Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

秦 基博が作詞作曲を担当した楽曲名は「ひらく」

映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌はJO1の新曲バラード、本予告で一部初解禁

2025.08.07 08:00

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

2025.08.07 08:00

全ての画像・動画を見る(全16点)

JO1の豆原一成と市毛良枝がW主演を務め、10月24日(金)に公開される映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』の本予告編と本ポスターが解禁された。

本作は、夢に迷う大学生・拓磨と、夢を見つけた祖母・文子が一緒に暮らすことになる物語。夫の偉志が文子に遺した大学の入学案内を見つけたことをきっかけに、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。ある日、拓磨と文子は富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を見つける。

原案は島田依史子(しまだいしこ)の著作「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)。監督を映画『大河への道』などの中西健二、脚本を映画『サイレントラブ』などのまなべゆきこが担当する。拓磨役をナチュラルな存在感で演じるのは、日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』や映画『BADBOYS -THE MOVIE-』などに出演し俳優としての活躍が注目されるJO1の豆原一成。そしてアクティブな祖母・文子を44年ぶりの映画主演となる市毛良枝がチャーミングに体現する。

また、拓磨の母・綾役に酒井美紀、拓磨の彼女・紗季役に八木莉可子、文子の夫で拓磨の祖父・偉志役に長塚京三。さらに、拓磨と文子が通う大学の校長役を市川笑三郎、拓磨の先輩役をDXTEENの福田歩汰、カフェのオーナー役を藤田玲、拓磨と紗季が働くバイト先の店長役を星田英利が演じる。

解禁された予告編は、母・綾が拓磨に「おばあちゃんちで暮らして」と告げるシーンから始まる。疎遠ぎみだった祖母・文子と同居することになった拓磨。そんなある日、文子は亡き夫の偉志が自分の代わりに大学の生涯カレッジに申し込んでいたことを知り、夫のやさしいサプライズに突き動かされ拓磨と同じ大学で学ぶことになる。イキイキと学生生活を満喫する文子を見ながら“夢を見つける”ことについて改めて考える拓磨。文子に「コーヒーが好きなんでしょ?好きなことをやるのって楽しいよ」と励まされ、拓磨の心が少しずつ変化する中、2人は偉志が遺したノートに“不思議な数式”を見つける。予告編は、亡き偉志の思いを胸に、拓磨と文子と綾と紗季が富士山を見つめる姿で幕を閉じる。

併せて解禁された本ポスタービジュアルには、本作のもうひとつの“主人公”富士山を背景に、拓磨たち4人が笑顔で並ぶ。そして、拓磨と文子にとって人生を変えるキッカケを遺してくれた大きな存在、偉志の在りし日の笑顔も並べられ「一歩踏み出してみると、人生って意外と楽しい」というコピーが添えられている。

さらに本作の主題歌が、秦 基博が作詞作曲を担当したJO1の新曲「ひらく」に決定。映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌「ひまわりの約束」など様々な映画の主題歌を手掛けてきた秦は「この映画を観て感じたことを主題歌『ひらく』に込めました。家族ということ、自分自身を形成していくということ、自立していくということ。そういう誰にとっても身近なテーマが描かれていて、全体を祖父の存在が大きく包み込んでいる、そんな映画だと思いました」とコメントしている。

なお、本作のムビチケ前売券(カード/オンライン)は8月8日(金)より発売がスタート。ムビチケ前売券で鑑賞すると、映画の絵柄と鑑賞記録がセットになった「ムビチケデジタルカード」がプレゼントされる。

秦 基博 コメント全文
「ひらく」という楽曲は、「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」を観て書かせていただきました。この映画の中で描かれている、自立、自己形成、そして家族との繋がりというテーマ。そして、主人公の拓磨をはじめ、登場人物の誰もが世代や性別を越えて自分のやりたいこと、やるべきことに向かって悩みながらも進んでいく姿から、この楽曲が生まれました。
JO1の皆さんの声によってこの曲がどんなふうに描かれ表現されるのか、すごく楽しみです。そしてずっと歌い続けてもらえる曲になったら作り手としては一番嬉しいです。

全ての画像・動画を見る(全16点)

作品情報

富士山と、コーヒーと、しあわせの数式

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

富士山と、コーヒーと、しあわせの数式

2025年10月24日(金)全国公開
配給:ギャガ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

主演:豆原一成(JO1) (『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』(22)、『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)等)
市毛良枝 (『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『明日を綴る写真館』(24)等)
出演:酒井美紀、八木莉可子、市川笑三郎、福田歩汰(DXTEEN)、藤田玲、星田英利/長塚京三

監督:中西健二 主題歌:「ひらく」JO1(LAPONE ENTERTAINMENT)
脚本:まなべゆきこ 音楽:安川午朗 制作プロダクション:PADMA
原案:島田依史子「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊) 原案総責任:島田昌和

豆原一成(JO1)

アーティスト情報

2002年5月30日生まれ、岡山県出身。サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から誕生した11人組グローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」の最年少メンバー。「日本レコード大賞」で優秀作品賞を2年連続受賞、「NHK紅白歌合戦」には3年連続で出場、4月2日(水)にリリースされたJO1のデビュー5周年を記念したBEST ALBUM『BE CLASSIC』は、日本国内では数多くの主要音楽チャートで1位を総なめに。4月20日(日)-21日(月)には自身初の単独東京ドーム公演を開催し、計10万人の超満員でハイクオリティのライブを終えたと思えば、翌週4月28日(月)にはアメリカ・ロサンゼルスで行われたMLB「ロサンゼルス・ドジャース vs マイアミ・マーリンズ」のイベントに出演し、ドジャー・スタジアムでパフォーマンスするなど国内外でその勢いを加速させている。これまでの出演作は、ショート・プログラム『メモリーオフ』(22/Amazon配信)、 『Birth of Chimera』(22/TTFC配信)、ドラマ『超人間要塞 ヒロシ戦記』(23/NHK)、『お笑いインスパイアドラマ ラフな生活のススメ』(23/NHK)、『海に眠るダイヤモンド』(24/TBS)、映画『半径1メートルの君 ~上を向いて歩こう~』(21)、『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』(22)、『BADBOYS -THE MOVIE-』(25)などがある。

写真 ©LAPONE ENTERTAINMENT

1950年9月6日生まれ、静岡県出身。文学座附属演劇研究所、俳優小劇場養成所を経て、TVドラマ『冬の華』(71/TBS)でデビュー。『小さくとも命の花は』(77/CX)で主演を務め人気を博す。ドラマや映画、舞台など俳優として幅広く活躍しながら、登山を趣味とし、1993年にはキリマンジェロ、後にヒマラヤの山々に登っている。特定非営利活動法人日本トレッキング協会理事や環境カウンセラーの活動も行い、第7回環境大臣賞(25/市民部門)を受賞。昨年には山に関する著書「73歳、ひとり楽しむ山歩き」(24/KADOKAWA刊)を出版。近年の出演作に、映画『ラーゲリより愛を込めて』(22)、『明日を綴る写真館』(24)、ドラマ「無用庵隠居修行」シリーズ(17~/BS朝日)、舞台に、音楽のある朗読会「あなたがいたから~わたしの越路吹雪~」(23~/鈴木聡演出)などがある。主演映画は1981年公開『青葉学園物語』(大澤豊監督)の“ちい先生”役以来、44年ぶりとなる。

1978年2月21日生まれ、静岡県出身。1995年岩井俊二監督『Love Letter』でヒロインの少女時代を演じ日本アカデミー賞新人賞を受賞、同年神山征二郎監督『ひめゆりの塔』でも新人俳優賞を受賞。1997年『愛する』で第10回日刊スポーツ映画大賞新人賞、1998年『誘拐』で第21回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。ドラマでは1996年「白線流し」(CX)で主演・七倉園子を演じ、2005年まで演じ続ける代表作となった。近年の舞台では「めんたいぴりり」(博多座/明治座)で戦後奮闘する夫婦の妻・千代子を好演、2025年2月より舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』ではハーマイオニー・グレンジャー役で出演中。

八木莉可子

アーティスト情報

2001年7月7日生まれ、滋賀県出身。2015年エイジアクロスモデルオーディション「#THE NEXT」でグランプリを受賞し、14歳でデビュー。直後ポカリスエットのCMに出演し話題を呼ぶ。俳優としてテレビ、映画、舞台と幅広く活躍。主な出演作は、ドラマ「First Love 初恋」(22/Netflix)、「パリピ孔明」(23/CX)、連続テレビ小説「舞いあがれ!」(23/NHK)、「おとなりに銀河」(23/NHK)、「GTOリバイバル」(24/CX)、「潜入兄弟 特殊詐欺特命捜査官」(24/NTV)など、映画『おそ松さん』(22)、『イチケイのカラス』(23)、『劇場版 Doctor-X FINAL』(24)、『パリピ孔明 THE MOVIE』(25)などがある。

市川笑三郎

アーティスト情報

1970年5月6日生まれ、岐阜県出身。1986年4月三代目市川猿之助(二世・猿翁)に入門し、同年5月中日劇場『ヤマトタケル』の従者ほかで三代目市川笑三郎を名のり初舞台。1998年7月歌舞伎座『四の切』の静御前で名題昇進。テレビドラマ「VIVANT」(23/TBS)に出演し、話題となる。

2003年3月30日まれ、栃木県出身。グローバルボーイズグループ・DXTEEN(ディエックスティーン)のメンバーのひとりとして活躍。今年3月に日本映画専門チャンネルにて放送された「最後の放課後」(25/日本映画専門チャンネル)で俳優デビューを飾る。

1988年9月6日生まれ、東京都出身。2003年『仮面ライダー555』で俳優デビュー。ミュージカル・舞台を中心に活躍、主演作品も数多く持つ。テレビでは、ドラマ・映画「牙狼〈GARO〉」シリーズ(05,06,11,13,14,17,19)、「絶狼<ZERO>」シリーズ※主演(17,21)、「実験刑事トトリ2」(13/NHK)、「小河ドラマ 徳川☆家康」(21/カンテレ、Netflix)、「八王子ゾンビーズ」(24/MX)、『MANKAI MOVIE 「A3!」』シリーズ(21,22)、「片恋グルメ日記」(21,22/MX)、Vネクスト『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』(24)などに出演。

1971年8月6日生まれ、大阪府出身。“ほっしゃん。”の名前で活動し、2005 年「R-1 ぐらんぷり 2005」で優勝。その後、本名の星田英利に戻し、以後俳優としてドラマ・映画、舞台と活躍の場を広げている。主な出演作として、ドラマ NHK 連続テレビ小説「カーネーション」(12)、「おちょやん」(20)、「あきない世傳 金と銀」シリーズ(23,25/NHK)、「錦糸町パラダイス~渋谷から一本~」(24/TX)、映画『身代わり忠臣蔵』(24)、舞台『ロミオとジュリエット』(23)などがある。

1945年7月6日生まれ、東京都出身。パリ大学ソルボンヌ在学中に、フランス映画『パリの中国人』(74)でデビュー。以降多くのドラマ、映画に出演。『ザ・中学教師』(92)、『ひき逃げファミリー』(92)で、第47回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞、『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』(97)では、第21回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。吉田大八監督『敵』(25)では、第37回東京国際映画祭最優秀男優賞を受賞。主な出演作にドラマ「金曜日の妻たちへ」(84,85/TBS)、「ナースのお仕事」(96,97,00/CX)、大河ドラマ「篤姫」(08/NHK)、「眩(くらら)~北斎の娘~」(17/NHK)、映画『恋と花火と観覧車』(97)、『笑う蛙』(02)、『長い長い殺人』(08)、『ぼくたちの家族』(14)、『UMAMI』(22)、『お終活 再春!人生ラプソディ』(24)、『敵』(25)などがある。

1980年10月11日生まれ、宮崎県出身。2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。“鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と叙情性豊かなソングライティングで注目を集める一方、多彩なライブ活動を展開。
2014年、 映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌「ひまわりの約束」が大ヒット、その後も数々の映画、CM、TV番組のテーマ曲を担当。
SoftBank music projectテレビCM「卒業」篇CMソング「仰げば青空」、映画『ステップ』(20)主題歌「在る」、NHK連続テレビ⼩説『おちょやん』(20/NHK)の主題歌「泣き笑いのエピソード」、『映画ざんねんないきもの事典』(22)主題歌「サイダー」、テレビドラマ『六本木クラス』(22)挿入歌「残影」、映画『35年目のラブレター』(25)主題歌「ずっと作りかけのラブソング」などを発表。初のオールタイム・ベストアルバム『All Time Best ハタモトヒロ』(17)は自身初のアルバムウィークリーチャート1位を獲得、その後もアルバム『コペルニクス』(19)、『Paint Like a Child』(23)、豪華アーティストが参加する自身初のコラボレーションアルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』(24)をリリースするなど、音楽ファンを魅了し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram