Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

映画『長崎―閃光の影で―』で深めた絆と自分らしさへの理解

菊池日菜子×小野花梨×川床明日香が振り返る“支え合い”の日々 重なる人生観に3人が思うことは

2025.08.05 17:30

2025.08.05 17:30

全ての画像・動画を見る(全21点)

一生懸命だった過去の自分を腐すのはやめようと決めた

──原爆を落とした敵国を許せるか許せないか、アツ子とミサヲが言い合いになる場面は、本作の中でも大きな芝居場でした。ぜひこのシーンについて振り返っていただけますか。

小野 この松本組の特徴として、リハやテストをほとんどやらないんですね。なので、あのシーンもやったのは確か本番1回きり。だから、正直あんまり覚えてなくて。

川床 集中しすぎていて覚えてないよね。ただ、あのときのあっちゃんの目はすごい脳裏に焼きついています。

菊池 私は言い合いになる二人を止めながらも見守るというお芝居だったから、逆に結構覚えていて。とにかく二人の熱量がすごかったです。

小野 そうなんだ。もう一瞬で過ぎ去った台風みたいな時間だった(笑)。

『長崎―閃光の影で―』よりスミ(菊池日菜子)とミサヲ(川床明日香)

菊池 あのシーンが終わった直後に、企画の中村(佳代)さんが号泣しながら私たちのところに駆け寄ってきてくれて。

小野 あ〜! そうだそうだ。

菊池 頑張ってよかったなと。とても救われました。

川床  自信にもなったよね。

──あのシーンで「まっすぐに生きる」というワードが出てきました。「まっすぐに生きる」ってどういうことだと思いますか。

菊池  実はそのことについて結構最近考えたんです。

小野 すごい!

菊池 一つのことに対して多方面から考えた結果、自分自身を見失っちゃうようなことが何度もあって。そんな自分に落ち込むことも多かったんですが、でもその紆余曲折自体が、まっすぐ生きたくてやっていることなんだと思うんです。蛇行しているように見えても、その努力はきっとまっすぐ生きることにつながっているんじゃないかなと認められるようになってからは、少し気持ちが楽になりました。

小野 まっすぐに生きるかあ……私は選択に迷ったら、将来自分の子どもにエピソードトークをするときに、どっちがお母さんカッコいいねって言ってもらえるかという視点で考えるようにしていて。そんなふうに自分の信じているものや愛している人にちゃんと胸を張れるか否かが、私にとってまっすぐに生きるってことなのかなと今思いました。

川床 私は迷ったとき、やらない後悔より、やった後悔を選ぼうというふうに決めていて。それが私にとってのまっすぐに生きることなんです。そこはちゃんと貫けていると思うので、今の自分はまっすぐに生きられているんじゃないかなという気がします。

──こういうことはしないと決めていることから、その人の生き方って見える気がしていて。みなさん、これはしないって自分の中で決めているルールはありますか。

菊池 できているかどうかは別として。座右の銘を決めないとか。

小野 あ〜。同じ同じ。

菊池 昔はよくオーディションで座右の銘を聞かれたら「“雨垂れ石を穿つ”です」と言っていたのですが、なんか違うなと。人はどんどん変わっていくので、変化を認めてあまり決めつけすぎず、正解を設けないように心がけています。

──なぜそう考えるようになったんでしょう。

菊池 過去の自分が憎らしく感じる瞬間があって。けど、当時の自分は一生懸命まっすぐ生きていたはずで、そんな自分を腐すことってすごく悲しいなと。どんな自分も肯定できるようになりたいという想いから、座右の銘を決めないようになりました。

次のページ

意外な共通点も判明したエンタメトーク

全ての画像・動画を見る(全21点)

作品情報

長崎―閃光の影で―

©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会

©2025「長崎―閃光の影で―」製作委員会

長崎―閃光の影で―

2025年7月25日(金)長崎先行公開/8月1日(金)全国公開
配給:アークエンタテインメント

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:菊池日菜子
小野花梨 川床明日香
水崎綾女 渡辺大 田中偉登 加藤雅也 有森也実 萩原聖人 利重剛/池田秀一 山下フジヱ
南果歩 美輪明宏(語り)

原案:「閃光の影で―原爆被爆者救護 赤十字看護婦の手記―」(日本赤十字社長崎県支部)
監督:松本准平   脚本:松本准平 保木本佳子
主題歌:「クスノキ ―閃光の影で―」(アミューズ/Polydor Records)
作詞・作曲:福山雅治   編曲:福山雅治/井上鑑   歌唱:スミ(菊池日菜子)/アツ子(小野花梨)/ミサヲ(川床明日香)
製作:岩本炯沢 荒木宏幸 吉田尚剛 髙田旭人 関顕嗣 川村英己 川畑年弘 福山雅治
企画:中村佳代   プロデュース:鍋島壽夫 マーク服部   プロデューサー:関顕嗣   ラインプロデューサー:木村和弘
撮影:灰原隆裕   照明:川井稔   録音:紫藤佑弥 大竹修二  音楽:小野川浩幸
制作プロダクション:SKY CASTLE FILM ふればり   配給:アークエンタテインメント
推薦:日本カトリック司教協議会   後援:長崎県 長崎市 公益財団法人 長崎平和推進協会

菊池 日菜子

アーティスト情報

2002年2月3日生まれ。福岡県出身。
映画「月の満ち欠け」(2022)で小山内瑠璃 役を演じ、第46回 日本アカデミー賞 新人賞を受賞。 
主な出演作は映画『私はいったい、何と闘っているのか』『か「」く「」し「」ご「」と「 』舞台『醉いどれ天使』、『演劇「ライチ☆光クラブ」2025』、ドラマ『RoOT / ルート』(TX)、『リラの花咲くけものみち』(NHK総合)など。
現在、読売テレビ・日本テレビ系 日曜ドラマ「DOCTOR PRICE」に出演中。

1998年7月6日生まれ、 東京都出身。 『プリテンダーズ』(21)で長編映画初主演。『ハケンアニメ!』(22)で第46回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。23年、「初恋、ざらり」(TX)で連続ドラマ初主演を務める。
主な出演作品は、『おじいちゃん、死んじゃったって。』(17)、 『Ribbon』『ほどけそうな、息』(共に22)、『ミッシング』『52ヘルツのクジラたち』(共に24)、「親バカ青春白書」(NTV/20)、「カムカムエヴリバディ」(NHK/21)、「罠の戦争」(KTV・CX/23)、「グレイトギフト」(EX)「お別れホスピタル」(NHK)「透明なわたしたち」(ABEMA・NETFLIX)「スノードロップの初恋」(KTV・CX/すべて24)など。今年はNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」や主演ドラマ「私の知らない私」(YTV・NTV)などがある。

川床明日香

アーティスト情報

2002年7月10日生まれ。福岡県出身。
2014年「第18回ニコラモデルオーディション」にてグランプリを受賞(総勢11,256人)。雑誌「nicola(ニコラ)」の専属モデルを4年半務め、CM「積水ハウス」で注目を集める。 2021年はサカナクション「SAKANAQUARIUM アダプト TOUR」に出演。 近年の出演作は舞台『こまつ座 第153回公演「フロイス -その死、書き残さず-」』、映画「ブルーイマジン」「沈黙のパレード」「室町無頼」、ドラマ「先生さようなら」「約束 〜16年目の真実〜」など。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram