Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

池松壮亮、麻生久美子、吉岡里帆、森川葵らの場面写真も解禁

映画『オリバーな犬』主題歌はドラマに続きEGO-WRAPPIN’、オダギリジョーが信頼をコメント

2025.08.15 18:00

© 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会

2025.08.15 18:00

全ての画像・動画を見る(全19点)

9月26日(金)より公開されるオダギリジョー監督・出演の映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』の主題歌がEGO-WRAPPIN’の新曲「phosphorus」に決定した。

本作はオダギリが脚本・演出・編集を務めたテレビドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』(21)の映画版。主人公で鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平にだけ相棒の警察犬・オリバーが欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまうという奇抜な設定で、さらにその着ぐるみのおじさん・オリバーをオダギリ自身が演じることも話題となった。 

ドラマ版に引き続き、映画版でも主人公の一平を池松壮亮が演じるほか麻生久美子、本田翼、岡山天音、黒木華、鈴木慶一、永瀬正敏、佐藤浩市、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇といったキャスト陣が続投。さらに先日発表された新キャストには吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵、髙嶋政宏、菊地姫奈、平井まさあき(男性ブランコ)、そして8年ぶりの映画出演となる深津絵里という豪華な顔ぶれが名を連ねた。

今回主題歌を書き下ろしたEGO-WRAPPIN’(エゴラッピン)は、ドラマ版でもオープニング楽曲と主題歌を担当。EGO-WRAPPIN’は1996年に大阪で結成された中納良恵(Vo・作詞作曲)と森雅樹(G・作曲)によるユニットで、2000年に発表された「色彩のブルース」が異例のロングヒットとなり、以降も「くちばしにチェリー」(00)や「裸足の果実」(19)などジャンルに捉われない自由な音楽を多数輩出してきた。今回の新曲「phosphorus」は、ゆったりとしたテンポに妖艶な歌声と控えめながら存在感を放つ楽器のサウンドが重なることによって映画のミステリアスさが一層増すような楽曲で、10月22日(水)にアナログリリースされることも決定。なお、監督のオダギリとEGO-WRAPPIN’の森から主題歌についてコメントも寄せられている。

併せて個性溢れるキャラクターたちの場面写真10点も解禁。カリスマハンドラー・⽻⾐弥生(深津絵里) に対し驚きと怪訝な表情を浮かべる一平とオリバーや、一平とオリバーの動きがシンクロし息ぴったり(?)な姿が捉えられている。

オリバー役のオダギリジョー、青葉一平役の池松壮亮

新場面写真にはドラマシリーズからのファンには嬉しい面々の姿も。鑑識課警察犬係の一平の上司で隙あらば前髪を切っているため極端に前髪が短い漆原冴子(麻生久美子)は強い眼差しで真剣に一点を見つめ、昔は刑事だったが現在はフリーランスの記者である溝口健一(永瀬正敏)は何か含みのある表情でこちらを見ており、スーパーボランティアのコニシさん(佐藤浩市)はピースサインで得意げな表情を見せる。また、背中合わせで腕組みをしているテンちゃん(吉岡里帆)と漆原の父・富章(鹿賀丈史)による姪&叔父コンビや、憂いを帯びた表情のトトちゃん(森川葵)、何かを見てしまったのか驚いている不思議なおじさん(髙嶋政宏)など新メンバーを写したカットも解禁されている。

漆原冴子役の麻生久美子
テンちゃん役の吉岡里帆、富章役の鹿賀丈史

オダギリジョー監督 コメント全文
同い年の森さんとは何となく感覚が似ているのか、余計な説明や話し合いをしないでも、必ずカッコいいオリバーな劇伴(音楽)を作ってくれます。

今回の主題歌となった『phosphorus』は元素記号『P』で表される『リン』のことですが、その語源はギリシャ語で『光を運ぶもの』なんだそうです。

この映画が持つ、『ダークで荒廃的な』雰囲気を纏いながらも、そこに立つ人間の『宿命』や『希望の光』を感じさせる尊い楽曲だと感じています。

救いを求めるようなボーカルは、しかし同時に、強く抗う意志を感じさせ、地底に埋め込まれたギターノイズが美しく世界を支えています。

本編の最後、エンドロールが流れ始めた時、改めてこの曲と共に様々なシーンが頭を駆け巡り、貴方の中にこの映画は完成するのだろうと思っています。

音の良い劇場で、是非、体感してください。

森 雅樹(EGO-WRAPPIN’) コメント全文
今回もオダギリさんの大きな器と、広い心、そして耳でもって導いて頂いた今作の音世界も魅力満載!
名曲も誕生!!更なる阿吽の呼吸で、少しでも監督のこだわりに寄り添えて、幸せでした!!

場面写真 ©︎ 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会

全ての画像・動画を見る(全19点)

作品情報

THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE

©︎ 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会

©︎ 2025「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」製作委員会

THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE

2025年9月26日(金)全国公開
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

脚本・監督・編集・出演:オダギリジョー

出演:池松壮亮、麻生久美子、本田翼、岡山天音、黒木華、鈴木慶一
永瀬正敏、佐藤浩市、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇
吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵、髙嶋政宏、菊地姫奈、平井まさあき(男性ブランコ)
深津絵里
制作プロダクション:MMJ

EGO-WRAPPIN' LP『phosphorus』完全生産限定盤

EGO-WRAPPIN' LP『phosphorus』完全生産限定盤

2025年10月22日(水)発売
12inch(45rpm)重量盤/TFJC-38139/¥2,750(税込)

購入はこちら

収録内容

・A SIDE 『phosphorus』
・B SIDE 『phosphorus (instrumental)』

EGO-WRAPPIN’

アーティスト情報

1996年 大阪で結成されたユニット。メンバーは中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(Gt、作曲)。
大阪出身の二人で結成時から関西を中心に活動を続け、現在は拠点を東京においている。

2000年に発表された「色彩のブルース」は、戦前のジャズから自然に行き着いたキャバレー音楽や昭和歌謡を消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒットとなり、その名を全国区で知られるようになる。以後作品ごとに魅せられる斬新な音楽性において、日本の音楽シーンにおいて常に注目を集めている希なアーティストだと言える。

二人の織りなすエゴ・サウンドは、ジャズやロックといった音楽がジャンル名に成り下がる以前にもっていた自由な雰囲気と熱い情熱、そして何よりも私達が生きる時代の感覚を敏感に反映している。音楽と真摯に向き合い、ジャンルというくだらない壁を軽やかに乗り越え、聴き手に音楽の本当の楽しみ方を教えてくれるポップスセンス。聴くものの心にダイレクトに届くであろう、うたごろろ。エゴが届ける名曲名演、それはロマンスに溢れた平成のミラクルであろう。

1990年生まれ、福岡県出身。03年に『ラスト サムライ』で映画デビュー。近年の主な映画出演作に『斬、』(18)『宮本から君へ』(19)『ちょっと思い出しただけ』(22)『シン・仮面ライダー』(23)『せかいのおきく』(23)『白鍵と黒鍵の間に』(23)など。石井裕也監督作品には『ぼくたちの家族』(14)『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(17)『アジアの天使』(21)『愛にイナズマ』(23)ほか多数の作品に参加しており、今作が9作目のタッグとなる。テレビドラマ「海のはじまり」(フジテレビ)が7月1日(月)21時より放送開始。また、今年のカンヌ映画祭で話題をさらった『ぼくのお日さま』が9月13日全国公開、『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』が9月27日公開、主演映画『本心』が11月8日公開。

麻生久美子

アーティスト情報

1978年千葉県生まれ。’98年の映画『カンゾー先生』でのヒロイン役で映画賞を多数受賞。ドラマ『時効警察』でのコミカルな役も話題となり、出演作は注目を集める。近年の主な作品に、大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』、NHKドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』 ドラマ『MIU404』『あのときキスしておけば』『unknown』、映画『マスカレード・ナイト』『とんび』『はい、泳げません』などがある。

1994年生まれ。東京都出身。2009年『中学生日記』シリーズでデビュー。
17年公開の主演映画『ポエトリーエンジェル』で第32回高崎映画祭最優秀新進男優賞受賞。
最近の主な出演作に、映画『青くて痛くて脆い』『FUNNY BUNNY』、ドラマ『最愛』『ミステリと言う勿れ』『恋なんて、本気でやってどうするの?』など。2022年は、『キングダム2』『さかなのこ』『百花』『沈黙のパレード』と公開作が続く。

1990年3月14日、大阪府出身。10年にNODA・MAP番外公演「表に出ろいっ!」でデビュー。14年にベルリン国際映画祭にて『小さいおうち』で日本人女優最年少での銀熊賞、『浅田家!』(20)で第44回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。主な出演作は、『リップヴァンウィンクルの花嫁』(16)、『日々是好日』(18)、『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(21)、『せかいのおきく』(23)、『ほつれる』(23)、『キリエのうた』(23)、『ゴールド・ボーイ』(24)、『青春18×2 君へと続く道』(24)など。待機作には主演作『アイミタガイ』がある。

1993年1月15日生まれ。京都府出身。2015年、『あさが来た』でNHK連続テレビ小説に初出演を果たす。第46回 日本アカデミー賞主演女優賞、第49回報知映画賞助演女優賞を受賞。現在映画、ドラマ、舞台などジャンルを問わず活躍している。近作に映画『怪物の木こり』(2023)、『まる』(2024)、『正体』(2024)、ドラマ『ガンニバル』(2022)、『時をかけるな、恋人たち』(2023)、『忍びの家 House of Ninjas』(2024)など。待機作に1月19日より放送開始のTBS日曜劇場「御上先生」、2月7日公開の映画『ファーストキス 1ST KISS』、3月19日配信開始の『ガンニバル』シーズン2など。

1995年6月17日生まれ。愛知県出身。2010年、ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディションでグランプリに選ばれ、モデルデビュー。その後、俳優デビューすると数々のドラマや映画、舞台の話題作に出演。近年の出演作に、ドラマ「褒めるひと褒められるひと」(23/NHK)、「大奥」(24/CX)、「街並み照らすヤツら」(24/NTV)、『放課後カルテ』(24/NTV)、映画『ある閉ざされた雪の山荘で』(24)などがある。

1965年10月29日生まれ、東京都出身。1987年に映画『トットチャンネル』で俳優デビュー。同作及び映画『BU・SU』で、日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめとする多数の映画賞に名を連ね注目を集める。以降、映画、テレビ、舞台、さらにはバラエティなどマルチに活躍している。近年の出演作は、映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(24)、『キングダム 大将軍の帰還』(24)など。

2004年10月19日生まれ。茨城県出身。「ミスマガジン2020」で『ミス週刊少年マガジン』を受賞。2024年5月より女性誌『non-no』の専属モデルに就任。女優としてはドラマ「ウイングマン」や映画「遺書、公開。」など話題作への出演を重ねている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram