Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

主演2人が登壇するプレミア先行上映会も開催決定

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』新写真解禁、豆原一成×市毛良枝らの温かな時間が11枚に

2025.09.03 08:00

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

2025.09.03 08:00

全ての画像・動画を見る(全12点)

10月24日(金)より公開される豆原一成(JO1)と市毛良枝のW主演映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』の新たな場面写真が一挙解禁された。

本作の原案は、約100年前の女性の活躍が困難だった時代に学校を創立し(後に現在の学校法人文京学院に発展)、教育のために奔走した島田依史子の著作『信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語』(講談社エディトリアル刊)。夢に迷いながらもコーヒーにだけはこだわりを持つ大学生・拓磨は、亡き祖父・偉志の書斎で大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した祖母・文子へのサプライズだった。一歩踏み出し、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。そんな中、拓磨と文子は富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を発見する。

監督は映画『大河への道』などの中西健二が務め、脚本は映画『サイレントラブ』などのまなべゆきこが担当。日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』や映画『BADBOYS -THE MOVIE-』などでも注目されたJO1の豆原一成が拓磨役をナチュラルな存在感で演じ、44年ぶりの映画主演となる市毛良枝がアクティブな祖母・文子をチャーミングに体現する。また、拓磨の母・綾役に酒井美紀、拓磨の彼女・紗季役に八木莉可子、文子の夫で拓磨の祖父・偉志役に長塚京三。さらに、拓磨と文子が通う大学の校長役を市川笑三郎、拓磨の先輩役をDXTEENの福田歩汰、カフェのオーナー役を藤田玲、拓磨と紗季が働くバイト先の店長役を星田英利が演じる。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』より市毛良枝、豆原一成
©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

解禁された場面写真は、安藤拓磨(豆原一成)と祖母の安藤文子(市毛良枝)の暮らしぶりを中心に写した11点。同じキャンパスで学ぶことになり、学ぶ喜びにあふれる文子に少々戸惑う拓磨の姿に加え、拓磨と同じバイト先に勤める恋人の紗季(八木莉可子)や、祖母・文子が孫・拓磨を誘って夜に根津神社に赴くカットが公開された。

さらに、亡き偉志(長塚京三)が趣味である絵手紙を文子にみせる様子など夫婦の仲睦まじい場面も。その偉志に導かれるようにして富士山に集った拓磨、文子、そして拓磨の母・安藤綾(酒井美紀)らの温かくかけがえのない家族の時間も収められている。

また、9月18日(木)に豆原一成と市毛良枝が登壇するプレミア先行上映会が実施されることが決定した。

全ての画像・動画を見る(全12点)

作品情報

富士山と、コーヒーと、しあわせの数式

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

富士山と、コーヒーと、しあわせの数式

2025年10月24日(金)全国公開
配給:ギャガ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

主演:豆原一成(JO1) (『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』(22)、『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)等)
市毛良枝 (『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『明日を綴る写真館』(24)等)
出演:酒井美紀、八木莉可子、市川笑三郎、福田歩汰(DXTEEN)、藤田玲、星田英利/長塚京三

監督:中西健二 主題歌:「ひらく」JO1(LAPONE ENTERTAINMENT)
脚本:まなべゆきこ 音楽:安川午朗 制作プロダクション:PADMA
原案:島田依史子「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊) 原案総責任:島田昌和

イベント情報

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』プレミア先行上映会

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』プレミア先行上映会

日時:2025年9月18日(木)19:00の回
会場:丸の内ピカデリー
登壇者:豆原一成(JO1)、市毛良枝
料金:2,700円(税込)均一※別途各種手数料あり
購入方法:チケットぴあにて抽選販売
プレリザーブ:
・申込受付期間 9月5日(土)11:00~9月10日(水)23:59
・抽選結果発表 9月12日(金)18:00頃

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』プレミア先行上映会

豆原一成(JO1)

アーティスト情報

2002年5月30日生まれ、岡山県出身。サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から誕生した11人組グローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」の最年少メンバー。「日本レコード大賞」で優秀作品賞を2年連続受賞、「NHK紅白歌合戦」には3年連続で出場、4月2日(水)にリリースされたJO1のデビュー5周年を記念したBEST ALBUM『BE CLASSIC』は、日本国内では数多くの主要音楽チャートで1位を総なめに。4月20日(日)-21日(月)には自身初の単独東京ドーム公演を開催し、計10万人の超満員でハイクオリティのライブを終えたと思えば、翌週4月28日(月)にはアメリカ・ロサンゼルスで行われたMLB「ロサンゼルス・ドジャース vs マイアミ・マーリンズ」のイベントに出演し、ドジャー・スタジアムでパフォーマンスするなど国内外でその勢いを加速させている。これまでの出演作は、ショート・プログラム『メモリーオフ』(22/Amazon配信)、 『Birth of Chimera』(22/TTFC配信)、ドラマ『超人間要塞 ヒロシ戦記』(23/NHK)、『お笑いインスパイアドラマ ラフな生活のススメ』(23/NHK)、『海に眠るダイヤモンド』(24/TBS)、映画『半径1メートルの君 ~上を向いて歩こう~』(21)、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』(22)、『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)などがある。

写真 ©LAPONE ENTERTAINMENT

1950年9月6日生まれ、静岡県出身。文学座附属演劇研究所、俳優小劇場養成所を経て、TVドラマ『冬の華』(71/TBS)でデビュー。『小さくとも命の花は』(77/CX)で主演を務め人気を博す。ドラマや映画、舞台など俳優として幅広く活躍しながら、登山を趣味とし、1993年にはキリマンジェロ、後にヒマラヤの山々に登っている。特定非営利活動法人日本トレッキング協会理事や環境カウンセラーの活動も行い、第7回環境大臣賞(25/市民部門)を受賞。昨年には山に関する著書「73歳、ひとり楽しむ山歩き」(24/KADOKAWA刊)を出版。近年の出演作に、映画『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『明日を綴る写真館』(24)、ドラマ「無用庵隠居修行」シリーズ(17~/BS朝日)、舞台に、音楽のある朗読会「あなたがいたから~わたしの越路吹雪~」(23~/鈴木聡演出)などがある。主演映画は1981年公開『青葉学園物語』(大澤豊監督)の“ちい先生”役以来、44年ぶりとなる。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram