼤⼈になっていく2人の時間を切なく、そして瑞々しく描き出す。

映画『君の顔では泣けない』本予告

本作で繊細な演技を披露している芳根と髙橋だが、その中でもすでに作品を鑑賞したマスコミが絶賛しているのが、クライマックスで髙橋演じるまなみが秘めた感情を吐露する約3分間にわたる⻑回しのシーン。⼊れ替わりのことを何も知らない同僚に15年間を振り返りながら本⼼を明かすこのシーンでは、⾼校1年⽣から男性の姿で⽣きていくことを“明るく前向きに受け⼊れているように振る舞っていた”まなみの気持ちが明かされる。

本シーンでの、爆発させるのではなくこぼれ落ちるような髙橋の感情表現を原作者の君嶋も絶賛。「⼤袈裟ではないし、感情を露わにさせているわけでもないのに、ちゃんと“苦しんでいた”ということが伝わるこのシーンが印象に残っています。髙橋さんがうまく表現してくださっていて、監督もそこを汲み取って演出してくださっています」と語った。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

君の顔では泣けない

©2025「君の顔では泣けない」製作委員会

©2025「君の顔では泣けない」製作委員会

君の顔では泣けない

2025年11月14日(金)全国公開
配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:芳根京子 髙橋海人
西川愛莉 武市尚士
中沢元紀 林裕太/石川瑠華 前野朋哉/前原滉 ふせえり
大塚寧々 赤堀雅秋 片岡礼子 山中崇

原作:君嶋彼方『君の顔では泣けない』(角川文庫/KADOKAWA 刊)
監督・脚本:坂下雄一郎 音楽:Inyoung Park
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会

1997年2月28日生まれ、東京都出身。
2013年、ドラマ「ラスト・シンデレラ」で女優デビュー。2015年には1000人以上のオーディションから選出され、TBS「表参道高校合唱部!」でドラマ初主演を務める。2016年NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」にヒロインの坂東すみれ役で出演。2019年映画「累ーかさねー」、「散り椿」で第42回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
主な出演作に、映画『記憶屋 あなたを忘れない』(20)、『Arc アーク』(21)、『峠 最後のサムライ』(22)、『カラオケ行こ!』(24)、『雪の花 -ともに在りて-』(25)、ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(25)など。ドラマ「波うららかに、めおと日和」がフジテレビ系にて放送中。6月に舞台「先生の背中 ~ある映画監督の幻影的回想録~」(PARCO劇場)の公演が控える。

1999年4月3日生まれ、神奈川県出身。
2018年、King & PrinceのメンバーとしてCDデビュー。同年のドラマ「部活、好きじゃなきゃダメですか?」で初主演を務める。23年のドラマ「だが、情熱はある」では、第116回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演男優賞を受賞。
主な出演作に、映画・ドラマ『ブラック校則』(19)、映画『アキラとあきら』(22)、『Dr.コトー診療所』(22)、ドラマ「姉ちゃんの恋人」(20)、「ドラゴン桜」(21)、「未来への10カウント」(22)、「ボーイフレンド降臨!」(22)、「95」(24)、「わが家は楽し」(25)などがある。ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」が7月よりTBS系にて放送開始。

2009年12月9日生まれ、大阪府出身。
2022年に行われた第9回「東宝シンデレラ」オーディションを受け、審査員特別賞を受賞し芸能界デビュー。
「とりあえずカンパイしませんか?」(23)でドラマ出演を果たし、その後もNHK夜ドラ「ユーミンストーリーズ」の「春よ、来い」(24)や、「おいち不思議がたり」(24)、「ゴールドサンセット」(25)へ出演。5月に公開されたユイカのMV「好きだから。(Re-Recording)」にも出演しており、フレッシュな魅力で、これからの活躍に期待が高まる女優である。

2010年3月8日生まれ、愛知県出身。
スターダストプロモーション所属の新人&若手俳優集団・恵比寿学園男子部”EBiDAN”の研究生である「EBiDAN NEXT NAGOYA」のメンバーとして、CBCラジオ「酒井直斗のラジノート」やテレビ東京「DAN! DAN! EBiDAN」に出演するなど、精力的に活動中。2024年、「D&D〜医者と刑事の捜査線〜」第3話にてドラマ初出演を果たす。本作が映画初出演となり、これからの活躍が楽しみな俳優の一人である。

2000年2月20日生まれ、茨城県出身。
2022年、WEBCMドラマ「メゾンハーゲンダッツ〜8つのしあわせストーリー〜」で俳優デビュー。
連続テレビ小説「あんぱん」(25/NHK)に出演し、注目を集める。近年の主な出演作に映画『沈黙の艦隊』、『ファストブレイク』、ドラマ「下剋上球児」(23/TBS)、「ひだまりが聴こえる」(24/TX)、「最後の鑑定人」(25/CX)など。

2000年11月2日生まれ、東京都出身。 20年に俳優としての活動スタート。21年に『草の響き』(斎藤久志監督)にて映画初出演し注目を集め、翌年に『間借り屋の恋』(増田嵩虎監督)にて映画単独初主演。 近年の主な出演作に、映画『少女は卒業しない』(中川駿監督)、『ロストサマー』(麻美監督)、『ブルーイマジン』(松林麗監督)、『痴人の愛 リバース』(宝来忠昭監督)、ドラマ『パーフェクトプロポーズ』(FOD)、『Happyend』(空音央監督)など。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram