Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

10月には物語の舞台・ウィーンでの公式上映が決定

井ノ原快彦が現場での山田裕貴を語る『ベートーヴェン捏造』メイキング映像解禁、対決シーン裏話も

2025.09.20 14:00

©︎2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved.

2025.09.20 14:00

全ての画像・動画を見る(全18点)

山田裕貴主演、古田新太の共演で9月12日(金)より全国公開中の映画『ベートーヴェン捏造』のメイキング映像が解禁された。

本作は、19世紀のウィーンで起こった“音楽史上最大のスキャンダル”に迫る歴史ノンフィクションの傑作『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』(かげはら史帆著/河出文庫刊)の実写化。“⽿が聞こえないという難病に打ち克ち、歴史に刻まれる数多くの名曲を遺した聖なる孤⾼の天才”というベートーヴェンのイメージは、忠実なる秘書・シンドラーによるでっちあげだった。シンドラーは「憧れのベートーヴェンを絶対に守る」という使命感から、死後の彼を“下品で⼩汚いおじさん(真実)”から“聖なる天才⾳楽家(嘘)”に仕⽴て上げる。シンドラーはいかにして真実を嘘で塗り替えたのか。脚本はバカリズム、監督は関和亮が担当し、シンドラー役を山田、ベートーヴェン役を古田が演じる。

バカリズムが製作会⾒で「これはコメディではありません」と話したように、笑いだけではなく「なぜ⼈は嘘をつくのか」という普遍的なテーマに迫る本作。SNSには「結構考えさせられる」「⼈間の内⾯をえぐってくる」などといった声が寄せられている。

『ベートーヴェン捏造』山田裕貴&井ノ原快彦の対決シーンメイキング

今回解禁されたメイキング映像には、ベートーヴェンから不名誉なあだ名をつけられたり卵をぶつけられたりしてきたシンドラーが、井ノ原快彦演じるベートーヴェンの愛弟⼦・リースの“愛されエピソード”に卒倒しそうになるシーンの撮影風景が収められている。楽しそうにベートーヴェンとの思い出を語るリースには嫌味がまったくなく、シンドラーは“ベートーヴェン先生からの愛されエピソード対決”で完敗してしまう。この対決シーンの撮影では、⼭⽥と井ノ原の息のあった演技に思わず現場スタッフが笑ってしまう場面もあった。また、井ノ原が「かなり昔の話を、今の⽇本の、フランクな感じでやる。でも、細かいところにはこだわりがあって、その中で今っぽい喋りでやるのが⾯⽩いので、細かいところも⾒て頂けると楽しいと思います」と語る通り、セットには市川紗椰演じる愛妻・ハリエットと共に描かれた肖像画がたくさん飾られ“リア充”な⼈⽣を謳歌しているリースと、⼈⽣のすべてをベートーヴェンだけに捧げた孤独なシンドラーとの対⽐も表現されている。

また、映像にはドラマ『特捜9』で⻑年バディとして共演してきた⼭⽥の主演映画ということで、⼆つ返事で出演を快諾したという井ノ原が「絡みのシーンは⼀つしかなかったけれど、ずっと⼀緒にいる感覚で、慣れていて、彼もマインドが優しい⼈なので受け⽌めてくれてやりやすかった」と語る様子も。さらに、井ノ原は役作りについて 「(リースは)天然で愛される⼈だったんだろうなと想像して、シンドラーに対して⾃慢してマウントを取るのではなく、ただただ楽しかったエピソードを話すだけ。天然で話す⽅が⼼が痛むと、⼭ちゃん(⼭⽥)も⾔っていた」と撮影を振り返った。

そして、本作は舞台となったウィーンで開催される「Japannual日本映画祭」で公式上映されることが決定。上映日は10月5日(日)を予定している。

全ての画像・動画を見る(全18点)

作品情報

ベートーヴェン捏造

©︎2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved.

©︎2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved.

ベートーヴェン捏造

2025年9月12日(金)全国公開
企画・配給:松竹

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:かげはら史帆『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』(河出文庫刊)
主演:山田裕貴
出演:古田新太、染谷将太、神尾楓珠、前田旺志郎、小澤征悦、生瀬勝久、小手伸也、野間口徹、井ノ原快彦、遠藤憲一、新原泰佑、前原瑞樹、藤澤涼架、堀井新太、坪倉由幸 ほか

脚本:バカリズム
監督:関和亮
メインテーマ曲演奏:清塚信也(ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番「熱情」第3楽章)
製作:Amazon MGMスタジオ 松竹
制作プロダクション:松竹
制作協力:ソケット
撮影期間:2025年2月~3月

1990年9月18日、愛知県出身。
11年「海賊戦隊ゴーカイジャー」(テレビ朝日系)で俳優デビュー。22年エランドール賞新人賞、24年には『東京リベ
ンジャーズ2血のハロウィン編-運命-/-決戦-』『キングダム 運命の炎』『ゴジラ-1.0』『BLUE GIANT』での演技が評価され、第47回日本アカデミー賞話題賞を受賞。
近年の主な映画出演作に『HiGH& LOW』シリーズ(16~19)、『あゝ、荒野 前篇・後篇』(17)、『あの頃、君を追いかけた』(18)、『東京リベンジャーズ』(21)、『燃えよ剣』(21)、『余命10年』(22)、『夜、鳥たちが啼く』(24)、『キングダム 大将軍の帰還』(24)ほか、日本語吹き替え版キャストを務めた『Ultraman:Rising』(24)、『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』(24)などがある

2000年10月7日生まれ、埼玉県出身
現在放送中のTBS日曜劇場「御上先生」に出演中。今夏公開の映画「YOUNG&FINE」で主演、6月に上演、7月にツアー公演予定のミュージカル「梨泰院クラス」に出演。「新原泰佑 2025.4-2026.3 calendar」が販売中。

2010年俳優デビュー。以後、多くのドラマ・映画・舞台に出演している。
主な出演作に【ドラマ】「インターホンが鳴るとき」、「三千円の使い方」、「私のシてくれないフェロモン彼氏」、「西郷どん」、「3人のパパ」、「下町ロケット」、「表参道合唱部!」、「マッサン」【映画】「Fukushima50」(20)【舞台】「お勢、断行」など。

バカリズム

アーティスト情報

TVレギュラー番組を中心に活動するかたわら、定期的に単独ライブを開催。
発売と同時に即完売となる人気を誇るピン芸人。他にもナレーションや俳優、脚本など多方面で活動中。市川森一脚本賞奨励賞、第36回向田邦子賞を受賞するなど脚本家としての評価も高く、映画『地獄の花園』の脚本も手掛けた。 TVレギュラー番組は「バズリズム02(日本テレビ)」「家事ヤロウ!!!(テレビ朝日)」「私のバカせまい史(フジテレビ)」など多数。「IPPONグランプリ」史上最多23大会連続出場、初代王者。「R-1ぐらんぷり」5年連続出場、うち4回決勝進出など実績多数。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram