Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

イントロ使用したティザー映像、両名のコメントも公開

米津玄師が新曲「JANE DOE」で宇多田ヒカルとコラボ、劇場版『チェンソーマン』EDテーマに

2025.08.14 00:45

2025.08.14 00:45

全ての画像・動画を見る(全9点)

米津玄師が作詞・作曲し、宇多田ヒカルが歌唱するコラボレーション楽曲 「JANE DOE」が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』エンディングテーマに起用されることが決定。米津玄師×宇多田ヒカルのアーティスト写真、両名のコメント、米津が描き下ろした「JANE DOE」のジャケット、「JANE DOE」のイントロを使用した劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の新ティザー映像が公開された。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌には米津が書き下ろした「IRIS OUT」(読み:アイリスアウト)が決定しており、同曲を使用した劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の本予告がすでに公開中。そして今回発表された「JANE DOE」も9月24日(水)リリースの米津のニューシングルに収録されることが明らかになった。

両曲を表題としたダブルA面シングル『IRIS OUT / JANE DOE』は、初回限定となる「IRIS OUT盤」「JANE DOE盤」「通常盤」の3形態で展開。「IRIS OUT盤」はポーチケースに米津描き下ろしによる「レゼ」のポラロイドとアクリルスタンドが収納されたスペシャルパッケージで、「JANE DOE盤」は破片ケースにCDとDVDが付属。DVDには劇場版 『チェンソーマン レゼ篇』 本予告に加え、「KICK BACK」のミュージックビデオとライブ映像が収録され、初回特典として「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」のチケット2次先行の申込ができるシリアルナンバーが封入。法人特典ではホログラムステッカーが用意され、3形態とも店着日は変則的に9月22日(月)となる。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』新ティザー映像
/米津玄師, 宇多田ヒカル「JANE DOE」使用

鬼才の漫画家・藤本タツキによる原作『チェンソーマン』はシリーズ累計発行部数 3,000万部を突破し、2022年にはアニメーション制作スタジオMAPPAによりTVアニメ化。国内だけでなく世界中で高い評価を獲得し、現在まで 200か国以上の国と地域で配信されている。米津が書き下ろしたオープニングテーマ「KICK BACK」はアメリカレコード協会(RIAA)によりゴールド認定を受ける快挙を達成し、MV2億再生、アニメのOP映像1.4億回再生、ストリーミング累計再生数5億回を超える大ヒット曲となった。

そして今回、ファンからの人気も厚く、TVアニメの最終回からつながる物語「エピソード“レゼ篇”」が映画化。主人公・デンジが偶然出会った少女・レゼに翻弄されながら予測不能な運命へと突き進む物語が、MAPPAアニメーションならではの疾走感溢れるバトルアクションと共に描かれる。映画は9月19日(金)に公開され、日本を皮切りに50ヵ国以上の国と地域で公開されることが決定している。

米津玄師 コメント
誰に歌ってもらうかは深く想定せずこの曲を作り始めたのですが、作っていくうちにどうも宇多田さんしかありえないという気持ちになりとにかくオファーさせていただきました。メランコリックでありながらも風のように吹き抜けていく宇多田さんの歌声がこの曲に乗った瞬間、あまりのことにはっと息をのみながら感激したのをおぼえています。一人の音楽を作る人間としてこの機会をとても光栄に思います。

宇多田ヒカル コメント
オファーを受け、どうなるかわからないけども是非やってみたいと思い挑戦させて頂きました。自分らしさを追求するシンガーソングライター同士誰よりも理解し合える部分と、それぞれの表現方法の対照的な部分に戸惑いながら手探りで突き進んだ先に、互いの新たな一面が現れたことを感じてもらえたら嬉しいです。

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』本予告
/米津玄師「IRIS OUT」使用

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』初回限定IRIS OUT盤

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』初回限定IRIS OUT盤

2025年9月24日(水)発売
SECL-3250~3252/¥4,900(税込)
・CD
・ポラロイド(レゼ)
・アクリルスタンド(レゼ)
・ポーチケース

収録内容&特典

【CD】(全形態共通)
1. IRIS OUT
他内容未定

【封入特典】
「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」チケット2次先行シリアルナンバー(抽選)
応募期間:2025年9月22日(月)12:00〜9月28日(日)23:59

【法人特典(共通)】
ホログラムステッカー(2枚セット)

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』初回限定JANE DOE盤

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』初回限定JANE DOE盤

2025年9月24日(水)発売
SECL-3253~3255/¥3,560(税込)
・CD
・DVD
・破片ケース

収録内容&特典

【CD】(全形態共通)
1. IRIS OUT
他内容未定

【DVD】
収録内容未定

【封入特典】
「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」チケット2次先行シリアルナンバー(抽選)
応募期間:2025年9月22日(月)12:00〜9月28日(日)23:59

【法人特典(共通)】
ホログラムステッカー(2枚セット)

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』通常盤

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

『IRIS OUT』ジャケット(Jacket Illustration by 米津玄師)

米津玄師 16thシングル『IRIS OUT / JANE DOE』通常盤

2025年9月24日(水)発売
SECL-3256/¥1,200(税込)
・CD

収録内容&特典

【CD】(全形態共通)
1. IRIS OUT
他内容未定

【封入特典】
「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」チケット2次先行シリアルナンバー(抽選)
応募期間:2025年9月22日(月)12:00〜9月28日(日)23:59

【法人特典(共通)】
ホログラムステッカー(2枚セット)

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』

©︎ 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©︎藤本タツキ/集英社

©︎ 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト ©︎藤本タツキ/集英社

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』

2025年9月19日(金)全国公開
配給:東宝

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

【STAFF】
原作:藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:𠮷原達矢
脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:杉山和隆
副監督:中園真登
サブキャラクターデザイン:山﨑爽太、駿
メインアニメーター:庄一
アクションディレクター:重次創太
悪魔デザイン:松浦力、押山清高
衣装デザイン:山本彩
美術監督:竹田悠介
色彩設計:中野尚美
カラースクリプト:りく
3DCGディレクター:渡辺大貴、玉井真広
撮影監督:伊藤哲平
編集:吉武将人
音響監督:名倉靖
音楽:牛尾憲輔
制作:MAPPA
主題歌:米津玄師「IRIS OUT」(Sony Music Labels Inc.)

【CAST】
デンジ:戸谷菊之介
ポチタ:井澤詩織
マキマ:楠木ともり
早川アキ:坂田将吾
パワー:ファイルーズあい
東山コベニ:高橋花林
ビーム:花江夏樹
暴力の魔人:内田夕夜
天使の悪魔:内田真礼
岸辺:津田健次郎
副隊長:高橋英則
野茂:赤羽根健治
謎の男:乃村健次
台風の悪魔:喜多村英梨

レゼ:上田麗奈

イベント情報

米津玄師 2026 TOUR / GHOST

米津玄師 2026 TOUR / GHOST

2026年
11月6日(金) 開場 17:00開演 18:30 長野・長野ビッグハット
11月7日(土) 開場 15:30/開演 17:00 長野・長野ビッグハット
11月11日(水) 開場 17:00/開演 18:30 神奈川・K-Arena Yokohama
11月12日(木) 開場 17:00/開演 18:30 神奈川・K-Arena Yokohama
11月18日(水) 開場 17:00/開演 18:30 大阪・大阪城ホール
11月19日(木) 開場 17:00/開演 18:30 大阪・大阪城ホール
11月27日(金) 開場 17:00/開演 18:30 福岡・マリンメッセ福岡A館
11月28日(土) 開場 15:30/開演 17:00 福岡・マリンメッセ福岡A館
12月3日(木) 開場 17:00/開演 18:30 宮城・宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
12月4日(金) 開場 17:00/開演 18:30 宮城・宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
12月8日(火) 開場 17:00/開演 18:30 愛知・ポートメッセなごや 第1展示館
12月9日(水) 開場 17:00/開演 18:30 愛知・ポートメッセなごや 第1展示館
12月1日(水) 開場 17:00/開演 18:30 神奈川・K-Arena Yokohama
12月17日(木) 開場 17:00/開演 18:30 神奈川・K-Arena Yokohama

チケット料金(ファミリー席はCD封入先行のみの受付)
指定席:¥9,900(税込)
ファミリー席(大人):¥9,900(税込)
ファミリー席(子供):¥7,500(税込)

【チケット】
最速先行:シングル「Plazma / BOW AND ARROW」CD封入シリアルナンバー受付(抽選)
受付期間:6月10日(火) 12:00~6月15日(日) 23:59

米津玄師 2026 TOUR / GHOST

ハチ名義でボカロシーンを席巻し、2012年本名の米津玄師としての活動を開始。

2018年、TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として「Lemon」を書き下ろし“ミリオン”セールスを記録。「第96回ドラマアカデミー賞」にて最優秀ドラマソング賞を受賞。日本レコード協会にて史上最速の300万DL認定など数々の記録を樹立。同年、NHK2020応援ソングとして、Foorin「パプリカ」を発表。
「Lemon」は年間を通して支持が拡大し続け、年間ランキングチャートを総なめにし、MV8.9億回再生を突破、デジタル・フィジカル合算300万セールス突破と年度を象徴する楽曲となった。年末には紅白歌合戦に初出場、初のテレビ歌唱が大きな話題を呼び、翌年2019年の年間ランキングでも2年連続で年間ランキングを席巻。Billboard JAPANでは日米初となる2年連続での首位、オリコン週間カラオケランキングでは歴代1位となる「連続1位獲得週数85週」を記録するなど、音楽史に残る数々の快挙を成し遂げた。
 
2019年、菅田将暉「まちがいさがし」をプロデュース。映画「海獣の子供」主題歌として「海の幽霊」をリリース。 Foorin「パプリカ」のセルフカバーを発表。TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」の主題歌、シングル「馬と鹿」をリリースし、フィジカル・デジタル合算で120万セールスを記録、その後開催され社会現象となったラグビーWCでも楽曲が使用されるなど大きな反響を呼んだ。そして12月には、「NHK2020ソング」として、嵐の「カイト」を制作。紅白歌合戦にて嵐により初披露された。

2020年、TBSドラマ「MIU404」主題歌として「感電」を書きおろし、5thアルバム「STRAY SHEEP」を発売。
発売翌週にミリオンセールスを突破。その後150万枚までセールスを伸ばしオリコン合算アルバムランキングで200万ポイントを突破。2020年の年間ランキングは46冠を獲得した。また、ユーザー数3億5,000万人を誇るゲーム「FORTNITE」での革新的な全世界バーチャルライブの開催や、「ユニクロ」とのコラボTシャツの全世界販売、「GIVENCHY」新作コレクションへ各国の著名人と共に参加する等、意欲的な活動が国内外共に大きく評価された。グローバルチャートIFPIでは世界7位にランクイン、「Forbes」が選ぶアジアのデジタルスター100に選出。日本国内では、芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)を受賞するなどの結果を残した。

2021年、NTV「news zero」のテーマソングとして「ゆめうつつ」を発表。TBSドラマ「リコカツ」主題歌、シングル「Pale Blue」をリリースし、Billboard総合ランキング1位、オリコンDLランキングは史上初のTOP3独占という記録を残した。また、8月には落語をモチーフとした「死神」のMVを公開した。

2022年、「PlayStation」CMとして「POP SONG」を書き下ろし、自身も出演。映画「シン・ウルトラマン」主題歌として「M八七」を書き下ろし、TVアニメ「チェンソーマン」のOPテーマとして「KICK BACK」を書き下ろした。「KICK BACK」は、Spotifyグローバル・ランキングでTOP50にランクインと国内アーティスト初の記録を達成。さらに、「オリコン週間シングルランキング」(12/5付)ではソロアーティストとしては令和初となる初週売上30万枚越えを果たし、初登場1位を獲得。Billboard JAPANアニメチャートでは21週連続首位を記録している。

2023年、「ジョージア」のCMソングとして「LADY」を、「FINAL FANTASY XVI」テーマソングとして「月を見ていた」を書き下ろした。7月には、スタジオジブリ最新作、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」主題歌として「地球儀」を書き下ろし、米津玄師名義としては100曲目を迎えた。また、アジアで最も影響力のあるアーティストとして「LOEWE」FW23メンズコレクションキャンペーンに登場。8月には「KICK BACK」が、アメリカレコード協会(RIAA)によりゴールド認定を受け、“日本語詞”楽曲として”史上初” の快挙を達成。同協会が今年活躍したアーティストを総括する“RIAA Class of2023”においては史上初、そして唯一の日本人アーティストとして選出され2023年のハイライトとして大きくピックアップされ伝えられた。

2024年4月、NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌として「さよーならまたいつか!」を、5月には「ジョージア」CMソング「毎日」、8月には映画「ラストマイル」の主題歌として「がらくた」を発表。8月21日には6thアルバム「LOST CORNER」をリリース。9月にはジャケットイラストのユニクロUTを全世界発売し、ハチ名義で「ドーナツホール2024」のMVを公開、描き下ろしイラストを使用したGODIVAの商品を発売した。11月にはNetflixシリーズ「さよならのつづき」主題歌として「Azalea」をリリース。6年ぶりの出場となった「第75回紅白歌合戦」では、「虎に翼」とのスペシャルコラボで「さよーならまたいつか!」を披露した。

2025年1月、TVアニメ「メダリスト』オープニング主題歌として「BOW AND ARROW」を、劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」主題歌として「Plazma」を発表。「米津玄師 2025 TOUR / JUNK」を開催中。

MVに関しては、「Lemon」が8.9億回再生突破し、日本人アーティスト初の記録を更新し続けているだけでなく、1億回再生が16作品という圧倒的な記録を達成(『Lemon』 『アイネクライネ』 『LOSER』 『ピースサイン』 『灰色と青(+菅田将暉)』 『orion』 『Flamingo』 『感電』 『打上花火』 『パプリカ』 『春雷』 『馬と鹿』 『海の幽霊』『KICK BACK』 Foorin『パプリカ』 菅田将暉『まちがいさがし』)、公式YouTubeチャンネル登録者数は747万人を突破している。

宇多田ヒカル

アーティスト情報

1983年1月19日生まれ 

1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。

以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BADモード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディアPitchforkにて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作されたNetflixシリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ♫」を開催した。

2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。

2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。

2025年初旬には、「Electricity」を“Karen Nyame KG” “Arca” “Salute”といった世界的プロデューサーがRemixした楽曲をそれぞれリリース。
5月2日(金)には、綾鷹CMソングとしても話題の、新曲「Mine or Yours」のリリースが決定している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram